No.6[天童 魔子]11月19日 22:2011月19日 22:24


娘はママが音痴だと思っていますか?

YesNo 歌ったのがこのときだけなら音痴と思ったかもしれませんが、普段歌を聞いているなら音痴とは思っていないはずです。
No.13[しげぽん]11月19日 22:3011月19日 22:36


ママは嬉しさで、感極まってますか?

YesNo 嬉しいわけではないと思います。でもショックでもありません。また歌っているときは平常です。 [編集済]
No.21[田中(吉田)]11月19日 23:1311月19日 23:16


子守唄のメロディーがおかしかったのは、子守唄自体のせいですか?

No 子守唄は江戸子守唄(ねんねーん~)を想定しています。最も一般的な子守唄です。
カメコは娘に子守唄を歌いましたが、その子守唄のメロディーがズレてしまっていました。
そのため娘は「ママ、おうたがへたー」と言ったのです。
しかしカメコは歌が上手で、コンディションも悪くありません。
何故かカメコは子守唄だけが下手だったのです。
そのため娘は「ママ、おうたがへたー」と言ったのです。
しかしカメコは歌が上手で、コンディションも悪くありません。
何故かカメコは子守唄だけが下手だったのです。
No.22[しげぽん]11月19日 23:1911月19日 23:21


他の人の歌は最後まで聞けるけど、ママの歌を聞いてると眠くなるので、歌が下手だと思いましたか?

No 大人が聞いても「え、ズレてるよ?」と思うものでした。
No.24[元灯台暮らし]11月19日 23:2811月19日 23:29


カメコの母親が歌が下手だったのでその子守唄を聞いて育ったカメコは子守唄だけ間違って覚えてますか?

Yes!!!!! 正解ですお見事!! [正解]
参加者一覧 5人(クリックすると質問が絞れます)
全員





カメコが子供の頃、音痴の親から聞かされていた子守唄が、大人になっても耳に残ってしまっていたから。
―――――――――――――――――――
カメコは可愛い一人娘を、夫と二人で協力して育てていました。
いつも娘を寝かしつけるのは夫の役割ですが、今日は別のことで夫の手が離せないようです。
そのためカメコが寝かしつけることにしました。
「ママー、おうたをうたって」
「おうたって?」
「えっとねー、こもりうた。パパがいつも歌ってくれるの」
「へー、そうなんだ」
夫が寝かしつけるとき、カメコは別の部屋で作業をしているため、そのことは知りませんでした。
「子守唄って、ねんねーん、で始まるおうた?」
「そうそれ!」
「ふふ。わかった。じゃあ歌うね」
「うん」
「ねんねーん♪ ころーりーよー♪」
「ママ、おうたがへたー」
「えっ?」
このときカメコは、自分の子供の頃を思い出しました。
子供の頃、カメコを寝かしつけるのは父親の役目でした。そして父親はいつも子守唄を歌ってくれました。
父親の子守唄はカメコにとって心地よく、毎晩幸せな気持ちで眠りにつくことができました。
しかしカメコがある程度大きくなってから知るのですが、父親は酷い音痴だったのです。
当然、父親が歌う子守唄も酷い音痴。ですが幼いカメコにはその音程のズレが心地よかったのかもしれません。
そしてこのズレた子守唄が、無意識の内にカメコの耳に強く残っていたのでしょう。
例えるなら、学生時代の合唱コンクールでアルトパートを担当した歌を、大人になってもアルトパートで歌ってしまう感覚でしょうか。
滅多に歌う機会のない江戸子守唄。カメコは今の今までこの事実に気付いていませんでした。
カメコは歌が上手です。それはカメコの母親からの遺伝だろうと言われていました。カメコの母親も歌が上手だからです。
カメコの父親はあるときこう言いました。
「俺の音痴を全く受け継がなくてよかったな」と。
カメコは笑ってしまいました。
子守唄だけは、お父さんの音痴を受け継いでしまったね。
「ママー?」
娘がカメコの顔を覗いています。
娘は夫の歌う、音程のきちんとした子守唄に親しんでいます。
「ごめんごめん。じゃあご本を読んであげる」
「やったー!」
カメコが父親から受け継いだ音痴の子守唄は、娘に継がれることはないでしょう。
それがどうしたと思うと同時に、カメコの胸裏に少しだけ寂しさが通り過ぎました。
―――――――――――――――――――
カメコは可愛い一人娘を、夫と二人で協力して育てていました。
いつも娘を寝かしつけるのは夫の役割ですが、今日は別のことで夫の手が離せないようです。
そのためカメコが寝かしつけることにしました。
「ママー、おうたをうたって」
「おうたって?」
「えっとねー、こもりうた。パパがいつも歌ってくれるの」
「へー、そうなんだ」
夫が寝かしつけるとき、カメコは別の部屋で作業をしているため、そのことは知りませんでした。
「子守唄って、ねんねーん、で始まるおうた?」
「そうそれ!」
「ふふ。わかった。じゃあ歌うね」
「うん」
「ねんねーん♪ ころーりーよー♪」
「ママ、おうたがへたー」
「えっ?」
このときカメコは、自分の子供の頃を思い出しました。
子供の頃、カメコを寝かしつけるのは父親の役目でした。そして父親はいつも子守唄を歌ってくれました。
父親の子守唄はカメコにとって心地よく、毎晩幸せな気持ちで眠りにつくことができました。
しかしカメコがある程度大きくなってから知るのですが、父親は酷い音痴だったのです。
当然、父親が歌う子守唄も酷い音痴。ですが幼いカメコにはその音程のズレが心地よかったのかもしれません。
そしてこのズレた子守唄が、無意識の内にカメコの耳に強く残っていたのでしょう。
例えるなら、学生時代の合唱コンクールでアルトパートを担当した歌を、大人になってもアルトパートで歌ってしまう感覚でしょうか。
滅多に歌う機会のない江戸子守唄。カメコは今の今までこの事実に気付いていませんでした。
カメコは歌が上手です。それはカメコの母親からの遺伝だろうと言われていました。カメコの母親も歌が上手だからです。
カメコの父親はあるときこう言いました。
「俺の音痴を全く受け継がなくてよかったな」と。
カメコは笑ってしまいました。
子守唄だけは、お父さんの音痴を受け継いでしまったね。
「ママー?」
娘がカメコの顔を覗いています。
娘は夫の歌う、音程のきちんとした子守唄に親しんでいます。
「ごめんごめん。じゃあご本を読んであげる」
「やったー!」
カメコが父親から受け継いだ音痴の子守唄は、娘に継がれることはないでしょう。
それがどうしたと思うと同時に、カメコの胸裏に少しだけ寂しさが通り過ぎました。
19年11月19日 22:06
[フィンディル]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。




フィンディル
元灯台暮らしさん正解おめでとうございました! ふらっとやってきたの一発正解かっこいい……。皆さんもご参加ありがとうございました! もっと良質問つけるべきだったか悩んだ……。。[19年11月19日 23:32]
元灯台暮らしさん正解おめでとうございました! ふらっとやってきたの一発正解かっこいい……。皆さんもご参加ありがとうございました! もっと良質問つけるべきだったか悩んだ……。。[19年11月19日 23:32]









ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:4票納得:4票ブクマ:5
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!