「綺麗に整理整頓された部屋よりも多少散らかっている部屋の方が落ち着ける」と考えている一人暮らしのカメオ。しかし彼の部屋はとても綺麗に整理整頓されている。
一体なぜ?
一体なぜ?


少し要知識かもしれないです。
No.1[きっとくりす]09月02日 18:3309月02日 18:38


キレイに整理整頓された部屋は、カメオが現在住んでいる部屋ですか?

はい 「彼の部屋」とは、カメオが現在住んでいる部屋を指します。
No.6[きっとくりす]09月02日 19:1109月02日 19:17


他に重要な人物はいますか?

YesNo 他の不特定多数人の存在は少し関わっていますが、特定された重要人物はいません。 [良い質問]
そろそろ気付かれた頃だと思いますが、本問にはミスリード要素といいますか、少し引っ掛けがあります。
No.20[遠木ピエロ]09月02日 19:2309月02日 19:25


カメオは、本当は散らかしたままにしたいと思いつつ、部屋を整頓していますか?

いいえ 常日頃から自分の部屋は綺麗に整理整頓したいと思っています。 [編集済] [良い質問]
No.23[天童 魔子]09月02日 19:2709月02日 19:28


カメオは空き巣で部屋を漁っているときに至福を感じますがきちんと指紋をふき取りますか?

YesNo! カメオが空き巣なのはその通りです!その他はいいえです。 [良い質問]
空き巣犯は、「侵入してから逃走するまでのスピード」が命です。
空き巣犯の気持ちになって考えてみて下さい。家に侵入して、部屋を荒らして金目の物を探し、逃走する…この時、本当は「何か」をしておきたいはずですが、スピードを重視するのであれば、その「何か」を諦めなければならないはずです。[編集済]
空き巣犯の気持ちになって考えてみて下さい。家に侵入して、部屋を荒らして金目の物を探し、逃走する…この時、本当は「何か」をしておきたいはずですが、スピードを重視するのであれば、その「何か」を諦めなければならないはずです。[編集済]
No.25[天童 魔子]09月02日 19:3209月02日 19:33


安全に盗むためには家主を殺さなければならないので血を拭きますか?

いいえ そもそも空き巣犯は家主の留守を狙って侵入するのです! [良い質問]
No.26[天童 魔子]09月02日 19:3309月02日 19:36


1、その部屋はカメオの住んでいる部屋なのですか?

YesNo 「」の中については、カメオの部屋について言及した言葉ではありません! [良い質問]
No.27[きっとくりす]09月02日 19:3509月02日 19:37


散らかっている部屋だと、空き巣をしたあと雑に片付けてもばれにくいのでキレイな部屋より長居できますか?

はい!! その通りです。その上で、カメオが自分の部屋を綺麗に整理整頓しているのはなぜでしょうか? [良い質問]
そう、空き巣犯には「荒らした部屋を片付ける時間」はないのです。荒らしたまま放置して逃走しなければなりません。そのため、家主は荒らされた部屋を見て「空き巣に入られた!」と気付くことが出来ます。
ですが、最初から散らかっている部屋の場合は、少し荒らしても家主が空き巣に入られたことに気付かない可能性が出てくるのです。
ですが、最初から散らかっている部屋の場合は、少し荒らしても家主が空き巣に入られたことに気付かない可能性が出てくるのです。
No.28[天童 魔子]09月02日 19:3909月02日 19:43


27、空き巣対策に空き巣であるカメオが空き巣が空き巣出来ないよう空き巣を綺麗にしますか?

正解です! (「空き巣を綺麗にする」とは、自宅を綺麗にするの誤字ですよね?) [正解]
No.29[すなふきん]09月02日 19:4009月02日 19:43


空き巣に入った部屋を散らかしてしまうので、自分の部屋は綺麗に整理整頓して、プラマイゼロですか?

いいえ めちゃくちゃ自己中心的なプラマイゼロですね…笑
参加者一覧 6人(クリックすると質問が絞れます)
全員






カメオは空き巣常習犯である。
空き巣はスピード勝負である。ターゲットの部屋に侵入し、金品を探して物色した後、散らかした物を片付けている暇などはなく、すぐに逃走しなければならない。そのため、その部屋の主は荒らされた部屋を見て「空き巣に入られた!」と気付くことが出来る。
ところが、普段から部屋が散らかっている人の場合は事情が異なる。部屋が散らかっているのが通常のため、空き巣が少し部屋を荒らしても、空き巣に入られたことそれ自体に気付くことが出来ない可能性があるのだ。
このためカメオも「綺麗に整理整頓された部屋よりも多少散らかっている部屋の方が空き巣を行うには都合が良いし、空き巣をやっている時も気持ち的に落ち着ける。」と考えていた。
そしてカメオ自身が空き巣常習犯であり、そのような考えを持っているからこそ、万が一自分の家が他の空き巣に入られたことを考えて、部屋を綺麗に整理整頓しているのである。
空き巣はスピード勝負である。ターゲットの部屋に侵入し、金品を探して物色した後、散らかした物を片付けている暇などはなく、すぐに逃走しなければならない。そのため、その部屋の主は荒らされた部屋を見て「空き巣に入られた!」と気付くことが出来る。
ところが、普段から部屋が散らかっている人の場合は事情が異なる。部屋が散らかっているのが通常のため、空き巣が少し部屋を荒らしても、空き巣に入られたことそれ自体に気付くことが出来ない可能性があるのだ。
このためカメオも「綺麗に整理整頓された部屋よりも多少散らかっている部屋の方が空き巣を行うには都合が良いし、空き巣をやっている時も気持ち的に落ち着ける。」と考えていた。
そしてカメオ自身が空き巣常習犯であり、そのような考えを持っているからこそ、万が一自分の家が他の空き巣に入られたことを考えて、部屋を綺麗に整理整頓しているのである。
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。










ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!