ネオはらこ飯の最後
2XXX年、はらこ飯に使われている鮭が突然変異を起こし、冬になると毒を発生させる魚へと変貌した。冬と言ったらはらこめしが一番売れる季節。はらこ飯業者はそれはもう困った。そこで、長年魚を研究してきた海子博士に何とかしてもらえないかと依頼。
すると海子博士は味も変わらず、見た目も変わらないが、冬になっても毒を出さない魚の開発に成功。業者も試しに食べてみると味の変化は漁師でも見抜けず、脂の乗りや歯ごたえはそのままに全く副作用も無い魚である事が分かった。このネオ鮭の開発により、業者も大喜びをするかと思いきやなぜか結局はらこ飯産業は悲しきかな衰退の一途を辿った。
一体なぜだろう?
正解多数のため本日23時59分で〆。一部勘違いしておりましたので再度出題です・
はらこめし
No.1[♧]07月14日 13:4907月14日 13:53
No.2[♧]07月14日 13:5407月14日 13:55
No.3[♧]07月14日 13:5607月14日 13:58
No.4[♧]07月14日 14:0007月14日 14:03
No.5[♧]07月14日 14:0607月14日 14:14
YESNO。重要ではありませんが、いっぱい生産するのはそこまで難しくは無かった設定です。
No.6[♧]07月14日 14:1707月14日 14:49
NOで問題ありません。最終的に居なくなりました。
[良い質問]
No.7[♧]07月14日 14:5007月14日 15:01
結局誰も買わなくなったので儲けることができなくなったので悲しみましたか?
YES。誰も買わなくなったのはなぜでしょう?
[良い質問]
No.8[♧]07月14日 15:0207月14日 15:30
NO。最初ははらこ飯業者が買いました。NO6は一般客が買わなかったという意味です。
[良い質問]
No.9[地下炎]07月14日 15:2107月14日 16:55
No.10[♧]07月14日 16:0407月14日 16:58
最初にはらこ飯業者がネオ鮭をたくさん買ったのでネオ鮭が売り切れてしまい、ネオ鮭の製作が追いつかなかったので客ががっかりして買わなくなりましたか?
No.11[アメリ]07月14日 16:4007月14日 16:58
商品化した頃には、はらこ飯が売れなくなってしまいましたか?
No.12[あむぴもぐもぐ]07月14日 16:4007月14日 16:58
No.13[エンゼル]07月14日 17:0007月14日 17:22
No.14[♧]07月14日 17:0207月14日 17:22
No.15[あむぴもぐもぐ]07月14日 17:0207月14日 17:22
No.16[アメリ]07月14日 17:1907月14日 17:22
No.17[エンゼル]07月14日 17:2507月14日 17:29
毒をなくすことに成功したことで、冬のはらこ飯が貴重でなくなった。
[編集済]
No.18[アメリ]07月14日 17:2707月14日 17:29
No.19[アメリ]07月14日 17:3107月14日 17:35
冬になっても通常と変わらない見た目をしていますか?
YES。季節関係なく通常と変わらない見た目をしています。
[良い質問]
No.20[地下炎]07月14日 17:3407月15日 00:31
「見た目も変わらない」事から、毒持ちかの見分けがつかず事故が起こりえましたか?
NO。事故は起こりませんでしたがミスリード注意。→【微修正】YESNO。事故は起こっていませんでしたが、見分けが付かなかったことにかなり起因しています。
[編集済]
[良い質問]
No.21[エンゼル]07月14日 17:3807月14日 17:39
YESNO。そもそもの鮭の成育環境には影響が無かったものとして考えてくだされば幸いです
No.22[アメリ]07月14日 17:4007月14日 17:47
NO?物理的に歯止めがかかって売る事が禁止されたわけではありません。
No.23[エンゼル]07月14日 17:4507月14日 17:48
YES。そこそこ関係があります。莫大なコストがかかったわけでは無かったのですが・・
[良い質問]
No.24[アメリ]07月14日 17:5007月14日 18:06
ネオ鮭は食べられるけど、商品価値が無くなってしまったのですか?
YES。ネオ鮭の商品価値がなくなったと言えます。
[良い質問]
No.25[あむぴもぐもぐ]07月14日 17:5107月14日 18:06
No.26[マーティン]07月14日 17:5207月14日 18:06
No.27[♧]07月14日 18:0707月14日 18:15
一般客はまた毒が入っているんじゃないかと疑いましたか?
YES。一般客が毒が入っているんじゃないかと疑っていたのは間違いありません。→【追加】ほぼ正解だと思われますが、念のためまとめていただいても宜しいでしょうか?
[編集済]
[良い質問]
No.28[アメリ]07月14日 18:0807月14日 18:12
天然で毒の無い新種の鮭が発見されましたか?
[編集済]
No.29[地下炎]07月14日 18:1307月14日 18:16
毒持ちの初代の存在(まだ生存している事)が衰退の原因に関わっていますか?
No.30[アメリ]07月14日 18:1507月14日 18:18
No.31[マーティン]07月14日 18:1707月14日 18:20
NOで良いでしょう。先ほど出題したときの夏から旬である冬に変更しましたが、冬場であることは重要ではありません。
No.32[♧]07月14日 18:1807月14日 18:20
一般客にまた毒が入っているんじゃないかと疑われたのでネオ鮭が売れなくなり、悲しい衰退を迎えることになりましたか?
YESですかね!正解とさせていただきます。少しでもコストがかかっていたにも関わらずネオ鮭は疑念のせいで売れなかったため、コストを回収できませんでした。
[正解][良い質問]
No.33[アメリ]07月14日 18:2507月14日 18:36
開発費が高額すぎて単価が高騰し、一般人には手の出せないものになってしまいましたか?
[編集済]
NO。開発費はそこまでは高く無かったので、お値段はそこまで変えずに提供可能でした。
No.34[はるる]07月14日 18:2507月14日 18:36
はらこ飯業界いがいのどこかの業界が、喜ぶことになりましたか?
YESNO。他の業界が喜ぶことになったとしても重要ではありません。
No.35[マーティン]07月14日 18:2507月14日 18:36
ネオ鮭を作ったことで業者にデメリットが生じましたか?
No.36[マーティン]07月14日 18:3707月14日 18:58
ネオ鮭は取った普通の鮭をいちいち改良しないといけませんでしたか?
YESNO重要ではありません。一応1から採取して育ててそれを増やすイメージです。
No.37[アメリ]07月14日 18:5207月14日 21:01
No.38[てる]07月14日 19:0007月14日 21:01
毒なし鮭の開発には成功したが、毒ありのはらこ飯を提供した店が現れたため、人々がはらこ飯不信に陥りましたか?
YESNOなんですが人々がはらこ飯不信になったのは間違いありません。
No.39[あむぴもぐもぐ]07月14日 19:2307月14日 21:34
YESNO。確かに失われるというかムダになったものはあります。
No.40[びーんず]07月14日 19:2807月14日 21:34
YES。最終的には全く売れなくなりました。
[良い質問]
No.41[エンゼル]07月14日 19:2807月14日 21:34
開発コスト以上に売り上げが増えないからですか?
[編集済]
YES。開発コスト以上に売り上げが増えなかったといえます。なぜでしょう?
[良い質問]
No.42[地下炎]07月14日 20:0607月14日 21:34
NO。はらこめしの称号が欲しいと思った結果苦肉の策でこうなりました・・・
No.43[サラマンドラ]07月14日 21:0407月14日 21:56
ネオ鮭を使った事によって養殖が可能となり、鮭の価値が下がって商売が衰退しましたか?
[編集済]
No.44[アメリ]07月14日 22:1607月14日 22:29
No.45[あむぴもぐもぐ]07月14日 22:2007月14日 22:29
YESかな・・・若干関係があるといえます。
[良い質問]
No.46[バタルン星人]07月14日 22:2007月14日 22:29
ネオ鮭は 人工培養されるので ネオいくらが採れなかった ですか?
No.47[びーんず]07月14日 22:2607月14日 22:29
No.48[バタルン星人]07月14日 22:3307月14日 23:51
はらこ飯産業は悲しきかな衰退の一途を辿った のは はらこ飯が 作れるけれど 売れなくなったから ですか?
No.49[あむぴもぐもぐ]07月14日 22:3607月14日 23:51
はらこめしを冬以外に製造して保管する技術が開発されましたか?
No.50[アメリ]07月14日 23:0307月14日 23:51
NO。見た目は全く同じなので身も同じくらいあります。
No.51[バタルン星人]07月14日 23:5607月15日 00:27
(2XXX年では)希少価値こそが人々を惹きつけていたので いつでも食べれるようになると 売れなくなってしまった ですか?
いくつか不親切な部分があったため追記。
・ネオ鮭の開発コストはぶっ飛んで高くはありません。ですので、普通の鮭よりも若干高いくらいで出すことが出来ました。
・ネオ鮭の成育は普通の鮭と同じであり、性能も全く普通の鮭と同じですので、ネオ鮭に異常はありません。
・冬であることは重要ではありません。ただ単にはらこめしの旬が冬だったのでそのように設定しました。
No.52[バタルン星人]07月15日 00:5007月15日 07:33
全く普通の鮭と同じなせいで見分けがつかず 取り違えによる事故・事件が起きて 売れなくなってしまった ですか?
NO。取り違えによる事故や事件は起きなかったのですが、方向性は合っています。
[良い質問]
No.53[エンゼル]07月15日 07:4807月15日 08:04
はらこ飯よりも美味しいものができてしまったからですか?
NO。はらこ飯に関係するもの以外の食材は出てきていません。
No.54[アメリ]07月15日 10:0307月15日 13:18
No.55[バタルン星人]07月15日 11:0307月15日 13:14
全く普通の鮭と同じなせいで見分けがつかず ネオ鮭だから安全だと言われても 一般の消費者には受け入れてもらえなかった(悪印象を払拭するのは難しい) ですか?
No.56[びーんず]07月15日 12:5507月15日 17:36
売れなくなったのは消費者が商品に不安があるからですか?
Yes !!正解です。消費者の不安が拭えず、食べられることはありませんでした。
[編集済]
[正解][良い質問]
No.57[サラマンドラ]07月15日 13:2007月15日 17:36
No.58[地下炎]07月15日 13:2007月15日 17:36
(No.42はネオ鮭は、区別の為はらこ飯という名称ではなくなったのではと考えての質問でした) 見分けがつかないので初代が紛れ込んでしまうリスクを恐れましたか?
[編集済]
YES!正解です。リスクを考えた結果人々は手をつけませんでした。
[正解][良い質問]
No.59[サラマンドラ]07月15日 13:3907月15日 17:36
No.60[アメリ]07月15日 13:4907月15日 17:36
YESNOですが冬のみなのでまあはらこめし業者が一番痛手を食ったでしょう。
No.61[てる]07月15日 14:0307月15日 17:36
副作用はないが毒を「出さない」だけで、毒は体内に残ったままですか?
No.62[アメリ]07月15日 20:3007月15日 21:01
No.63[ギー太]07月15日 22:2507月15日 23:16
あまりに鮭とネオ鮭の区別がつかないので、毒のあるほうを誤食する事故が多発しましたか?
事故はNOなんですが方向性としては合っています。区別が付かないことは重要です。
[良い質問]
No.64[ギー太]07月15日 23:2207月16日 00:56
ネオ鮭だと偽って旧鮭を店に卸す悪徳業者が蔓延しましたか?
No.65[ももか]07月16日 00:0707月16日 00:56
鮭とネオ鮭の見分けがつかないので、毒があるか否かの判断が付かず、食品の安全を考えた場合に売り出す事が出来ず産業は廃れましたか?
YES!正解です。お見事スナイプ!
[正解][良い質問]
No.66[きんつばに映るセカイ]07月16日 08:0907月16日 11:39
YESNO。あと消費者が登場します。
[良い質問]
No.67[きんつばに映るセカイ]07月16日 08:1007月16日 11:39
NOですが、鮭が毒を持つこと自体が非現実的ではありますかね。それ以外の非現実的要素はありません。
No.69[きんつばに映るセカイ]07月16日 12:0007月16日 19:54
Yes no ですが、一番痛手を食ったのははらこめし産業でしょう。
No.70[ギー太]07月16日 17:2707月16日 19:54
本問の状況として、日本全国のはらこめし業者が誰でもネオ鮭を入手できる世界になった、と考えて良いですか?
判断難しいですがNo。私が想定しているのは、とある県のはらこめし業者が協力して海子博士に依頼した形を想定しています。
[良い質問]
No.71[サラマンドラ]07月16日 20:0207月16日 20:37
それはすでに鮭ではなく他の魚になってしまったからですか?
No.72[きんつばに映るセカイ]07月16日 20:0507月16日 20:37
違うっぽいけど念のため確認です。 毒を出さない魚の開発or毒を出さない魚の材料に消費者は消費されましたか?
NO。(材料に消費者は消費されたかって聞かれているので間違ってないですよね・・?)消費者を魚に食わせたりしていません。
No.73[ジャックごくろう]07月16日 20:3407月16日 20:37
ネオ鮭は雌雄が無く、繁殖しない一代限りとなるからですか?
NO。雌も雄も存在します。普通の鮭と変わらないのです。
No.74[ジャックごくろう]07月16日 20:3607月16日 20:39
産卵の為の川上りをしない為、捕まえられないからですか?
NO。生態系詳しくなくてすみませんが、この時代だと養殖は可能だったと考えてください。普通の鮭と同じ生態です。
No.75[きんつばに映るセカイ]07月16日 20:4307月16日 22:18
YESNO?変わらずといった方が良いかもしれません。
No.76[ギー太]07月16日 21:0207月16日 22:18
あまりに鮭とネオ鮭の区別がつかないので、怖くて誰も食べてくれないからですか?
YESで良いでしょう!正解です。消費者の不安がぬぐえず怖くて誰も食べませんでした。
[正解][良い質問]
No.77[きんつばに映るセカイ]07月16日 22:2107月16日 23:57
YES。出していますがネオ鮭ではない方の鮭です。
[良い質問]
No.78[きんつばに映るセカイ]07月16日 22:2307月16日 23:57
YES。いわば2019年現代の今の鮭と全く変わりません。毒は一切ありません。
No.79[きんつばに映るセカイ]07月17日 08:3207月17日 11:55
ネオ鮭で作られたはらこ飯を消費者は購入したいですか?
[編集済]
NO。購入したいと思わないでしょう。
[良い質問]
No.80[きんつばに映るセカイ]07月17日 11:5707月17日 16:09
ネオ鮭で作られたはらこ飯を消費者は食べたいですか?
No.81[きんつばに映るセカイ]07月17日 16:1607月17日 22:15
毒鮭で作られたはらこ飯であれば消費者は食べたいですか?
No.82[エンゼル]07月17日 21:4707月17日 22:15
消費者達は急にはらこ飯に興味がなくなったとかですか?
No.84[あむぴもぐもぐ]07月18日 00:1607月18日 06:49
YESで問題ありません。全体的に売れなくなったため、地域などで集まって緊急で組まれた組合的なものだと考えてください。
No.85[解答花]07月18日 06:0007月18日 06:49
鮭の突然変異から、ネオ鮭の開発までの期間が関係しますか?
NOなんですが、成立する条件としてわりと時間が経ってから開発されたと思われます。
No.86[サラマンドラ]07月18日 06:4507月18日 06:57
子孫を残すことができませんでしたか。生殖機能が無かったとか
[編集済]
No.90[エンゼル]07月18日 10:0307月18日 11:11
No.91[きんつばに映るセカイ]07月18日 12:0907月18日 15:47
毒鮭とネオ鮭を判別することは可能ですか?
[編集済]
仮に混ぜたとしたらNO。分かりません。一応そうならないようにきっちり海上のイケスで分けてはいます。
[良い質問]
No.92[エンゼル]07月18日 12:1007月18日 15:47
ネオ鮭開発に成功しても、消費者は本当に毒が無いのか疑心暗鬼になっている上に、値段も上がってしまったから、かえって売り上げが減ってしまった。
[編集済]
YES!正解で良いでしょう。消費者が疑心暗鬼になっていたので、手をつけることなく、売上が上がらなかったので衰退しました。
[正解][良い質問]
No.93[みづ]07月18日 12:4507月18日 15:47
No.94[みづ]07月18日 16:0507月18日 19:20
ネオ鮭の身の色は普通の鮭と同じですか?
[編集済]
No.95[解答花]07月18日 17:1207月18日 19:20
NOで良いでしょう。はらこ飯の人気が低下していることが原因というより、はらこ飯の人気が低下した原因があります。
No.96[みづ]07月18日 19:4107月18日 22:48
毒がないということを客から信じてもらえませんでしたか?
YESと言えます!まとめていただいても宜しいでしょうか?
No.97[きんつばに映るセカイ]07月18日 19:4407月18日 22:48
YSENO。いくつか条件があります。1、旬でない条件であれば出回っていると言えます。2、もちろん毒がある時期に取れた鮭でつくったはらこ飯は出回っていません。
No.98[解答花]07月18日 20:0107月18日 22:48
毒化鮭の被害が世間に知れわたり、人気が低下しましたか?
ほぼYES!すでに世間に毒鮭は広く知れ渡っていました。一応毒が無いネオ鮭の人気も低下した原因は
No.99[サラマンドラ]07月18日 20:5707月18日 22:48
No.100[サラマンドラ]07月18日 23:0107月19日 00:00
No.101[サラマンドラ]07月18日 23:0107月19日 00:00
No.102[解答花]07月18日 23:1907月19日 00:00
毒化鮭とネオ鮭が余りにもそっくりすぎたことが原因ですか?
YES。そっくりすぎた事があだとなりました。
[良い質問]
No.103[解答花]07月18日 23:1907月19日 00:00
ネオ鮭が毒化鮭とそっくりすぎたため、業者でも見分けがつかなくなり、結果的に毒を怖れた客が警戒して客足が遠退いてしまった?
[編集済]
No.104[みづ]07月18日 23:2507月19日 00:00
この鮭はネオ鮭です!見た目も味も何もかも同じですが、毒は出さないのです!…胡散臭い。全く同じ様に見えるんだが?ですか?
YES!正解でとさせていただきます。消費者の不安がぬぐえず、消費者は手をつけませんでした。
[正解][良い質問]
毒は想定ですと結構な猛毒です。冬以外の期間は需要は落ちますが普通に全国に毒鮭が出回っています。衰退の一途をたどった理由ははらこ飯が売れなくなったからです。なぜ売れなくなったのでしょうか。
No.105[解答花]07月19日 00:0807月19日 07:11
ネオ鮭が毒化鮭とそっくりすぎたため、業者でも見分けがつかなくなり、結果的に毒を怖れた客が警戒して客足が遠退いてしまった?
おおよそ合っているので正解といたしましょう!毒を恐れた客が手を付けず、売り上げが結局伸びなかったため衰退しました。
[正解][良い質問]
No.106[きんつばに映るセカイ]07月19日 05:4907月19日 07:11
ここまでの質問で違うっぽいけど質問です。 鮭が突然変異を起こし、冬になると毒を発生させる魚へと変貌したとは、毒の有無は関係なくはらこ飯を作る過程で毒を発生させる魚に変貌するという意味ですか?
NO。はらこ飯に関係なく冬に毒を発生させるようになりました。はらこ飯を作る過程は全く関係ありません。
No.107[きんつばに映るセカイ]07月19日 07:4007月19日 07:44
Yes だとして下さい。他に開発していても成立しますので重要ではありません。
正解者多数のため、本日23時59分で〆ます。
No.108[きんつばに映るセカイ]07月19日 19:5507月19日 20:25
イケスから出すと毒鮭とネオ鮭の判別が出来なかった。市場に出回った際に謝って摂取し死亡した消費者が出たため、はらこ飯産業は衰退しましたか?
前半yes !謝って摂取はされる前に衰退したのです。かなり近いです。
[良い質問]
No.109[サラマンドラ]07月19日 22:1607月19日 22:30
NO。毒が無くなったことが売れなくなった要因ではないといえます。
No.110[サラマンドラ]07月19日 23:0707月19日 23:26
参加者一覧 17人(クリックすると質問が絞れます)
全員
A、冬にしか毒を発生させないおかげで、誤って毒を摂取し、亡くなった事故がすでに起きていた。そのため、人々にはもう『鮭は冬には食べてはいけないもの』として認識されていたため、いくら毒が無いと謳ってあっても『もし毒があったらどうしよう』という疑念の方が勝り、見た目も全く変わらないのは逆効果となってしまった。はらこ飯業者がたぬきの皮算用をしてを折角作ったネオ鮭は冬以外には使い道がなく、冬はそもそも人が食べようとしないという理由で開発費用が回収出来ず、はらこ飯産業は衰退してしまったのだ。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:1