忍々の扉
とある忍者は、戦争により古里がなくなると、人として定職に就かざるを得なくなり、やむなく定食屋を開いた。
さて、忍者の正体は何?
※ここで言う正体とは、本来の姿の事である。
20の扉
No.1[オリオン]05月06日 14:1205月06日 15:14
No.2[おだんご]05月06日 14:1205月06日 15:14
No.3[オリオン]05月06日 14:1305月06日 15:14
定食屋ではなく、バーを開いた設定でも成立しますか?
No.4[あるかないん]05月06日 14:4105月06日 15:14
No.5[あるかないん]05月06日 14:4205月06日 15:14
No.6[あるかないん]05月06日 14:4205月06日 15:14
No.7[てぃの]05月06日 15:2805月06日 16:11
No.8[エリム]05月06日 15:3205月06日 16:11
No.9[エリム]05月06日 15:3305月06日 16:11
忍者の正体とは、忍者の本来の役割のことを指しますか?
No.10[エリム]05月06日 15:3305月06日 16:11
No.11[あるかないん]05月06日 15:4405月06日 16:11
「定職につけ」と誰かに言われて「定食かあ…」となりましたか?
No.12[オリオン]05月06日 15:4805月06日 16:11
1より。忍者の正体はたぬきや狐など、「化けるイメージがある実在の動物」ですか?
No.13[あるかないん]05月06日 15:5105月06日 16:11
No.14[あるかないん]05月06日 16:1405月06日 17:10
No.15[オリオン]05月06日 16:3705月06日 17:10
No.16[エリム]05月06日 16:5005月06日 17:10
No.17[オリオン]05月06日 16:5705月06日 17:10
忍者は、化けたり変形しなくても、見た目自体は人間みたいな見た目をしていますか?
No.18[きっとくりす]05月06日 18:4905月06日 19:11
No.19[きっとくりす]05月06日 19:0405月06日 19:11
No.20[あるかないん]05月06日 19:1605月06日 19:50
No.21[あるかないん]05月06日 19:5605月06日 20:09
No.22[あるかないん]05月06日 19:5705月06日 20:09
No.23[あるかないん]05月06日 20:2205月06日 21:26
No.24[エリム]05月06日 22:0605月06日 22:26
No.25[エリム]05月06日 22:0605月06日 22:26
YES。非現実というより、言葉遊びという方が適切ですが
[良い質問]
No.26[エリム]05月06日 22:0605月06日 22:27
NO!いません。ただ、登場人物が忍者であれば何人いても関係ないです。
[編集済]
No.27[エリム]05月06日 22:3505月07日 06:48
25 「定職に就かざるを得なくなり、定食屋を開いた」という語呂合わせは重要ですか?
No.28[エリム]05月06日 22:4005月07日 06:48
25 「本来の姿」というのが、言葉遊びになりますか?
No.29[あるかないん]05月07日 01:0605月07日 06:48
No.30[大根おろし]05月07日 03:5105月07日 06:49
NO!元々人ではありませんでした!
[編集済]
[良い質問]
No.31[バタルン星人]05月07日 07:2705月07日 07:36
答えは実在する(とされている)人物やキャラクターなど 特定の忍者(の正体) ですか?
No.32[バタルン星人]05月07日 07:2705月07日 07:37
No.33[バタルン星人]05月07日 07:3505月07日 07:37
「忍者」を「バルタン星人」に置き換えても成立しますか?
No.34[バタルン星人]05月07日 07:3805月07日 08:53
YES!必要ですが小学一年生レベルのもので十分です
[編集済]
[良い質問]
No.35[バタルン星人]05月07日 07:5905月07日 08:53
「古里がなくなると」は「こざとへん がなくなると」という意味ですか?
No.36[エリム]05月07日 08:3305月07日 08:53
No.37[ふぁるべ]05月07日 09:1305月07日 09:26
No.38[ふぁるべ]05月07日 09:1305月07日 09:26
No.39[ふぁるべ]05月07日 09:1405月07日 09:26
No.40[野田一他]05月07日 11:4805月07日 13:14
No.41[ふぁるべ]05月07日 11:5405月07日 13:14
古里が故郷という漢字でないことは意味がありますか?
NO。ただ、古里の方が発想を飛ばしやすいと思ったのです
[良い質問]
No.42[ふぁるべ]05月07日 11:5705月07日 13:14
戦争により敵にふるさとを領土にされたということですか?
No.43[ふぁるべ]05月07日 11:5805月07日 13:14
No.44[あるかないん]05月07日 12:2205月07日 13:14
No.45[蜩]05月07日 12:3705月07日 13:14
No.46[あるかないん]05月07日 13:1905月07日 17:22
No.47[ふぁるべ]05月07日 13:2905月07日 17:22
ある意味YES!何の里か言い換えが必要です
[良い質問]
No.48[ふぁるべ]05月07日 13:3405月07日 17:22
No.49[大根おろし]05月07日 14:3305月07日 17:22
No.50[きっとくりす]05月07日 15:1705月07日 17:22
No.51[野田一他]05月07日 17:2905月07日 18:53
No.52[ふぁるべ]05月07日 18:1805月07日 18:53
No.53[蜩]05月07日 18:4505月07日 18:53
No.54[バタルン星人]05月07日 18:4505月07日 18:53
No.55[あるかないん]05月07日 18:4905月07日 18:53
ある意味YES!それが現実に忍者になる事はないでしょう。しかし、現実に存在する物ではあります。
[良い質問]
No.56[バタルン星人]05月07日 18:5705月07日 19:25
忍者と古里 以外の文字がすべてひらがなで書かれていても 成立しますか?
NO!人だけは漢字である必要があります!
[良い質問]
No.57[蜩]05月07日 19:4005月07日 20:42
ある意味 NO!現実にそれが忍者であることはありません。しかし、現実にある物質ではあります
[良い質問]
No.58[あるかないん]05月07日 19:5305月07日 20:42
問題文の古里は、故郷と言い換えて大丈夫ですか?
[編集済]
YES。ただ、里を使った方が発想が飛ばしやすいです
No.59[あるかないん]05月07日 20:0305月07日 20:42
なにかの物体が人間の忍者に化けている。という考えでよろしいですか?
No.60[エリム]05月07日 20:4505月07日 21:47
No.61[エリム]05月07日 20:4505月07日 21:47
定食屋が雑貨屋や金物屋でも成立しますを?
[編集済]
No.62[エリム]05月07日 20:4805月07日 21:47
YES NO!里が無くなったのは重要です!
[良い質問]
No.63[あるかないん]05月07日 21:1505月07日 21:47
No.64[蜩]05月07日 21:4605月07日 21:48
忍者といえば、伊賀や甲賀の里が……
No.65[蜩]05月07日 22:4805月07日 22:56
No.66[バタルン星人]05月07日 22:5105月07日 22:56
ヒントより 答え(忍者の正体)は 伊賀忍or甲賀忍 ですか?
NO!しかし、どちらなのかは重要です!
[良い質問]
No.67[大根おろし]05月07日 23:1905月08日 06:12
No.68[エリム]05月07日 23:5205月08日 06:12
前半YES!後半 NO!伊賀なくなったは重要です!
[良い質問]
No.69[あるかないん]05月08日 02:3905月08日 06:12
この話は職業ウンタラカンタラは全然重要じゃありません!重要なのは里が無くなったのと人になったという事!です!
No.70[蜩]05月08日 08:2205月08日 09:02
忍者の故郷である甲賀の里がなくなったんですか?
[編集済]
No.71[エリム]05月08日 08:3105月08日 09:02
「いが〇〇」から「いが」がなくなって、「○○」の部分が人であるという考え方でいいですか?
No.72[あるかないん]05月08日 09:0705月08日 11:13
「俚」という文字ですか?(里を取ったらイ=人偏=人が残る)
No.73[あるかないん]05月08日 11:3405月08日 12:59
No.74[バタルン星人]05月08日 12:1005月08日 12:59
ヒントより 「とあるニンジャは 里がなくなると人になった ニンジャのほんらいのすがたは何?」 でも成立しますか?
No.75[あるかないん]05月08日 14:0005月08日 15:19
73の漢字から「里」をとったら「人」になる。という解釈でよろしいですか?
No.76[大根おろし]05月08日 14:3405月08日 15:19
人になったとありますが、それは比喩表現であり、実際に人になったわけではないですよね?
んー、比喩というか何というか。とにかく『人』になったとしか言えません
答えは物凄くくだらない洒落のような物です。
No.77[バタルン星人]05月08日 16:0005月08日 17:41
「狸」(正体という言葉がしっくり 里がつく) 「野」(里が無くなるとママに見えないこともない) 「俚」(里が無いと人) の中に答え(あるいは答えの手前の言葉・文字)はありますか?
No.78[蜩]05月08日 16:5205月08日 17:41
伊賀や甲賀についてある程度知識が無いと、解くことは難しいですか?
No.79[蜩]05月08日 16:5305月08日 17:41
『いが』『人』があれば小学一年生でもわかります
No.80[バタルン星人]05月08日 18:1005月08日 19:06
「い」が なくなって 「人」に なった ので 「火」 ですか?
No.81[蜩]05月08日 18:4405月08日 19:06
No.82[あるかないん]05月08日 18:4705月08日 19:06
No.83[蜩]05月08日 19:1905月08日 20:25
「いが」という文字が無くなると、「人」という文字が残るということですか?
No.84[ぷぎゃ]05月08日 19:5605月08日 20:25
No.85[蜩]05月08日 20:4705月08日 20:53
YES NO!直接は持てませんが、間接的になら片手で持てます
No.86[蜩]05月08日 21:1905月08日 21:52
正解現在一名。頑張って下さい
No.87[蜩]05月08日 22:1405月08日 22:19
No.88[蜩]05月08日 22:2005月09日 07:27
No.89[大根おろし]05月08日 22:2605月09日 07:27
参加者一覧 12人(クリックすると質問が絞れます)
全員
伊賀の里がなくなって、人になった。
いがなくなって人になった。
『い』がなくなって『人』になった。
つまり、『い』+『人』→『火』
人になる前が忍者の正体なので、正解は『火』でした!
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
良質:3票ブクマ:1