愛され者の秘密
Aは、歩いたり他人と会話することができませんでした。
今までずっとそうでした。
しかし彼はとても素朴で、歩けなくとも好奇心は人一倍。話せなくとも喜怒哀楽を顔いっぱいに表現する。
そういった魅力的からか、彼は皆に愛されていました。
そして、中でも一等彼を愛していたのはBでした。
ある時、Cはとある光景を見てしまった。
「これはきっと、誰も知らないのでしょう。Bも知らないはず。知っているのは私だけなんだわ...」
Cは悩んだ末、その光景を見たことは誰にも話さなかった。
Cが見たものとは?口を噤んだのは何故?
仕事中思いついたネタが思い出せなくてモヤモヤする。おでん食べたい。
No.1[きっとくりす]02月11日 22:2302月11日 22:25
No.2[きっとくりす]02月11日 22:2702月11日 22:28
No.3[きっとくりす]02月11日 22:2902月11日 22:33
Aは本当に歩いたり話したりすることができないですか?
YES NO 少なくとも、周囲の人たちは彼がそうする場面を見たことは一度もありませんでした。
No.7[「マクガフィン」]02月11日 22:3902月11日 22:41
Aが歩いたり話したりできないのは障害によるものですか?
No.11[「マクガフィン」]02月11日 22:4902月11日 23:02
Cが見たのはAが歩いたり話したりしているところですか?
No.12[「マクガフィン」]02月11日 23:1102月11日 23:53
本日最後に、Aには話せる相手と話せない相手がいますか?またその区別は意図的なものですか?
No.13[南蛮]02月12日 00:0602月12日 00:22
No.14[南蛮]02月12日 00:0702月12日 00:22
No.15[南蛮]02月12日 00:1502月12日 00:22
No.16[鯖缶の湯]02月12日 00:3802月12日 00:49
No.17[鯖缶の湯]02月12日 00:3902月12日 00:49
No.18[鯖缶の湯]02月12日 00:3902月12日 00:49
No.19[鯖缶の湯]02月12日 00:3902月12日 00:49
No.20[鯖缶の湯]02月12日 00:4002月12日 00:49
No.21[鯖缶の湯]02月12日 00:4002月12日 00:49
No.22[鯖缶の湯]02月12日 00:4102月12日 00:49
No.23[鯖缶の湯]02月12日 00:5202月12日 01:16
No.24[鯖缶の湯]02月12日 00:5202月12日 01:16
No.25[鯖缶の湯]02月12日 00:5202月12日 01:16
No.26[鯖缶の湯]02月12日 00:5302月12日 01:16
No.27[南蛮]02月12日 01:0702月12日 01:16
No.29[「マクガフィン」]02月12日 06:1302月12日 09:48
Aが好奇心豊かで表情豊かなのは演技ではありませんか?
No.30[「マクガフィン」]02月12日 13:3302月12日 14:04
YES?BがAを愛していなければ悩むことはなかったでしょう
No.32[アルバス]02月12日 15:1902月12日 15:20
No.33[アルバス]02月12日 15:2202月12日 15:23
No.34[アルバス]02月12日 15:2402月12日 15:25
No.35[アルバス]02月12日 15:2602月12日 15:33
Cが、自分が見た光景をBも知らないはずだと考えた理由は重要ですか?
NO? Bが知っているなら自分も知っているだろうという確信があったので、理由は不要でしょう
No.36[アルバス]02月12日 15:3902月12日 15:43
Cが見た光景を言ってしまうと、Aに不利益がありますか?
No.37[アルバス]02月12日 15:4402月12日 15:47
この問題からBの存在をなくすと、問題が成立しなくなりますか?
[編集済]
YES?BがAを愛していなければ悩むことはなかったでしょう
No.38[アルバス]02月12日 15:5002月12日 15:57
今現在、Aは歩いたり話したりすることができますか?
YES NO この問題のすぐ後ということなら、どちらか一方はできます(若しくは可能性があります)
No.39[アルバス]02月12日 16:0202月12日 16:02
No.40[アルバス]02月12日 16:0402月12日 16:05
No.41[アルバス]02月12日 16:0702月12日 16:10
Cは、Aが歩いているところもしくは話しているところを見てしまいましたか?
No.42[アルバス]02月12日 16:1102月12日 16:14
41より それは、話しているところですか?
[編集済]
No.43[アルバス]02月12日 16:1902月12日 16:24
No.44[アルバス]02月12日 16:2802月12日 16:39
…足がないとか怪我とか足がどこかに固定されているとか、そういう意味なら NO
No.45[アルバス]02月12日 17:0302月12日 17:35
Aが歩けなかった理由は、Aの気持ちが関係しますか?
No.47[「マクガフィン」]02月12日 17:1602月12日 17:35
もしBがその出来事を見ていたら、ショックを受けましたか?
No.48[「マクガフィン」]02月12日 17:1702月12日 17:35
Cがそれを目撃した後もAは歩けず話せないままでしたか?
YES NO少なくともどちらかはできる、若しくはできる可能性が高いでしょう
No.50[アルバス]02月12日 17:4802月12日 17:59
NO Cが目撃した以前にAが歩いたことはないでしょう
No.51[「マクガフィン」]02月12日 17:5302月12日 17:59
Aを一番かわいがっているBが、Aがはじめて話したり立ったりした瞬間に立ち会いたいだろうと考えてCは誰にも言わなかった?
[編集済]
No.52[アルバス]02月12日 18:4802月12日 19:12
No.53[アルバス]02月12日 20:1402月12日 23:31
NO 見たままの姿、中身です。(意味が違ったらすみません)
No.54[てんぱ]02月12日 23:0602月12日 23:31
No.55[てんぱ]02月13日 01:5002月13日 02:11
No.56[みたらし]02月13日 10:1402月13日 10:47
No.57[みたらし]02月13日 11:1202月13日 11:19
No.58[みたらし]02月13日 11:1302月13日 11:19
No.59[みたらし]02月13日 11:1402月13日 11:19
No.60[みたらし]02月13日 12:4902月13日 13:39
No.61[おだんご]02月13日 13:2602月13日 13:39
No.62[おだんご]02月13日 13:2602月13日 13:39
No.63[おだんご]02月13日 13:4002月13日 13:42
No.64[おだんご]02月13日 13:4402月13日 13:47
Cは、Aの姿を見て口をつぐみましたか?
[編集済]
No.62追記。3人のどこかにはその関係がありますが、全員がというわけではないです
No.65[おだんご]02月13日 13:5302月13日 13:59
No.66[おだんご]02月13日 14:0002月13日 14:03
No.67[おだんご]02月13日 14:0102月13日 14:03
No.68[おだんご]02月13日 14:0402月13日 14:10
Aは体に障害がある故、歩いたり話したりすることができなかったのですか?
No.69[みたらし]02月13日 14:4602月13日 15:34
No.70[みたらし]02月13日 14:4702月13日 15:34
No.71[アルバス]02月13日 17:2102月13日 17:40
問題で聞かれている「Cが見たもの」の部分は、「Aが歩いているところ」でいいですか?
No.72[アルバス]02月13日 17:2702月13日 17:40
BはAの親で、Aは赤ん坊、CはAが初めて歩いたところを見てしまった他人ですか?
[編集済]
No.73[みたらし]02月13日 17:3202月13日 17:40
No.74[みたらし]02月13日 17:3202月13日 17:40
No.75[みたらし]02月13日 17:3302月13日 17:40
Cの見た光景が他の人にも知られるということならYES、Cが口を噤んだことなら多分 NO
No.76[北海ルソー]02月13日 18:1402月13日 18:25
No.77[ひたち]02月13日 18:2302月13日 18:26
No.78[北海ルソー]02月13日 18:2702月13日 18:29
No.79[ひたち]02月13日 18:3202月13日 18:35
登場人物で死を宣告されたものはいますか?
[編集済]
No.80[北海ルソー]02月13日 18:4702月13日 18:59
No.81[北海ルソー]02月13日 19:0702月13日 19:07
Cが口を噤んだのはBが最初にそれを知ったことにしたかったからですか?
No.82[北海ルソー]02月13日 19:0902月13日 19:26
No.83[みたらし]02月14日 00:0002月14日 07:56
No.84[みたらし]02月14日 00:0102月14日 07:56
NO 特定できればすぐ分かるでしょうが、そうなるとまずAについて掘り下げなければCの特定は難しいかと
No.85[ひたち]02月14日 08:3002月14日 08:35
No.86[みたらし]02月14日 09:1902月14日 09:55
No.87[みたらし]02月14日 09:2602月14日 09:55
No.88[みたらし]02月14日 12:0302月14日 12:18
No.89[みたらし]02月14日 13:4102月14日 15:51
No.90[みたらし]02月14日 13:4202月14日 15:51
No.91[みたらし]02月14日 18:3602月14日 19:08
参加者一覧 10人(クリックすると質問が絞れます)
全員
AのベビーシッターCは、Aの母であるBの外出中、見てしまった。
Aの初二足歩行を。
目に入れても痛くない程にAを溺愛しているBが、その光景に立ち会えなかったとは気の毒だと考え、言い出すことはできなかった。
、
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:2