母の面倒を見ながら子供を育てるのには無理があった。
こんな時代に息子を生んだのが間違いだったのかもしれない。
夫も息子ももういない。けれど、だからこそ……!
私は次に何をした?
こんな時代に息子を生んだのが間違いだったのかもしれない。
夫も息子ももういない。けれど、だからこそ……!
私は次に何をした?


私は化け物ではないので
20の扉
No.5[きっとくりす]02月08日 21:1702月08日 21:21


時代は江戸時代ですか?

YESNO 厳密に「いつ」かは設定しておりませぬが、現代に近い方が成立しやすいでしょう。 ※ミスリードかなり注意 [編集済]
No.13[きっとくりす]02月08日 21:3602月08日 21:37


母は認知症になってますか?

NO しかし老化で介護が必要な状態です。一人で食事も出来ませぬ。 ※ミスリード注意 [良い質問]
No.15[きっとくりす]02月08日 21:4002月08日 21:42


母を介護しながら一人で子どもを育てるのは無理があるので、子どもをおろしますか?

NO 金銭的、体力的には可能でしょう。 ※ミスリード注意 [良い質問]
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
全員




私の母は、いわゆる人喰い鬼の末裔だった。
彼らは人間以外を食べることはできないらしい。
母は人間の男との間に私を生んだ。
相手の男は「片足とはいえ、久々に馳走になった」そうだ。
昔は町でも生きてこれたけど、歳を取って衰えた今は人間に化けることもできない。
母は家の奥の間に隠れ住んだ。
私は月に一度人間を殺して母に与えた。
混血の私は人間と同じ姿で、普通の人と同じ食事を摂る。
母が人間の言葉も忘れ始めた頃に、私は結婚した。
幸せな結婚だった。
すぐに子供も生まれ、私は母を置いて引っ越した。
ある日、買い物から帰ると、そこには死んだ夫と母がいた。
母は「あれに似て中々の美味だった」と言った。
そして「美味い飯を作れ」と夫の腕を投げて寄越した。
包丁を研ぐ。
これからすることは誰にも知られてはいけない。
だったら、どうすればいい?
私には超人的な力は何もない。
けれど、そう、確かに。
これは中々のご馳走になった。
正解
母を食べた。
彼らは人間以外を食べることはできないらしい。
母は人間の男との間に私を生んだ。
相手の男は「片足とはいえ、久々に馳走になった」そうだ。
昔は町でも生きてこれたけど、歳を取って衰えた今は人間に化けることもできない。
母は家の奥の間に隠れ住んだ。
私は月に一度人間を殺して母に与えた。
混血の私は人間と同じ姿で、普通の人と同じ食事を摂る。
母が人間の言葉も忘れ始めた頃に、私は結婚した。
幸せな結婚だった。
すぐに子供も生まれ、私は母を置いて引っ越した。
ある日、買い物から帰ると、そこには死んだ夫と母がいた。
母は「あれに似て中々の美味だった」と言った。
そして「美味い飯を作れ」と夫の腕を投げて寄越した。
包丁を研ぐ。
これからすることは誰にも知られてはいけない。
だったら、どうすればいい?
私には超人的な力は何もない。
けれど、そう、確かに。
これは中々のご馳走になった。
正解
母を食べた。
19年02月08日 21:11
[ZenigokE]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。












ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!