どういう事だろう?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※元ネタありというか元ネタが答えというか……
講義中に聞いたネタその2
お金がなくなったとは、現金が電子マネーに置き換わった、という意味ですか?
No。そのままの意味で、「貯蓄していたお金がなくなった」と言う意味です [良い質問]
本来なら「それ」を曲線にしたり曲げたりするつもりだったけれど、曲線にしたり曲げたりするための予算が足りなくなったので、やむなく真っ直ぐにしましたか?
No。曲線にする予算が足りない訳ではありません。
戦争は関係しますか?
調べましたが、どうもYesっぽい……? 国境が真っ直ぐにならなければ、恐らく戦争が起きていたんじゃないかと……
その国を植民地にした国が地図上で国境線を決めたために国境が真っ直ぐになったのですか?
Yes! No.3・8あたりと併せて纏めてください! [良い質問]
国家予算の無くなった国が他国の植民地にされ、支配者となった他国が地図上でその国の国境線を決めたために国連が真っ直ぐになりましたか?
それだとNoです! 逆なんです!! [良い質問]
植民地を支配する国の国家予算が無くなったために植民地の国境が真っ直ぐになったのですか?
それだとまだNoです。順序が微妙にずれていますね。
うーん他国を植民地化するたために支配国の国家予算が尽きたので植民地となった国の国境が真っ直ぐになったのですか?
Noです……これはもうヒント出した方が良いですかね。
植民地化しようとしている国は、「1つではありません」。つまり、1つ以上の国が、地図上で植民地を分け合ったことになります。
……これで分かるでしょうか?[編集済]
元ネタは、アフリカ大陸を植民地化していたヨーロッパ諸国ですか?
Yes! タイミングはアフリカ大陸を植民地化しようとした所ですね! [良い質問]
ヨーロッパ諸国の国庫が空になったため、植民地化していたアフリカ大陸諸国の国境を話し合いで決めることにして、結果真っ直ぐに国境が引かれることになりましたか?
Yes! ちょっと違うような気もしますが、概ね合っているので正解とします! [正解]
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
「ああ、ヨーロッパ諸国が地図上で分け合った結果だな。それがどうした?」
「そもそも何で分割する事になったんだ? 占領した国が植民地にすりゃ良かっただろうに」
「そりゃ――金が欲しかったからだろ」
「金ぇ?」
「植民地分割を決めたのはベルリン会議だが、その時点で参加した各国の金庫が空っぽだったから、持ってるだけで金になる植民地が欲しかったんだろ」
答え:ベルリン会議に参加した各国の国庫が直前の恐慌によってすっからかんになっていた為に、どの国も植民地を欲しがった結果、各国で地図上のアフリカを定規で線を引いて分け合ったから。
風野蒼さん、出題ありがとうございました。わんだらさん、正解おめでとうございます。地図上でこそすっきりしていますけど、実際は山や川など、自然に国ができていた場合境目になりやすい場所を無視しているのですよね。[18年06月24日 03:23]
植民地を分け合う事と予算不足で国境線が真っすぐになる事の関連性がわからないんですよね…逆に言えば予算が潤沢なら真っすぐにならないってことですけど、その理由もわかりませんし。正直質問が思いつきません[編集済] [18年06月23日 12:44]
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!