彼は音痴である。
フレーズの最後に「ケッ!」と調子外れに付け足してしまうのだ。
終わりよければ、の逆を行く謎語尾追加である。
彼は音痴界のプリンスであった。
しかし昨年、思わぬ猛者が現れた。
なんと、フレーズの後半ばかりを繰り返すのである。
もはやアイデンティティすらブチ壊しだ。
その破天荒ぶりは音痴界の帝王と言えよう。
彼らはなんと歌うべきだったのだろう?
フレーズの最後に「ケッ!」と調子外れに付け足してしまうのだ。
終わりよければ、の逆を行く謎語尾追加である。
彼は音痴界のプリンスであった。
しかし昨年、思わぬ猛者が現れた。
なんと、フレーズの後半ばかりを繰り返すのである。
もはやアイデンティティすらブチ壊しだ。
その破天荒ぶりは音痴界の帝王と言えよう。
彼らはなんと歌うべきだったのだろう?


生き残りたい
20の扉
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
全員




梅に鶯。
よく調和する取り合わせのたとえだ。
しかしながら、梅に止まっているウグイス色の鳥はおおよそメジロである。
それでも梅林にウグイスがいないわけではない。
耳を澄ませば聞こえてくるだろう。
「ほー……ほけきょケッ!」
「ケッキョ、ケッキョ、ケッキョ、ケッキョ!」
「ほケッ! ほけケッ! ほけッキョ! きょっ!?」
この山の住人は音痴ばかりのようだ。
正解
「ほーほけきょ」など
よく調和する取り合わせのたとえだ。
しかしながら、梅に止まっているウグイス色の鳥はおおよそメジロである。
それでも梅林にウグイスがいないわけではない。
耳を澄ませば聞こえてくるだろう。
「ほー……ほけきょケッ!」
「ケッキョ、ケッキョ、ケッキョ、ケッキョ!」
「ほケッ! ほけケッ! ほけッキョ! きょっ!?」
この山の住人は音痴ばかりのようだ。
正解
「ほーほけきょ」など
18年12月14日 22:24
[ZenigokE]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。









ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:1票
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!