英雄の最期

女は英雄を一目見ようと、その活躍の場へと足を運んだ。
英雄はしばらく闘っていたが、突如その首が落ちた。民衆は悲鳴を上げたが、女は誇らしげに笑っていた。
一体どういうことだろう。
[あまりにぷるる]

【ウミガメ】【時間制限:1週間】【エンドレス闇スープ】25年11月05日 16:20
No.1[琴水]11月05日 16:3711月05日 16:42

大人になったカメタは自身の夢を叶えヒーローショーの主役を演じるキャストになって、娘の少女はそんな父カメタを見て誇らしいですか?(着ぐるみの首が落ちたのは事故なのか故意なのか…) [編集済]

ほぼ正解です!
折角なので首が落ちた、悲鳴を上げたあたりの深掘りもお願いします!
[編集済]
[良い質問]

No.2[霜ばしら]11月05日 16:4211月05日 16:43

ヒーローショーで、ヒーローの被り物が取れて中の人が見えてしまいましたか?

その通りです! [良い質問]

No.3[琴水]11月05日 16:5311月06日 00:17

首が落ちたのはヒーローショーの着ぐるみの首が落ちてしまった。悲鳴が上がったのは中の人がいるなんて考えもしなかった純粋な子供たちの悲鳴ですか?

(1)と合わせて正解です! [正解]

No.4[霜ばしら]11月05日 17:0611月06日 00:17

ヒーローの中の人が見えてしまい、子供の夢が壊れてしまったが、中の人と親しい女は、ヒーロー役の中の人の活躍が誇らしかったですか?

その通り、正解です! [正解]

No.5[手弁当]11月05日 18:3011月06日 00:17

着ぐるみとかのショーで頭のかぶり物かマスクが落ちましたか?

Yes! [良い質問]

No.6[マルセル]11月05日 18:4111月06日 00:17

英雄は敵に首をはねられましたか?

No!

No.7[ほずみ]11月05日 18:5611月06日 00:17

英雄は人間ですか?

Yes!

No.8[プロテインX]11月05日 21:5911月06日 00:17

野茂英雄ですか?

No!

No.9[アカシアン]11月06日 01:1511月06日 07:24

女が英雄を倒しましたか?

No!

No.10[マルセル]11月06日 06:3011月06日 07:24

英雄は死にましたか?

No!

No.11[プロテインX]11月06日 10:2911月06日 17:16

英雄の首は切り落とされましたか?

No!

No.12[手弁当]11月06日 11:3311月06日 17:16

ああいうことなら私でも英雄になれるかもしれないと思いましたか?

No!

No.13[ほずみ]11月06日 12:4811月06日 17:16

首が落ちたのは首が切られたからですか?

No!

No.14[ほずみ]11月06日 12:4911月06日 17:16

英雄が闘っている相手は重要ですか?

Noですが、戦っている相手が分かれば英雄についても分かると思います!

No.15[手弁当]11月06日 17:2211月06日 21:28

落ちたかぶり物を舞台下でキャッチしましたか?

No!

No.16[プロテインX]11月06日 18:1611月06日 21:28

英雄は人間ですか?

Yes!

No.17[ABFI]11月06日 21:2111月06日 21:28

女は対戦相手ですか?

No!女は闘いません!!

No.18[ABFI]11月06日 21:3011月06日 21:34

英雄および女は人ですか?

Yes!

No.19[手弁当]11月06日 21:3111月06日 21:34

女は舞台上の演技者たちの関係者ですか?

Yes!ただし、全員との関係者というわけではないです! [良い質問]

No.20[手弁当]11月06日 21:3211月06日 21:34

女は子供ですか?

Yes,子供という想定です! [良い質問]

No.21[ほずみ]11月06日 21:4611月07日 10:08

マジック(手品)は関係しますか?

No!

No.22[アカシアン]11月06日 22:2711月07日 10:08

英雄の敵は人間ですか?

YesNo,人間ではあるのですが、人間でないとも言えますね

No.23[手弁当]11月06日 22:3811月07日 10:08

女は自分の親が着ぐるみショーの英雄役の「中の人」だとわかったので誇らしく思いましたか?

正解で良いと思います! [正解]

No.24[ABFI]11月06日 22:5811月07日 10:08

英雄は戦うことを生業とした人ですか?

Yesですが、ミスリード注意かもですね

No.25[crc-556]11月07日 00:1311月07日 10:08

女はとび入り参加で英雄と対峙し、首をはねた新女英雄?

No!

No.26[アカシアン]11月07日 11:4111月07日 18:13

きぐるみは関係しますか?

Yes!正確にはきぐるみではないのですが、まぁ同じようなものです! [良い質問]

No.27[マルセル]11月07日 12:1111月07日 18:13

英雄は人間ですか?

Yes!

No.28[ほずみ]11月07日 20:3811月08日 01:48

闘っている相手は人間ですか?

YesNo,人間ではあるのですが、人間でないとも言えますね

No.29[ほずみ]11月07日 20:4011月08日 01:48

民衆が悲鳴を上げたのは驚きからですか?

Yes,驚きからです!

No.30[crc-556]11月07日 23:2711月08日 01:48

英雄が敗北するほうに賭けた賭博で大儲け?

No!

No.31[crc-556]11月08日 09:4411月09日 06:58

女は相手選手のオーナー?

No!

No.32[アカシアン]11月09日 00:1111月09日 06:58

ヒーローショーかなにかで、子供である女は怪獣の首がうっかり落ちても笑っていますか?

ヒーローショーではありますが、怪獣の首が落ちても笑わないです!

No.33[ほずみ]11月09日 20:3411月10日 01:00

女と英雄の関係性は重要ですか?

Yes!重要といえます! [良い質問]

No.34[アカシアン]11月09日 22:1711月10日 01:24

ヒーロー役がお父さんで、ヒーローマスクが落ちて父親の顔があらわになりましたか?

+1

これは正解で良いでしょう! [正解]

No.35[ほずみ]11月09日 23:3811月10日 01:00

闘いの内容は重要ですか?

No,そんなに重要では無いです

No.36[ほずみ]11月10日 01:0111月10日 10:10

英雄は女の子供ですか?

No,ですが……?

No.37[yakko]11月11日 17:5911月12日 02:55

「英雄」は固有名詞ですか? [編集済]

No,代名詞です

英雄は女の父親だった。
女は父親の仕事ぶりが見たいと、英雄の活躍の場…………ヒーローショーへと足を運んだ。
ショーの最中、激しい動きによりヒーローのヘルメットが脱げてしまうというハプニングが起こる。
観客である子どもたちは悲鳴を上げたが、かっこいいヒーローを演じていたのが父親だと確認出来て、娘は満足だった。
25年11月05日 16:20 [あまりにぷるる]
(海外だと時間が変わるみたいです。)
初出題

参加者一覧 10人

全員
琴水(2良:1正:1)
霜ばしら(2良:1正:1)
手弁当(6良:3正:1)
マルセル(3)
ほずみ(9良:1)
プロテインX(3)
アカシアン(5良:1正:1)
ABFI(3)
crc-556(3)
yakko(1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
yakko
間違えて、こちらに書いちゃいました。時間制限で閉じていましたね。失礼しました。[25年11月20日 16:41]
yakko
(削除しました)[編集済] [25年11月20日 16:40]
手弁当
初出題お疲れさまでした。このまま放置すると迷宮入りになっちゃってもったいないですし、解説を出して終了させてはいかがかと思います。[25年11月16日 13:10]
ほずみ[ますか?]
出題ありがとうございました!制限時間を過ぎても自動で解決済みにはならないので「解説を出す」ボタンを押して解決済みになるようにお願いします![25年11月13日 19:19]
1
yakko
参加します[25年11月11日 17:58]
ABFI
参加します[25年11月06日 21:31]
あまりにぷるる
皆様ご参加ありがとうございます!不慣れですがよろしくお願い致します![25年11月06日 07:25]
アカシアン
初出題おめでとうございます🥳参加いたします![25年11月06日 01:15]
プロテインX
参加しマッスル![25年11月05日 21:58]
ほずみ[ますか?]
参加します!初出題おめでとうございます!![25年11月05日 18:56]
手弁当
参加します[25年11月05日 18:31]
霜ばしら
参加します🍅[25年11月05日 16:41]
琴水
参加します[25年11月05日 16:34]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!