ありが倒産
全く競合関係にない会社が倒産したおかげで、カメオの会社の利益が大幅にアップした。
一体なぜだろうか?
No.1[mintadel]10月26日 14:5910月26日 18:34
倒産会社に貸していた土地が賃料不払いだったが、倒産することで借地契約が解消され手元に戻ったため、不払いという状態(特損)から解放されることで収益が見込めるようになったますか?
No.2[琴水]10月26日 18:3210月26日 18:34
No.3[琴水]10月26日 18:4310月26日 19:16
No.4[mintadel]10月26日 19:3010月26日 21:49
ブラック企業が倒産したので、同名の無関係なホワイト企業への悪い影響が減りますか?
No.5[アカシアン]10月26日 22:3210月27日 08:13
No.6[アカシアン]10月27日 09:2010月27日 18:26
大会社が潰れてくれたおかげで莫大な大きさの社屋を解体することになり、利益ウマーですか?
NO!倒産した会社は解体されますが、カメオの会社は解体業者ではありません。
No.7[琴水]10月27日 10:2210月27日 18:26
物申す系Youtuberのカメオ率いる会社は、不正などが発覚して倒産した会社を叩きまくって登録者数を稼いでますか?
No.8[やすひ]10月27日 18:1910月27日 18:26
No.9[やすひ]10月27日 18:4210月27日 20:29
No.10[アカシアン]10月27日 20:1210月27日 20:29
No.11[やすひ]10月27日 20:3310月27日 23:46
No.12[A574]10月27日 20:4610月27日 23:46
カメオの会社は転職支援や人材派遣関連の会社である。ということですか?
No.13[アカシアン]10月27日 20:5710月27日 23:46
No.14[A574]10月28日 00:3910月28日 07:33
No.15[アカシアン]10月28日 01:2710月28日 07:33
YES!!正解でも良いのですが、まとめてみてください!
[良い質問]
No.16[やすひ]10月28日 01:3210月28日 07:33
No.17[A574]10月28日 08:5110月28日 19:34
No.18[琴水]10月28日 10:1910月28日 19:34
YESでしょうか…。倒産した会社がどうなったかは重要ですね。
No.19[アカシアン]10月28日 10:5110月28日 19:34
隣の会社が解体されたことで花火が見えやすくなり、男の店舗?が花火のよく見える店として人気が出ましたか?
No.20[やすひ]10月28日 12:0510月28日 19:34
No.21[手弁当]10月28日 13:1310月28日 19:34
会社の不祥事を暴いて倒産に追い込んだ雑誌の出版社ですか?
No.22[やすひ]10月28日 14:0710月28日 19:34
No.23[やすひ]10月28日 19:3710月28日 21:52
No.24[マルセル]10月28日 22:2210月28日 22:40
No.25[A574]10月29日 00:1510月29日 07:43
No.26[手弁当]10月29日 00:2610月29日 07:43
倒産して、同じ場所で民事再生手続に入っている状態でも本問は成立しますか?
No.27[琴水]10月29日 03:0510月29日 07:43
No.28[琴水]10月29日 03:0510月29日 07:43
No.29[琴水]10月29日 10:0610月29日 19:16
YESと言っていいでしょう!立地的に近いです!
[良い質問]
No.30[やすひ]10月29日 10:5010月29日 19:16
YESのケースもありますが、基本カメオの会社の利益が上がったのみで考えてもらった方がよいです。
No.31[A574]10月29日 12:5310月29日 19:16
No.32[手弁当]10月29日 15:3610月29日 19:16
No.33[A574]10月29日 19:3610月29日 21:50
No.34[やすひ]10月29日 22:2210月29日 22:54
No.35[いっちー]10月29日 23:1010月30日 07:40
No.36[A574]10月29日 23:5010月30日 07:40
カメオの会社と競合関係にある会社も利益が大幅にアップした?
No.37[やすひ]10月30日 00:1810月30日 07:40
No.38[琴水]10月30日 06:0310月30日 07:40
No.39[A574]10月30日 07:5710月30日 18:48
No.40[やすひ]10月30日 08:4710月30日 18:48
No.41[手弁当]10月30日 13:0310月30日 18:48
潰れた会社は特に意図せずカメオの会社にとって迷惑になるようなことをしていましたか?
[編集済]
〜ヒント〜
①2つの会社の立地が重要です。
②カメオの会社はサービス業に分類されます。
No.42[A574]10月30日 18:5110月30日 18:52
倒産した会社はカメオの会社と仕事上で何か関係性はある?
No.43[A574]10月30日 18:5310月30日 21:36
No.44[いっちー]10月30日 19:4910月30日 21:36
No.45[手弁当]10月30日 19:5810月30日 21:36
カメオの会社の看板を見えづらくする場所に社屋か看板があったので、会社が潰れて撤去されると助かりますか?
NO!ですが割と近い!会社が撤去されたことにより、利益は上がります!
[良い質問]
No.46[琴水]10月30日 21:3810月31日 07:43
NOですが、倒産した会社が物理的になくなったことは合っています!
[良い質問]
No.47[いっちー]10月30日 21:4210月31日 07:43
カメオの会社はハローワークみたいな仕事を紹介する事が仕事?
No.48[A574]10月30日 21:4710月31日 07:43
倒産した会社の社屋が取り壊されたことによって陰になっていたカメオの会社が目立つようになったため利益が大幅にアップした。ということですか?
NO!しかし惜しい!会社の存在が目立つようになったではありません!
[良い質問]
No.49[霜ばしら]10月30日 22:2310月31日 07:43
No.50[やすひ]10月31日 04:3910月31日 07:43
港というとニュアンス的にはNOですが、想定解は臨海ではあります!
[良い質問]
No.51[mintadel]10月31日 07:1110月31日 07:43
となりのトランプ不動産屋がつぶれてトランプタワーが崩されたおかげで、建物の陰に隠れていたカメオの商店が人目につく状態に変化ますか?
NO!ですが、会社が倒産して建物がなくなるということは合っています!
[良い質問]
No.52[mintadel]10月31日 07:1410月31日 07:43
堤防の上に建っていた建造物がアリの点欠(巣穴)の所為で決壊・崩壊してその負債で倒産、清掃業のカメオはその崩れた建造物の清掃で儲けますか?
No.53[琴水]10月31日 08:0410月31日 17:29
自由に通り抜けできるようになり、人の流れが大きく変わりましたか?
NO!通行の便ではありません!が、そういう感じにメリットが生まれました!
[良い質問]
No.54[霜ばしら]10月31日 10:5010月31日 17:29
倒産した会社がなくなったおかげで、カメオの会社が経営する飲食店や宿泊所などの施設から見える景色が良くなったので、オーシャンビューとか富士山ビューみたいな感じの付加価値目当ての集客ができて利益が上がりましたか?
No.55[A574]10月31日 12:0310月31日 17:29
倒産した会社の社屋が取り壊されたことによって交通の便が良くなったため利益が大幅にアップした。ということですか?
NO!交通ではないですが、そんな感じのメリットが生まれました!
[良い質問]
No.56[マルセル]10月31日 12:2810月31日 17:29
No.57[手弁当]10月31日 12:3310月31日 17:29
潰れた会社はカメオの会社に客が来てくれる上で邪魔になる場所にありましたか?
[編集済]
No.58[いっちー]10月31日 13:1010月31日 17:29
NO!そんなことはないですが、倒産したことで、今まで以上に儲けることができました!
No.59[手弁当]10月31日 20:1510月31日 20:18
潰れた会社はカメオの会社と同じビルに入っていましたか?
No.60[手弁当]10月31日 21:0410月31日 21:30
潰れた会社の跡地が駐車場となり、カメオの会社の客が利用しやすくなりましたか?
NO!駐車場になったわけではありません。跡地は跡地のまま(まだ次の活用先がない)で成立します。
[良い質問]
No.61[A574]10月31日 21:2010月31日 21:30
No.62[手弁当]10月31日 21:3410月31日 22:07
YESで良いでしょう!解説では違いますが、飲食店でも成り立ちます!
[良い質問]
No.63[A574]10月31日 21:5010月31日 22:07
YESで良いでしょう!解説では違いますが、飲食店でも成り立ちます!
[良い質問]
No.64[やすひ]10月31日 21:5410月31日 22:07
No.65[やすひ]10月31日 21:5510月31日 22:07
No.66[手弁当]10月31日 22:0810月31日 22:38
潰れた会社が工場とかで騒音悪臭振動などを出していたためカメオの会社に間接的な悪影響を与えていましたか?
No.67[やすひ]10月31日 22:1010月31日 22:38
No.68[A574]10月31日 22:3210月31日 22:38
カメオの店から綺麗な景色が見れるようになったため利益が大幅にアップした。ということですか?
YES!!会社が潰れたお陰でオーシャンビューを獲得したのです‼︎
[正解]
臨海に位置するホテルUMIGAMEの目の前には、大企業のらてらて商事があった。大企業なだけあり、高層ビル丸ごとがらてらて商事のものである。ホテルUMIGAMEができる前からの歴史ある会社なのだが、スキャンダルに横領、経営不振が重なり、ついに倒産することとなった。倒産にあたり、らてらて商事のビルは解体されることとなったのだが、らてらて商事がなくなると、これまで高層ビルに隠されていた美しいオーシャンビューとタートルランドから毎日のように上がる花火が見えるようになったのだ。
おかげで絶景を臨めるホテルとして、客足が絶えなくなったのである。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:1票納得:1票ブクマ:1