No.6[チェリー]10月12日 16:5710月12日 19:47

ウミオと佐藤太朗の関係は重要ですか?

広くYES? 面識はありますが、ウミオにとってはどうでもいい人くらいの立ち位置です。 [編集済] [良い質問]
No.13[手弁当]10月12日 18:1010月12日 18:12

ウミオが事件の真相を知っていたら、文字列は佐藤太郎ではないものになっているはずですか?

・・・非常に答えづらいですが、その場合はそもそもカメコが佐藤太郎の名を見ることはなかったと思います。 [良い質問]
No.19[油獣]10月12日 19:0610月12日 19:12

佐藤太朗という本名を持つ人物は、物語上で実在しますか

「物語上」の意図するところが見えないと答えづらいですが、「問題文の世界の中で実在する」という意味ならYES! [良い質問]
No.28[琴水]10月12日 19:2410月12日 19:25

事件になっていないからこそ「佐藤太郎」の文字を見ましたか?

NO... 事件は起きていて、その中で「カメコが佐藤太郎の名前を見た」「ウミオはおそらく事件の真相を知らない」という点がリンクします。 [良い質問]
No.29[油獣]10月12日 19:2410月12日 19:26

(23)書籍に書いてありますか

・・・NO!!! 本と書籍の言い回しの違いではありません。ただ・・・本または書籍は重要です! [良い質問]
(6)の回答を「広くYES?」としたものの、良質をつけても良かったかも。
No.34[raika]10月12日 19:3010月12日 19:31

映画化された「重要参考人・佐藤太郎」のポスターを見たカメコは既に原作の書籍を読んでおり、映画を見る予定のウミオにネタバレせんようにしとこうと配慮しましたか?

ポスターNO... ですがすごく雰囲気は近づいてきた! [良い質問]
「何に書かれていたか」については、(32)がめちゃくちゃ惜しいです。話のスジとしては、(34)がかなりいい線まで詰まっています。
やはり(6)への回答を変更します!お手数おかけしますが、確認よろしくお願いします!
ウミオ「佐藤太郎・・・?あーあの会社の・・・あいさつしただけで関わりないし、これでいっか」[編集済]
No.44[琴水]10月12日 21:1810月12日 21:21

佐藤太郎は紙幣にのってる偉人で、生前の佐藤と面識のあるウミオは実は200年ほど生きているヴァンパイアですか?

NO... 吸血鬼、写真に映らないらしいです。
▽解説
ウミオ「ちょっと出かけるわ」
カメコ「いってらー」
お、ウミオくん貸した推理小説読んでくれてるんだ。しおりが解決編の前に挟まってる。
あれ?このしおり・・・
「亀海興業 企画部商品開発課第2係長補佐 佐藤太郎」
・・・名刺をしおり代わりにしてるのね。
言ってくれればしおりぐらいあげるのに。
▽解説の解説
ウミオが読んでいた小説には「佐藤太郎」と書かれた名刺がしおりの代わりに挟まっていた。
その名刺が真相のページより前に挟まっていたので、カメコは「まだウミオが真相の部分まで読んでいないだろう」と考えた。
ウミオ「ちょっと出かけるわ」
カメコ「いってらー」
お、ウミオくん貸した推理小説読んでくれてるんだ。しおりが解決編の前に挟まってる。
あれ?このしおり・・・
「亀海興業 企画部商品開発課第2係長補佐 佐藤太郎」
・・・名刺をしおり代わりにしてるのね。
言ってくれればしおりぐらいあげるのに。
▽解説の解説
ウミオが読んでいた小説には「佐藤太郎」と書かれた名刺がしおりの代わりに挟まっていた。
その名刺が真相のページより前に挟まっていたので、カメコは「まだウミオが真相の部分まで読んでいないだろう」と考えた。
25年10月12日 13:05
[アカシアン]
参加者一覧 7人
全員







相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。










ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!