不思議の国の勘三郎

霊媒師の祖父から「この子は 怖がりな性格過ぎるし、霊媒師の才能は一切ない」と言われている
凡人ケンちゃんは、アリスの事が好きで、毎日のように会って一緒に過ごしていた。
だがある日。
普段は優しくておとなしいアリスが 悪戯をした時、
ケンちゃんはアリスを睨み付け、
「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」とドスの利いた声を発した。
どういうことか。
[油獣]

【ウミガメ】25年08月30日 14:51
No.1[モチモチ]08月30日 15:5008月31日 12:08

ケンちゃんの放った「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」は人名ですか?

YESNO それはどうとも言い難い
→NOということにします
[編集済]

No.2[カブ2]08月31日 11:3808月31日 11:39

アリスに祖父の霊が憑依していましたか?

NO 霊は登場しません

No.3[カブ2]08月31日 11:5008月31日 11:57

ケンちゃんは勘違いで怒りましたか?

YESNO この聞き方を文面通りに受け取るか、質問意図を汲むかで答えが変わります [編集済] [良い質問]

No.4[手弁当]08月31日 11:5008月31日 11:56

「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」は、誰かにそう聞こえただけの、別な言葉でしたか?

NO 「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」と言おうと思って言っています

No.5[手弁当]08月31日 11:5908月31日 12:07

「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」は、読みが「かんざぶろう」という名前を表したものですか?

NOにします

No.6[手弁当]08月31日 12:1108月31日 18:49

ケンちゃんはアリスの名前がわかってないですか?

YESかもしれません [編集済] [良い質問]

No.7[手弁当]08月31日 12:1608月31日 12:18

ケンちゃんは猫(たとえば)のアリスを、本当の名前がわからなかったので「かんざぶろう」と呼んでかわいがっていた、ということですか?

NO 普段は「かんざぶろう」と呼んでいません

No.8[crc-556]08月31日 17:2908月31日 19:42

普段はアリスを「のり」と呼んでる?

NO [良い質問]

No.9[crc-556]08月31日 17:3008月31日 17:33

霊媒師の名は「ナミノ」「ナカムラ」のいずれか?

YESNO 何でもいいです

No.10[カブ2]08月31日 18:0508月31日 18:45

ケンちゃんは猫カフェのような場所にいますか?

NO

No.11[カブ2]08月31日 18:0808月31日 18:45

ケンちゃんはアリスと勘三郎の見分けがつかず、悪戯をしてくる方は勘三郎だと認識していましたか?

NO 

No.3 勘違いは発生しています
No.12[手弁当]09月01日 15:2209月01日 17:21

「カァ~ン~ザァ~ブ~ロォ~」は、ドスを利かせず淡々と発声したら「かんざぶろう」になりますか?

yes????

参加者一覧 4人

全員
モチモチ(1)
カブ2(4良:1)
手弁当(5良:1)
crc-556(2良:1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
手弁当
参加します[25年08月31日 11:51]
カブ2
参加します。[25年08月31日 11:37]