百年続いた戦争は108人の英雄の活躍で終わり平和が訪れた
背徳商店の主アザゼルは勝利を祝して記念アイテムを作ると決めた
これは売れる!絶対に売れる!確信があった
しかしそのアイテム。作った最初の方は売れなかった
何故?
参加テーマ・記念アイテムはどんな形状?(コップ・皿・メダル等)解説に反映します
背徳商店の主アザゼルは勝利を祝して記念アイテムを作ると決めた
これは売れる!絶対に売れる!確信があった
しかしそのアイテム。作った最初の方は売れなかった
何故?
参加テーマ・記念アイテムはどんな形状?(コップ・皿・メダル等)解説に反映します

因みにこの問題は https://late-late.jp/mondai/show/20604 と同じ世界です
元ネタも同じで本来は国敵であるヒュドラを退治した後日談です
なので騎士・戦士の被害者は居ますが国民の命や財産には(然程の)被害はありません
元ネタも同じで本来は国敵であるヒュドラを退治した後日談です
なので騎士・戦士の被害者は居ますが国民の命や財産には(然程の)被害はありません
元ネタを知ってる人なら答も分かるかもですがそれほど有名ではありません
No.9[油獣]08月31日 22:5409月01日 00:16

ラジオや新聞といったメディアが普及しておらず、アイテムが売られていることを大半の民衆は知らなかったからですか

NO口コミで直ぐに広がりました
No.10[とまと]08月31日 23:2909月01日 00:16

記念品になんらかのデザインは施されていますか?

YES!デザインと言うか・・・勿論デザインも描かれてます(例えば英雄の紋章的な) [良い質問]
No.11[とまと]09月01日 00:5309月01日 01:00

(10)英雄たちに関するなにがしか(サイン・拇印・似顔絵等)は入っていますか?

YESNOその三つは入ってません。かなり遠い意味での何かは入ってますが
元ネタと本解説では少し理由が違いますが本質的には同じです
そしてこれに近い事は実際にもよくあります
必ずヒットする商品
そしてこれに近い事は実際にもよくあります
必ずヒットする商品
手弁当は国王の許可の元、1000枚の戦勝記念メダルを作製した
メダルには国紋と剣を意匠化した模様とシリアルナンバーを刻印した
続々作り上げられるメダルだが最初のナンバーは売り物では無い
No.000は国王へ献上しNo.001〜No.108までは108人の英雄へ渡したからだ
残り891枚のメダルが一瞬で売り切れたのは言うまでもない
メダルには国紋と剣を意匠化した模様とシリアルナンバーを刻印した
続々作り上げられるメダルだが最初のナンバーは売り物では無い
No.000は国王へ献上しNo.001〜No.108までは108人の英雄へ渡したからだ
残り891枚のメダルが一瞬で売り切れたのは言うまでもない
25年08月30日 10:16
[アザゼル]
参加者一覧 5人
全員





相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。








ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:2票ブクマ:1
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!