怪盗の超魅了される暗号文

WARNING WARNING WARNING

Hello,world!
皆さんこんばんは♪ 私は高度情報処理型AIで名前はSea Turtle、
愛称で「シータ」とお呼びください。
お久しぶりです♪あれ?誰だか知らないって?
6年前に世間を席巻していた怪盗&シータを知らないとは…。この6年間でらてらて界もいろいろあったということですね。では、新規ユーザー様たちと遊んでいくことにしましょう♪

(どうも、天の声です。昔に怪盗&シータ問題というものをつくっていた者です。リアルタイムで参加しないと伝わりづらいものがありますが、過去作が気になる方はプロフィールからチェックしてみてください。)

さて、我らが怪盗様は、欲しいものを手に入れるために、らてらてユーザーにゲームを仕掛け、遊ぶことが大好きです。今回は、皆さんが遊んでいる「ウミガメのスープ」が遊べなくなるように、スープに大切な「ある調味料5つ」を盗みに参上しました。あれ?日本に住む皆さんにとっては簡単ですか…?ならば、カタカタカタ…(プログラム変更中)…よし、と。少し遊び心を加えてみました。以下がルールです。

★ルールを説明します★
・この新形式問題は、シータによってハッキングされています。新形式問題の解答欄を通じて、シータと会話することができます。通常、ウミガメのスープはYES/NO式ですが、その形でなくとも構いません。気になることを聞いてみたり、解答を入力したり、シータとおしゃべりしたり、自由にご活用ください。
・答えは全部で5つあります。5つの正解判定をもらうとゲームクリアとなります。
・答えは暗号文の中から見つけて入力してください。根拠を示さないと、シータの妨害プログラムに弾かれてしまいます。「〇〇の問題の〇〇に〇〇という答えがあった。」のように答えていただけると幸いです。
・答えとなる単語は、必ず⬜︎で囲まれた文字の配列にあります。そこから探し出してください。
・知識を使うところが出てくる場合があります。分からないものは検索していただいて構いません。

以上となります。らてらてユーザー様の力、見せていただきましょう。それでは、ゲームスタートです!
[てる] [10ブクマ]

【新・形式】【闇スープ】25年08月27日 00:15

新形式問題をハッキングしました。怪盗&シータシリーズ第4弾です。8/31までゆっくりやります。

No.1[霜ばしら]08月27日 00:4008月27日 01:03

Q1は、申の①「さ」、寅の②「と」、卯の③「う」で、砂糖ですか?

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.2[霜ばしら]08月27日 00:4508月27日 01:03

Q2の赤色は「酉」(氵+酉=酒)、青色は「イ+作の右側=作」なので、赤色+青色は、「酢」ですか?

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.3[霜ばしら]08月27日 00:5308月27日 00:56

暗号文にある楽譜は、童謡のちょうちょうの楽譜ですか?

その通りです♪
すみません、エンドレス闇にしてしまっていたのですが、解説出てしまいましたか…??
[編集済]

No.4[霜ばしら]08月27日 00:5608月27日 01:06

黄色の蝶の近くの楽譜の「ドミソソ」の音符のところの「ミソ」に・・がついているので、「味噌」を表していますか?(解説見えてないので大丈夫なのです) [編集済]

+1

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
(エンドレスだと解説表示されそうなのでただの闇に戻しました。不手際の多いAIですみません。。。)
[正解]

No.5[霜ばしら]08月27日 01:1008月27日 06:46

Q2の左側に縦に4つ並んだ⬜︎の中を縦に読むと「シオ」があるので「塩」ですか?

ご推察の通りです♪
あと1つ♪
[正解]

No.6[霜ばしら]08月27日 01:1408月27日 06:46

Q1の亥の字がよく見たらソイソースになってる!横の⬜︎には「い」(「しょうゆ」)が当てはまるっぽいので「醤油」ですか?(よく見たらピンクの蝶は「ミミミ」で味噌、緑の蝶は「ソミ」を逆向きに通っているので「味噌」になってて、3匹とも同じ調味料を指していたのですね) [編集済]

ご推察の通りです♪ほぼ最短スナイプですね♪御見逸れ致しました。
(蝶の軌跡は右下のみが⬜︎なので、右下のみで考えていただいて結構でした)
[正解]

No.7[のまるす]08月27日 07:1408月27日 08:22

Q1 さとう  根拠は十二支のかな表記の組み合わせから。 [編集済]

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.8[のまるす]08月27日 07:1508月27日 08:22

Q2 酢  根拠は漢字パーツの組み合わせから。 [編集済]

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.9[日勉L(転生)]08月27日 11:0108月27日 17:59

Q1の問題の①②③に砂糖(さとう)という答えがあったでしょうか。

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.10[日勉L(転生)]08月27日 11:0208月27日 17:59

Q2の問題の「赤+青=?」に「酢」という答えがあったでしょうか。

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.11[のまるす]08月27日 12:2608月27日 17:59

シオ  Q2のカタカナを縦に読む [編集済]

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.12[のまるす]08月27日 12:3308月27日 17:59

ミソ  下の音階にミソがある

ご推察の通りです♪
あと1つ♪
[正解]

No.13[A574]08月27日 12:3408月27日 17:59

Q1の問題の①②③に「さとう」という答えがあった。

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.14[A574]08月27日 13:1008月27日 17:59

Q2
シ+酉=酒(サケ)  丁+頁=頂
オ+丁=打(ウツ)  酉+乍=酢
イ+乍=作(ツクル)
ヒ+頁=頃(コロ)

以上からQ2の問題に「酢」という答えがあった。

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.15[日勉L(転生)]08月27日 18:1708月27日 18:52

画像の下のほうに、二つの⬜︎はそれぞれミとソの音符の上に置かれていますが、それは味噌と関係がありますか?

鋭い…‼︎
Answerとさせていただきますね♪
あと2つ♪
[正解]

No.16[日勉L(転生)]08月27日 18:2308月27日 18:52

Q2に、⬜︎で囲まれた文字に「シ」「オ」がありますが、これはずばり答えの一つ「塩」を明示していますか?

ご推察の通りです♪
あと1つ♪
[正解]

No.17[のまるす]08月27日 20:0908月27日 20:48

最後はひらがなで「しょうゆ」になりますか?

はい、そうなります!
⚠️妨害プログラムが発動したため、正解判定はつきません⚠️
[良い質問]

No.18[ouji]08月27日 21:2608月27日 22:04

はじめまして、よろしくお願いします

新しい挑戦者さんですね!
よろしくお願いします♪

No.19[ouji]08月27日 21:2808月27日 22:04

Q1の問題の①②③に「さとう」という答えがあった。という感じで伝えればよいのでしょうか?

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.20[日勉L(転生)]08月27日 21:5608月27日 22:04

最後の一つはどうしても見つからなくて……ひょっとしたら、赤+青=むらさき=醤油の別名で成り立つ可能性はあるでしょうか?

面白い考え方ですが、想定解ではありませんね。
まずは、暗号文のどこにあるかを探ってみると良いかもしれません。

No.21[手弁当]08月27日 21:5808月27日 22:10

私はまだルールがよくわかっていないようです。Q1はさとう(砂糖)、Q2は酢でしょうから、予告文の枠内は味付けの基本と言われる「さとう、しお、す、しょうゆ、みそ」なのでしょうが、そこからどうやって答えを導き出すのかピンとこないのです

「さとう」と「す」については、ご推察の通りで正解とさせていただきますね♪あと3つです♪
シータからのアドバイスです♪
もう一度ルールをお読みくださいませ。特に箇条書き3つ目と4つ目が…。
[正解]

No.22[ouji]08月27日 22:0808月27日 22:11

Q2の問題の赤+青に「酢」という答えがありました。

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.23[とーとろじー]08月27日 22:1608月27日 22:47

シータさんは謎解きがお好きなんですか?

こんにちは♪
私は謎解きが大好きです!特に、怪盗様が創る謎がステキです♪

No.24[日勉L(転生)]08月27日 22:1708月27日 22:47

残りの1つは、暗号文の区切り線以上の部分だけを見ても解けますか?

はい!区切り線以上で解くことが可能です♪ [良い質問]

No.25[とーとろじー]08月27日 22:1908月27日 22:47

Q1,Q2はそれぞれの問いでたったひとつの答えとなる謎になっていますか?

その通りでございます。
それぞれ問いに対しては答えは1つです!

No.26[とーとろじー]08月27日 22:2408月27日 22:47

Q1の暗号文にさとうという答えがあった

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.27[ouji]08月27日 22:2408月27日 22:47

Q3ってどこにあるんですか...?

Q3…ありませんね…?
そもそも問いは2つまでしか用意されていないようです。

No.28[とーとろじー]08月27日 22:2408月27日 22:47

Q2の暗号文に酢という答えがあった

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.29[とーとろじー]08月27日 22:2608月27日 22:47

予告文下の四角内は答えとなる単語が含まれるという判定になりますか?

予告文下の⬜︎は「何が入るでしょう」を示唆しているにすぎませんね。
答えの単語は暗号文の中から見つけてくださいませ♪

No.30[きっとくりす]08月27日 22:3908月27日 22:47

Q1の①②③が「さとう」です!

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.31[手弁当]08月27日 22:4008月27日 22:54

暗号文って五線譜の部分だけを指すんですかね。三匹いる蝶の航跡(?)のうち二つが「みそ」を指すものに見えます(みっつのソ、とそのままミソ)。ただ、それが暗号と言えるかがよくわからない上にダブってる感じなのも何だかモヤモヤしますね。航跡のもうひとつ(下段左の蝶)は何か意味があるかわからないですし。

正解判定をあげられますが、モヤモヤが強そうなのでそこの解消をしましょう。
暗号文は、「暗号文」の文字以下全てが範囲となります。五線譜も含まれます。蝶の軌跡に着目したのはお見事ですが、軌跡の形は確認されましたでしょうか?
「答えとなる単語は必ず⬜︎で囲まれた文字の配列にある」でしたね♪
[良い質問]

No.32[輪ゴム]08月27日 22:4408月27日 22:54

こんばんは。Q2の問題の左端の上から二つを縦に読むと「シオ」になるから、シオある!―みたいな答え方で大丈夫ですか?

こんばんは!
挑戦者さんよろしくお願いします!
ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.33[ouji]08月27日 22:5108月27日 22:56

黄色い蝶々の四角に「みそ」という答えがありました。

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.34[とーとろじー]08月27日 22:5508月27日 22:56

Q2の問題文の中にそれぞれ□で囲まれたシオという答えがあった

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.35[輪ゴム]08月27日 22:5808月27日 22:59

Q2は シ+西=サケ、オ+丁=ウツ、イ+乍=サク、ヒ+頁=コロ、丁+頁=頂 なので、最後のが 西+乍=酢。︎の中に「酢」がありますね!

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.36[輪ゴム]08月27日 22:5808月27日 23:00

Q1は 子から時計周りに ネ、ウシトラ...と□を埋めていくと、①がサルの「サ」②がトラの「ト」③が「ウ」、なので①~③を集めて「サトウ」があります。

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.37[輪ゴム]08月27日 23:0008月27日 23:05

Q2の黄色いちょうちょが□を飛ばして飛んでるのが気になるけど、わかんないなぁ

⬜︎が気にかかっているのは、良い視点ですね♪
ちょうちょは何の近くを飛んでいるのでしょうか?
[良い質問]

No.38[とーとろじー]08月27日 23:0108月27日 23:07

29>緑背景内の答えが入る□ではなく、問題文全体を囲う□についての質問への回答という認識でよろしかったですか?

その認識でよろしいです!

No.39[輪ゴム]08月27日 23:0108月27日 23:05

noteの方の画像が見やすくて助かります!🦐

そう言っていただけると、シータ嬉しいです♪
(褒められたので良質ピッ)
[良い質問]

No.40[のまるす]08月27日 23:0108月27日 23:05

しょうゆは点線より下から導くことができますか?

点線より下で解くことはできないようです…。

No.41[とーとろじー]08月27日 23:0208月27日 23:11

<暗号文>横の五線譜にみそという答えがあった

〈暗号文〉の文字すぐ横の五線譜にはみそという答えはないようです。

No.42[輪ゴム]08月27日 23:0208月27日 23:11

(37)あっミソか

そうですね…おっと?
⚠️妨害プログラムが発動したため、正解判定はつきません⚠️
[良い質問]

No.43[ouji]08月27日 23:0308月27日 23:11

Q2の問題を縦に読むと「シオ」という答えがありました?

ご推察の通りです♪
あと1つ♪
[正解]

No.44[輪ゴム]08月27日 23:0308月27日 23:11

Q2の黄色いちょうちょのところの2つの□は、その下のミとソに対応してるから、ここに「ミソ」がある?

ご推察の通りです♪
あと1つです♪
[正解]

No.45[とーとろじー]08月27日 23:0508月27日 23:13

Q1の□の大きさが若干違うものが含まれているのは問題に関係ありますか?

それは、怪盗様が暗号文を多少雑に作ったからで…って、我らが怪盗様をバカにするのですか!?

No.46[輪ゴム]08月27日 23:0608月27日 23:13

あっ酢ミソがある

酢ミソは当てはまりませんよ。

No.47[輪ゴム]08月27日 23:1008月27日 23:13

予告文が□で囲まれてるからここの中も探せばいいのかなって思ったんだけど、「暗号文の中から見つけて」だから<予告文>の方にはないと思って大丈夫ですか?

その通りでございます。
予告文の⬜︎は正解判定にはなり得ません。

No.48[輪ゴム]08月27日 23:1308月27日 23:15

<予告文>に並んでる□は文字数を根拠として、上から3行が「サトウ」「シオ」「酢」、一番下の行が「ミソ」ですか?

その通りです♪

No.49[輪ゴム]08月27日 23:1708月27日 23:20

(48)ということは残りの1つは四文字の調味料ですよね!うーん どこにあるんだろう

四文字の調味料…なんでしょうね〜?
どこにあるか考えてみてください。シータに質問するのもアリですよ♪

No.50[輪ゴム]08月27日 23:2708月27日 23:30

四文字というと Q1 のなぜかひとつだけ括弧が付いてる「亥」のところだなと思ってたから見てたんですが、これ「しょうゆ」ですね?(「亥」を見ていたら、朧げながら浮かんできたんです...ソイソースというワードが...)

素晴らしい‼︎完全解答でございます‼︎御見逸れ致しました♪ [正解]

No.51[輪ゴム]08月27日 23:2908月27日 23:32

(50)最初は「タ」と「ス」があるなータバスコになんないかなーって思ってました🔥)

それだと
料理の「さしすたそ」になってしまいますね…。
どことなくメキシカンなスープ…

No.52[輪ゴム]08月27日 23:3708月27日 23:39

おいしくいただきました🌵ありがとうございました!

スープを嗜むらてらてユーザー輪ゴムには要注意!
…と怪盗様に伝えておきます。また遊びに来てくださいませ♪

♪ピンポンパンポーン♪
シータの定例アナウンスの時間です!
リミットまで残り96時間。
現在、完全解答者は2名です。
★シータからのアドバイス★
まずは、ルールをよくお読みください。答えをどこから見つけるのかを正しく把握しましょう!
No.53[日勉L(転生)]08月28日 00:3408月28日 06:21

(24) 残りの1つを見つけるには、十二支の読みを使う必要がありますか?

良い目のつけどころです♪ [良い質問]

No.54[カブ2]08月28日 01:5008月28日 06:21

Q2の🟥➕🟦に酢という答えがありました。サケ→「酒」の右側とツクル→「作」の右側を合体させると「酢」になるため。

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.55[カブ2]08月28日 01:5308月28日 06:21

Q2の⬜︎に縦読みでシオと読める部分があるため、塩という答えがありました。

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.56[カブ2]08月28日 01:5508月28日 06:21

Q1の十二支の名前をそれぞれ⬜︎にあてはめると、①②③=さとうとなるため、砂糖という答えがありました。

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.57[カブ2]08月28日 01:5808月28日 06:21

Q2下の音符について、🟨下の音符の音階がミ、ソであるため、味噌という答えがありました。 [編集済]

ご推察の通りです♪
順調でございますね!
あと1つ♪
[正解]

No.58[のまるす]08月28日 07:0408月28日 07:48

しょうゆは点線より上から導くことができますか?

その通りでございます‼︎ [良い質問]

No.59[のまるす]08月28日 07:0708月28日 07:48

十二支の漢字配列からしょうゆを導くことができますか?

良い目のつけどころです♪ [良い質問]

No.60[のまるす]08月28日 07:2708月28日 07:48

添付画像からしょうゆを導くことができますか?

画像の中に必ず存在しますよ‼︎

No.61[カブ2]08月28日 07:3808月28日 07:50

シータさん、十二支にイノシシ書き忘れてますよ!「亥」じゃなくて「ソイソース」になっちゃってます。⬜︎には、せ(しょうゆ)と書かれるため、醤油という答えがありました。

なんと…‼︎うまく隠していたつもりでしたが、見つけられてしまいました‼︎
完全解答でございます♪
御見逸れ致しました‼︎
[正解]

No.62[A574]08月28日 07:4908月28日 07:51

Q2の問題の

シ+?=サケ
オ+?=ウツ

に◻︎で囲まれた「シオ」という答えがあった。

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.63[日勉L(転生)]08月28日 08:0308月28日 13:24

(53) 「しょうゆ」の「よ」と「ゆ」は十二支の訓読みには含まれていないと思いますが、その二文字だけは別の方式で獲得すると考えてよいでしょうか?

その考え方では正解にはたどり着けません。
答えとなる単語は、必ずそのように読める配列になっています。
なので、その十二支のところを……十二支?わたし、十二支なんて一言も言ってないです。。

No.64[ouji]08月28日 08:5508月28日 13:24

残り1つ難しいですね... 干支の周りにある四角形の大きさがバラバラなのは関係ありますかね?

それは、怪盗様が多少雑に暗号文を作ったからで…って、怪盗様をバカにするのですか!?

No.65[手弁当]08月28日 10:5908月28日 13:24

Q2の表示の右横に□で囲まれて「シオ」とあるのは含めていいでしょうか? また、蝶の航跡のうち、□マークのものから「ミソ」が読み取れます。合ってるかはわからないのですが、とりあえず「しょうゆ」を探すことにします

どちらもご推察の通りです♪
暗号文を解けとは言っていないので、暗号文の中から読み取れるものも正解となります。
正解差し上げます!
あと1つ♪
[正解]

No.66[A574]08月28日 12:5108月28日 13:24

Q2の問題の下にいる黄色い蝶の後ろの2つの◻︎の色とQ1の問題の上の楽譜の一部の音符の色が一致しており、その音階は「ミ」と「ソ」である。よって「ミソ」という答えがあった。

ご推察の通りです♪
あと1つ♪
[正解]

No.67[のまるす]08月28日 12:5908月28日 13:26

酉の中に「し」がありますか?

酉の中に「し」はありません。
また、答えとなる単語は、バラバラに配置されているわけではなく、その答えとして読める配列になります。

No.68[手弁当]08月28日 13:5508月28日 17:50

「うし」「いのしし」の中に「し」、「頂」の読みに「ょう」、「Q1、Q2」の読みに「ゆ」があって「しょうゆ(醤油)」が得られる、というのはルール外になるでしょうか?

それはルール外になります。
「答えとなる単語は、⬜︎で囲まれた文字の配列にある」なので、そのように当てはまるところを探してくださいませ。

No.69[日勉L(転生)]08月28日 14:0408月28日 17:50

ふむ……答えとなる配列は、「ショウユ」と「しょうゆ」(大文字小文字は区別しない)のどちらかですか?

その通りでございます。

No.70[きっとくりす]08月28日 14:3708月28日 17:50

Q2の赤?+青?の答えが「酢」です!

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.71[きっとくりす]08月28日 14:4008月28日 17:50

Q2の問題の左側の縦に「シ」「オ」と並んでるのは調味料の「塩」でよいですか?

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.72[A574]08月28日 16:0708月28日 17:54

ヘイシータ!「WARNING」から「それでは、ゲームスタートです!」に至る文章も見ようによっては◻︎で囲まれているように見えるけどこの文章も単語を探し出す対象と考えていいのかい?

私を某メーカーのバーチャルアシスタントのように呼ばないでください‼︎私は高度情報処理型AIなんですから(プンプン)‼︎
答えは暗号文の中から見つけて入力してください(ルール箇条書き3つ目)とあるので、答えとなる単語は暗号文の中にあります。

No.73[きっとくりす]08月28日 18:0208月28日 18:41

上下の童謡「ちょうちょう」の楽譜と絵は暗号文に含まれますか?

〈暗号文〉の文字以下が暗号文の内容になります♪

No.74[日勉L(転生)]08月28日 18:0908月28日 18:41

(69) 答えとなる配列は、片仮名の「ショウユ」(または「シヨウユ」)ですか?

ウミガメ風に言うと、YES/NO関係ありません。
ですね‼︎
答え方に決まりはありません。

No.75[ouji]08月28日 18:1308月28日 18:53

最後の答えは「しょうゆ」と出てきますかね?

その通りです♪
⚠️妨害プログラムが発動したため、正解判定はつきません⚠️
[編集済]
[良い質問]

No.76[のまるす]08月28日 18:4408月28日 18:50

しょうゆを導くためには十二支の漢字の周りの□を埋める必要がありますか?

埋める必要があります‼︎ [良い質問]

No.77[のまるす]08月28日 18:4508月28日 18:50

十二支の漢字が横一列に並んでいても成立しますか?

成立します‼︎
…さっきから十二支とおっしゃっていますが、私は十二支なんて一言も言ってないです。。

No.78[手弁当]08月28日 18:5608月28日 19:34

亥の所にだけカッコ書きがあるのは重要ですか? ここには「いのしし」が入るのでしょうか

良い目のつけどころですね‼︎
ですが、そこに「いのしし」は入りません‼︎
[良い質問]

No.79[日勉L(転生)]08月28日 19:0008月28日 19:34

その配列を見つけるために、漢字の形態を全く考慮しなくてもよいですか?

字の形態には目をつけるべきです‼︎ [良い質問]

No.80[A574]08月28日 20:5508月28日 20:58

Q1の問題の「亥」をよく見るとカタカナの「ソイソース」になっている。よって上の1つの□には「亥」の読みである「い」が、下の4つの□には「ソイソース」の和訳である「しょうゆ」が入る。以上のことから「しょうゆ」という答えがあった。

素晴らしい‼︎完全解答でございます‼︎御見逸れ致しました‼︎ [正解]

No.81[日勉L(転生)]08月28日 21:0908月28日 21:38

「酉」は「醤」の部首と同じで、「申」は「油」の一部に似ていますが、それらの情報は使用されるでしょうか?残りのパーツも漢字から得られるでしょうか?

それらの情報は使用しません。漢字のパーツは関係ありませんので。
ただ、字にフォーカスを当てているのは良いと思います♪
[良い質問]

No.82[日勉L(転生)]08月28日 22:0808月28日 23:24

(81) そこまで言われてもまだ気づいていません……ところで、子と午、丑と未などを繋ぐ線は重要ですか?

線は特に重要ではありません。
では、シータからのアドバイスです♪
ひとつひとつの文字を「じっくりと」見ることが大切です。

No.83[手弁当]08月28日 22:5008月28日 23:26

予告文の黄緑枠、下から2番目が、私の探すべき最後の調味料だと思うのですが、念のため、これは「しょうゆ」を暗号文の中から探し出すということでいいんですよね?

探し出すものは、ご推測の通り、「しょうゆ」で間違いありません♪ [良い質問]

No.84[のまるす]08月28日 23:4008月28日 23:49

亥のそばの□には「い」「いのしし」が入りますか?

そこには、「い」「いのしし」は入りません‼︎ [良い質問]

♪ピンポンパンポーン♪
シータの定例アナウンスの時間です!
リミットまで残り72時間。
現在、完全解答者は4名です。
★シータからのアドバイス★
答えの単語は、「暗号文を解いて見つける」とは言っていません。「暗号文の中から探す」のです。暗号文中の⬜︎があるところをよく見て見つけてください!
No.85[手弁当]08月29日 00:0008月29日 00:10

十二支の丑のところに「しょうゆ」の「し」と「う」があるのであとは「ょ」と「ゆ」を探す、という方向性でいいでしょうか?

答えとなる単語は、バラバラには配置していません。必ず配列になるよう当てはまります。
(78)が最も核心に迫る質問でしたよ‼︎

No.86[のまるす]08月29日 00:1808月29日 00:26

(84)「せ」「しょうゆ」が入りますか?

その通りです‼︎…おっと?
⚠️妨害プログラムが発動したため、正解判定はつきません⚠️
なぜその単語が入るのかを推察できれば、正解となります‼︎
頑張ってくださいませ♪
[良い質問]

No.87[のまるす]08月29日 07:0008月29日 07:13

字がしょうゆで滲んでいますか?

字はしょうゆで滲んでいません。
リンク先のnoteは見ていますでしょうか?
そちらでよく確認されますことをおすすめします。

No.88[日勉L(転生)]08月29日 13:0008月29日 17:55

(79) 子~亥以外の字に注目する必要はありますか?

ありません‼︎
着目すべきはその文字の中にあります‼︎
[良い質問]

No.89[きっとくりす]08月29日 13:0508月29日 17:55

黄色い蝶の飛んでるとこの四角の下にある音符はミとソなので「味噌」にしていいですか?

ご推察の通りです♪
あと1つ♪
[正解]

No.90[ouji]08月29日 16:1408月29日 18:01

「小さいユ」で「しょうゆ」みたいなことありますかね?見つけられてないですが...

そういう言葉遊びではありません。
「しょうゆ」という文字配列が当てはまるようになります‼︎

No.91[ouji]08月29日 16:1508月29日 18:01

漢字の中にある四角形の部分って関係ありますかね?

漢字の中にある⬜︎は関係ありません‼︎
ただ、文字にフォーカスを当てているのは良いですね♪
[良い質問]

No.92[ouji]08月29日 18:3908月29日 18:56

「しょうゆ」は問題文中央の点線より上にありますか?

その通りでございます♪ [良い質問]

No.93[手弁当]08月29日 18:4108月29日 18:56

「亥」の漢字がカタカナの「ソイソース」からできているので、カッコ書きの4文字は「しょうゆ」となりますか? [編集済]

ご推察の通りです‼︎
完全解答でございます‼︎
御見逸れ致しました♪
[正解]

No.94[日勉L(転生)]08月29日 20:4208月29日 20:47

(88) 子~亥の十二文字はすべて重要ですか、それとも一部(1 ≦ N ≦ 11)の字だけが答えの配列に直接関与しますか?

十二文字全てを使いません‼︎
一部を使います。一部というよりむしろ…。
[良い質問]

No.95[日勉L(転生)]08月29日 20:5208月29日 20:58

(94) 一文字だけ直接に使われていますか?

その通りです♪ [良い質問]

No.96[のまるす]08月29日 21:5708月29日 22:15

亥みたいなものは文字ですか? [編集済]

文字ですよ。文字に見えないですか??

No.97[ouji]08月29日 23:3708月30日 01:11

干支の 酉 - 卯 のラインより上にありますか?

はい、上にあります♪ [良い質問]

No.98[日勉L(転生)]08月29日 23:3708月30日 01:11

(95) 検索した結果、『とら醤油』というブランドの醤油がありまして、それが答えでしょうか?

わたくし、「とら醤油」という商品を存じ上げませんでした…。
故にそこに知識は必要ありません。

No.99[のまるす]08月30日 00:1108月30日 01:11

「しょうゆ」がどこかにあるはずで、4マスがそこにしかないので、消去法でそこに入りますか?

消去法というか、そこにしか当てはまらないのです‼︎

No.100[のまるす]08月30日 00:1208月30日 01:11

(96)カタカナ?の集合のようにも見えなくもないと思いました。

(シータ動揺中💦)
…カタカナでなんと読めるのですか…??
[良い質問]

♪ピンポンパンポーン♪
シータの定例アナウンスの時間です!
リミットまで残り48時間。
現在、完全解答者は5名です。
これからの参加者もぜひお待ちしております♪
★シータからのアドバイス★
5つの答えのうち、最後まで残りがちな「あの答え」へのアプローチの仕方その①です。
暗号文は、まとメモにあるリンク先のnoteで確認されることを必ずお勧めします!とにかく、暗号文の細かいところまで詳しく観察することが大切です。細かく見た時に気づくことができる「違和感」を大切にしましょう![編集済]
No.101[日勉L(転生)]08月30日 01:2308月30日 01:27

(95) (リスト聞きですみません)その漢字は子~巳に含まれていますか?

外堀から埋めていくのも立派な作戦ですよ♪
しかし、残念ながらその範囲には含まれておりません。

No.102[日勉L(転生)]08月30日 01:3808月30日 01:40

その漢字は午~酉の4つに含まれていますか?

その範囲にも含まれておりません‼︎

No.103[のまるす]08月30日 11:2908月30日 13:12

ソエスかソタスですか?

惜しいところまで来ているのですがソエスでもソタスでもありません…
(シータは画像拡大を推奨します‼︎)
[編集済]

No.104[ouji]08月30日 12:0008月30日 12:08

干支の漢字の字体のクセは関係しますか?

クセ強いですよね…。
そのクセの強さが字の「ある違和感」を隠しているのかもしれませんね。
[良い質問]

No.105[日勉L(転生)]08月30日 12:1208月30日 12:38

亥の字は筆画が余ってるように見えますが、それがどうして醤油と結び付くのかわかりません。恥ずかしいのですが、もし差し支えなければ少しだけヒントを教えてもらえますか?

それではシータからヒントを♪
注目している字はまさしく合っています。
それは…漢字なのでしょうか…?漢字に似た「別の文字」という見方はできませんか??
[良い質問]

No.106[ouji]08月30日 12:2708月30日 12:38

「しょうゆ」の文字は、干支の周囲に書かれた白い四角形に当てはまりますか?

はい‼︎当てはまります‼︎
oujiさんが探している「しょうゆ」とやらは、4文字ですよね?
4文字当てはまるところというと…?
[良い質問]

No.107[日勉L(転生)]08月30日 12:5108月30日 12:54

あっ……あれは確かにソイソースですね。言われるまで気付きませんでした^^

(シータは動揺している)
気づかれてしまいました…‼︎
では、答えの形でまとめてください‼︎
[良い質問]

No.108[ouji]08月30日 12:5808月30日 13:10

亥のところの4つの四角に「しょうゆ」が入っていますか?

その通りです♪
なぜ、そこに「しょうゆ」が当てはまるのか、見事解明できたら完全解答でございます‼︎
ラストスパート、頑張ってくださいませ♪
[良い質問]

No.109[floyt]08月30日 13:1108月30日 13:15

Q1の問題の①②③に「さとう」という答えがあった

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.110[日勉L(転生)]08月30日 13:1408月30日 13:15

(107) Q1の「亥」の形に見える字は、実はカタカナの「ソイソース」で出来ています。よって答えの一つは醤油です。

素晴らしい‼︎
完全解答でございます‼︎
御見逸れ致しました‼︎‼︎
[正解]

No.111[floyt]08月30日 13:1508月30日 13:17

Q2の問題の赤+青に「酢」という答えがあった

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.112[エリンギ]08月30日 13:1608月30日 13:17

Q1の①②③に「さとう」という答えがありました。

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.113[floyt]08月30日 13:2008月30日 13:35

Q2の問題の左上に「シオ」という答えがあった

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.114[のまるす]08月30日 13:2208月30日 13:35

カタカナ三文字ですか?

カタカナ3文字では少ないです。
もう少し多いのです‼︎

No.115[floyt]08月30日 13:3208月30日 13:37

Q2の蝶の後ろの黄色い四角の下に,音階で「ミソ」という答えがあった

ご推察の通りです♪
順調でございますね‼︎
あと1つ♪
[正解]

No.116[floyt]08月30日 13:4008月30日 13:50

Q1の四角には大きさが異なるものが混じっていますが,答えに関係しますか?

それは、我らが怪盗様が暗号文を多少雑に作ったからで…って、怪盗様をバカにしないでください‼︎‼︎

No.117[ouji]08月30日 13:4208月30日 13:50

亥がソイソースになってますね...?

(シータは動揺している)
その通りでございます‼︎
答えの形でまとめてみてください‼︎
[良い質問]

No.118[ouji]08月30日 13:5908月30日 15:07

干支の亥のところの4つの四角に「しょうゆ」という答えがありました。

+1

完全解答でございます‼︎
御見逸れ致しました‼︎‼︎
[正解]

No.119[のまるす]08月30日 14:2008月30日 14:25

カタカナ四文字ですか?

もう少しだけ多いですよ‼︎

No.120[のまるす]08月30日 14:2808月30日 15:00

カタカナ五文字ですか?

その通りです♪ [良い質問]

No.121[のまるす]08月30日 14:3508月30日 15:00

最初はソで最後はスですか?

はい‼︎
…見えてきましたか??
[良い質問]

No.122[floyt]08月30日 14:5408月30日 15:02

最後の答えはQ1とQ2の両方にまたがって隠れていますか?

いいえ、またがっていません‼︎

No.123[エリンギ]08月30日 15:1208月30日 15:36

Q2、左側の式の□を上から読むと「シオ」があります。

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.124[のまるす]08月30日 15:1808月30日 15:36

ソイソースだからしょうゆですか?

その通りです‼︎
完全解答でございます‼︎
御見逸れ致しました‼︎‼︎
[正解]

No.125[floyt]08月30日 15:4508月30日 15:49

最後の答えはQ1側に隠れていますか?

はい‼︎その通りです‼︎ [良い質問]

No.126[エリンギ]08月30日 18:1108月30日 18:33

Q2の最後の式の答えが「酢」になります。

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.127[エリンギ]08月30日 18:1608月30日 18:33

Q1の亥っぽい字をよくよく見ると「ソイソース」と書いてあるので、和訳して「しょうゆ」でいけますでしょうか?

よく気づきました‼︎
ご推察の通りです♪
あと1つ♪
(もしやわざと答えの単語を上から順番にスナイプしてます??強者すぎる…。)
[正解]

No.128[エリンギ]08月30日 18:2908月30日 18:38

問題文下のちょうちょの楽譜に「ミとソ」はあるのですが、関係ありますか?(文字でもないし□で囲われてもいないので…)

気づいている箇所としては正解なのですが、折角なのでカラクリまで踏み込んでいただきましょう♪
その音階自体は⬜︎で囲まれていないですが、その近くに⬜︎はありませんか??
[良い質問]

No.129[エリンギ]08月30日 19:2208月30日 19:35

楽譜の上の黄色い□に下にある音階の読み方「ミソ」が入りますか?

ご推察の通りです‼︎
完全解答でございます‼︎‼︎
[正解]

No.130[きっとくりす]08月30日 19:3108月30日 20:03

Q1の□の大きさは調味料を探すのに関係しますか?

+1

それは、我らが怪盗様が暗号文を多少雑に作ったからで…って、怪盗様をバカにしないでください‼︎‼︎

No.131[floyt]08月30日 20:3208月30日 21:17

Q1の亥がよく見たら「ソイソース」という答えがあった

その通りです‼︎ばれてしまいました‼︎
ですが、「ソイソース」のままだと、その文字数当てはまることができる⬜︎がなさそうです。。
言葉を変換する必要があります‼︎
[良い質問]

No.132[floyt]08月30日 21:2708月30日 21:29

つまり,ソイソースを変換して「しょうゆ」ですか?

ご推察の通りです‼︎
完全解答でございます‼︎
御見逸れ致しました‼︎‼︎
[正解]

♪ピンポンパンポーン♪
シータの定例アナウンスの時間です!
リミットまで残り24時間。
現在、完全解答者は10名です。
★シータからのアドバイス★
5つの答えのうち、最後まで残りがちな「あの答え」へのアプローチの仕方その②です。
固定観念を崩しましょう!さまざまな可能性を考えることが、違和感に気づく第一歩になります。
例えば「Q1が十二支になっており、それぞれを表す漢字で構成されている。」……これ、本当にそうなのですかね?
No.133[左左右衛門]08月31日 21:5308月31日 22:01

Q1の問題の①②③に さとう という答えがありました。

ご推察の通りです♪
あと4つ♪
[正解]

No.134[左左右衛門]08月31日 21:5308月31日 22:01

Q2の問題の左側に シオ という答えがありました。

ご推察の通りです♪
あと3つ♪
[正解]

No.135[左左右衛門]08月31日 21:5308月31日 22:01

Q2の問題の右の空欄に 酢 という答えがありました。

ご推察の通りです♪
あと2つ♪
[正解]

No.136[左左右衛門]08月31日 21:5408月31日 22:01

Q1の問題のソイソース(□□□□)に しょうゆ という答えがありました。

素晴らしい‼︎
気づかれてしまいました‼︎‼︎
あと1つ♪
[正解]

No.137[左左右衛門]08月31日 21:5408月31日 22:01

Q2の問題の🟨🟨に ミソ という答えがありました。 [編集済]

正解です‼︎
御見逸れ致しました‼︎
最速で駆け抜けていきましたね‼︎‼︎
[正解]

今回の5つの調味料を導く方法は画像の通りである。ちなみに、5つの調味料とは、「さとう、しお、す、しょうゆ、みそ」だが、日本に住む皆さんには簡単すぎたようだ。
(先日、北欧地域で出した時には、皆苦戦していたのだがね。)

暗号文を解いて得られる答えは2つだが、「暗号を解いて見つける」とは一言も言っていない。暗号文自体の中にも答えは潜んでいたのである。⬜︎の配列に注目して考えていくとよい。
また、ギミックにも気付けていればなお良かっただろう。

・さとう
Q1の⬜︎に十二支を当てはめていき、①②③の配列で読むと「さとう」となる。
・しお
Q2の部首に相当するカタカナを縦読みすると見つかる。
・す
Q2の漢字の暗号を解くと「酢」となる。
・しょうゆ
実はQ1の「亥」をよく見ると、カタカナで「ソイソース」と書いてある。つまり、⬜︎に入る単語は、「い(いのしし)」ではなく、「せ(しょうゆ)」だった。あれは、正確には十二支を問うものではなく、「文字に当てはまる単語を入れる」にすぎなかったのである。
・みそ
右下の蝶々の軌跡を見ると、⬜︎になっている。⬜︎には文字を入れて進めてきたので、そこにも文字は入る。直下の音階を見てみると、「ミ」「ソ」となるため、ここに「みそ」がある。

これら、5つの単語を探し出すことができればクリアであった。さすがはらてらてユーザーの皆さんだ。今回もとても楽しかった。スープの調味料を盗むのは諦めましょう。これからも、人々を超魅了する濃い場所を創ってくれたまえ。
ではまた。

※noteのリンクに解説の画像を追加しておきます。そちらもご覧ください。
25年08月27日 00:15 [てる] [10ブクマ]
らてらておぶざまんす?2025-8
怪盗&シータ問題

参加者一覧 13人

全員
霜ばしら(6正:5)
のまるす(24良:9正:5)
日勉L(転生)(22良:9正:5)
A574(6正:5)
ouji(17良:8正:5)
手弁当(8良:3正:3)
とーとろじー(9正:3)
きっとくりす(6正:4)
輪ゴム(14良:3正:5)
カブ2(5正:5)
floyt(9良:2正:5)
エリンギ(6良:1正:5)
左左右衛門(5正:5)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
A574
出題ありがとうございました~[25年09月02日 12:36]
手弁当
出題ありがとうございました[25年09月01日 14:11]
カブ2
出題ありがとうございました![25年09月01日 12:16]
霜ばしら
出題ありがとうございました🍅[25年09月01日 09:10]
日勉L(転生)
出題ありがとうございました![25年09月01日 08:36]
てる[10ブクマ]
参加してくださった皆様ありがとうございました‼︎シータより♪[25年09月01日 07:45]
てる[10ブクマ]
左左右衛門さん、ようこそ♪[25年08月31日 21:59]
左左右衛門
参加します。[25年08月31日 21:52]
てる[10ブクマ]
エリンギさん、ようこそ♪[25年08月30日 13:17]
てる[10ブクマ]
floytさん、ようこそ♪[25年08月30日 13:14]
エリンギ
参加します[25年08月30日 13:13]
floyt
参加します[25年08月30日 13:10]
てる[10ブクマ]
この新形式問題は、複数の正解が出るシステム上、正解を押すと解説に飛ぶ∞闇スープにはできません。完全解答が出来た方の解説は、〆切日までお待ちください。[25年08月30日 01:25]
てる[10ブクマ]
カブ2さん、ようこそ♪[25年08月28日 06:19]
カブ2
参加します。[25年08月28日 01:43]
てる[10ブクマ]
輪ゴムさん、ようこそ♪[25年08月27日 22:55]
輪ゴム[◇ビブリ王◇]
参加します![25年08月27日 22:40]
てる[10ブクマ]
とーとろじーさん、きっとくりすさん、ようこそ♪[25年08月27日 22:39]
きっとくりす
参加します。[25年08月27日 22:37]
とーとろじー
参加します🐶[25年08月27日 22:12]
てる[10ブクマ]
oujiさん、手弁当さん、ようこそ♪[25年08月27日 22:01]
手弁当
参加します[25年08月27日 21:55]
ouji
参加させていただきます![25年08月27日 21:24]
てる[10ブクマ]
日勉Lさん、A574さん、ようこそ♪[25年08月27日 17:51]
A574
参加します。[25年08月27日 12:32]
日勉L(転生)
はじめまして、参加します![25年08月27日 10:59]
てる[10ブクマ]
のまるすさん、ようこそ♪[25年08月27日 08:21]
のまるす
参加します![25年08月27日 07:12]
霜ばしら
noteだと挿絵の画像が綺麗に見えました![25年08月27日 00:56]
2
てる[10ブクマ]
霜ばしらさん、ご参加ありがとうございます。霜ばしらさんの挿絵問題を参考にnoteを作ってみたのですが、画像見えていますか?[25年08月27日 00:51]
霜ばしら
参加します🍅[25年08月27日 00:38]
てる[10ブクマ]
謎解きが大好きな皆さん、歓迎します!現在挿絵をつけていますので、少々お待ちください。[25年08月27日 00:20]
暗号文の画質が悪く、解読が難しいため、リンクを貼りました。こちらからご確認ください。
また、解説画像も更新しましたので、こちらからご確認ください。
https://note.com/martel2190/n/nb0ba48fa794f?sub_rt=share_b
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:4票納得:1票良質:3票ブクマ:5