成長を悲しむ男

修行を終え宿敵である悪魔アザゼルを倒せるまでに成長したカメオ


↑この文を読んだ私は悲しくなった

何故?

参加テーマ・戦闘力のインフレが激しいキャラと言えば?
[アザゼル]

【ウミガメ】25年05月04日 21:35
No.1[オンモラッ]05月04日 22:1805月05日 09:48

誤字ったからですか?

NO え?誤字ってます?

No.2[猪碁]05月05日 12:3105月05日 17:25

修行シーンを楽しみにしてたら、省略されましたか?

NO!省略されませんでした?

No.3[猪碁]05月05日 12:3105月05日 17:25

打ち切りは関係しますか?

NO

No.4[オンモラッ]05月05日 17:2605月05日 17:38

上の文は小説の一節ですか?

NO 元ネタ小説があるならYESでもありますが

No.5[オンモラッ]05月05日 21:0605月06日 05:41

「私」=「アザゼルさん」ですか?

NO!

No.6[猪碁]05月05日 21:3105月06日 05:41

修行で何をしたかは重要ですか?

NO

No.7[猪碁]05月05日 21:3205月06日 05:41

アザゼルはカメオに倒されましたか?

YES これはカメオが宿敵アザゼルを倒す話です(ミスリード中尉)

No.8[tfr]05月06日 10:3405月06日 10:54

他に重要な登場人物はいますか?

YES!

No.9[tfr]05月06日 11:2905月06日 17:09

物語冒頭宿敵ポジだったキャラが地の文で宿敵扱いされず、もう宿敵として登場しなさそうなことに気づき、そのキャラのファンの私はガッカリしましたか?

NO

No.10[オンモラッ]05月06日 13:0705月06日 17:09

この文の時点ですでにカメオは悪魔アザゼルを倒している?

NOこれから討伐の旅に出ます

No.11[tfr]05月06日 17:5405月06日 19:28

8より、重要な登場人物は「私」側の世界の存在ですか?

YES!

No.12[オンモラッ]05月06日 22:2705月07日 03:05

ネタバレは関係ある?

NO

No.13[ピリから]05月07日 11:0905月07日 12:13

先代の『カメオ』がいますか?

NO!逆っ! [良い質問]

No.14[オンモラッ]05月07日 13:4205月07日 18:37

天使アザゼルもいますか?

NO重要ではありません

No.15[ピリから]05月07日 15:0505月07日 18:37

No13より、先代の『アザゼル』がいますか?

NO

No.16[A574]05月07日 17:4805月07日 18:37

カメオの子孫は出てくる?

NO

No.17[ピリから]05月07日 19:1405月07日 20:15

問題に登場するのは、「修行を終えたカメオ」「カメオの宿敵であるアザゼル」「別のカメオ」の3人ですか?

YESNO それの・・・

No.18[オンモラッ]05月07日 19:4605月07日 20:15

悪魔アザゼル側が主人公で、カメオが敵側ですか?

NO

No.19[猪碁]05月07日 21:0305月07日 21:24

この文とは予言ですか?

NOあえて言うならモノローグ?ミスリード中尉

No.20[ピリから]05月07日 21:2505月08日 04:14

重要な登場人物は「修行を終えたカメオ」「カメオの宿敵アザゼル」と、あともう一人ですか?

半分 YES 『カメオ』『アザゼル』は作中作の登場キャラなので そして『あともう一人』と言う言い方はあまりしません

No.21[tfr]05月07日 21:5305月08日 04:14

5より、私=カメオですか?

YES?『私』は『カメオ』です。ただし!ミスリード中尉 [良い質問]

No.22[A574]05月08日 05:5005月08日 10:10

私はこのストーリーの作者?

NO

No.23[ピリから]05月08日 08:3805月08日 10:10

仮に『私』が読んだのが「カメオは修行を終えたが、アザゼルを倒せるほどには成長しなかった」という文だった場合でも、『私』は悲しくなりましたか?

NO実は『強さ』は重要ではありません

仮に某ジャンプの漫画風に
カメオを『伝説の竜の騎士の子供』
アザゼルを『元魔王の魔軍司令』
と脳内変換して考えて見て下さい

問題が解けなくなりますw
仮に二人のキャラが
カメオ『勇者の適正者→伝説の勇者を超えた勇者』
アザゼル『落ちぶれ魔王→超魔生物の武人』

と成長したとお考え下さい

問題が解けなくなりますw
No.24[A574]05月08日 11:3305月08日 12:03

この文はカメオの伝記ですか?

『カメオ伝記』と言う創作名なら成立します

No.25[ピリから]05月08日 12:5505月08日 18:20

アザゼルを倒し終えた勇者カメオが、自身の伝記(捏造多め)を読んでいますか?

NOアザゼルとカメオは創作物で実在しません

No.26[A574]05月08日 17:4005月08日 18:20

カメオとアザゼルは血縁関係?

重要ではありません

No.27[ピリから]05月08日 18:2705月08日 18:44

カメオは、「私」をモデルにした創作キャラですか?

NO?寧ろ逆のが近いかもですミスリード中尉

No.28[ピリから]05月08日 18:4605月08日 21:05

クローンは関係ありますか?

NO現実世界での話です

No.29[A574]05月09日 12:2105月09日 17:53

修行の期間の長さは重要?

YES! [良い質問]

『アザゼル』と『カメオ』はどのような?

それと『私』の関係は?
No.30[ピリから]05月09日 18:0205月09日 18:57

師匠キャラは出てきますか?

YES

No.31[A574]05月09日 18:1505月09日 18:57

私は「カメオ」を演じている役者?

YES! [良い質問]

No.32[A574]05月09日 20:2205月10日 02:08

私は「カメオ」を演じている子役で、修行を経たカメオは肉体的にも年齢的にも成長し、別の役者が演じることで私の出番が無くなるため悲しくなった。ということですか?

YES!正解です [正解]

私はドラマカメオ戦記でカメオ(幼年期)の役をしている子役です

今までアザゼルにやられて悔しがる演技と修行をする演技を頑張りました

次の回から修行を十年頑張って強く成長したカメオが始まります

大人になったカメオの役は他の役者さんが演じるので私の役は終わってしまいました
25年05月04日 21:35 [アザゼル]

参加者一覧 5人

全員
オンモラッ(7)
猪碁(5)
tfr(4良:1)
ピリから(9良:1)
A574(7良:2正:1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ピリから[50回良質問]
出題ありがとうございました。[25年05月10日 13:47]
A574
出題ありがとうございました〜[25年05月10日 12:20]
tfr
出題ありがとうございました[25年05月10日 10:16]
猪碁
出題ありがとうございました。台本かー、やられた![25年05月10日 09:53]
オンモラッ
出題ありがとうございました![25年05月10日 03:55]
アザゼル
A574さんFAおめでとうございます (アト2カイ・・・)[25年05月10日 02:08]
アザゼル
歓迎します インフレしない作品で有名所はろくでなしブルースくらいでしょうか?[25年05月08日 04:16]
A574
参加します。自分もドラゴンボールですかね。というか昔のバトル漫画は大体インフレするし何ならインフレするのが風物詩なところもありますね。[25年05月07日 17:47]
アザゼル
歓迎します 53万以降は数値化は濁されましたね[25年05月07日 12:14]
ピリから[50回良質問]
参加します。パワーインフレと言えばやはりドラゴンボールですかね[25年05月07日 11:07]
アザゼル
歓迎します 試合中に敵が巨大化するテニス漫画でしたっけ?[25年05月06日 17:09]
1
tfr
参加します。戦闘ではないですが久々にテニスの王子様を読んでちょっと笑いました[25年05月06日 10:32]
アザゼル
歓迎します 私、チャクラの修行シーン(1話)しか見てないのです[25年05月05日 17:27]
1
猪碁
参加します。ナルトかなー。[25年05月05日 12:30]
アザゼル
歓迎します 最初のワニが一桁で最後の敵が3万ちょい。宇宙にでたら53万レベルがゴロゴロ居るという[25年05月05日 09:57]
オンモラッ
参加します 捕獲レベルはインフレが凄かったですね…[25年05月04日 22:18]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:2票納得:2票ブクマ:3