さぁ大変。町はそろそろクリスマスだというのに、赤も緑もなくなってしまったら、飾りつけも味気ないものになってしまいますね。
そこでらてらての皆様にお願いです。
以下のアイテム3つのうち、必ず"2つ以上"を使ってこの危機から逃れて下さい。
①「ノート」
②「野菜」
③「形容詞」
制限時間は30分。それでは、お願いしますっ!
◆◆ ルール説明 ◆◆
□□ 解決案投稿フェーズ □□(出題から30分間)
アイテムを『必ず2つだけ』使用して、危機から逃れる方法を投稿してください。
※ 解決案は一人いくつでも投稿できます。
※ 使用するアイテムは、1つでも3つでもなく、2つです。
※ 解決案に任意のタイトルをつけていただけると、集計のときに助かります(必須ではありません。タイトルがつけられていない場合、主催者が勝手につけます)。
※ 解決案には、出題者が少し遅れてコメントしていきます。後から編集出来ない可能性もあるのでご注意ください。
※ 他の参加者を納得させられるのであれば、どんな方法でも構いません。非現実的な方法でも、言葉遊びでも構いません。とにかく重要なのは『納得感』です。
制限時間経過後、出題者がヒント欄で締め切りをアナウンスします。
□□ 投票フェーズ □□(投稿締切から1時間)
良いと思った案の質問番号全てを、相談チャットの『出題者のみに表示』にチェックをしてから、まとめて一気に書き込んで投票してください。文章が長すぎる場合、一度適当な文字を送信してから編集することで、1ポストで送信することが可能です。
※ 納得出来るものであれば、いくつの案に投票しても構いません。ただし、1人につき1案に1票ずつしか入れられません。
※ 投稿してない方の投票も大歓迎です。
※ やむを得ず次回MCを事前に辞退したい場合は、投票フェーズが終わる前までに相談チャットにて『出題者のみに表示』にチェックをしてから「次回MC事前辞退」とご申告ください(投票と同時でも構いません)。
誰が事前辞退したかは公には致しません(カカ王に選ばれた場合など、結果的に明らかになる場合はあり得ます)。
(次回開催は2~3か月後が目安です。また、次回MCを事前辞退しても称号や正解マーカーは獲得できます。)
※ 解決案投稿フェーズ締め切り後、解決案を思いついて投稿したい場合、文頭に「"ロスタイム"」という文言をつけていただければ、投稿して頂いても構いません。ロスタイム投稿は、フェーズ締め切りをアナウンスするヒント欄の上下で区分させていただきます。ご了承ください。
□□ 結果発表 □□(集計完了後、そのうち)
一番投票数の多かった案の作者には、らてらて公式唯一称号[◇カカ王◇]を進呈いたします。また、次回の猫チョコの主催MC権を授与いたします。
※ カカ王受賞者が次回MCを事前辞退していた場合、次点の方に主催をお願いさせていただきます。その場合でも称号は受賞者に与えられます。
※ 1位作品が複数あった場合は、投稿した案全ての得票総数が多い方、それも一緒ならばロスタイムを除いて計算した得票平均値の高い方、それも一緒ならばMCが選びます。
※ 1票以上得票した作品すべてに[良い質問]マーカーを、最多得票の作品すべてに[正解]マーカーを進呈いたします。
以上でルール説明を終わります!
早く私に {} ←こいつらを使わせてください。
それでは皆さん、よろしくお願いしまーす!
私はそろそろ回答はじめまーす。
結果発表いたしました! 第23回猫チョコの優勝者は...!?
何よりも緑黄色野菜②かどうかがわかりにくくなって栄養が不足してしまうことが問題なのです。
にんじんアスパラほうれん草ブロッコリート①マト・・・ひたすら緑黄色野菜を列挙して周知することで解決します。
[編集済]
淡色野菜ばかり食べてるとビタミンAが不足するらしいですからね。ところでガフィンさん、ノートどこに使って...あ、ありましたね、使ってました。 [良い質問]
すみません! 問題文上の方に「2つ以上」と書いてありますが、「必ず2つ」の間違いです!
アイテムは2つだけ使用してください!
【訂正】
【後のキラータイトル】
色が無くなった世界を、白黒の1頭身のキャラクターが救いに行くゲームはどうだろう。
元々は野菜も含めていろんなものを食べる食いしん坊キャラもいいかもしれない。
そう思ったら、さっそく案をノートに書き残すことにした。
あのキャラクターが食べてる白い玉は何なんでしょうね? 必死に食べてるから結構おいしいとは思うんですが、私はときどき食べるチェリーのほうがおいしそうに見えます。 [良い質問]
世界から色を消した犯人が「高野菜緒」であることがわかった。全力で彼女を捜索・確保し、「このまま色のない世界を続けるか」という質問に無理やりノート言わせた。
菜緒ちゃんは一度言った言葉に責任を持つタイプだから大丈夫。ノート言ってくれたんなら安心ですね! [良い質問]
【言葉の力】
たとえ、色が消えても言葉の中には残るんだ!
みんなのノートから色を表す形容詞を探す旅に出かけた。
「青い」って赤い字で書いてあると混乱しますよね。でも黒い文字で「黄色い」って書いてあったらちゃんと黄色を想像できるのは私だけ? [良い質問]
「次は校長先生のお話です。」
黒サンタがサンタの人気に嫉妬して起こした出来事のようです。②野菜をきちんと食べて、①ノートを沢山使って勉強して、いい子にしていればいつものサンタがノートを携えて助けてくれることでしょう。
[編集済]
いい子にしてないと色を奪われてしまう...そうなったら一大事、みんなせいいっぱい勉強して、野菜も食べるいい子になるでしょう。サンタさん、よろしくね! [良い質問]
「色のない世界で人々はペンを執る」
世界から色が消えた分、人々は様々なものを細かく観察するようになった。
さらに、景色や物の見た目を説明する際には色の情報の代わりに言葉でより詳しく説明するようになった。
そんな世界のクリスマスの飾りつけはノートの切れ端に形容詞で事細かに質感や形の説明が書かれて貼り付けられるようになったので色以外の部分で楽しめますね。
目の見えない人は代わりに耳がいいと聞いたことがあります。色がなくなっても、人類は知恵と工夫で順応していくのかもしれませんね! [良い質問]
30XX年。我々は世界から色がなくなった100年前からの記録を見た。色が無くなり映像文化に大きな打撃が加わったかに思われたが、白と黒のコントラストの発展・新たな形容詞の増加など異なる視点からの文化振興が進み、今でも我々がノートに”鮮やかな”絵が描けるほどになったのだという。その時代の先人に感謝しなくてはならない。
色のない世界での"鮮やかな"絵、見てみたいですね...! それはそれは綺麗なんだろうなぁ。 [良い質問]
【配置は想像にお任せします】
①
, ○○
○⑨○
○○
②
とりあえずルール上固定されている①と②を置いて、ついでに⑨も固定なので置きました。
残りの部分の色は各自のイメージで補ってください。
[編集済]
あ、私たまたま白い玉を持ってたので、②の下のほうに1つ置いておきますね。この白い玉を転がして②にぶつかったら、⑨とかも動き回るんだろうなー。 [良い質問]
白黒の世界になったのにまだ「青い」とかの形容詞が残っているのはまずい!と思った神様は、慌ててToDoリストノートに「形容詞も消しとく」と書いておいた。
形容詞消し忘れる神様、ちょっとドジっ子ちゃん。しかもそのノート、次見るのいつです、ねぇ神様? [正解][良い質問]
【推敲を遂行】
『20XX年。世界から"色"が消え、全てが白黒の世界になってしまった。』
という設定の小説が書かれたノートを友人に見せたところ、
「形容詞を入れた方が良いんじゃない?例えば『白黒の無機質な世界に』とか」
とのアドバイスをもらった。
たしかにその方がいいかもしれない!と思って、僕は文章を書き直し、不完全なまま小説を世に出す危機を脱した。
[編集済]
タイトルってとっても大事ですよね。顔となる部分なんですから。え、私? この猫チョコのタイトルは小説からパk...拝借してきましたが? [良い質問]
「世界を救うピアノ」
色が失われた世界を彩るのは音である。過去何度にも渡って世界を救ってきたピアノの音。そのピアノ「の音」は何物にも「形容し」がたい美しいものであり、色を失い絶望した皆に癒しを与えた。
幸いにしてピアノは白鍵と黒鍵なので、問題なく弾くことができますね! 瞳を閉じてすてきなピアノの音色を聴いていたら、色がなくなったことなんか気にならなくなりました。 [良い質問]
「あー、そっちはブロッコリーいからあっちがカリフラワーね」
世界から色が消え、一部の野菜や果物の区別が付かなくなりましたが、その分新たな形容詞ができたので問題はありません。
[編集済]
ブロッコリーいとはどんな形容詞なんだろう...まだ色のある世界の住人である私には想像つきません。「アインシュたい」しかわかんない。 [良い質問]
そんな怖い悪夢を見るのは、遅くまでノートに齧り付いてるからでしょ。早寝早起きと、栄養あるお野菜も食べてリラックスだよ。
は~い、お母さん。うわー、おいしそうなトマトに鮮やかなレタスのサラダ! 目玉焼きは半熟で黄身がおいしそう~! いっただっきまーす! [良い質問]
「飾りつけは無限大」
人々の『色』眼鏡もなくなったので、ツリーに野菜やノートなどを吊り下げて新たな発想のクリスマスの飾りつけがされても違和感がなくなりました。
Before「ツリーにノート吊り下げるのってダサいよね~」
After「わーこのロマネスコかわいい~! こっちはアーティチョークだ~!」
[良い質問]
「弱く見えて強い」
例え世界から色が消えたとしても人類は美しいものを求めた。
それは香水の香り(ノート)であったり、音楽の音色(ノート)であったり。
新たなモノトーンの濃淡を表すような、色に頼らない新たな形容詞も大量に生まれた。
人類はなんやかんやで結構たくましく、色の無い世界を生きている。
語感で感じる様々なノート。言葉で表す濃淡の表現。なんだかステキな世界に感じてきました...! [良い質問]
【重要度のグラデーション】
「20XX年。世界から"色"が消え、全てが白黒の世界になってしまった。」
先生が黒板にチョークで書いたそんな文章を、私は真っ白なノートに書き写した。①
「ここテストに出るから覚えとけよ〜」
そんな先生の声を受けて、私は再びペンをとる。
まだ"色"があった時代には、重要な部分は色を変えて見やすくしたりしていたらしい。
ま、私には関係ないけど。
胸の内でそっと呟いて、ノートの隅に書き足した。
「めっちゃ重要!」③
めっちゃ重要! でかでかとこう書いておけば目立ちますね! 場所めっちゃとれば余計目立つし!
...その点蛍光ペンってすげーよな。最後までインクたっぷりだしな。
[良い質問]
【幸運にも黒塗りの高級車になってしまう】
色が白黒の世界になったことで僕の色が濃い目の車はどっからどう見ても黒塗りの高級車だ
ノートを買うにも野菜を買うにも他人に幅を利かせられるかもしれないな・・・
ホントはモスグリーンなんだけどね。真っ黒に見えるもんね。なんかのはずみで色が元に戻ったあとどうなるか...ご想像にお任せします。 [良い質問]
「共感覚」
ある感覚から別の感覚を得る能力を共感覚というそうです。ノートに大量の形容詞を書き込み、それらから色を感じる人を探します。探せばいると思います。
「これってたぶん赤いよね」
「わかる! たぶん赤だよね!」
って2人の間で合致すれば、それはまごうことなき赤なんでしょうね!
[良い質問]
「色とり忍者」
この世界では色が存在していたということを代々伝えていくことが使命とされていた。そこでかつて某番組で放映されていたという企画、「色取り忍者」を世界中に伝えていくことが急がれた。
色取り忍者のルールは非常にシンプルである。色を表す形容詞と名詞をお題として出し、次の人がそのお題に合うものを答えるというのをリズムに合わせて行うというものである。
例
シュッシュッ「紫の野菜」
シュッシュッ「なすび」
これで色を知らない子供たちにも「なすびは紫なんだ」ということが伝わりますね!
子供「なすびってなにー? なすとどうちがうのー?」
「」
[良い質問]
くノート忍者の心強いスパイタッグの力で原因を特定、報酬は忍者も喜ぶ美味しいお野菜。
おいしいお野菜がもらえるのなら、本気出して解決しちゃいましょー! ジャパニーズニンジャのちからをナメちゃいかんぜよ? [良い質問]
「野菜撲滅計画の第一歩」
20XX年、野菜嫌いの天才催眠術士カメオ少年が、世界中のピーマンをパプリカにすり替えても気が付かれないようにと、脳から色を感じ取る機能を無くす催眠をかけた結果、世界から色が無くなってしまった。そこで我々は、カメオ少年に野菜についての授業を行い、ピーマンとパプリカをすり替えることによってどんな被害が起きるかということをしっかりと説明した。真面目にノートを取りながら授業を受けたカメオ少年は、ピーマンの大切さを理解し、無事に人々にかけた催眠を解いてくれた。
[編集済]
世界から錐体細胞を奪える天才カメオ。ピーマンはニガテだけどパプリカはいけるかわいいカメオ。でもピーマンの大切さを理解できる素敵なカメオ。 [良い質問]
僕は野菜のピーマンが嫌い。
でも色がなくなってからはピーマンとパプリカの区別がつかず、パプリカを食べればごまかせるため、とても嬉しい(形容詞)。
12がつ 17にち(ど)
きょおは、おかあさんが、ぴーまんのいためものを つくりました。
でも、まちがえたみたいで、ぱぷりかでした。
ふつうにおいしかったです。
[良い質問]
タイムスタンプ21:30の投稿までが投票対象となります。
これより22:30まで、投票フェーズに移ります。
良いと思った案の質問番号全てを、相談チャットの『出題者のみに表示』にチェックをしてから、まとめて一気に書き込んで投票してください。
文章が長すぎる場合、一度適当な文字を送信してから編集することで、1ポストで送信することが可能です。
*また、これ以降もロスタイム投稿を受け付けます。その場合最初に「ロスタイム」をつけていただけると助かります。
タイムスタンプ22:30までの投票を有効票とさせていただきます。
それでは皆様、結果発表までしばらくお待ちくださいませ...
参加者一覧 11人(クリックすると質問が絞れます)
皆様、たくさんの解決案の投稿ありがとうございました! おかげで赤字、使い放題です。
でもさすがにうっとうしいので、赤字乱発はここまでにして、と...。
今回は、11名の方から、24個の解決案が寄せられました!
えー、正直今回の問題文、ムズかったっぽいですね☆
{} ←こいつらを使わないでやってみるってのを思いついちゃって、難しいかな...とも思ったんですが、「まぁいけるやろ!」って強行しちゃいました。らてらてのみなさんならいけるでしょって。結果24コもの案が出てきたのですごいなって思いました! いつもよりちょっと少ないのかもしれないけど、それでも30分で出る個数としては凄いですよね。
...さ、余談はこれくらいにして、いよいよ結果発表と行きましょう!
イルミネーションが終わっちゃう前に...。
(表記の都合上、タイトルは全て「鍵カッコ」で統一させていただきます。)
まずは第3位🥉から。
今回は4票を獲得した作品が3位なのですが、なんと7作品もあります笑
ランクイン作品はこちら!
No.03「有言実行 高野さん」(さなめ。さん作)
No.07「白くて黒くて鮮やかで」(さなめ。さん作)
No.12「世界を救うピアノ」(ぎんがけいさん作)
No.13「あー、そっちはブロッコリーいからあっちがカリフラワーね」(ほずみさん作)
No.15「合体」(ルーシーさん作)
No.16「飾りつけは無限大」(ほずみさん作)
No.18「重要度のグラデーション」(「マクガフィン」さん作)
さなめ。さんとほずみさんはなんと2作品のランクイン、ぎんがけいさんルーシーさん「マクガフィン」さんも4人からの支持を集めました!
5名の方には私から副賞のキャンパスノートをさし上げます。
5色あるからケンカしないようにわけてね!
続きまして、第2位🥈の発表です。
こちらは5票を集めた作品が2つございます。こちら!
No.17「弱く見えて強い」(たけの子さん作)
No.21「色とり忍者」(ぎんがけいさん作)
香水の香りという意味のノート、音符の意味のノートを組み合わせたインテリジェンスな作品と、懐かしの色とり忍者を題材にしたナスビな作品がランクイン!
お2人には副賞の野菜を差し上げます!
そこのクリスマスツリーにひっかかってるから、好きなほうとってってなー。
ロマネスコとアーティチョークしかないけど。
ではお待たせいたしました、いよいよ1位の発表にまいりましょう!
24作品の中から選ばれた、堂々の第1位🥇は、こちら!!
No.10「ToDoリストは便利なツール」(さなめ。さん作)
おめでとうございます!🎉✨🎊
ToDoリストでタスク管理する神様が形容詞を消し忘れちゃったようで、あわててリストノートに書き加える、ちょびっとほほえましい作品でした。
形容詞が残っていることで取り戻せるという案もありましたし、その形容詞も消そうとする神様は細かいところまで気づけるタイプなんですね~。
さなめ。さんには副賞として、形容詞一年分を私から贈呈いたします。大切に使ってね!
さて、受賞作品は発表したので、カカ王の発表に移りましょう!
第23代目[◇カカ王◇]に輝いたのは...
さなめ。さん!!!!!
ぱちぱちぱち!👏←〈〉をつかった大きな拍手
さなめ。さんは第10回でカカ王に就任いたしまして、今回約2年ぶりに再び受賞となりました!
そんなさなめさん主催の回で、私がカカ王になれたので、今回はその逆ということでなんだかとても嬉しいです♪
さなめ。さん、次回の猫チョコ開催をお願いいたします!
(o'ω')ノ≡[◇カカ王◇] ヽ(σ◡σ*)
それでは第23回猫チョコはこのあたりでお開きといたします!
改めましてご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!!
いやー、やっぱ、カラフルな世界はいいねぇ。
...使いすぎるとややこいけれども。
さなめ。さんカカ王おめでとうございます!靴下さん企画運営ありがとうございました~~ って二位!?どっちもあんまり使わない野菜だぁ(;・∀・)[編集済] [22年12月18日 00:08]
(名前と敬称略)
No.01 1票 ■
No.02 1票 ■
No.03 4票 ■■■■
No.04 2票 ■■
No.05 1票 ■
No.06 3票 ■■■
No.07 4票 ■■■■
No.08 3票 ■■■
No.09 1票 ■
No.10 6票 ■■■■■■
No.11 2票 ■■
No.12 4票 ■■■■
No.13 4票 ■■■■
No.14 2票 ■■
No.15 4票 ■■■■
No.16 4票 ■■■■
No.17 5票 ■■■■■
No.18 4票 ■■■■
No.19 1票 ■
No.20 2票 ■■
No.21 5票 ■■■■■
No.22 1票 ■
No.23 2票 ■■
No.24 1票 ■
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!