八宮公園の中心部にある噴水には「噴水の周りを好きな人と手を繋いだまま2周すると、その人と結ばれる」という噂がある。
この噂を信じたカメオは噴水の周りを1人でめぐる事にした。
いったいなぜだろうか。
白石コーソーさんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/15330
この噂を信じたカメオは噴水の周りを1人でめぐる事にした。
いったいなぜだろうか。
白石コーソーさんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/15330


解説作ったのに出すの忘れていました
ラテクエリサイクル
カメオの好きな人をカメコとします
No1の重要な人物もカメコです
No1の重要な人物もカメコです
No.15[白石コーソー]12月03日 20:2012月03日 20:21


幽霊は登場しますか?

解説には登場しませんが、想定では幽霊と手を繋いでいたとしても正解にしようと考えていましたので今までのと合わせて正解! [正解]
参加者一覧 3人(クリックすると質問が絞れます)
全員



簡易解説
好きな人と結ばれなかったままに、その人を亡くしてしまったカメオ。
その人のことを忘れることができなかったため、隣にいるであろう好きな人と手を繋ぎながら、一人でゆっくりと噴水の周りを二周した。
長ーい解説
カメオは中学生になり、同じクラスになったカメコに一目惚れをした。
まあるい瞳、ぷっくらとした唇、そして中学生にしてはすこし大人びたその雰囲気にカメオは初めての恋をした。
それからの一年は楽しかった。
カメコに好意を伝えることこそ出来なかったが、何度か二人で遊び、カメコも自分のことが好きなのだなぁと薄々自覚していた。
カメコとなら一生幸せに暮らすことが出来るのだろうな、とまだ付き合ってもいないのに考えていた。
それほど二人の日々は充実していた。
そして中学二年生になった時。
カメコは交通事故によりその命をあっけなく落としてしまった。
カメオは絶望した。
カメコと一生一緒にいられると思っていたカメオは、どうしてもカメコの死を受け入れることが出来なかった。
生きる意味を失ったカメオは、ひたすら布団にこもって泣いていた。
泣き続けた。
しかしカメコが戻ってくるはずも無く、それでも涙が止まらなかった。
月日の流れは恨ましいほどに早く、それから数年が経った。
カメコの死を受け入れることができたカメオはしかし、心の奥にぽっかりと空いた穴だけは、どうしても埋められなかった。
他にも自分のことを好きになってくれる人もいたのだが、どうしてもカメコのことが忘れられず、他の人のことを好きになるだなんて無理だった。
そんなとき、ふとカメオは噂を耳にした。
「噴水の周りを好きな人と手を繋いだまま2周すると、その人と結ばれる」
…俺もカメコと手を繋いで二周したら、カメコと結ばれるのだろうか。
…いや、結ばれるに違いない。
電車を乗り継ぎ二時間、カメオは八宮公園に向かうと、隣にいるはずのカメコと確かに手を繋ぎながら、ゆっくりと噴水の周りを二周した。
カメコ、これからもよろしくな。。
カメオの顔には微笑みが浮かんでいた。
好きな人と結ばれなかったままに、その人を亡くしてしまったカメオ。
その人のことを忘れることができなかったため、隣にいるであろう好きな人と手を繋ぎながら、一人でゆっくりと噴水の周りを二周した。
長ーい解説
カメオは中学生になり、同じクラスになったカメコに一目惚れをした。
まあるい瞳、ぷっくらとした唇、そして中学生にしてはすこし大人びたその雰囲気にカメオは初めての恋をした。
それからの一年は楽しかった。
カメコに好意を伝えることこそ出来なかったが、何度か二人で遊び、カメコも自分のことが好きなのだなぁと薄々自覚していた。
カメコとなら一生幸せに暮らすことが出来るのだろうな、とまだ付き合ってもいないのに考えていた。
それほど二人の日々は充実していた。
そして中学二年生になった時。
カメコは交通事故によりその命をあっけなく落としてしまった。
カメオは絶望した。
カメコと一生一緒にいられると思っていたカメオは、どうしてもカメコの死を受け入れることが出来なかった。
生きる意味を失ったカメオは、ひたすら布団にこもって泣いていた。
泣き続けた。
しかしカメコが戻ってくるはずも無く、それでも涙が止まらなかった。
月日の流れは恨ましいほどに早く、それから数年が経った。
カメコの死を受け入れることができたカメオはしかし、心の奥にぽっかりと空いた穴だけは、どうしても埋められなかった。
他にも自分のことを好きになってくれる人もいたのだが、どうしてもカメコのことが忘れられず、他の人のことを好きになるだなんて無理だった。
そんなとき、ふとカメオは噂を耳にした。
「噴水の周りを好きな人と手を繋いだまま2周すると、その人と結ばれる」
…俺もカメコと手を繋いで二周したら、カメコと結ばれるのだろうか。
…いや、結ばれるに違いない。
電車を乗り継ぎ二時間、カメオは八宮公園に向かうと、隣にいるはずのカメコと確かに手を繋ぎながら、ゆっくりと噴水の周りを二周した。
カメコ、これからもよろしくな。。
カメオの顔には微笑みが浮かんでいた。
21年12月03日 20:04
[ベルン]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。




ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:2票ブクマ:1
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!