イヤぁー!
今、とある一室で熱き戦いが繰り広げられていた
逃げるG。それを追うT氏。
緊張の一瞬である。
やがてT氏は角に逃げたGをつかむ事に成功。
だがその拍子にGはすり抜けるようにして跳躍しU氏の顔目掛けて一直線。
U氏は叫び声をあげて転倒し負傷した。
だがU氏は転倒して負傷したのとは別の負傷を受けていた。
それは何?
構成は面白いと思ったのですが謎すぎて参加していただける方少なそうなので水曜日の20時頃〆。
 
 
 
No.1[不知火]10月17日 23:0810月17日 23:09 
No.2[不知火]10月17日 23:1410月17日 23:15 
No.3[きまぐれ夫人]10月17日 23:2510月17日 23:26 
一応YESなんですが、解説のために入れているだけなので特定する必要はそんなにありません。
[良い質問]
 
 
No.4[きまぐれ夫人]10月17日 23:3110月17日 23:33 
No.5[わかめ]10月17日 23:3310月17日 23:33 
負傷とあるのでちゃんと物理的なものです。精神的なものではありません。
No.6[わかめ]10月17日 23:3510月17日 23:35 
No.7[わかめ]10月17日 23:3710月17日 23:37 
No.8[わかめ]10月17日 23:3910月17日 23:39 
No.9[わかめ]10月17日 23:4110月17日 23:46 
No.10[きまぐれ夫人]10月17日 23:4210月17日 23:46 
YESNOに近いYESです。結果的にそうなったと言えます。
[良い質問]
 
 
No.11[わかめ]10月17日 23:4910月17日 23:51 
No.12[きまぐれ夫人]10月17日 23:5310月18日 00:00 
No.13[わかめ]10月17日 23:5810月18日 00:00 
YES!正解です。内容詰めていただいてもいただかなくても構いません。
[正解]
 
 
No.14[不知火]10月18日 00:0010月18日 00:01 
No.15[霜ばしら]10月18日 00:1710月18日 00:18 
No.16[不知火]10月18日 00:2110月18日 00:22 
No.17[不知火]10月18日 00:2310月18日 00:24 
No.18[ほずみ]10月18日 00:4310月18日 00:48 
No.19[ほずみ]10月18日 00:5510月18日 00:57 
一応顔を想定していますのでyes。ですが、顔でなくても成立します。
[良い質問]
 
 
No.20[ほずみ]10月18日 01:0010月18日 01:10 
No.21[ほずみ]10月18日 01:1910月18日 02:01 
No.22[不知火]10月18日 02:0210月18日 07:02 
フライパンの「角」などで、別の負傷はやけどですか?
 
 
やけどで正解です!ただフライパンの角ではありません。内容詰めていただいてもいただかなくても構いません。
[正解]
 
 
No.23[ほずみ]10月18日 02:1010月18日 07:02 
転倒による負傷と別の負傷を受けたタイミングは同じですか?
 
 
NO。別の負傷は転倒前に受けました。
[良い質問]
 
 
今のところ完全正解された方は居ません。ただ負傷の内容は合っているため正解とさせていただいてはおります。可能であれば状況明らかにしていただけるとありがたいです。
No.24[不知火]10月18日 15:0410月18日 15:27 
No。油は跳ねていませんが考え方は近いと思います。
[良い質問]
 
 
No.25[セタ]10月18日 18:4410月18日 18:47 
NO。負傷した部位は重要ではありません。一応顔を想定してはいます。
[良い質問]
 
 
No.26[セタ]10月18日 18:4510月18日 18:47 
No.27[セタ]10月18日 19:5110月18日 19:56 
No.28[不知火]10月18日 20:2710月18日 20:44 
ポップコーンを加熱したら、あらぬ方向に跳ねてしまったという話ですか?
 
 
NO。ポップコーンではありませんが食材が跳ねたのは合っています。「逃げた」「G」このワードは矛盾していません。
[良い質問]
 
 
No.29[セタ]10月18日 21:1710月18日 21:28 
No.30[ほずみ]10月18日 22:2210月18日 22:55 
一応解説ではYES。ただ当てなくてもたどり着けるため問題として関係を当てる必要があるかはNOですかね。全くの見ず知らずの間柄だと成立しません。
[良い質問]
 
 
No.31[セタ]10月18日 22:3210月18日 22:55 
そもそもGとは、かさかさと移動する苦手な人が多いあのGですか?
 
 
No.32[不知火]10月19日 03:2810月19日 07:05 
生きたGを加熱していたらGが逃げ出したという状況で合ってますか?
 
 
NO。Gは生きていません。Gは逃げ出したというと違和感ありますが逃げています。
[良い質問]
 
 
他にH氏が居ますが、解説にもストーリー上にも一切出てきません(謎のヒント)
No.33[セタ]10月19日 07:2310月19日 09:18 
No.34[セタ]10月19日 07:2310月19日 09:18 
・Gはゴキではありません。
・「逃げる」「跳躍」「G」これらは解説と矛盾していません。
No.35[不知火]10月19日 14:4010月19日 16:36 
Gは固有名詞ではありません
No.36[セタ]10月19日 16:3910月19日 16:39 
No.37[セタ]10月19日 16:4510月19日 17:01 
Yesno。全く無関係とは言えません。こういう場面があったかもしれないので。
[良い質問]
 
 
No.38[セタ]10月19日 16:4810月19日 16:58 
No.39[赤狐]10月19日 17:2310月19日 17:40 
No.40[赤狐]10月19日 17:5210月19日 18:09 
No.41[不知火]10月19日 17:5710月19日 18:09 
想定ではNoですが、Gが固有名詞ではないため、野菜とも言えます。
[良い質問]
 
 
No.42[赤狐]10月19日 18:1110月19日 18:17 
No.43[赤狐]10月19日 18:2110月19日 18:22 
No.44[ギー太]10月19日 18:2310月19日 18:24 
Noだと思います。一応ヒント散りばめてはいるつもりです。元ネタはエッセンス程度です。
[良い質問]
 
 
No.45[赤狐]10月19日 18:2410月19日 18:36 
No.46[わかめ]10月19日 20:0010月19日 20:56 
YES!正解です(修正)NO13で正解であったのに誤ってダブルで正解付けてました。申し訳ない。間違いなく飲食物によるやけどです。それをふまえGが何か考えてみて下さい。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.47[わかめ]10月19日 20:0210月19日 20:42 
YESNO。おそらくT氏とU氏の持ち込みのようなものだと思っていただければ。
[良い質問]
 
 
No.48[わかめ]10月19日 20:0410月19日 20:42 
No.49[わかめ]10月19日 20:4510月19日 20:52 
NO。王将ではありません。遊び道具は関係ありません。
 
 
No.50[わかめ]10月19日 20:5310月19日 20:54 
NO。違います。NO48確かにGは生き物ではないのですがミスリード注意。
 
 
NO46修正しました。正解がダブってましたので正しい返答に変えてあります。
No.51[わかめ]10月19日 20:5710月19日 21:07 
YES。Gは固有名詞では無いものの頭文字(ちょっとミスリード注意)であり、T氏やU氏はモデルは実在する人物です。
 
 
No.52[わかめ]10月19日 20:5810月19日 21:07 
NO。Gは何らかの力が加わらなければ勝手には動きません。
[良い質問]
 
 
No.53[わかめ]10月19日 20:5910月19日 21:07 
YES。T氏と逃げるGが戦っていますが・・イメージ的にはU氏も加わって全体像で戦う感じです。
[良い質問]
 
 
No.54[わかめ]10月19日 21:1010月19日 21:11 
No.55[わかめ]10月19日 21:1110月19日 21:12 
No.56[わかめ]10月19日 21:1110月19日 21:12 
NO。T氏が追いかけているのは部屋の中ですが、Gが逃げたのは部屋の角ではありません。
[編集済]
[良い質問]
 
 
GはT氏の〇〇から逃げました。T氏は〇〇で追いました。
No.57[わかめ]10月19日 21:1710月19日 21:20 
YESNOですががんもどきでも成立します!G=具です。想定は卵(おでんの具)です。
[良い質問]
 
 
No.58[わかめ]10月19日 21:1910月19日 21:20 
YES!完璧な正解です。ちょっとアホな問題でスミマセンでした。
[正解]
 
 
お一人完全正解されたのでもう一つ正解付けさせていただきました。長きにわたって付き合っていただきありがとう御座いました。
No.59[不知火]10月19日 22:2110月19日 22:24 
Gは料理の材料で、料理中にGが所定の場所からいなくなってしまったのでT氏は追いかけたという流れで合っていますか?
 
 
YESNO。Gが料理の材料(わずかに語弊がある?)で、までは合っています。料理中にGは居なくなっていません。追いかけっこ的なイメージの逃げるです。
[良い質問]
 
 
No.60[不知火]10月20日 04:0910月20日 11:07 
料理はフライパンや鍋などで火を通している段階ですか?
 
 
A、やけど
Gは(おでんの)具。寺門さんは上島さんにおでんの具(卵)を箸でつかもうとしたが箸から逃げる具をなかなかつかめない。やっと掴むことに成功したが、力んでしまい具が上島さんの顔目掛けて飛んでいった。上島さんは顔に当たったおでんの具でやけどし、転倒してさらに怪我したのだった。二重苦である。
    
    
    
G
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:1票納得:1票