No.10[シュガー⭐︎]06月04日 22:1306月04日 22:43


問題文のマクガフィンとは、らてらてユーザーのマクガフィンさんのことですか?

YESNOみんな御存知(?)トリプルMのタンクトップマクガーことマクガフィンさんです
No.11[手弁当]06月05日 09:2906月05日 12:05


「トリプルMのタンクトップマクガー」と設定してしまったためにマクガフィンさんが登場する問題はフィジカル要素全開のものに限られて面倒になりましたか?

NOwまあ、あんな世界観の解説ですw
No.12[手弁当]06月05日 16:2206月05日 18:30


マクガフィンさんと付き合いだしてから筋トレをしすぎるようになって筋肉ムキムキになり、手持ちの服が着られなくなりましたか?

NOwそれは喜びですw
登場キャラ
マクガフィン+トリプルM
アザゼル+背徳団
マクガフィン+トリプルM
アザゼル+背徳団
アザゼル『さあ、楽になれ』
No.31[KBA]06月09日 16:5406月09日 17:03


(29)超人的な嗅覚を持つマクガフィンさんにはすぐバレてしまうので、トリプルMで禁じられている酒をアザゼルさんに勧められても飲むわけにはいかなくてつらいですか?

NO
参加者一覧 7人(クリックすると質問が絞れます)
全員







敵対組織である背徳団に囲まれたトリプルMの面々
背徳団の数がこちらの数倍である上にリーダーのマクガフィンが不在であり圧倒的に不利であった
アザゼル『そろそろ観念して楽になれ!』
背徳団のリーダーアザゼルが嘲るがトリプルMの心は折れない
耐えるんだ!耐えてさえいればマクガフィンが助けに来るはず!アイツが俺達を見捨てる筈がない!
アザゼル『ひょっとしてマクガフィンを待っているのか?馬鹿め!アイツは今頃ここの更に数倍の敵に囲まれているわ!さあ、観念しろ!』
アザゼルの号令の元、背徳団が一斉に飛びかかってきた!
KBA『マクガフィン!信じてるぞ!』
その瞬間、辺りが光に包まれ背徳団が弾き飛ばされた!
アザゼル『あれは!マクガフィンの《マッスルわんだふりゃ》!ま、まさか!』
マクガフィン『遅れてすまん!』
KBA『信じてたぞ』
アザゼル『ええーい!マクガフィンも疲弊している筈だ!皆かかれー!』
言いながら後ろに下がるアザゼル
マクガフィン『確かに筋肉力は通常の78%までに落ちているがお前達がいるなら元気百倍だお前達はどうだ?』
KBA『さっき迄限界近かったが今は元気1万倍だ!』
マクガフィン『よしみんな!《マッスル曼荼羅》だ!行くぞ』
アザゼル『あかん・・・これは負けフラグや・・・』
背徳団の数がこちらの数倍である上にリーダーのマクガフィンが不在であり圧倒的に不利であった
アザゼル『そろそろ観念して楽になれ!』
背徳団のリーダーアザゼルが嘲るがトリプルMの心は折れない
耐えるんだ!耐えてさえいればマクガフィンが助けに来るはず!アイツが俺達を見捨てる筈がない!
アザゼル『ひょっとしてマクガフィンを待っているのか?馬鹿め!アイツは今頃ここの更に数倍の敵に囲まれているわ!さあ、観念しろ!』
アザゼルの号令の元、背徳団が一斉に飛びかかってきた!
KBA『マクガフィン!信じてるぞ!』
その瞬間、辺りが光に包まれ背徳団が弾き飛ばされた!
アザゼル『あれは!マクガフィンの《マッスルわんだふりゃ》!ま、まさか!』
マクガフィン『遅れてすまん!』
KBA『信じてたぞ』
アザゼル『ええーい!マクガフィンも疲弊している筈だ!皆かかれー!』
言いながら後ろに下がるアザゼル
マクガフィン『確かに筋肉力は通常の78%までに落ちているがお前達がいるなら元気百倍だお前達はどうだ?』
KBA『さっき迄限界近かったが今は元気1万倍だ!』
マクガフィン『よしみんな!《マッスル曼荼羅》だ!行くぞ』
アザゼル『あかん・・・これは負けフラグや・・・』
21年06月04日 11:41
[アザゼル]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。











ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:2
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!