y軸
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X〇・・・・X →x軸
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
突然ですが、皆様方には私と「snaking chain」というゲームをしていただきます。(私のオリジナルのゲームです。多分。)
上の挿絵①と、その下の・やXなどが書かれたもの(簡略図と呼びます)は、どちらも同じxy平面を表しています。
そして、原点に○が置いてあります。
以下、このXY平面の各格子点を、「マス」と表記します。(簡略図では・が格子点を表しています)
1ターン(一質問)で、皆様には×を一つ、好きなマスに置いていただきます。
その回答で、私が○を上下左右に一マスだけ移動させます。
ただし、私が動かせるのは、
×が置いてない、かつ今までに私(○)が通ったことのないマスにのみです。
初期配置は上の図①の状態です。(×が(0,-1),(-1,0),(0,5),(5,0)に初めから置かれている状態です。)
この状態から、5ターン(5質問)以内で私の動きを封じることが出来たら(私が○を上下左右どこにも動かせない状態になれば)皆様の勝ちとなります。
逆に、5質問目の回答で私が上下左右のどこかに○を動かすことが出来ましたら、私の勝ちとなります。
細かい動かし方や、表記方法についてはまとメモをご覧下さい。
またそれでも質問がある場合、チャット欄にて質問していただけるとお答えいたします。
ややこしいルールですが、ぜひ私を負かしてみてくださいませ。
テストプレイや細かい修正を靴下さんにしていただきました!
感謝いたします!!
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X〇・・・・X →x軸
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
突然ですが、皆様方には私と「snaking chain」というゲームをしていただきます。(私のオリジナルのゲームです。多分。)
上の挿絵①と、その下の・やXなどが書かれたもの(簡略図と呼びます)は、どちらも同じxy平面を表しています。
そして、原点に○が置いてあります。
以下、このXY平面の各格子点を、「マス」と表記します。(簡略図では・が格子点を表しています)
1ターン(一質問)で、皆様には×を一つ、好きなマスに置いていただきます。
その回答で、私が○を上下左右に一マスだけ移動させます。
ただし、私が動かせるのは、
×が置いてない、かつ今までに私(○)が通ったことのないマスにのみです。
初期配置は上の図①の状態です。(×が(0,-1),(-1,0),(0,5),(5,0)に初めから置かれている状態です。)
この状態から、5ターン(5質問)以内で私の動きを封じることが出来たら(私が○を上下左右どこにも動かせない状態になれば)皆様の勝ちとなります。
逆に、5質問目の回答で私が上下左右のどこかに○を動かすことが出来ましたら、私の勝ちとなります。
細かい動かし方や、表記方法についてはまとメモをご覧下さい。
またそれでも質問がある場合、チャット欄にて質問していただけるとお答えいたします。
ややこしいルールですが、ぜひ私を負かしてみてくださいませ。
テストプレイや細かい修正を靴下さんにしていただきました!
感謝いたします!!
テストプレイ:靴下さん!
y
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・〇X・・・・
・・・X①・・・・X
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
※X軸と書くとズレてしまいましたので「→x」は省略しました[編集済]
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・〇X・・・・
・・・X①・・・・X
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
※X軸と書くとズレてしまいましたので「→x」は省略しました[編集済]
y
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X〇・・・・・
・・・・②X・・・・
・・・X①・・・・X
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
[編集済]
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X〇・・・・・
・・・・②X・・・・
・・・X①・・・・X
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
[編集済]
y
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・〇X・・・・
・・・X③・・・・・
・・・・②X・・・・
・・・X①・・・・X
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・〇X・・・・
・・・X③・・・・・
・・・・②X・・・・
・・・X①・・・・X
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
y
↑
・・・・X・・・・・
・・・X〇・・・・・
・・・・④X・・・・
・・・X③・・・・・
・・・・②X・・・・
・・・X①・・・・X
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
↑
・・・・X・・・・・
・・・X〇・・・・・
・・・・④X・・・・
・・・X③・・・・・
・・・・②X・・・・
・・・X①・・・・X
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
皆様問題①お疲れ様でした。
さすが一瞬で見抜かれてしまいましたね!
おめでとうございます!
それでは慣れてきたと思いますので、問題②に移りたいと思います。
さすが一瞬で見抜かれてしまいましたね!
おめでとうございます!
それでは慣れてきたと思いますので、問題②に移りたいと思います。
問題②
初期条件が挿絵②のとき、同じく五手以内で私に勝ってみて下さい。
ふふふ。。
[編集済]
初期条件が挿絵②のとき、同じく五手以内で私に勝ってみて下さい。
ふふふ。。
[編集済]
問題②
y
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X〇・・・・・
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
※〇が(0,0)の位置です[編集済]
y
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X〇・・・・・
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
※〇が(0,0)の位置です[編集済]
y
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・X・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X①〇・・・・
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・X・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X①〇・・・・
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
y
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・X・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X①②〇・・・
・・・・X・X・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・X・・・・
・・・・・・・・・・
・・・X①②〇・・・
・・・・X・X・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
y
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・X・・・・
・・・・・・〇・・・
・・・X①②③X・・
・・・・X・X・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・X・・・・
・・・・・・〇・・・
・・・X①②③X・・
・・・・X・X・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
y
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・X・X・・
・・・・・〇④・・・
・・・X①②③X・・
・・・・X・X・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
↑
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・X・X・・
・・・・・〇④・・・
・・・X①②③X・・
・・・・X・X・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
参加者一覧 2人(クリックすると質問が絞れます)
全員
垂直太郎(5正:1)
シュガー⭐︎(5良:1正:1)
お見事、皆様方の完全勝利です🎉🎉🎉
解答例と具体的な動かし方は秘密の部屋
https://late-late.jp/secret/show/JOeHkI7N-lnM1Zju95Nl9QqJARG5bnyEbt9XThAKcekILOTOou7yRSMPywmUHio9
にて
解答例と具体的な動かし方は秘密の部屋
https://late-late.jp/secret/show/JOeHkI7N-lnM1Zju95Nl9QqJARG5bnyEbt9XThAKcekILOTOou7yRSMPywmUHio9
にて
21年05月24日 21:10
[ベルン]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ベルン
皆様参加ありがとうございました! まさか問題2が出されて一時間弱で正攻法を見破られるとは、、胃が痛かったです。 そして迷宮入りにさせるとか言う案が出されたときにはテンパって誤送信してしまいました。 本当にお見事でした![編集済] [21年05月27日 15:20]
皆様参加ありがとうございました! まさか問題2が出されて一時間弱で正攻法を見破られるとは、、胃が痛かったです。 そして迷宮入りにさせるとか言う案が出されたときにはテンパって誤送信してしまいました。 本当にお見事でした![編集済] [21年05月27日 15:20]
3+
垂直太郎
KBAさん、全く謝ることではありません。個人的に好きなのは本当ですし、むしろ、こういう邪道がいくつか出てきて、賑わってきたなと感謝してるくらいです。[編集済] [21年05月26日 20:19]
KBAさん、全く謝ることではありません。個人的に好きなのは本当ですし、むしろ、こういう邪道がいくつか出てきて、賑わってきたなと感謝してるくらいです。[編集済] [21年05月26日 20:19]
ギー太
(特に新・形式についてですが、邪道の意見って、出題者サイドからすると「それ言わんといて・・・!」的なアレがありますよね たぶんベルンさんは今頃胃をキリキリさせているはずです、ふふふ(ドS))[編集済] [21年05月26日 20:00]
(特に新・形式についてですが、邪道の意見って、出題者サイドからすると「それ言わんといて・・・!」的なアレがありますよね たぶんベルンさんは今頃胃をキリキリさせているはずです、ふふふ(ドS))[編集済] [21年05月26日 20:00]
2+
ギー太
あ、いえ、謝ったりしないでください 様々な意見、とても参考になります というか、私もシュガー★さんの意見を検証などせず、勝手を申しているだけですので このまま正攻法が見つかるなら良し、ですが、見つからないならば邪道も視野に入るのは当然の流れですので、思い付いたことは何でも言って行きましょう[編集済] [21年05月26日 19:17]
あ、いえ、謝ったりしないでください 様々な意見、とても参考になります というか、私もシュガー★さんの意見を検証などせず、勝手を申しているだけですので このまま正攻法が見つかるなら良し、ですが、見つからないならば邪道も視野に入るのは当然の流れですので、思い付いたことは何でも言って行きましょう[編集済] [21年05月26日 19:17]
KBA
返信感謝です。お二人の言う通りできれば正攻法が好ましいと思います。(無効質問だとパスの扱いになって、相手だけがそのターンを自由に動けるイメージでした)検証せずに意見してすみませんでした。シュガーさん案でFAで良いと思います。[編集済] [21年05月26日 18:53]
返信感謝です。お二人の言う通りできれば正攻法が好ましいと思います。(無効質問だとパスの扱いになって、相手だけがそのターンを自由に動けるイメージでした)検証せずに意見してすみませんでした。シュガーさん案でFAで良いと思います。[編集済] [21年05月26日 18:53]
ギー太
邪道方面なら、私も「何でも良いから5質問を使い切る」ことを思い付きました そうすればそれ以上質問が出来ないから、「5ターン(5質問)以内で私の動きを封じること」になるのかな、と 同じ邪道なら、本問が10質問制限であることと 5質問を問①で消費させたことにそれなりに必然性があるようにも思う点で、「このまま何もしない」よりは説得的な気がしなくもないですが(KBAさんごめんなさい)、やはり正攻法を第一に考えたいところです[編集済] [21年05月26日 18:08]
邪道方面なら、私も「何でも良いから5質問を使い切る」ことを思い付きました そうすればそれ以上質問が出来ないから、「5ターン(5質問)以内で私の動きを封じること」になるのかな、と 同じ邪道なら、本問が10質問制限であることと 5質問を問①で消費させたことにそれなりに必然性があるようにも思う点で、「このまま何もしない」よりは説得的な気がしなくもないですが(KBAさんごめんなさい)、やはり正攻法を第一に考えたいところです[編集済] [21年05月26日 18:08]
KBA
失礼します。邪道でよろしければ一つ案を。質問をしないで放置すれば、「回答で、私が○を上下左右に一マスだけ移動させます」とのことなので、勝利条件である「5ターン(5質問)以内で私の動きを封じること」は出来そうです。[21年05月26日 00:23]
失礼します。邪道でよろしければ一つ案を。質問をしないで放置すれば、「回答で、私が○を上下左右に一マスだけ移動させます」とのことなので、勝利条件である「5ターン(5質問)以内で私の動きを封じること」は出来そうです。[21年05月26日 00:23]
垂直太郎
私は正攻法に賛成します。反例がなさそうというのもそうですし、メタ読みですが、(0,5),(5,0)の配置ってかなり自分がやった作戦への誘導が強いです。最初なぜ-4以上4以下とかでフィールドを限定しないのか疑問でした。ですが、今改めて見ると②の解法が先取りされないためだと見ることができます。考えすぎかもしれませんが[編集済] [21年05月25日 23:52]
私は正攻法に賛成します。反例がなさそうというのもそうですし、メタ読みですが、(0,5),(5,0)の配置ってかなり自分がやった作戦への誘導が強いです。最初なぜ-4以上4以下とかでフィールドを限定しないのか疑問でした。ですが、今改めて見ると②の解法が先取りされないためだと見ることができます。考えすぎかもしれませんが[編集済] [21年05月25日 23:52]
ギー太
垂直太郎さんの素晴らしい検討の割にはチャット数が増えていない理由は、そのお名前のとおり「あーこれ答えだわ。垂直思考すげえ。これが答えすぎて、何も言えねえ」的な空気感でしょうか 私は完全に感覚派の人間なので、理詰めで攻める問題は手も足も出ずに観戦してました、すごい!(既に終わったような雰囲気を醸して出題者、回答者双方にプレッシャーを与えるスタイル)[編集済] [21年05月25日 19:08] [賛成1]
垂直太郎さんの素晴らしい検討の割にはチャット数が増えていない理由は、そのお名前のとおり「あーこれ答えだわ。垂直思考すげえ。これが答えすぎて、何も言えねえ」的な空気感でしょうか 私は完全に感覚派の人間なので、理詰めで攻める問題は手も足も出ずに観戦してました、すごい!(既に終わったような雰囲気を醸して出題者、回答者双方にプレッシャーを与えるスタイル)[編集済] [21年05月25日 19:08] [賛成1]
1+
垂直太郎
あーわかりました。まず(1, 1)置く。対称形なので上に行くと仮定して、(-1, 2), (1, 3), (-1, 4)とギザギザに置いていくと、横に逃げられないので上に誘導でき、最後に(1, 4)で詰みですね。[編集済] [21年05月24日 21:46] [賛成5]
あーわかりました。まず(1, 1)置く。対称形なので上に行くと仮定して、(-1, 2), (1, 3), (-1, 4)とギザギザに置いていくと、横に逃げられないので上に誘導でき、最後に(1, 4)で詰みですね。[編集済] [21年05月24日 21:46] [賛成5]
始め、〇は原点にあります。つまり、(0,0)の位置にあります。
例えば○の下にある×は、(0,-1)という風に、xy平面での座標を表すように表記します。
例えば、皆様が(1,0)に×を置くべきだと考えたならば
(1,0)
のように質問して下さい。
すると、私は
(0,1)
のように解答します。
そして、私が皆様が指定した座標(1,0)に×を置き、さらに○をひとつ動かした(この場合(0,1)に動かした)ものを「簡略図」として、ヒント機能を使って表示させます。
この場合だとヒントに
y
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・〇・・・・・
・・・X①X・・・X →x
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
という風に書きます。
ここで私(〇)が今まで通ったところを順番に①、②、…というように表記し、今現在いるところ(つまり、私が回答で動かした座標)のみ〇と表記させます。
この謎をシェアしよう!
例えば○の下にある×は、(0,-1)という風に、xy平面での座標を表すように表記します。
例えば、皆様が(1,0)に×を置くべきだと考えたならば
(1,0)
のように質問して下さい。
すると、私は
(0,1)
のように解答します。
そして、私が皆様が指定した座標(1,0)に×を置き、さらに○をひとつ動かした(この場合(0,1)に動かした)ものを「簡略図」として、ヒント機能を使って表示させます。
この場合だとヒントに
y
↑
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・〇・・・・・
・・・X①X・・・X →x
・・・・X・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
という風に書きます。
ここで私(〇)が今まで通ったところを順番に①、②、…というように表記し、今現在いるところ(つまり、私が回答で動かした座標)のみ〇と表記させます。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:2
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!