ハッピバースデートゥーユー🎂
ハッピバースデーディアらてらて〜!
ハァッピバァースデェー トゥ〜 ユゥ〜〜
ということで、5月19日をもって設立から3年を迎えたらてらて、本当におめでとうございます🎊
いつもありがとうございます😊
それにしても3年!すごいですね3年!
中学や高校ならもう卒業しちゃいますね!
そしてこの3年間で出題されたスープは、実に14000問以上!難問奇問乱れ咲き!
これだけたくさん問題があれば、皆様にも「これがお気に入り!好き!」ってスープがあるのではないでしょうか?
3年分ともなると、全ての問題を把握するなんてことは簡単なことではありません。
この問題をもっとみんなに知ってほしい!
このスープの素晴らしさを、知らない人に伝えたい!
そんな情熱を内に秘めた方々もきっと多いはず!
届け!この想い!!
ということでこの『3周年記念企画 らてらてビブリオバトル』が企画されました。
前置きが長くなりましたが、ここからルール説明に参ります。
----------------------------
これまでの3年間でらてらてに出題された14000問以上のスープの中で、ぜひみんなに知ってもらいたいというスープを思い思いに紹介していただき、よりその問題の魅力を伝えられた紹介者を勝者とします。
☆投稿フェーズ☆
5月20日(木)21:00〜5月27日(木)23:59
下記の紹介例のように、その問題のタイトル及び出題者がわかる形で、その問題がどうして素晴らしいのか、どんなところが魅力なのか、という熱い想いを述べていただきます。
この例はあくまで一例に過ぎませんので、枠に囚われない、まさに水平思考的な自由な紹介をぜひお寄せください。
◆紹介例◆
私は上杉さんの『ウミガメのスープ』を紹介します。
この問題の最大の魅力は◯◯◯◯・・・
しかしそれだけではありません。解き進めていくにつれて〜〜クルーとベールのマリアージュが………。
以上です。まだこの問題をご存知ない方は、ぜひ一度ご覧ください。
注意点
・紹介する問題のジャンルは問いません(企画モノでも構いません)が、らてらてで出題された問題に限ります。
・あくまで紹介する力を競う企画ですので、紹介する問題が被っていても構いません。
・その問題を見てみたい!解いてみたい!と思わせることが目的となりますので、大きなネタバレは原則なしの方向でお願いいたします。不安な場合には、紹介文冒頭に「ネタバレ注意!」等の文言をつけてください。
・投稿できる紹介文は、とりあえず一人につき2つまでとさせていただきます。
紹介文の集まり具合を見て変更する場合もございます。
☆投票フェーズ☆
投稿フェーズ終了のアナウンス後、寄せられた紹介の中から良いと思う紹介に投票していただきます。この問題の相談チャットに、「出題者のみに表示」をチェックした上で投票先の質問No.を書き込んでください。
各人の持ち票数や投票期間に関しては、紹介文の集まり具合を見て判断・アナウンス致します。
注意点
・「紹介された問題が良いかどうか」ではなく、「いかに魅力を伝えられたか」という紹介者のプレゼン力を問う企画です!
お間違えなく!
ルール説明は以上となります!
疑問点がございましたら相談チャットかミニメの方でマクガフィンまでお寄せください!どこか穴がありそう!
Q&Aをまとめもにでも載せようかと考えております。
推しスープの魅力を伝えるために、どんな形式を取るのか…?
あまり知られていない隠れた良問の方が印象に残るのでは…?
などなど、皆様の戦略と発想力、そして何より、3周年をお祝いするパッションを楽しみにしております!
結果発表致しました!圧倒的な票差で優勝したのは…!?
僕が紹介する1問は、天童魔子さん作『新ラテシン 話題急困』です。
天童魔子さんの問題と言えばタイトルに『新ラテシン』と必ず付いていますね。『らてらて』が始まるまで『ラテシン』が活動終了から1年ほどかかったでしょうか。散り散りになったラテシンユーザーがまた集えるようにと送り続けた『新ラテシン』の文字は既に1200を超えています。 それが検索ワードとして有効だったか後継サイトの目印として有効だったかの真偽のほどは分かりませんが、願いそのものは少なからず届いたのではないかと思います。 『らてらて』が始まって3年が経ちました。そろそろ付けなくても大丈夫なんじゃないかな(笑)。
閑話休題。
さて、改めまして紹介しますは『新ラテシン 話題急困』。
突然の雨のせいでバスに乗って帰ることにした『いつもと違う下校風景』。何かが起こる気配をプンプン漂わせています。 『雨の日のバス』はそれだけで雰囲気があって、この問題もバスも、乗り込んだ人をどこか別世界に連れていってくれるような感じがするのは僕だけでしょうか。。
家に帰ろうとしてる筈なのに、自宅に最寄りのバス停を通り過ぎてしまったカメコ。
「降りるバス停を知らなかった?」「寝過ごしてしまった?」「バスはちゃんと停まってくれた?」
そんな、日常的な可能性の模索。
「カメコはどこか遠くに行こうとしていた?」「バスジャックがあった?」
そんな、ドラマ的なシチュエーションの想像。
色々な可能性が浮かんでは消えてを繰り返して、ようやくカメコを乗せたバスが辿り着いた終着地点はあまりにも静か。ドラマと呼ぶには淡白で、日常と呼ぶには特殊な空間。
皆さまも是非、この『雨の日のバス』にご乗車されてみてはいかがでしょうか?
https://late-late.jp/mondai/show/4822
(※ページURLだけ追記しました)
[編集済]
参加者と登場人物との心のタイムラグを見事に突いた胸に迫る問題!
私のお勧めするのはOUTISさんの「魔除けの紙袋」なのです。
https://late-late.jp/mondai/show/5501
問題文の雰囲気も良いしアイテムの使い方もチャームが利いていてなお良いのです。
トリックも真相が分かると印象が180度回転するのです。
とても王道的なウミガメのスープで解く楽しみが存分に味わえること間違いなしなのです。
解説を読んだ後に問題文を吟味したくなる問題!
続いての問題はルーシーさんの『ラテクエ0リサイクル マジ万事』
https://late-late.jp/mondai/show/7594
これ好き、すごい好き~。
私じゃ前々歯が立たないほど次元を超えてる凄まじき神問なのです。
しかもラテクエなのです。
自前で用意した問題文ではないのにこのクオリティなのです!!
っ°д°)っ はぁ~
こういう問題に巡り合えるから出題はやめられないのです。
ラテクエの無限の可能性を教えてくれる印象深い一杯!
私が紹介する一問は、ベルンカステルさんの『膝リンス』です。
https://late-late.jp/mondai/show/13747
『リンスを膝に塗る男』というたった9文字のフレーズに、謎が凝縮された問題です。
このシンプル・オブ・シンプルな謎に、私はうんうんと首をひねって悩みました。
(もうちょっとで解けるかなっ、と悩んでる時間が楽しいですよね!)
短い問いの中に、確かなチャームとトリックが詰まった珠玉の一問です。
それに、本問は友達に出題するのにうってつけの問題でもあります。
なにしろ、問題文がこれだけ短いのですから、問題文を途中で忘れてしまう心配もなく、口頭での出題にもってこいです。
そして勿論、解き応えも抜群!
やっとの思いで正解に辿り着いた私は、上質なアハ体験と納得の正解に心地良さすら感じました。
ウミガメのスープをまだよく知らない友達に出題し、その友達が悩んで悩んだ末にこの問題を解いたなら、きっとウミガメのスープの魅力にどっぷりハマってしまうでしょう。
まだご存知ない方は、ぜひ『膝リンス』の謎に挑んでみてはいかがですか。
解説を読んで思わず膝を打つ、奇行系問題のお手本! [良い質問]
私はおしゃけさんさんの「殺戮に至る病」を紹介します。
(https://late-late.jp/mondai/show/13395)
問題の答えは言いませんが、少しネタバレを含みますのでご注意ください!!
さて、この問題文を最初に読んだとき、皆さまはどのように感じましたか?
感染症が広まって皆がマスクを着用するようになった。それは分かる。しかしなぜマスクの着用が原因でそれ以上に感染者が拡大したのか???
きっとそう感じたはずでしょう。
ウミガメのスープで問題の肝となる、「不可解さ」
これがまず抜きん出ていますよね。
普通に考えたら、いやどんな発想をしてもあり得ない。
マスクを着用したら感染症の拡大は少なくとも絶対に抑えられるはず
…そう考えてしまう。
先入観とは恐ろしいものです。
これが冒頭で述べた少しのネタバレになるのですが、解いていき、質問を重ねていく上で「マスク=仮面」だということが分かります。
私たちが最近外出時につける「マスク」ではなかったのです。
(この点も今現在のコロナ禍における先入観を上手く使っていると感じますね!)
だがしかし。
マスクが仮面だと分かったところで一体なぜそれが感染症の拡大につながり、しかも感染症が拡大したからこそ仮面をつけるようになったのでしょう???
依然として謎は深まるばかりです。
もうおしゃけさんさんの手のひらの上で、逆立ちして踊らされてしまうこと間違いありません。
そして最後に明らかになる解答の納得度の高さ。
幸い私はこの問題にリアルタイムで参加できたのですが、正解が出たとき、おもわず「あぁっ!なるほど!」と唸ってしまいました。
こうして完膚なきまでに騙された後の爽快感は、そうそう得られるものではありません。
やはり「ウミガメのスープ」は奥が深くて面白い、そう深く感じさせてくれる一問だと思いました。
まだ解いたことのない方々は是非この先入観に騙されてみてください。
解答にたどり着いたとき、思わず笑みがこぼれることでしょう。
次々と襲いくるトリックの嵐!おしゃけさんワールド全開の良問!
ネタバレ注意
私が紹介する問題は、だんご部長さんの『ユイちゃんのウミガメ一週間』です!
(https://late-late.jp/mondai/show/776)
「ユイちゃん」が過ごした一週間を舞台とした、ウミガメのスープです。
問題文で出題者様が認められている通り、この問題は比較的簡単です。少しの質問で容易に正解を導き出せるでしょう。
しかし、この問題はタイトルにあるように「ウミガメ一週間」です。参加者が正解したのはあくまでも「月曜日」のウミガメのスープです。
次は火曜日・水曜日・木曜日…という風に、参加者は七日分のウミガメのスープを解き続かなければなりません。
あえて簡単な難易度になっているので、参加者は「ユイちゃん」の楽しい日常を身ながら、楽に七日分の問題を解くことができました。
では、その後は?
当然ですが、一週間分の問題を解いて「はい終わり」とはなりませんでした。
ユイちゃんの過ごした日常を見た先に、参加者は自分の思い込みに気づき、衝撃を受けることになります。
仕込まれた伏線が回収されていく様は、非常に美しいと言えるでしょう。
ユイちゃんの一週間が描かれたウミガメのスープを、「何も知らない状態」で見るのと、「正解を知っている状態」で見るのとでは、意味が大きく変わります。
是非、この問題を二回見てください。
ユイちゃんは、この先も楽しく日常を送り続けるのだと思います。それも美しいのです。
いわばウミガメ短編集!最終話までお見逃しなく!
わたくしがお勧めします問題は
フィンディルさんの『息子のお陰』
(https://late-late.jp/mondai/show/8742)です。
最近物忘れの多いカメコが
息子のおかげで無事パスワードを思い出すのですが…
上の要約も嘘は言っていません。
ですがリアタイ参加時には終盤までまんまと騙されました。
でも本文にも嘘はないのです。
上手い手品を見たような騙されてすっきり感を味わいたい方にぜひ。
言葉選びのセンスが光る綺麗な一品!
藤井さん作『ぼくらの水平思考』
https://late-late.jp/mondai/show/1007
作中作で「らてらてで出題する」という問題です。
おもしろいと思った問題を、オフラインの場で出題して楽しむ方もたくさんいらっしゃるでしょう。
しかし、この作品は「らてらてユーザー」に見てほしい。
「らてらてユーザー」にこそ、見てほしい。
言葉のチョイスと問いかけの工夫が、納得感を高めます。
そして、納得感とは別の、架空であるはずなのに「こんなことがあるかもしれない」という風景。
高い技術と深い愛の作品です。
真の正解に至る瞬間を、ぜひ確かめてください。
らてらて愛あってこその素敵な発想に心温まる名問!
弥七さん作『囚われの姫とチョコレート戦争』
https://late-late.jp/mondai/show/5126
らてらてに登録して2年と少し。
私が今もウミガメのスープで遊び続けている理由が、これです。
ルーシーさんがらてらてに登録したその日に出題された、物語スープの代表的問題!
【投票対象外】
「うちのオカンがな、好きなウミガメのスープの名前を忘れたらしいんやけど。」
『問題のタイトル忘れてもうて〜どうなってんねん。ほな俺が一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたか教えてよ。』
「あのな、【2019年2月10日】っていう手帳の走り書きを手がかりに、夏子が自殺した理由を解き明かす問題やって言うねんな。」
『おー、それはもっぷさんの『9年目の真実』やないかい。その特徴はもう完全に『9年目の真実』やがな。すぐ分かったやんもう。』
「でもこれちょっと分からんのよな。」
『何が分からんのよ?』
「俺も『9年目の真実』と思うてんけどな、オカンが言うには、誰でも簡単にスナイプできるらしいねんな。」
『あー、ほな『9年目の真実』と違うかぁ。
あの問題は元祖ウミガメのスープにひけをとらない濃厚かつ緻密な物語が基軸になっとるって自他ともに認める作品やもんね。質問を重ねてようやく正解に辿り着くことにカタルシスを覚えるんよ。』
「そやねんな。」
『せやからそれは『9年目の真実』とちゃうがな。もう少し詳しく言うてなかった?』
「ラテシンの9歳の誕生日に出題されたらしいねん。」
『『9年目の真実』やないかい。
あの問題は問題文に登場する【2019年2月10日】、ちょうどその日に出題されたんよ。しかも夏子が自殺したのも9年前、ラテシンが誕生したのも9年前なんて、もう粋すぎるにもほどがあるやろ。そんなメタ要素でチャーム加えるなんてもっぷさんしかできへんやん。これはもう『9年目の真実』で決まりよ。』
「いや俺もそう思うてんけどな、オカンが言うには、解説読んだら爆笑まちがいなしらしいねん。」
『ほな『9年目の真実』ちゃうやないかい。
解説を読んだ参加者に突きつけられる真実は、鳥肌が立つほど衝撃的なものなのよ。背筋がぞくっとするあの解説のどこにも笑劇的な要素はないねん。』
「でもオカンが思い出したことにはな、もっぷさんの『9年目の真実』だって言うねん。」
『ほな『9年目の真実』やないかい。
忘れた言うから手伝おうと思ったのに、自己解決しとるって、どうなっとんねんそれ。
まあ、あれだけ素晴らしいウミガメのスープやから、忘れられなかったってことやろうな。
俺ももういっぺん、見返してみるか!
https://late-late.jp/mondai/show/4193
ありがとうございましたー』
実はこっちは私が登録した日に出題された良問!
Q.ジンバブエの場所はどこでしょう?
……え、分からない?
じゃあ、人が死んでしまうかもしれないことに気づく、
そんな日が来るかもしれませんね。
『ジンバブエのジンクス』(ごがつあめ涼花さん)
https://late-late.jp/mondai/show/4102
(この問題はなんと20の扉。どのような形式で出題すれば
よりよく見えるか、考え抜かれていると感じます。)
リアリティと物語性を両立させた、魅力的な一問! [良い質問]
「これはウミガメのスープですか?」
『…NO! 新・形式です!』[良い質問]
「企画ものですか?」
『YES!!』[良い質問]
「今開催中ですか?」
『NO』
「『これ』は解説を考えますか?」
『NO!!!!! だって…』[良い質問]
「『これ』の解説は『ウミガメのスープ』ですか?」
「YES!!!! 解説出します」[良い質問]
≪解説≫
【みんなで設問!】問題を創り出すウミガメ【in らてらて】(ラピ丸さん開催)
https://late-late.jp/mondai/show/5084
同一の解説から、各参加者が新たに問題文を考える「みんなで設問」。そのらてらて版です。特にこの回は本家「ウミガメのスープ」を解説としている分、謎は明らかです。同じ謎に対してどのような問題文を作るか…
そこに「正解」はありません。だからこそ面白い。そう思わせてくれます。
つまりラテクエの逆!個性豊かな問題文が見られる面白い企画!
ワードチョイスセンス!
↓
↓
↓
異邦人さん「1回クイズ」
https://late-late.jp/mondai/show/9608
[編集済]
20の扉ならではの納得感が美しい名問!
皆様はラテクエという企画をご存じでしょうか?
ラテクエとは問題文のみを投稿してもらい、その解説をみんなで考えようという企画です。
ウミガメのスープの問題文は基本的に短文です。
短いところに、言葉の選択や文章の構成言い回しなどを駆使して、
肝に当たるトリックを仕込み、謎を解くためのクルーを組み込むわけですから
どれだけネタが良かったとしても、問題文が悪ければ良問にはならない訳です。
極論を言うと、ウミガメのスープとはどれだけ良い問題文を作るかにかかっていると言っても問題ない訳です。
つまり、ラテクエとはその一番重要である問題文を自分以外の人にゆだねる訳です。
更に、問題文は出題時よりもかなり前から公開されている上に自分ならどういう解説にするかを考える為に生半可な解説では、その想定を超えない為に評価がされにくいです。
その中で、私が紹介するクラブさんの【ラテクエ特別編リサイクル】凄い!あってる!(https://late-late.jp/mondai/show/14312)は、そのハードルを難なく飛び越えた切れ味抜群の良問です。
未見の方は一度答えを見る前に、自分なりの解説を一度考えてみることをお勧めします。
その時、あなたは出題者としての力量だけではなく、質問者としての力量も試されてます。
ラテクエリサイクルだという先入観を吹き飛ばす、華麗な切り口の問題! [良い質問]
特別好きな問題があります。
karuminさんの『歯医者は嫌だよね』という問題。
https://late-late.jp/mondai/show/319
まだ、わたしがらてらてに登録する前だったかもしれません。
とにかく、まだウミガメのスープを少ししか知らなかった頃に出会った問題でした。
当時は自分で解くとか誰かに出題するとかいうことは抜きにして、ただ感動しました。
こんなに面白い問題があるなんて!と。
薄幸の美少年。
薄幸の美少年です。
この強烈な個性のあるワードが、想定外の、でも不思議にまとまった世界観を導く鍵。
自分には絶対につくれないと確信させられる、自由な発想、イメージのひろがり。
なんてかわいいストーリーだろう、等々。
自分にとっての、初心の頃の「わーー!すごい!」という気持ちと共に、これからも大好きでいたい問題です。
常識に囚われない自由な発想が光る上質な一問!
藤井さんの『ラッキーカラー』https://late-late.jp/mondai/show/7063
「なぜそれが原因でそういう結果になったのだろう?」と思わず興味をひかれる魅力的な謎。一見するとそれは不自然で非現実的で非日常的で非論理的な状況。しかし実態はごくごく自然で現実的で日常的で論理的な状況。シンプルでありながら納得のトリック、思わず膝を打つ一品です。
誰もが納得するロジックのお手本的問題!
きの子さんの『一皮剥けば修羅の国』https://late-late.jp/mondai/show/6326
「発想の転換」「視点を変える」ことの重要性はウミガメのスープを楽しんでいる人にとっては言わずもがな。その基本的なポイントを大胆に!そして抜群の説得力で!問題に落とし込んでいる完成度の高い一品です。
[編集済]
問題文で描く情報の取捨選択が巧みすぎる問題!
もっぷさんの「にせウミガメのスープ」をオススメします!https://late-late.jp/mondai/show/8149
このスープの面白いところは「余すところなく楽しめる点」にあります。
水平思考問題の「ウミガメのスープ」をオマージュした一品ですが、タイトルから問題文から一言コメントまで解説が出た後に「あー!」と納得してしまうこと間違いなし。
一言一句全てがよく練られていて、すごくチャームも高い。私のお気に入りの一品です♪
解説に共感すること間違いなしの、もっぷさんの愛が詰まった良問!
注意:この解説にはネタバレを含みます。
皆さん、「納得感」が不足していませんか?ウミガメのスープの3つのGood要素「物語」「トリック」「納得感」。この3つはバランスよく摂取しなければなりません。
今回私が紹介するスープはこの3要素の中でも、「納得感」が不足しているそこのあなたにぴったりのスープです。
ところで、皆さんが最高の納得感が得られたときに思わず出てくる言葉は何ですか?
「あーなるほど!」「そうだったのか!」とかでしょうか。
チッチッ、まだまだ甘いですね。
私が思う最高の納得感が得られたときに思わず出てくる言葉とは、
「言われてみれば当たり前のことなのに・・・」
です。
ごく当たり前の状況を題材にしたスープというのは作るのが非常に難しいのですが、製作者がその状況に化学反応を起こし、いざスープに仕上がるとそのスープは最高の輝きを放つのです。
前置きが長くなりましたが、今回紹介したい極上のスープはこちら!!
「意地悪な看板」(作:しゅきんさん)です。
https://late-late.jp/mondai/show/497
上向きの矢印がある看板を見て、人々は上ではなく前へと進む。数学的に言えば、Zの正の方向を向いた矢印を見て、Xの正の方向へと進む。方向が90度も違うのです。
だが、我々からすればこんなものごくごく当たり前のことなのです。
この問題を目の当たりにした人はどう思うでしょうか。
我々の常識とは全く違う世界を想像するでしょう。
では、この人たちが今度は真相にたどり着き解説文に目を通したときどう思うでしょうか。
そう!!納得感の最上級である、「言われてみれば当たり前のことなのに・・・」が出てくるのです。
ぜひ皆さんにも知っていただきたい問題です。
[編集済]
日常に潜む盲点に見事にスポットライトを当てた衝撃的な一作!
タイヤキをどこから食べるか、というのと似ているかどうかわかりませんが既に解かれたウミガメのスープには、いろいろな食べ方があります。
問題文をよく読んで、じっくり考えてから解説を読む。
質問進行を辿りながら一緒に考えるのを楽しむ。
小説を読むように、問題文と解説文を続けて読む。
どんな食べ方にしても「なるほど、そういうことか~」となるのが普通のスープです。
ですが稀に、食べようと思ったら目の前を掠めて弾丸が飛び「えっ死んでる?なんで??」と衝撃を受けることがあります。
なぜ 目の前に 死体が?[正解]
◆
たとえばこの問題などがそうでした。
『世の中は クリームみたいに 甘くない』
してぃー。さんの問題です。
https://late-late.jp/mondai/show/4277
出題から3分、美しい一撃。
追えましたか?
私は、びっくりしました。
(あと、シンプルに個人的に刺さるジャンルだったので刺さって死にました。)
◆
本当は色々と
この問題の好きなところとか、
出会い方から始まる恋の話とか、
してぃー。さん推しなんです!とか
語りたいんですがもうこの時間なので、
書いたり消したりするのをそろそろ終わろうと思います。
質問もスープの味の一部になる。
これはその、最たる例のひとつです。
質問込みで一つの作品!パフォーマンス力抜群の一問! [正解]
※かなり長いため、お急ぎの方は2つの☆の間だけお読みください。
「こんばんは、輝夜です。私が紹介するのは、休み鶴さんの20の扉『くちづけ』です。この問題を一言で表すのならば、『奇跡』だと私は思います。それは……」
「ちょーーっとまった!!」
「え!? 誰です?」
「俺の名は……! ……名乗るほどのものでは無い!」
「結局名乗らないのならなんで溜めたんですか!」
「そして! 俺に今引きずられているこいつは! 口を開けば必ず全自動で『くちづけ』への賞賛の言葉が溢れ出てくる、キス男(仮名)だ!」
「その機能怖すぎません?」
「その無茶苦茶な名前、やめて頂きたいのですが……。後、襟から手を離してください」
「1言目から設定崩壊してるけど大丈夫です?」
「とにかく! せっかく3周年なんだ、はっちゃけるしかないだろ!」
「そうですね。この問題の魅力を紹介できるのなら、協力するにやぶさかではありません」
「よっし! じゃあ、どういう形式で紹介するか考えようぜ! というわけで、キス男(笑)の思うこの問題の魅力、教えてくれ!」
「(笑)ってなんですか!」
「あの、盛り上がっているところすみません……。既に400字くらい進んでいるのですが、何一つ魅力の話をしていないので、巻きでお願いします……」
☆
「まず、この問題……休み鶴さんの20の扉『くちづけ』は、美しい『奇跡』が重なって生み出された問題だと思います。
例えば。No(笑)が「Now」になるのは、偶然ではありながらとても綺麗で、実際にスープに仕立てあげられているものも多くありました。そういった偶然の『奇跡』がここまで綺麗にかさなること、そしてここまで綺麗に問題に仕立てあげられていることがまさに奇跡です。と、抽象的な説明しかできないのは、すぐに問題のネタバレに繋がってしまうからです。
とにかく1度見てください。問題文の情報の少なさに驚くでしょう。どこから考えればいいのか、と思うかもしれません。
しかし、そう感じた貴方は、休み鶴さんが仕掛けられた巧妙なトリックに既にはまっています。解説を読んだ後に、もう一度タイトルを見てください。鳥肌ものです。ウミガメのスープとは雰囲気が少し違いますが、解説を見た時の感動はそれは素晴らしいものです」
☆
「おー! あざっす!」
「あの……私の影がどんどん薄くなってませんか……? 私です! 輝夜ですー!」
「ちょっと黙っててください。あと少し聞いてください。この問題の魅力はもっとありますから」
「ええ……飽きた!」
「聞いたのは貴方でしょうが!」
「だってキス男の解説長ぇんだもん……そうだ! CM風にするのはどうよ! かっこよくなるんじゃないか?」
「まあ確かに。では僕が原稿を書かせていただきましょう」
「ありえねえ!」
「なんでです!」
「キス男、自分の文章読んだことあるか? 漢字ぎっしり、見てるだけで目が回りそうなんだよ! キス男はもっと集合体恐怖症の人に配慮しろ! 美しく読みやすく面白い『くちづけ』の文章を見習え!」
「文章を書く時に集合体恐怖症の人に配慮しなければいけないのは初耳です。ならどうするんですか?」
「俺が書く」
「却下」
「なんでだよ!」
「忘れたんですか。貴方、読書感想文原稿用紙1枚も書けないタイプでしょう。4マスに1文字を書いてあれだけ怒られたでしょうが。しかも卒業文集の原稿も」
「これ以上話すな! 話したら俺の手の中のジヒドロゲンモノオキシドが火を噴くぞ!」
「……」
「ジヒドロゲンモノオキシドだぞ! 水酸とも呼ばれる、酸性雨の主成分らしいぞ! 食らったらひとたまりもないだろうな!」
「……貴方それ、どこで手に入れたんです?」
「なに、キス男も欲しいのか? お願いされれば特別に教えてやらんこともない」
「いえ結構です。……ジヒドロゲンモノオキシド。一酸化二水素。H2O。ここまで言えばいくら貴方でも分かりますよね?」
「……H2O? 水ってことか?!?!」
「そうです」
「はあああっっっ!?!?!?! 『くちづけ』を初めて見た時と同じくらい驚いたんだけど?!?!」
「貴方、自然な宣伝というものが絶望的に下手くそですね……。騙された時も宣伝するその精神は凄いと思いますが。で結局、誰が書くんです?」
「俺g」
「却下」
「あの……私も一応いるんですけどね……」
「そういやそんなのもいたな」
「私の扱いひどくないです? 一応これでも創りだすの主催者やってるんですが。第!35!回!創!り!だ!す!開!催!中!なんですが」
「露骨な宣伝はやめてください」
「まあこいつに1回任せてみようぜ!」
☆
茹だるような暑さの中、2つの人影が部屋の中に揺らめいている。
音楽プレイヤーから流れる歌詞を聞き取ろうと、耳に神経を集中させる1つの人影。
「音楽プレイヤーのミュートスイッチをいつでもON/OFFできる状態の」もう1つの人影。その人影は部屋の隅の暗闇に沈み込み、顔立ちはおろかシルエットさえも分からない。
カチ、と音楽プレイヤーのスイッチが入れられる音が響いた。イヤホンに意識を集中させる1つの人影。そしてもう1つの人影は……。
そして数分後。得られた文字列は「キス」のたった2文字。一体何の曲が流れていたのか?
どこから考えていいか分からない? いや、ここまでに重要な手がかりが1つ、明かされている。
その手がかりとは一体? そしてどうやってミュートスイッチをON/OFFしていたのか?
結末に震えること間違いなし。『奇跡』の真実があなたを待ち受けています。
くちづけ。
☆
「確かに、普通に紹介するより雰囲気出ますね」
「いーじゃん、CM風! これで紹介できそう!」
「そうですね、こんな感じでいきましょう」
「……」
「……」
「……話すこと無くなった」
「困ったことに、オチが無くなってしまいました」
「紹介の仕方を考えているのを紹介にする! 逆転の発想! いい考えだと思ったのにオチがない!」
「仕方ありません。多少無理矢理でも締めましょう」
「じゃあ締めの言葉と行こうぜ! 今回の締めといえばあれしかないだろ!」
「はい、僕もあれしかないと思います」
「じゃあせーのでいくぞ! せーのっ!」
「「らぜひて3周もご覧でとうい!!」」
「「……」」
「……なんでこうなるんだよ! 今回は3周年だぞ! おめでとう以外にあるか!」
「何を言ってるんですか! これはビブリオバトルですよ! お勧めする言葉で締めるべきでしょう!」
「お前こそ何言ってr」
「お久しぶりです、輝夜です。外野がうるさいですが、これにて紹介を終わります」
「あっ美味しいとこだけ持っていきやがって!」
「最後までお読みいただきありがとうございました! そして、くちづけ(https://late-late.jp/mondai/show/11832)を、ぜひご覧ください!」
「僕のセリフ取らないでもらえます?」
「それでは、皆さまさようなら! そして、らてらて3周年、おめでとうございます!!」
誰も真似できない発想が生んだ、休み鶴さんエッセンスに溢れた名作!
【よろづのことのは】(休み鶴さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13019
この問題は納得感が非常に気持ちいいのですが、きちんと語ると長くなるので割愛させていただきます。
一つの答えに対する問題の魅せ方が見事な作品!
【ご参加ありがとうございました!】(Restさん)
https://late-late.jp/mondai/show/5516
投稿しました! 期間結構あったのに当日の駆け込みになってしまいすみません...><
「マクガフィン」さん、この後の投票フェーズ・集計等お忙しいと思いますが、よろしくお願いします!
唯一無二の発想で芸術的な問題ページを作り上げた衝撃作!
※※トリックについて触れます。ネタバレ注意です。※※
嘘なし、伏せなし、誤魔化しなし。
なのにうっかり騙される。
問題文に露骨さや不自然さはなく。
読み返して得られるのは、心地よい「納得感」のみ。
フェアな問題文づくりの参考に、ぜひどうぞ。
https://late-late.jp/mondai/show/13946
「影の薄いヒーロー」(ひゅーさん)
どの一文にも無駄がない、まさに洗練された秀作!
シェフはだれじゃ?
https://late-late.jp/mondai/show/12135
変な問題でごめんなさい
意外な目の付け所に唸らされる名作!
※ネタバレこそありませんが、先入観を抱きたくない方はご注意ください。
「事実は小説より奇なり」という言葉があります。意味は読んで字の如くなのですが、これに私なりの解釈を付け足すならば「整合性を持たせなければ、例え現実に起こったことであっても小説としては成立しない」です。
私が今回ご紹介するのは「輪ゴム」さんの「見よ、この周到ぶりを!!」です。(https://late-late.jp/mondai/show/2688)
以下は問題文の抜粋です。
>カメオは半日かけて取り組んだ成果を、自分自身で台無しにしてしまった。
>そんなカメオのことを、友人Aは大笑いし、友人Bは心配した。
世の中には、「普通のこと」というのが存在します。
仲の良い友達が失敗をしたとき、それを見て心配するのは普通のことだし、それを見て笑うのも、これまた普通のことでしょう。きっとその場に居合わせたなら、誰もがどちらかの反応を見せると思います。
しかし、――この問題の非常にウミガメのスープらしいところであるのですが――失敗を笑った/心配した2人の友人には、その反応をせざるを得ない強い理由が存在するのです。
謎の本題は実はここではありませんが、メインの謎に大きく関わってくる部分になります。
「その場にいたら当然そうするだろう」を超えた納得感の体験を、是非味わっていただきたいです。
[編集済]
ベールを少しずつ剥がしていく快感が楽しめる一作!
Nimieさん作:Youか1億円か
https://late-late.jp/mondai/show/10912
https://drive.google.com/file/d/1-3P1rCwpzA2NZoDuW4x9Br5PDGLxWeqj/view?usp=sharing
型破りなプレゼンで申し訳ございません、音声ファイルとなっております
[編集済]
他を寄せ付けないトリックに、「騙された!」と叫びたくなる良問!
あなたはこの問題に書き表されている真実に気付けますか?
気付けたら、オーソドックスな問題です。気付けなかったら、素晴らしい体験が味わえるでしょう。
「霜ばしら」さんの「鳴りやまない空の静けさに耳が痛い」(https://late-late.jp/mondai/show/916)
ウミガメのスープは俳句とは違い、無駄を削ることが良いことだとは限りません。だからこそ何をどう書くかのバランスがとても難しいのですが、その点に関してこの問題は非の打ち所のない逸品だと思います。
情報量の妙と、緻密に噛み合うトリックは当たり前。シンプルな状況と背景が紡ぐ独自のストーリーは、簡単に想像できるのに解き明かすのはすこし難しい。絶妙な均衡を保った本作に是非、1度は触れてみてください。
日常に潜む驚きを華麗な筆致で切り取った名問!
えいみんさん作:「彼氏いません」
https://late-late.jp/mondai/show/9955
https://drive.google.com/file/d/1mI5lRKEfm0EIr1L4KigZyA_0QrPUcQJu/view?usp=sharing
[編集済]
問題文に描かれたシンプルな矛盾がチャーミングな一杯!
【投票対象外】
toshさんの『トップをねらえ』
https://late-late.jp/mondai/show/8769
この問題のロジックがとても好きなんですが、みなさんはどうですか??
なんかこう、リアルを超えたリアリティがありません?どうどう??
読み手に問題文の状況を誤認させるトリックが詰め込まれた問題たちも確かに素晴らしいですが、この作品のように、ある事象が別の事象へと繋がる、そんな因果関係を読み解くスープも大好物なマクガフィンでした。
目の付け所と丁寧な論理展開に納得できる良作!
なぜ人を殺してはいけないのか。
人の世で生きていれば、一度は頭をよぎる疑問です。
誰もがこれまでの人生経験で自分なりの答えを持っているはず。
例えば?
人間には「生きる権利」があるから。
殺人が許容されたら人々が安心して暮らせないから。
死ぬことは苦しくて辛いから。
遺族が悲しむから。
…………
どんな視点で考えても、きっとそれは垂直思考の域内。
固定観念を打ち破りたいなら、イトラさんのスープをご覧あれ!
★『究極の疑問の答え』イトラさん★
https://late-late.jp/mondai/show/10848
真相の意外性と納得感はなかなか両立し得ないもの。
本作は、どちらも完璧に兼ね備えたまさに究極の一品です。
そして――
「なぜ人を殺してはいけないのか」
この人類の普遍的疑問の質感を一変させる力をもっています。
まさに意外な発想!インパクト溢れる上質な一杯! [良い質問]
いきなりですが、独り言です。
本を読んで、何年か経ってそれを思い返したとき、内容はよく覚えてなくても「印象」だけ強く心に残っていることがあります。
暖かさだったり、切なさだったり、ワクワク感だったり、居心地の悪さだったり。
そういう「印象」こそ、物語に触れて心が動かされた証なのだろうと思います。
ウミガメのスープの問題にも、驚きやスッキリ感だけでない、深い印象を残すものが多くあります。
想いや感情を水平思考と一緒に煮込んだ……いうなれば「印象派スープ」。今考えました。
時を経て鮮やかに思い起こされるのは、緻密なトリックよりも琴線に触れる物語なのかもなぁと、考えたり考えなかったりするこの頃です。
独り言終わり。
私が紹介したいもう一問は、藤井さんの『何度でも君に逢いたい』です。
中学生のマイは、転校するヒロと「またいつか会おうね」と約束します。
何の変哲もないお別れのことば。
しかし、そこには小さな秘密が隠されています。
解説は長くはありません。読者の心を動かすのに長文はいらないのですね。
はじめてこのスープを読んだ時、(私の枯れ果てた心のどこに眠っていたのかわかりませんが、)恋のほろ苦い感覚が呼び起こされました。
心臓がきゅっと掴まれるような。
指先がじんと痺れるような。
私は、この約束の「印象」をいつまでも忘れることができなさそうです。皆さんはどうですか?
ぜひとも藤井さんのえがく物語に浸ってみてください!
★『何度でも君に逢いたい』藤井さん★
https://late-late.jp/mondai/show/1625
解説の一言一言が胸に響く、物語的発想を試される問題!
るょさん作「はかのひ」(http://late-late.jp/mondai/show/12181)
※ネタバレ無し
私の中で目標としている問題の一つです。
もう、トリックもすさまじいし、そのトリックの落とし込み方もえげつない。
学校の帰りの駅のホームでこの問題をみたときのことが、まだ鮮明に、思い出されます...し、
おそらく忘れることはないだろうと思います。
トリックの活かし方のお手本にしたい素敵な一杯!
さぁーて!来週のサザエさんはー!
カツオです!
いつも使っていた歯ブラシが古くなったので、買い替えてみました。
虫歯になったら歯医者に行かなきゃいけないし、甘いものも食べられなくなっちゃうよ!
姉さんは最近しょんぼりしてるみたいだけど、虫歯になったのかな?しっかりと歯は磨かないとね!
さて、次回は
・題材、まさかのサザエさん
・原作にありそうな話
・おぶざまんす受賞
の3本です!
来週もまた見てくださいねー!
ジャンケンポン!
ウフフフフフゥ!
_____
さて、真面目に紹介致しますと、こちらは霜ばしらさんが出題された「ブラシの色」という20の扉です。(https://late-late.jp/mondai/show/13903)
カツオが歯ブラシを買い替える、するとサザエが、歯ブラシを見る度にしょんぼりしていた。
何とも奇妙な状況ですが、サザエがしょんぼりした理由は「歯ブラシが◯色ではなかったから」と言います。
これは20の扉なので、〇色の正体を当てなければいけません。
カツオは、何色の歯ブラシを使っていたのか。
あの元気なサザエさんが、歯ブラシに対して何故しょんぼりするのか。
そして、何故霜ばしらさんは、わざわざサザエさんを題材に問題を作ったのか?
全ての謎が解き明かされた時、貴方はこう思うでしょう。
「これ、原作のサザエさんなら確かにしょんぼりするな…」と。
クルーの的確な配置が強烈な納得感を生む良問!
霜ばしらさんの20の扉はどれも素敵なのですが、特に好きなのがこちら。
https://late-late.jp/mondai/show/9386
あえてタイトルは載せません。ですが、最後に見返すと「その通りだ!」と言いたくなること間違いなしです。
2段構えの謎や扉という出題方法ももちろんですが、霜ばしらさんだからこそ出せる問題だと思います。
タイトル込みでまさに粋な、霜ばしらさんならではの一杯!
天童 魔子さんの『新ラテシン 子供に見せられない』
https://late-late.jp/mondai/show/8169
問題を評価する上で、「魅力的な要素」と成りうるものは沢山あります。
それは有無を言わさぬ納得感だったり、参加者を華麗に欺くトリックだったり、味わい深い物語であったり……。
そんな「魅力的な要素」の一つに、「裏切り」があります。
その全貌が見えたとき、我々を虜にする圧倒的なまでの視野の広がり。これをインスピレーションと言わず、何と言うか。
そんな小宇宙を纏った一問がこちらです。私の言葉だけでは語り尽くせない名作を、あなたにも是非。
発想の転換が多くの人を虜にした秀作!
それではこれより、投票フェーズへと移ります。
皆様の投票、お待ちしております!
結果発表は4日(金)21:00を予定しております。
お楽しみに!
参加者一覧 24人(クリックすると質問が絞れます)
ぱっぱっぱ
ぱんぱかぱーーん!!
大変長らくお待たせしました、
結果発表のお時間です!!
企画のスタートから早くも2週間が経過しまして、個人的にはとっても名残惜しいのですが、この時間になりました。
今回寄せられた紹介は、24人の参加者さんからの36個の熱い想い!
十人十色の紹介を見られて主催者もほくほくしております。
そして投票フェーズでは、20人の方から合わせて60票を投じていただきました!
この中から3つなんて選べないよ〜というお声がありました。すごくわかります。どの紹介も素敵で選べない。
多くの方のご参加、本当にありがとうございました😊
さて、それでは見事表彰台に上った第3位から元気よく発表していきたいと思います!
4位以降の得票結果はまとめもに載せておきますので、そちらからご覧ください!
それでは参ります!!
第3位 4票獲得
🥉No.14 tsunaさん
『[ラテクエ特別編リサイクル]凄い!あってる!』(クラブさん)の紹介文
🥉No.32 もっぷさん
『究極の疑問の答え』(イトラさん)の紹介文
ビブリオバトルらしさを意識したというtsunaさんの、ラテクエの難しさを説くことで興味を惹く紹介、
そして実際の問題文に対する一般的な解答を挙げることで、その問題の解説が与えるインパクトを強調したもっぷさんの紹介の2つが同率第3位でした!
おめでとうございます!
第2位 5票獲得
🥈No.4 かたなさん
『膝リンス』(ベルンカステルさん)の紹介文
🥈No.11 ひゅーさん
『ジンバブエのジンクス』(ごがつあめ涼花さん)の紹介文
自分が挑戦したときのリアルな感覚を言葉にして多くの共感を呼んだかたなさんの紹介、
そして問いかけから始めることで、短い文章ながらもぐぐっと読み手を惹きつけたひゅーさんの紹介の2つが同率第2位でした!
おめでとうございます!!
それではみなさんお待ちかね、第1位の発表です。
投票者のおよそ半数から票を獲得し、後続を大きく引き離すぶっちぎりの1位に輝いたのは・・・
第1位 9票獲得
🥇No.20 輪ゴムさん
『世の中は クリームみたいに 甘くない』(してぃー。さん)の紹介文
でした!おめでとうございます🎊🎉
スナイプに言及してぜひ問題を見てみたいと思わせる手腕もさることながら、輪ゴムさんが心の底からこの問題を好きなんだということがひしひしと感じられる紹介文でした。
出会い方から始まる恋の話、ぜひ今度聞かせてください。
結果発表は以上となります!
改めまして、[3周年記念企画]らてらてビブリオバトルにご参加いただき、誠にありがとうございました!
どれも皆様のスープへの気持ちとともに、らてらてへの愛が溢れる素晴らしい紹介でした。
たとえ今回得票が伸びなかった紹介であっても、その想いに優劣はありません。
ぜひ今後とも、ここらてらてで一緒に水平思考を楽しみましょう!
そしてこちらも改めまして、らてらて3周年、本当におめでとうございます🎉
そしてありがとうございます😊
私たちがこうして出会えたのも、ウミガメのスープを楽しめているのも、らてらてと上杉さんあってこそ!
益々の発展とご多幸を願っております!
最後に優勝者の輪ゴムさんにもう一度大きな拍手を!
それではこれにてお別れです!
ご唱和ください!
いきますよーっ?
せーのっ!
Let’s らてらて〜!
輪ゴムさんの紹介文、一際チャーミングで癒されました!おめでとうございます!! 今回、どのスープを紹介しようか悩んでいる間も、どうしたら魅力を伝えられるか文を練っている間も、皆さんの愛のあふれる紹介文を読んでいる間も、ずーっと楽しかったです。神企画でした!「マクガフィン」さんありがとうございました![21年06月05日 00:26]
「マクガフィン」さん、運営ありがとうございました!お疲れ様でした。皆さんの好きな問題を沢山知れて、とても楽しかったです!そして、輪ゴムさん、優勝おめでとうございます![21年06月04日 21:09]
主催の「マクガフィン」さんお疲れ様です。プレゼン役の輪ゴムさん、出題のしてぃー。さんおめでとうございます。はじめての企画でしたがとても楽しかったです。[21年06月04日 21:04]
No.20 輪ゴムさん
5票獲得
No.4 かたなさん
No.11 ひゅーさん
4票獲得
No.14 tsunaさん
No.32 もっぷさん
3票獲得
No.5 ベルンカステルさん
No.19 ぎんがけいさん
No.33 もっぷさん
2票獲得
No.1 異邦人さん
No.6 キャノーさん
No.7 きの子さん
No.8 ルーシーさん
No.9 ルーシーさん
No.15 輪ゴムさん
No.22 靴下さん
No.27 こはいちさん
No.35 キャノーさん
No.36 ほずみさん
1票獲得
No.3 天童魔子さん
No.12 ほずみさん
No.21 輝夜さん
No.23 靴下さん
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!