ウミオ君の驚き
中学一年生のウミオ君は授業中、ふと疑問に思ったことがあったので、「これでいいですか?」と先生に尋ねた。先生は「はい、」と頷きそれを聞いたウミオ君はひどく驚いた。なぜか。
 
No.1[なちお]08月24日 18:1108月24日 18:11 
No.2[なちお]08月24日 18:1208月24日 18:13 
No.3[なちお]08月24日 18:1308月24日 18:17 
No.4[あとぅー]08月24日 18:1908月24日 18:20 
No.5[ひたち]08月24日 18:2008月24日 18:21 
No.6[あとぅー]08月24日 18:2008月24日 18:21 
普通に驚くのではなく、「ひどく驚いた」のは重要ですか?
 
 
No.7[秋風25]08月24日 18:2108月24日 18:22 
No.8[ひたち]08月24日 18:2208月24日 18:22 
英会話の授業中だったが外国人の先生が日本語を喋って驚きましたか?
 
 
No.9[なちお]08月24日 18:2208月24日 18:23 
ウミオ君は実際に「これでいいですか?」と言いましたか?
 
 
No.10[秋風25]08月24日 18:2308月24日 18:23 
No.11[ひたち]08月24日 18:2608月24日 18:26 
No.12[からし]08月24日 18:2608月24日 18:27 
No.13[ひたち]08月24日 18:2608月24日 18:27 
No.14[なちお]08月24日 18:2608月24日 18:28 
No.15[なちお]08月24日 18:2708月24日 18:28 
No.16[秋風25]08月24日 18:2708月24日 18:28 
No.17[コンビニおにぎり]08月24日 18:2708月24日 18:28 
7より、進行形を習っている時に、be動詞と一般動詞を一緒に使っていることに驚きましたKa?
 
 
No.18[あとぅー]08月24日 18:2808月24日 18:29 
No.「はい、」と言っているので恐らく日本人でしょう。
 
 
具体的にどんな場面なのか詰めていこう!
No.19[なちお]08月24日 18:3008月24日 18:32 
No.21[なちお]08月24日 18:3208月24日 18:32 
No.22[秋風25]08月24日 18:3308月24日 18:33 
No.24[秋風25]08月24日 18:3408月24日 18:35 
Goodを見て、これで良いですか?と聞きましたか?
 
 
No.25[なちお]08月24日 18:3508月24日 18:37 
No.勘違いしたのではなく.......
[良い質問]
 
 
No.26[虚木 幽]08月24日 18:3508月24日 18:37 
「これでいいですか?」は一字一句この通りに発言されましたか?
 
 
No.27[コンビニおにぎり]08月24日 18:3608月24日 18:37 
神(GOD)にo足しただけで良いになるということがびっくりしましTA?
 
 
No.28[秋風25]08月24日 18:3708月24日 18:38 
中学に入るまで、いい、はokだと思ってたのに、Goodが良いなんだと分かり自分の知識との相違に驚きましたか?
 
 
No.29[秋風25]08月24日 18:3908月24日 18:39 
ウミオ君からしたら、Goodが良いであることは違和感の塊でしたか?
 
 
No.30[なちお]08月24日 18:3908月24日 18:40 
No.31[ああああ]08月24日 18:3908月24日 18:40 
No.32[虚木 幽]08月24日 18:4008月24日 18:41 
先生はgoodの意味を問われたと思い、返事をしましたか?
 
 
No.33[なちお]08月24日 18:4008月24日 18:41 
ウミオ君が勘違いしていた理由を当てる必要がありますか?
 
 
No.34[コンビニおにぎり]08月24日 18:4208月24日 18:42 
Goodが本物の という意味もあることは重要ますKa?
 
 
No.35[秋風25]08月24日 18:4408月24日 18:44 
らてらて鯖をやっていたうみお君は、正解時にGoodと言われたので、正解という意味だと思っていましたか?
 
 
No.36[虚木 幽]08月24日 18:4408月24日 18:45 
「これでいいですか?」というのは、「これで‘良い’という意味ですか」という意図で発言されましたか?
 
 
No.37[秋風25]08月24日 18:4508月24日 18:46 
ようつべで高評価だと思っていましたか?
[編集済]
 
 
No.38[虚木 幽]08月24日 18:4508月24日 18:46 
No.39[なちお]08月24日 18:4608月24日 18:46 
音ゲーマニアのウミオ君にはコンボの途切れるgoodなんてお呼びじゃなかった!
 
 
音ゲーマーのウミオくんはずっと「good」の意味を「悪い」だと思っていた。というのも、音ゲーにおいて、たいていgoodはperfectやgreatの下の評価でgoodではコンボが途切れる音ゲーが多いからだ。英語の授業においてgoodが良いという意味だという先生の言葉を聞いたウミオ君は何かの間違いだとおもい「これ(good)で良い(という意味)ですか?」と先生に確認した。当然先生は「はい」と答え自分の認識が間違っていたと気づいたウミオ君はひどく驚いたのだ。
    
    
    
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!