あるRPGでは、一般的なRPGと同じく勇者が登場し、敵にあたる魔王も存在する。
しかしそのRPGでは魔王を倒すと通常のRPGとは違いゲームオーバーになってしまうのだという。
いったいなぜ?
まりむうさんの問題なのです
https://late-late.jp/mondai/show/12877
しかしそのRPGでは魔王を倒すと通常のRPGとは違いゲームオーバーになってしまうのだという。
いったいなぜ?
まりむうさんの問題なのです
https://late-late.jp/mondai/show/12877

ラテクエリサイクル
No.12[kinnsada]12月18日 20:3312月18日 20:34


ゲームクリアでもゲームが終わるという意味ではGAME OVERですか?

no ゲームクリアならずと言う意味でのゲームオーバーなのです
No.15[3本]12月18日 20:3812月18日 20:39


このRPGはswitchでプレイしているとして成り立ちますか?

yes 媒体は何でも良いのです(あまりswitchには詳しくないのですが)
20突破ヒント
ゲームオーバーになってしまうのだという。
いったいなぜ?
ゲームオーバーになってしまうのだという。
いったいなぜ?
No.21[kinnsada]12月18日 20:5612月18日 20:57


魔王を倒すとゲームオーバーになるっていう嘘情報が出回りましたか?

yes!! 嘘情報が出回っているのです。なぜ? [良い質問]
No.25[kinnsada]12月18日 21:1412月18日 21:15


魔王はかわいらしいワンコなので倒したらかわいそうという批判を恐れて嘘情報を流しましたか?

no 魔王が可哀想だからではないのです
No.26[しげぽん]12月18日 21:2612月18日 21:27


発売前にそのような情報を流したものの、製品版では異なる内容になってましたか?

no! 発売後にそのような噂を流したのです [良い質問]
参加者一覧 5人(クリックすると質問が絞れます)
全員





実はこの噂、ゲーム会社が流したデマなのです。
とある難易度の高いRPG。
しかしすでに開発されたゲームは目新しさもなくあまり購入されなかった。
そのため製造も数台で打ち切り、残ったのは多額の製作費のみ
なのでどうにかしてプレイさせるように仕向け
購入してもらう必要があったのです。
例の噂の効果で数台しかなかった機種は何十万倍にも価格が跳ね上がり
それでも噂に憑りつかれたマニアたちから売って欲しいと声が上がるのです。
しかし実際プレイしてみても噂は噂なのです。
鬼畜難易度を運よくクリアしても魔王は普通に倒されてしまうのですが
真実を伝えてしまうとこのゲームの価値がなくなり元が取れなくなってしまう。
そしているの魔にかどんどん怪しげな噂が7つに増えていき
今日もどこかでこのゲームが高値で取引されているのです。
とある難易度の高いRPG。
しかしすでに開発されたゲームは目新しさもなくあまり購入されなかった。
そのため製造も数台で打ち切り、残ったのは多額の製作費のみ
なのでどうにかしてプレイさせるように仕向け
購入してもらう必要があったのです。
例の噂の効果で数台しかなかった機種は何十万倍にも価格が跳ね上がり
それでも噂に憑りつかれたマニアたちから売って欲しいと声が上がるのです。
しかし実際プレイしてみても噂は噂なのです。
鬼畜難易度を運よくクリアしても魔王は普通に倒されてしまうのですが
真実を伝えてしまうとこのゲームの価値がなくなり元が取れなくなってしまう。
そしているの魔にかどんどん怪しげな噂が7つに増えていき
今日もどこかでこのゲームが高値で取引されているのです。
20年12月18日 20:05
[天童 魔子]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。











ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!