戦国の世に築かれた城は攻めづらく守りやすくする為に、城内の道は道幅が急に狭くなったりつづら折りになっている。
しかし、とある城は敢えて道幅が広く城門から遮るものもなく一直線上に守るべき天守がある。
一体何故だろうか?
https://late-late.jp/mondai/show/12877 より tsunaさんの問題です。
しかし、とある城は敢えて道幅が広く城門から遮るものもなく一直線上に守るべき天守がある。
一体何故だろうか?
https://late-late.jp/mondai/show/12877 より tsunaさんの問題です。
のんびりらてクエリサイクル
ラテクエリサイクル
No.8[五条断]12月11日 13:0712月11日 13:08
昔は城に人がいたけど今はいない ということではなく 城が作られてからその城に人が生活してたことはありますか?
質問が2つあったので両方答えます。『昔は城に人がいたけど今はいない』→YES! 『城が作られてからその城に人が生活してたことはありますか?』→YES [良い質問]
No.11[小豆人形]12月11日 13:1312月11日 13:13
かつては普通の城であったが、現在は美術館になっている。そのため、来館者が道に迷うことの内容に道が整備され、天守まで一直線の道が創られた。
正解です! [正解]
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
全員
靴下(4良:1)
「マクガフィン」(2良:1)
五条断(2良:1)
小豆人形(3良:1正:1)
時は現代。
お城が観光名所となった今、観光客を受け入れやすくするためにと、戦国の世に築かれた悪路は歩きやすく広い道に整地された。
メインシンボルである天守に行きやすくするため、つづら折りも一直線の道に改造された。
補足:「とある城」は戦国の世に築かれたものですが、道が改良されたのは現代です
お城が観光名所となった今、観光客を受け入れやすくするためにと、戦国の世に築かれた悪路は歩きやすく広い道に整地された。
メインシンボルである天守に行きやすくするため、つづら折りも一直線の道に改造された。
補足:「とある城」は戦国の世に築かれたものですが、道が改良されたのは現代です
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
納得:1票ブクマ:1
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!