それは『きっと☆くりす先生の連載でパロディされると人気になる』というもの。
勿論ただの都市伝説ではなく、画風を真似されたことによって松田先生やルーシー先生のような新人作家はたちまち話題沸騰して有名となった。
しかし噂を聞いた凛先生は彼女の漫画を読むなり、たとえ自分の作品が使われても効果は薄いだろう落胆した。
いったいなぜ??
(本作品はユーザーに関する要知識問題ではありません。)
劇団ココナッツ🌴+ルーシーさん。
きっとくりす先生が少年漫画家だと仮定した時に、凛先生は少女漫画家など対象の層が違うため、きっとくりす先生の読者に広まっても自作品に興味を持ってもらえる可能性は薄いと思いましたか?
NO ジャンルは特に関係ありません。
凛先生が、きっとくりす先生のどの漫画を読んだか は重要ですか?
YES! 漫画を見て、そう思ったのですねー! [編集済] [良い質問]
くりす先生が週刊誌連載ではなく、インターネット上に毎日連載の漫画家でも成立しますか?
YES それでも成立すると思います。
きっと☆くりす先生、松田先生、ルーシー先生、凛先生の連載誌は重要ですか?
YESかな? きっと☆くりす先生とは異なる雑誌の漫画家であるとした方がわかりやすいでしょう。 [良い質問]
きっとくりす先生が凛先生のパロディをした場合、凛先生のパロディと気付いてもらえますか?
NO! といいますか、気づいてもらえないだろうな、と凛先生は考えたのです!! [良い質問]
読者は、新人作家のパロディだとわかりますか?
YESNO! 誰かのパロディだとはわかりますが、凛先生のだとはわからないと思ったのです!! [良い質問]
松田先生やルーシー先生がきっとくりす先生のアシスタントになったことがきっかけできっとくりす先生は松田先生たちの画風に影響されたのであり、松田先生たちが人気になったのはきっとくりす先生のもとでアシスタントをした経験が漫画家としていい経験になったからですか?
NO 登場人物が全て初対面であっても成立します。
パロディコマに「それ○○先生のやないか!」というツッコミ付きで成立しますか?
ややYES ですが重要!! 誰の作風かきっと☆くりす先生は注釈をつけるのです。しかし...。 [良い質問]
凛先生の画風はきっとくりす先生ととても似ているので、パロディされても気付いてもらえないから効果は薄いと思いましたか?
NO 全く似ていなかったとしても成立します。
注釈文が凛©️だと凛ちゃんって勘違いされて凛先生の作風って気づかれないと落胆しましたか?
NO!!ですが名前の書き方が重要です。 [良い質問]
パロディした漫画家名を伏せ字で「松○」などという表記にするので、1文字の凛先生は伏せ字したら全部消えて気づかれないから落胆しましたか?
YES!!!大正解です!!! [正解][良い質問]
参加者一覧 8人(クリックすると質問が絞れます)
『◯先生』って、一体誰なんだ…??🤔
きっと☆くりす先生は他作品を使うお礼(おわび)として、宣伝用に『松◯』や『ル◯シ◯』など伏せ字で作者名を書き込んでいた。自分のペンネーム『凛』ではどうやっても名前の全てが隠れてしまうので、読者に伝わらない(売名にはならない)と考えたのだ。
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!