競馬場にて
私「えっ、そこって変わるんや!?でも冷静に考えると、今回みたいな珍しい事象が起きた時なんかは変わった方がいいわ。」
Q.「そこ」「珍しい事象」が何かを説明してください。
(競馬場またはそれに準ずる施設に行ったことがない方には検索を推奨しております。)
私「えっ、そこって変わるんや!?でも冷静に考えると、今回みたいな珍しい事象が起きた時なんかは変わった方がいいわ。」
Q.「そこ」「珍しい事象」が何かを説明してください。
(競馬場またはそれに準ずる施設に行ったことがない方には検索を推奨しております。)


検索推奨問題です。こういったのは初めてかな?
20の扉
画像あり!
No.5[五条断]08月13日 21:0708月13日 21:10


それに準ずる施設ということは 競輪や競艇でも成立しますか?

間違いなく成立するのは競馬です。今回の問題で重要な「そこ」があるならYESかなぁ。 [良い質問]
No.9[五条断]08月13日 21:1408月13日 21:16


6 珍しい現象が起こったタイミングは ゴールで順位が決まったとき近辺ですか?

YES!というか、まさに順位が決まるときです。 [良い質問]
No.13[休み鶴]08月13日 21:1908月13日 21:20


10 「場所」よりも「地点」と表現したほうが適切ですか?

NO 地点という言い方もしません。(10を「言いづらい」ではなく「言いません」に訂正しました。) [良い質問]
No.15[五条断]08月13日 21:2308月13日 21:25


14 電光掲示板の表示で え!そこって表示変わることあるんだ!? って部分が変わってるのを見て驚きましたか?

YES まさにその通りです。 [良い質問]
No.18[五条断]08月13日 21:2908月13日 21:31


順位を表す数字の表示が 1が二つになりましたか?

正解です。「そこ」とは1着から5着までの着順を表すローマ数字のことでした。 [正解]
参加者一覧 3人(クリックすると質問が絞れます)
全員




競馬場の電光掲示板に1着から5着を表すローマ数字があるが、このローマ数字も電光掲示板の一部である。
競馬では同着はめったにみられないが、同着が出た際は「1,1,3,4,5」のように変化することもある。
競馬では同着はめったにみられないが、同着が出た際は「1,1,3,4,5」のように変化することもある。
20年08月13日 20:55
[ぎんがけい]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。







ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!