日めくりカレンダーを3日遅れでめくる男がいる。
いったい何故?
※休み鶴さんの問題です。
いったい何故?
※休み鶴さんの問題です。


30分で解くのは難しいかもしれないので、ヒント多めに出していきます
ラテクエリサイクル
No.10[tsuna]07月26日 21:5507月26日 21:56


光の速さに近づくと時間が伸びるとかその辺の相対性理論は重要ですか?

No 相対性理論は重要ではありませんが、それに関連した……! [良い質問]
男は「現在は」三日遅れでカレンダーをめくっています
基本的には11で答ですが、なぜ3日間なのかなど、詳しく解明してください
No.13[休み鶴]07月26日 22:0007月26日 22:02


地球から離れるごとに地球との時差が大きくなっていくので、正常な時間感覚を維持するための目安として活用しますか?

Yes! 正解とします! [正解]
参加者一覧 4人(クリックすると質問が絞れます)
全員




23世紀。人類の史上初めて他の恒星系を目指す有人宇宙船が打ち上げられた。
宇宙船はその時代の最先端の科学を駆使して作られていたが、それでも目的の恒星系にたどりつくまでは何十年が必要なあまりにも遠い旅路であった。
宇宙船に乗り組んだ男は地球と毎日通信を行っていたが、地球との距離が遠く離れるにつれて地球からの通信は何時間も遅れて届くようになり、やがて何日も遅れるようになった。たとえばある日、本当の日付は22XX年の10月4日だったが、地球から届く信号は3日前、10月1日に送られた通信なのだった。
やがて男は通信で送られてくる地球の日付に合わせて、船内の日めくりカレンダーをめくるようになった。本当の日付より3日遅れていることは承知の上だが、通信で届く地球の日付に合わせた日付で生活することが、彼にとって地球との最後のつながりだった。
宇宙船がさらに地球から遠ざかるにつれ、この遅れはやがて4日となり、5日となり、一週間となり……そして、やがてはあまりに距離が開きすぎて地球との通信は不可能になるだろう。男はそれを承知の上で、いつか地球との通信が不可能になるまではこの習慣を続けるつもりだった。
地球との通信が不可能になった後、男の乗った宇宙船は目的の恒星系を目指してはるかな旅を孤独に続けることになる。その旅路に何が待ち受けているのかは誰も知らない。
宇宙船はその時代の最先端の科学を駆使して作られていたが、それでも目的の恒星系にたどりつくまでは何十年が必要なあまりにも遠い旅路であった。
宇宙船に乗り組んだ男は地球と毎日通信を行っていたが、地球との距離が遠く離れるにつれて地球からの通信は何時間も遅れて届くようになり、やがて何日も遅れるようになった。たとえばある日、本当の日付は22XX年の10月4日だったが、地球から届く信号は3日前、10月1日に送られた通信なのだった。
やがて男は通信で送られてくる地球の日付に合わせて、船内の日めくりカレンダーをめくるようになった。本当の日付より3日遅れていることは承知の上だが、通信で届く地球の日付に合わせた日付で生活することが、彼にとって地球との最後のつながりだった。
宇宙船がさらに地球から遠ざかるにつれ、この遅れはやがて4日となり、5日となり、一週間となり……そして、やがてはあまりに距離が開きすぎて地球との通信は不可能になるだろう。男はそれを承知の上で、いつか地球との通信が不可能になるまではこの習慣を続けるつもりだった。
地球との通信が不可能になった後、男の乗った宇宙船は目的の恒星系を目指してはるかな旅を孤独に続けることになる。その旅路に何が待ち受けているのかは誰も知らない。
20年07月26日 21:45
[Syo!]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。




Syo!
未来→宇宙→宇宙船とスムーズに思考が進んだのですんなり解けた感じですね。休み鶴さん正解(それも自分の問題で)おめでとうございます。皆様ご参加ありがとうございました。[20年07月26日 22:04]
未来→宇宙→宇宙船とスムーズに思考が進んだのですんなり解けた感じですね。休み鶴さん正解(それも自分の問題で)おめでとうございます。皆様ご参加ありがとうございました。[20年07月26日 22:04]
1+








ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
物語:1票ブクマ:2
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!