就職して一人暮らしを始めたばかりのコウイチ。
髪がだいぶ伸びてきたが特に髪型にこだわりもないので、たまたま帰り道で見つけた床屋に立ち寄ることにした。
初めて来た床屋は想像以上に賑やか。
2人しかいない理容師はどちらもカット中であり、並んで待っている客もいる。
コウイチは並んでいる客の数を見て他の床屋にすればよかったと思ったのだが、
髪を切ってもらっている客が髪型の注文を付け続けていたので、この店で髪を切るのも悪くないと思い直した。
一体なぜ?
髪がだいぶ伸びてきたが特に髪型にこだわりもないので、たまたま帰り道で見つけた床屋に立ち寄ることにした。
初めて来た床屋は想像以上に賑やか。
2人しかいない理容師はどちらもカット中であり、並んで待っている客もいる。
コウイチは並んでいる客の数を見て他の床屋にすればよかったと思ったのだが、
髪を切ってもらっている客が髪型の注文を付け続けていたので、この店で髪を切るのも悪くないと思い直した。
一体なぜ?


SP:ダニーさん ありがとうございました!
SP部屋問題
No.3[tosh]07月11日 20:3007月11日 20:33


「客の数を見てA(例:混んでいる)だから他の床屋にすればよかったと思った」「客が髪型の注文をつけ続けているからB(例:髪型を確認しやすい)だからこの店で髪を切るのも悪くないと思った」という二つの論理構造がある時、BはAの問題点を解消するようなものでしたか?

YES
No.9[tosh]07月11日 20:4207月11日 20:43


5より 1人しか客がいないのを少ないと思ったからべつの床屋ににすればよかったとおもいましたか? [編集済]

NO 「少ないと思ったから」というわけではありません
No.11[tosh]07月11日 20:4607月11日 20:47


2人いるうちの片方の理容師に切って貰いたかったコウイチは狙いの理容師が注文をつけられまくりカット完了まで時間がかかるので次の客は狙いじゃない方に行くので今並べばお目当の理容師に切ってもらえると思いましたか? [編集済]

YES!!!正解です!!! [正解]
No.13[ちはる]07月11日 20:4907月11日 20:51


理容師2人のうち、一方の理容師の方が良さそうと思ったけれども、順番的にハズレの理容師に当たりそうで後悔していたら、ハズレ理容師がカットしてた客が注文をつけ続けて、まだ長引きそう。これならアタリの方の理容師に担当してもらえそうなので、悪くないと思いましたか?

YES!!!正解です!!! [正解]
参加者一覧 5人(クリックすると質問が絞れます)
全員





「まずは髪の毛濡らしていきますね〜。お客さんってお仕事何されてるんですか?」
しまった、とコウイチは思う。
コウイチは話しかけてくる理容師が大の苦手だ。
そのため、引っ越しの前は理容師が話しかけてこない床屋でいつも髪を切っていたのだが……。
「野球好きなんですか?僕も好きなんですよ〜。応援してるチームとかってあったりします?」
しつこく客に話しかける理容師を見て、コウイチは店を変えようかとも思ったが、
一度店内に入った手前、出て行くのも気まずい。
店内にいる理容師はオシャベリ理容師の他に1人。
どうかもう1人の理容師に当たってくれと思いながら、仕方なく順番待ちの席に向かうコウイチ。
しかし、並んでいる客はコウイチの前に1人しかいない。
(オシャベリ理容師の会話を聞くかぎり、ヤツはまだ切り始めたばかり。
もう一人の理容師が切り終わる方が早そうだ……)
順番からして、前に並ぶ客がもう一人の寡黙な理容師に当たり、
自身はオシャベリ理容師に当たる可能性が高いと考えたコウイチ。
しかし、不幸中の幸いと言うべきか、コウイチの予想は裏切られることになる。
「申し訳ないんですが、もう少し髪をすいてもらっても良いですか?」
「刈り上げのところをもう少しだけ……」
「前髪を少しだけ短くしてもらっても……」
寡黙な理容師の担当している客が、細かく髪型の注文を付けている。
「そんなに拘るなら美容室に行けよ」と普段なら思うであろうコウイチも今日は別。
出来るだけ時間を稼いでくれ、と心の中で念じる。
コウイチの念が通じたのか、客の注文は止まらない。
結果、先に切り終わったのはオシャベリ理容師だった。
こうして、当初コウイチが想定していた順番とズレが生じ、
無事コウイチは理容師と会話することなく髪を切ることが出来たのだった。
しまった、とコウイチは思う。
コウイチは話しかけてくる理容師が大の苦手だ。
そのため、引っ越しの前は理容師が話しかけてこない床屋でいつも髪を切っていたのだが……。
「野球好きなんですか?僕も好きなんですよ〜。応援してるチームとかってあったりします?」
しつこく客に話しかける理容師を見て、コウイチは店を変えようかとも思ったが、
一度店内に入った手前、出て行くのも気まずい。
店内にいる理容師はオシャベリ理容師の他に1人。
どうかもう1人の理容師に当たってくれと思いながら、仕方なく順番待ちの席に向かうコウイチ。
しかし、並んでいる客はコウイチの前に1人しかいない。
(オシャベリ理容師の会話を聞くかぎり、ヤツはまだ切り始めたばかり。
もう一人の理容師が切り終わる方が早そうだ……)
順番からして、前に並ぶ客がもう一人の寡黙な理容師に当たり、
自身はオシャベリ理容師に当たる可能性が高いと考えたコウイチ。
しかし、不幸中の幸いと言うべきか、コウイチの予想は裏切られることになる。
「申し訳ないんですが、もう少し髪をすいてもらっても良いですか?」
「刈り上げのところをもう少しだけ……」
「前髪を少しだけ短くしてもらっても……」
寡黙な理容師の担当している客が、細かく髪型の注文を付けている。
「そんなに拘るなら美容室に行けよ」と普段なら思うであろうコウイチも今日は別。
出来るだけ時間を稼いでくれ、と心の中で念じる。
コウイチの念が通じたのか、客の注文は止まらない。
結果、先に切り終わったのはオシャベリ理容師だった。
こうして、当初コウイチが想定していた順番とズレが生じ、
無事コウイチは理容師と会話することなく髪を切ることが出来たのだった。
20年07月11日 20:21
[タリブン]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。














ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:2
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!