利便性に死を

男は毎日、汗を流しながら階段を上っている。
男の表情は非常に辛そうだった。
ある日、その
階段の横にエレベーターが設置された。
それを見た男は
自殺した。
なぜ?
20年06月05日 20:26
[やすくん]
[一つ星シェフ]


【ウミガメ】
画像あり!
No.1[コンコンシー]06月05日 20:3106月05日 20:36
No.2[みのすけ]06月05日 20:3706月05日 20:40
・・・NO。真相上、どんな死に方をしたかは設定がありますが重要とは言えません
No.3[みのすけ]06月05日 20:3806月05日 20:40
No.4[コンコンシー]06月05日 20:3806月05日 20:40
No.5[コンコンシー]06月05日 20:4106月05日 20:44
No.6[「マクガフィン」]06月05日 20:4206月05日 20:44
エレベーターが階段から離れたところにあっても(同じ建物内なら)成立しますか?
・・・同じ建物なら成立はしますが、エレベーターは階段の隣にできたと考える方が自然です
No.7[「マクガフィン」]06月05日 20:4406月05日 20:46
その建物の用途(住宅なのかオフィスなのかなど)は重要ですか?
No.8[みのすけ]06月05日 20:4506月05日 20:46
No.9[「マクガフィン」]06月05日 20:4606月05日 20:48
NO。「日本でも成立します」「現代でも成立します」ただし・・・
[良い質問]
No.10[よっしー]06月05日 20:4606月05日 20:48
・・・YES。男が何階にいるかは重要です。
[良い質問]
No.11[よっしー]06月05日 20:5006月05日 20:53
No.12[休み鶴]06月05日 20:5506月05日 20:56
No.13[ゆり彦]06月05日 20:5606月05日 21:02
No.14[コンコンシー]06月05日 20:5606月05日 21:02
No.15[「マクガフィン」]06月05日 20:5706月05日 21:02
NO。その建物・・・というか施設は実際に存在するものです
No.16[よっしー]06月05日 21:0006月05日 21:02
男はペンローズの階段を永遠と登り続けていましたか?
No5について混乱の元になりそうなので解説します。
「現代」でも「日本」でも成立しますが「非現実要素」を強く含む真相なのです。
No.17[休み鶴]06月05日 21:0306月05日 21:04
No.18[「マクガフィン」]06月05日 21:0606月05日 21:08
男が自殺したのは、今までの自分の苦労が無意味だったと感じたからですか?
No.19[コンコンシー]06月05日 21:0606月05日 21:08
No.23[コンコンシー]06月05日 21:1706月05日 21:20
No.24[コンコンシー]06月05日 21:1706月05日 21:20
ヒントです。
No7を詰めてみてはどうでしょうか?
舞台となっている施設は?
No.25[よっしー]06月05日 21:2006月05日 21:21
No.26[よっしー]06月05日 21:2306月05日 21:26
No.27[ししゃも]06月05日 21:2406月05日 21:26
No.28[ししゃも]06月05日 21:2506月05日 21:29
No.29[コンコンシー]06月05日 21:3206月05日 21:34
現実にあるその施設には誰もが行ったことがありますか?
YES。ほぼ全ての人が訪れたことがあると思います。
No.30[ししゃも]06月05日 21:3206月05日 21:34
No.31[みのすけ]06月05日 21:3506月05日 21:39
NOです。設定上はただのサラリーマンです。
[編集済]
No.32[ししゃも]06月05日 21:4206月05日 21:43
No.33[よっしー]06月05日 21:4206月05日 21:44
No.35[「マクガフィン」]06月05日 21:4306月05日 21:44
その施設は現代日本でも地下にあることが一般的なものですか?
施設は地下鉄の駅でした。
続いての誘導です。「非現実要素」とは?
No.36[ししゃも]06月05日 21:4706月05日 21:49
エレベーターがあると男にとって何か都合の悪いことでもありますか?
No.37[よっしー]06月05日 21:5206月06日 21:13
非現実要素と地下鉄に直接の因果はありません
No.38[よっしー]06月05日 22:2706月05日 22:33
No.39[「マクガフィン」]06月05日 22:2806月05日 22:33
YES!・・・ですが、エレベーターができたらみんなエレベーターを利用するでしょうね
No.40[よっしー]06月05日 22:4106月05日 22:42
No.41[休み鶴]06月05日 22:4406月05日 22:53
21 エレベーターが設置されることで、重要な登場人物は階段利用からエレベーター利用に切り替えますか?
[編集済]
YES!!!・・・ですが・・・うーん、ミスリード含むかも!
[良い質問]
No.42[よっしー]06月05日 22:4406月05日 22:53
エレベーターが設置される前には、そこになにかありましたか?
No.45[休み鶴]06月05日 22:5906月05日 23:00
No.47[「マクガフィン」]06月05日 23:0306月05日 23:06
エレベーターができた場所には思い入れがありましたか?
がっつりオカルトます!
No.48[よっしー]06月05日 23:0706月05日 23:11
No.49[ゆり彦]06月05日 23:1306月05日 23:13
最後のヒントかな?
その幽霊はなんで地下鉄のホームに出現する?
No.50[休み鶴]06月05日 23:1406月05日 23:17
No.51[みのすけ]06月05日 23:1506月05日 23:17
YES!男だけにしか見えていないようです
[良い質問]
No.52[みのすけ]06月05日 23:2006月05日 23:20
エレベーターが出来たことによってお化けを見ることになりましたか?
No.53[ゆり彦]06月05日 23:2106月05日 23:26
うーんYES?。電車に轢かれたのですが、飛び込みとはちょっと違って・・・
No.54[「マクガフィン」]06月05日 23:2706月05日 23:30
52より、エレベーターができる前から男は霊の存在に気づいていましたか?
No.55[「マクガフィン」]06月05日 23:2906月05日 23:30
エレベーターではなく、エスカレーターができても同様に自殺しますか?
No.56[ゆり彦]06月05日 23:3306月05日 23:37
その幽霊が死んだ理由は何でしょうか?
No.57[ゆり彦]06月05日 23:3906月05日 23:41
No.58[ゆり彦]06月05日 23:5006月05日 23:52
No.59[ゆり彦]06月05日 23:5606月05日 23:58
霊はエレベーターができたことにより地上に上がってきますか?
YES!!ほぼ正解です。最後に・・・なぜ幽霊は階段を上れないのでしょうか?
[良い質問]
No.60[ゆり彦]06月06日 00:0906月06日 00:12
霊は電車に轢かれたときに足を切断されてしまいましたか?
参加者一覧 7人(クリックすると質問が絞れます)
全員

あの日、私は取り返しのつかない過ちを犯してしまったのです。
私は通勤するために、毎朝地下鉄を利用しています。
あの日私は、日々の激務に疲れ果てていたのか、はたまた今日も嫌な上司の顔を見なければならないことに辟易したのか、フラフラと俯いたままホームを歩いていました。
そして、私の前を歩いていた名も知らぬ女性にぶつかり、線路に突き落としてしまったのです。
線路に落ちた女性は、丁度そこにやってきた快速電車に撥ねられ、即死しました。女性の遺体は強い衝撃で吹き飛ばされ、ホームの真ん中に戻ってきました。女性の手足はもげておりました。
私は怖くなり、その場から逃げてしまいました。誰も目撃者がいなかったため、私が突き落とした事実が明るみに出ることはありませんでした。
しかしそれからというもの・・・毎日あの駅のホームに降りるたび、その女性の幽霊が鬼の形相で這いながら追ってくるのが見えるようになってしまったのです。どうやらその幽霊は私だけにしか見えていないようでした。
生活が苦しく、仕事を辞めることも降りる駅を変えることもできなかった私は、毎朝電車から降りると、一目散に階段を駆け上がって逃げていました。あの霊には手足が無いので、階段を上ることができず、地上まで私を追ってくることはできなかったのです。
しかし・・・あの駅の階段横に、エレベーターが設置されることを目の当たりにしました。
これからは他の乗客に紛れて、あの幽霊は地上まで這いながら追ってくるでしょう。
私は恐怖に慄きました。
吐き気が止まらず、冷汗は滝のように流れます。
気がつけば、私はあの女性にひたすら許しを乞う懺悔を叫びながら・・・
快速電車が迫りくる線路に、逃げるように飛び込んでいました。
-完-
簡易解答
男は毎朝、地下鉄のホームで四肢が無い幽霊に追われていた。今までは階段さえ上ればもう追って来なかったが、エレベーターができたことで地上まで追われることを悟り、恐怖のあまり自殺した。