出題 わたしはどんな問題でしょう?

謎解き推理ゲームですか?

YES

難しいですか?

NO

質問をするゲームですか?

YES! 良い質問です。

無料で遊べますか?

YES

それはウミガメのスープですね?

YES! 正解です。

例題を見てどんなゲームか知ろう!(ラテシンから抜粋)
【例題】パンを食べたい
コンビニに昼食を買いに来たカメオ。
彼はカレーパンを買おうと思ったが、カレーパンにカレーが使われていることを知ると、
そのカレーパンを買うのを止めてしまった。
状況を説明してください。

実際のプレイを見る
2015年08月21日01時23分
【ウミガメのスープ】[離学部生]
解説を見る

カメオはアレルギー体質であった。
そんな彼が目にしたのはカレーパンの食品表示の「原材料名:カレー、小麦粉、パン粉、……」。
カメオが知りたかったカレーの中身を確かめる術は当然ない。どうしてカレーの原材料を書かなかったのだろうか。
もしかしたら、アレルギーの原因となる食品がカレーの中に入っているかもしれないと考えたカメオは、そのカレーパンを買うのを諦めたのだった。
【例題】救いの水瓶
昔、どこかにあった小さな町のお話。
その町には、数年ごとに砂嵐がやって来るという特徴がありました。
砂嵐が来ると、それから数カ月、生活のあらゆることが困難になるので、町の人々は、協力して、色々な生活物資を備蓄することにしていました。
ある日、砂嵐対策の備蓄のため、町の広場に大きな樽が置かれ、町人達は皆、水瓶いっぱいの水をその中に注いで行きました。
数年後、砂嵐から避難した先で、あの日の樽が開けられました。
その中に湛えられた水を見た町の人達は、一様に驚きました。
一体なぜ?

実際のプレイを見る
2015年01月20日21時32分
【ウミガメのスープ】[黒井由紀]
解説を見る

その日、町の広場で集めていたのは、水ではなく、腐りにくく栄養もある、ワインでした。
ところが、その町はあまり豊かでなかったこともあり、皆、こう考えました。
うち一軒くらい、水を入れてもバレないだろう、と。
そして、皆が同じことを考えて水を持っていった結果、その樽に溜まっていたのはワインでも何でもなく、ただの水でした。
当然、町人達は、自分の目論みが外れたことに驚愕し、その後、口を噤んだでしょうね。
人気のウミガメのスープをランダムPickUp!

【 後編 】憂猛衣冠プリンセス

17Good獲得した問題です。

お姫様になりきって歌っていたエリーは、ママに叱られてしまった。

ぞんざいに扱ってはいけないと{あるもの}を脱がされても、そのままお姫様ごっこをし続けるエリーを見たママは、エリーにお姫様のコスチュームを買い与えた。

それ以来ママは...

新ラテシン 遅れてラテクエ9リサイクル 恋する口づけ

7Good獲得した問題です。

女子高の吹奏楽部に所属する奏は、部活のない日も大親友のこのみと一緒に、放課後に楽器の練習をよくしている。
ある日、このみがハーモニカを吹いたことにがきっかけで、カメオが苦しい思いをすることになった。
カメオは2人の近くにいなかったのだが...

新ラテシン ファイブフラワーと謎のプリンセス

8Good獲得した問題です。

カメコの通う学校の植物学の時間は植物に関する豆知識を披露することがあり
誰も知らない深い知識を説明することで教養が高いとみんなから憧れられる。

カメコは植物学の時間に役に立つ植物の知識を披露したのに
みんなから笑われてしまった。
...

トリック

8Good獲得した問題です。

この問題を「黄色く」してください。

【BS】食わず嫌いにゃ質より量よ

31Good獲得した問題です。

ラテラ王国の王子であるレオンは、生まれたときから箱入り息子として甘やかされてきた。
そんな王子が10歳になり、隣国ボーノの王宮を初めて訪れたときのこと。

ボーノにはダジャカルデという名物料理があり、シェフたちはこの料理で王子をもてな...

愛と勇気だけフレンド

17Good獲得した問題です。

もぐ… もぐ… ゴクン

(こ、これは…パン?)

急に自分がパンを食べていることに驚いた田中がさらに驚くことになったのは、目の前に○○がいたからである。

○○に当てはまるのは何?
ちなみに田中が食べているのはあんぱんでは...

#ツーショット #くすりと笑って

6Good獲得した問題です。

ヒロキとレイナは同級生の誰もが知るお似合いカップル。
しょっちゅう2人で自撮りした写真をSNSにアップしている。
以前は写真にこだわりのあるレイナの指示でヒロキが写真を取ることが多かったのだが、{ある写真}をアップしたのを境にレイナも写...

恩を仇で返す鶴

11Good獲得した問題です。

昔々。
ウミガメ山に亀吉という若い男が住んでいた。彼はお人好しで有名な男で、多くの人から信頼されていた。

ある冬の日のこと。
獣害に悩む麓の村民からの依頼で、ある猟師が一帯に罠を仕掛けていたのだが、その罠に1羽の鶴がかかっていた...

【要知識】知性品性優等生!

9Good獲得した問題です。

お調子者で勉強が大の苦手なだだだだくん。

そんな彼に時たま勉強を教えている成績優秀なこはいちさん。

彼女は集中力の無いだだだだくんが途中で飽きないように、勉強の合間に学校の勉強とはあまり関係の無い自作の問題を出すことがある。...
未解決問題に参加したい場合はコチラ