出題 わたしはどんな問題でしょう?

謎解き推理ゲームですか?

YES

難しいですか?

NO

質問をするゲームですか?

YES! 良い質問です。

無料で遊べますか?

YES

それはウミガメのスープですね?

YES! 正解です。

例題を見てどんなゲームか知ろう!(ラテシンから抜粋)
【例題】パンを食べたい
コンビニに昼食を買いに来たカメオ。
彼はカレーパンを買おうと思ったが、カレーパンにカレーが使われていることを知ると、
そのカレーパンを買うのを止めてしまった。
状況を説明してください。

実際のプレイを見る
2015年08月21日01時23分
【ウミガメのスープ】[離学部生]
解説を見る

カメオはアレルギー体質であった。
そんな彼が目にしたのはカレーパンの食品表示の「原材料名:カレー、小麦粉、パン粉、……」。
カメオが知りたかったカレーの中身を確かめる術は当然ない。どうしてカレーの原材料を書かなかったのだろうか。
もしかしたら、アレルギーの原因となる食品がカレーの中に入っているかもしれないと考えたカメオは、そのカレーパンを買うのを諦めたのだった。
【例題】救いの水瓶
昔、どこかにあった小さな町のお話。
その町には、数年ごとに砂嵐がやって来るという特徴がありました。
砂嵐が来ると、それから数カ月、生活のあらゆることが困難になるので、町の人々は、協力して、色々な生活物資を備蓄することにしていました。
ある日、砂嵐対策の備蓄のため、町の広場に大きな樽が置かれ、町人達は皆、水瓶いっぱいの水をその中に注いで行きました。
数年後、砂嵐から避難した先で、あの日の樽が開けられました。
その中に湛えられた水を見た町の人達は、一様に驚きました。
一体なぜ?

実際のプレイを見る
2015年01月20日21時32分
【ウミガメのスープ】[黒井由紀]
解説を見る

その日、町の広場で集めていたのは、水ではなく、腐りにくく栄養もある、ワインでした。
ところが、その町はあまり豊かでなかったこともあり、皆、こう考えました。
うち一軒くらい、水を入れてもバレないだろう、と。
そして、皆が同じことを考えて水を持っていった結果、その樽に溜まっていたのはワインでも何でもなく、ただの水でした。
当然、町人達は、自分の目論みが外れたことに驚愕し、その後、口を噤んだでしょうね。
人気のウミガメのスープをランダムPickUp!

きっと☆くりす先生のジンクス🎨

7Good獲得した問題です。

漫画家の界隈では、ある週刊誌にまつわるジンクスが囁かれていた。
それは『きっと☆くりす先生の連載でパロディされると人気になる』というもの。

勿論ただの都市伝説ではなく、画風を真似されたことによって松田先生やルーシー先生のような新人作...

※日差しに焼かれたわけではないです

8Good獲得した問題です。

朝。眼が覚めいつものようにカーテンを開けると
清々しい日差しが部屋いっぱいに溢れたので、

カメオは引っ越しを決意した。

一体なぜ?

プースのメガミウ

9Good獲得した問題です。

{ある男}が、「{ウミガメのスープ}」を飲んだことをきっかけに自殺してしまった。

一体どういうことだろう?

忘れ去られたプレゼント

32Good獲得した問題です。

ダイスケは毎年誕生日になると兄のユウキからプレゼントをもらっていたのだが、18歳になった年だけ、兄からのプレゼントはなかった。

数年後にそのことを何気なく口にしたダイスケに対し、ユウキは軽く笑いながらダイスケのスマートフォンにぶら下が...

百害あって一流あり

39Good獲得した問題です。

煙草が吸えなくてイライラしていた男は、仕事の途中にもかかわらず、たまらず外に飛び出した。

少しして、満足げな顔で戻ってきた男。

「やっぱり煙草はやめられん」と彼が言うと、周りは皆ウンザリするどころか拍手を贈ったという。

煙...

新ラテシン 写真家は予想以上に難しいようです

6Good獲得した問題です。

近所に住むカメオは毎月、可愛い愛娘のカメコの写真をネット上にアップしている。
カメオはより多くの人から注目されたいと思っていたのに
ある日ぱったり写真を載せるのを辞めてしまった。

未だにカメコの写真を撮り続けているというのに

...

最強王者決定戦!燃える交叉法、黄金の右vs金剛の左!!

5Good獲得した問題です。

ボクシングに転向した元プロキックボクサー・カブヤマの新たな挑戦が始まった。
ターゲットはチャンピオン・ヨルタだ。

それから数ヶ月、地道な勝利を重ねカブヤマはついに、
ヨルタの待っているリングに手が届く状態になった。

ついに迎...

口が聞けない

8Good獲得した問題です。

愛しの真理子に対し、愛の告白をした大智。
その告白に対する真理子の返事は「ごめん、{よく聞こえなかった}」というものだったのだが、その理由を知った大智はしばらく時間を置いてから今度は自信をもって、なおも静かな声で同じ告白を繰り返した。
...

森から得て海に感謝

26Good獲得した問題です。

普段、森で野草の採取や狩猟をして暮らしている男。
彼は狩猟で大物が獲れたとき、決まって海岸にゴミ拾いに出かける。

さて、一体なぜ?
未解決問題に参加したい場合はコチラ