
とかげさんのGoodした問題
Good一覧
トリック部門
とかげ「
京都の修学旅行中に最も多く口にした食べ物とは……簡単なトリックだが、これが生きるようなシンプルな扉にしたセンスが見事。難易度が低くても良問は良問であるというお手本だ。」
トリック部門
とかげ「
こっそり2人の免許証を交換するのは何のため? 嘘は書いていないのに、問題文から想像するイメージに惑わされること間違いなし。トリックだけに頼らず、小さなあるあるをうまく組み合わせている点もさすが。」
トリック部門
とかげ「
ジャンパーを脱ぎ、落とし物センターに届けて欲しいという男。多くの人がこの場面を想像した途端騙されるだろう。日常のあるあるをうまく組み込んでいる。」
トリック部門
とかげ「
良いダイヤは暗いところでも輝くと聞き、身につけたダイヤが輝かないことに喜ぶ……わかってみれば非常にシンプルなトリックなのだが、これを下手に装飾し過ぎず、潔く短文にまとめているのが良い。」
06月24日)
「答えが二つある変則的なウミガメのスープです。」
トリック部門
とかげ「
男が血相を変えて数を数え出したのはなぜ? 問題そのものや、答えが複数用意されているという点は、そこまで目新しくないのだが、この仕組みのアイディアはとてもユニーク。面白い挑戦作だ。」
トリック部門
とかげ「
「ー」だらけのおかしな文章から導かれる答えは。一部要知識だが、それだけで終わらず、他のトリックとも巧みに組み合わされている。初出題ナンテ信ジラレナイナー。」
トリック部門
とかげ「
?だらけの問題文や回答から、導き出される答えは一体? ギミックに凝ったThe 新形式。例のあの問題よりもルールが洗練されています!」
07月01日)
「質問数制限なし。ぱくぱく答えていこう」
トリック部門
とかげ「
シンプルでさほど難しくもない8つの問題と、そこから生まれる9つ目の問題。8つの答えだけでなく、その問題の難易度や形式までも実はヒントという、ユニークな仕掛けが見事。」
01月21日)
「むずむず」時間制限1週間:
質問制限20回
トリック部門
とかげ「
文章に登場する①~⑦は一体何か? 物当てかつ要知識だと、普通ならただのクイズなのだが、 この工夫の仕方は洒落ている。このギミックを思い付いても、問題として仕上げるのはかなり難しかったはず。」
トリック部門
とかげ「
「ある食材」以外のものを料理に使おうとしたタカシ。物当てだけど、物当てのつもりで解こうとしたらきっと解けない、華麗なトリック。綺麗に騙された。」
次へ進む
(

質問数制限) (

時間制限) (

闇スープ) (

名無し出題) (

挿絵あり)


