聞き間違いウミガメ。

SP募集は初めてです。よろしくお願いします。問題文、解説の改善をお願いしたいです。言葉の選び方、理不尽ではないか、簡単すぎないか、など見ていただきたいです。
[慣れた人にお願いする][1人:3人][公開&部屋解放]
YOTSUBA油獣
問題文
カメオは、豪邸に住む金持ちである。しかし、ことわざを耳にしたことにより、彼はその家から追い出された。
なぜか?

※そのことわざも特定して下さい。







解説
カメオは、詐欺でビジネスを成功させた大金持ちだ。もちろん、周りからは詐欺ではないと思われている。彼は豪邸を買い、日本が好きなので日本育ちのメイドを雇った。
しかし、一人外国育ちのメイドが混ざっていた。ウミコである。彼女は日本人なのだが、父の仕事で海外に移住し、20年間過ごしたらしい。日本について興味を持った彼女は、日本に来たが、お金がないのでとりあえず高収入なカメオのメイドに勤めていた。

ある日。ウミコが街を歩いていると、ベンチに座っていた女子中学生2人組が話をしていた。
「『壁に耳あり障子に目あり』てことわざさ、私たちが受験する高校で試験に出たらしいよ」
「マジで〜、簡単すぎw」
ウミコはびっくりした。
(壁に耳があるの?障子には目があるの?嘘でしょ?この前、カメオさんの会社の詐欺情報、廊下の壁の前でカメオさんと、話しちゃったわ…)
全速力でウミコは走りだし、カメオの豪邸に向かった。

「カメオさん!」
ウミコが勢いよく扉を開ける。
「ああ、ウミコか。急にどうしt」
「カメオさん、カメオさん!壁に耳があるんです!この前の詐欺に関する情報、誰かにばれちゃったかもですよ!捕まっちゃいます!私は置いてって構わないので!逃げて下さい!」
「はあ?何言ってんの?それはね、『壁に耳あり障子に目あり』という、ことわざの一種でね…」
「とにかく!この家から出てって、逃げて、下さい!」
「ちょっ…!」
こうしてカメオは、メイドであるウミコに家から追い出されたのである。


問題変更後…



絶対押すなよ



殺人事件が起こり、刑事スズキは被害者サトウの前妻宅を訪れ、チャイムを押した。

テレビでその模様を観ていたミウラは、そこで「やめろ!」と叫んだ。なぜ?




ミウラはテレビを見ている。ミウラ母は、その隣で雑誌を読んでいる。
ピンポーン…
テレビの中で、チャイムが鳴った。
母「はーい」
ミウラ母は手を止めて、玄関へ向かった。
ミウラ「(玄関に行くの)やめろ!チャイム鳴ったのはテレビの中!」
こうして、ミウラは叫んだのだった。
[5938]
お知らせ太郎【公式】
問題が解決され、SP部屋が公開されました!
[21年01月11日 22:30]
[5888]
YOTSUBA
そうですね。
殺人事件が起こり、刑事スズキは被害者サトウの前妻宅を訪れ、ドアホンに手を伸ばした。

スマホでその模様を見ていたミウラは、そこで「やめろ!」と口にした。なぜ?


ミウラはネットでドラマを見ている。ミウラ母は、その隣で雑誌を読んでいる。
ピンポーン…
ドラマの中で、チャイムが鳴った。
母「はーい」
ミウラ母は手を止めて、玄関へ向かった。
ミウラ「(玄関に行くの)やめろ!チャイム鳴ったのは俺が見てるドラマ!」
ミウラは面倒そうに叫んだのだった。


コピペしたのですが、上の5843になります。

[21年01月10日 21:11]
[5881]
油獣
了解しました。最終稿は5843なんですかね。
[21年01月09日 21:10]
[5880]
YOTSUBA
予定決まりました!
月曜日の夜に出そうと思います。
夜の9時ぐらいからです(多分)。
[21年01月09日 17:14]
[5854]
油獣
油獣の未出題在庫には
こういう「テレビ観てこう思った」みたいなネタが結構あって、
カブるからコレ出すまでは封印だなと思ってたところです。
まあ年内はそれ以外の問題を出題します。
[編集済]
[20年12月27日 22:39]
[5853]
YOTSUBA
出題日についてですが、来年になりそうです。今年中に出題したかったのですが…。
詳しい日にちは、また後日お伝えします( ̄^ ̄)ゞ
[20年12月27日 20:47]
[5851]
YOTSUBA
なるほどです。
では答えに、はじめて油獣さんの名前を出しますね!問題欄とか、一言の欄には、名前を出さないようにします。
[20年12月25日 14:13]
[5850]
油獣
了解しました。
これでほぼ決定稿になりますかね。

これはよく分からないですけど、解決までは油獣の名前は出さない方が良いのかなと思ってしまっています。
一つ言えるのは、いかにも油獣が作りそうな問題、油獣が使いがちな要素で固められた問題に、結果的になってしまったなぁと。
[20年12月25日 00:16]
[5849]
YOTSUBA
ごめんなさい、発言遅れてました。

修正、ありがとうございます!「手を伸ばした」と、あえてドアホンを押す前を述べ、「ネットで」と、母には音しか聞こえなくする設定。コピペして使わせていただきます。( ̄^ ̄)ゞありがとうございます。

闇スープについてです。
油獣さんには大変申し訳ないのですが、闇スープ形式にしようと思います。少し簡単かなぁ、と思いまして…。本当にごめんなさい。

あと出題日。
これは本当に未定なのですが、大晦日に出す予定です。あくまでも、予定です。
後日決まり次第、また発言します。
[20年12月24日 23:43]
[5843]
油獣
タイトルはやっぱりそれが良いのかなと思います。いっそ人物名をヒゴ、テラカド、ウエシマにする手もありますが、世界観もあるので任せます。以下修正案

殺人事件が起こり、刑事スズキは被害者サトウの前妻宅を訪れ、ドアホンに手を伸ばした。

スマホでその模様を見ていたミウラは、そこで「やめろ!」と口にした。なぜ?


ミウラはネットでドラマを見ている。ミウラ母は、その隣で雑誌を読んでいる。
ピンポーン…
ドラマの中で、チャイムが鳴った。
母「はーい」
ミウラ母は手を止めて、玄関へ向かった。
ミウラ「(玄関に行くの)やめろ!チャイム鳴ったのは俺が見てるドラマ!」
ミウラは面倒そうに叫んだのだった。


闇の事はよくわかりません。難易度が低いと思うので、闇でもいいかもしれません。
解決するまで油獣が中を見られない寂しさも発生するかもしれません。
油獣は、闇スープを出題したことがあまりなく、参加したことは全くありません。[編集済]
[20年12月21日 22:42]
[5841]
YOTSUBA
私の考えと油獣さんの提案を合わせまして、解説を作り直しました。あと、問題文とタイトルも一緒にしました。

絶対押すなよ


殺人事件が起こり、刑事スズキは被害者サトウの前妻宅を訪れ、チャイムを押した。

テレビでその模様を観ていたミウラは、そこで「やめろ!」と叫んだ。なぜ?




ミウラはテレビを見ている。ミウラ母は、その隣で雑誌を読んでいる。
ピンポーン…
テレビの中で、チャイムが鳴った。
母「はーい」
ミウラ母は手を止めて、玄関へ向かった。
ミウラ「(玄関に行くの)やめろ!チャイム鳴ったのはテレビの中!」
こうして、ミウラは叫んだのだった。


こんな感じです。
あと、闇にしたほうがいいですかね。
お願いします。





[20年12月21日 20:54]
[5837]
油獣
解説は、5829のものでいい想定でしたが、更に磨くならそれでもいいと思います。
茶碗が崩れる必要性はよく分からなくて、「(玄関に行くの)やめろ! チャイムが鳴ったのはテレビの中!」というツッコミで十分かもしれませんが、これはもう出題者本人に絵が見えてるかどうかの方が重要な話だと思うのでお任せします。
表記や言葉は大丈夫だと思います。


タイトル:絶対押すなよ は、「やめろ!」のワードを、「チャイム押すな」「その家に行くな」「その女に会うな」等への誤認に促せたらいいのではないかという発想でした。「やめるんだ、スズキ!」も似たような感じですけど。
「絶対押すなよ」は良いのは良いかと思うんです。ただ有名フレーズの便乗という意味の勢いで許されるけど、文学的には美しくないですね。本文中ではもう既に押してますからね。
YOTSUBAさんの納得いくようにしてください。


なお、油獣の「壁に耳あり」問題出題はまた後日にします。というか、元々はこの部屋でことわざの話をしていたという痕跡が残ってくれていないと、その問題の存在理由が分からなくなってしまうので、できればそこはお願いします。[編集済]
[20年12月20日 23:17]
[5836]
YOTSUBA
追記
タイトル編集しました。
[20年12月20日 22:54]
[5835]
YOTSUBA
解説思いつきました。どうでしょうか。表記や言葉など、変えたほうが良いところ教えてください。

ピンポーン…
容疑者サトウの前妻宅のチャイムが、テレビの中で鳴る。

すると、その音に反応したミウラ母は、今行っていた茶碗洗いをやめ、玄関へ向かった。
積み上げられた茶碗が、今にも崩れそうになる。危ない、と思ったミウラは、
「やめろ!手を離すな!」
と、叫んだのだった。
[20年12月20日 22:45]
[5834]
YOTSUBA
はい。油獣さんの「壁に耳あり」問題は出題していいと思います。

ドラマの細かい描写を入れると、よりウミガメらしく、勘違いしやすく、なりましたね!ありがとうございます!あとは、解説ですね。思いついたらまたコメントします。

タイトル、「絶対押すなよ」。私はいいと思いまけど、似たようなやつありましたね…。どうしますか。私は言葉のセンスがなく、参考ですが、「ミウラの注意喚起」「やめるんだ、スズキ!」が思いつきました。は?と感じるものもありますが(全部そうだよ)、あくまでも、参考に…。

よろしくお願いします。
[20年12月20日 22:32]
[5830]
油獣
良いと思います。
ただ簡単すぎるかもしれないので、
問題文でドラマの中の内容をもっと細かく詳しく描写する方が良いのかもしれません。


殺人事件が起こり、刑事スズキは 被害者サトウの前妻宅を訪れ、チャイムを押した。

テレビでその模様を観ていたミウラは、そこで「やめろ!」と叫んだ。なぜ?


タイトル案:絶対押すなよ


油獣の「壁に耳あり」問題は、出題してみてもいいですかね。


追記:
↑テレビをスマホかパソコンにしてもいいかもしれないですが、やり過ぎですかね。
「絶対押すなよ」 似たタイトルがらてらてで2件、ラテシンで3件・・・
[編集済]
[20年12月20日 15:45]
[5829]
YOTSUBA
分かりました。油獣さんのやついいですね。
それでは、刑事物のドラマを見てるやつにしましょう。

刑事物のドラマを見ていた男は、チャイムが鳴るシーンで「やめろ!」と叫んだ。なぜ?

男はテレビを見ている。そして、台所では、母が茶わんを洗っている。 
ピンポーン…
テレビのなかで、チャイムが鳴る。
母「はーい」
母は手を止め、玄関へ向かった。積み上げた茶わんが崩れそうになる。男は、ガチャガチャと音をたてて、茶わんが崩れ落ちる姿を想像した。
男「やめろ!手を離すな!」
こうして、男は叫んだのだった。

こんな感じですかね。
あとはタイトルなどで仕上げますか!
[20年12月20日 15:28]
[5828]
油獣
正直時間が長くかかっているので疲れてきました。終わらない限りコレの事ばかり考え続けることになると思うので。
締切もしくは何かしらの段取りは決めたいところです。
[20年12月19日 21:21]
[5826]
油獣
実際に体験したのなら、それにした方が良いんじゃないですか。説得力がありますから。

刑事物のドラマを見てた私は、チャイムのシーンで、「やめろ!」と叫んだ。なぜ?
[20年12月19日 21:10]
[5825]
YOTSUBA
そうですね。「壁に耳あり」はやめて、他のフレーズ、ことわざなどにします。
何か音を聞いて勘違いするのもいいかもしれません。油獣さんの、突撃!野菜市場みたいな。
そういえば、この前刑事物のドラマを見てたとき、チャイムのシーンで、祖母が玄関に「はーい」ってむかってました。とめましたが。
これもネタになるかもです。
[20年12月19日 21:03]
[5824]
油獣
聞き間違いということは、「ジャガイモで足が早くなる」みたいな「解釈の勘違い」とは別で行くということですかね

聞き間違いを、どのフレーズにするかですよね。
正直、その方向でいくなら「壁に耳あり」に活路はないかと。。。
聞き間違いと相性のいいことわざはもっと他にあると思うので。。。

基本構造は、5822あるいは5821のようなシンプルなものを想定しておくのがいいと思います。

「壁に耳あり」を使った問題を、油獣も作ってみました。
YOTSUBAさんの意向とは違う感じなので引っ込めましたが。
こちらで「壁に耳あり」を使わなさそうなら、先行で出題するのもどうかなと思うのですが[編集済]
[20年12月19日 10:55]
[5823]
YOTSUBA
例えなど色々教えて下さり有難うございます。
軸(テーマ)の話ですが、「聞き間違い」にしますか!油獣さんがおっしゃった、孫と老人と、アイスティー下さい、のような、ことわざやフレーズ、言葉や会話などの聞き間違いによる勘違いをテーマにして考えていきましょう。
[20年12月19日 10:11]
[5822]
YOTSUBA
原案に寄せた考えで、思いついた問題があります。

ある日、カメコとカメオが仲良くテレビを見ていると、いきなりカメコが家から飛び出し、外で震えていた。なぜ?

二人が見ていたテレビで、壁に耳ありということわざがでてきた。そのことわざを初めて聞いたカメコは、怖くなって壁のない外でうずくまっていた。

カメコの勘違いです。
油獣さんの、二人が聞いて一人だけ勘違いというアイデアに合わせてみました。[編集済]
[20年12月19日 09:59]
[5821]
油獣
あと原案に寄せたつもりでこういうのも考えました。

豪邸に住む金持ちであるカメオは、
アイスティーを飲みたくなったために、
口を塞がれた。なぜ?


外国人のメイドに「アイスティー下さい」と頼んだら
メイドは「愛してください」と聞き間違えたため、
カメオの口を自分の唇で塞いだ。


比喩表現の絡むことわざだったら、「猫の手も借りたい」「首を長くして待つ」など色々ありますが、やはり勘違いは実際に誰かがした勘違いが良いと思うので、できたらYOTSUBAさんの経験から出すのがいいとは思います。別にYOTSUBAさんが良いなら既出のどれかをテーマにするでもいいです。別に油獣が出したからどれかを採用しないといけないとかではありません。

いずれにしろ、テーマなのか話の構造なのか、何か軸を決めましょう。[編集済]
[20年12月19日 01:16]
[5820]
油獣
「孫と老人と」を文章化するとこういう感じですかね。

カメオは、テレビ番組「突撃!野菜市場」が大好きで毎週欠かさず見ている。
カメオは今日「突撃!野菜市場」を居間で観ていたため、
番組の途中で隣の部屋の電話を取りに行くことになった。なぜ?


カメオが「突撃!野菜市場」を観ているとき、
同じく居間にいた祖父が、番組で度々鳴る効果音を
隣の部屋で電話が鳴っている音と勘違いし、
カメオは祖父から電話を取りに行くよう命令された。


原案ので言うと、「壁に耳あり」をカメオとウミコ2人同時に聞いて、ウミコだけが勘違いをした、あるいは、「壁に耳あり」を言ったのがカメオでもいいのではないでしょうか。「聞いたのはウミコだけ」である必要がないように思います。上記の問題は、同じ場所で同じ音を聞いた2人の片方が勘違いしたというパターンです。


「カレーにじゃがいも」は、原案の形に落とし込むならこういう感じですかね。

ウミコはある日、カレーの保存の仕方について隣の家の人と話していた。
以来、カレーの日は、陸上部の長女の皿にジャガイモを多く入れるようになった。
なぜか?

ウミコらが『カレーにじゃがいもを入れると足が早くなる』と話しているのを聞いた長女は、
じゃがいもの入ったカレーを食べると足が早くなるのだと思い、
カレーのジャガイモを多く盛り付けるよう頼むようになった。
[20年12月19日 01:15]
[5819]
YOTSUBA
コメントありがとうございます。
油獣さんがおっしゃった「子供」「カレーにじゃがいもを入れると足が早くなる」「孫と老人と」について、問題文から大まかな解説まで考えてみました。この中から選んでいく感じでどうでしょうか。

○子供
カメオはたった今家に入ったのに、すぐに出る羽目になった。なぜ?

カメオは子供を連れて、友人の家を訪れていた。カメオと友人が話している間、カメオの子供には書斎で本を読んでもらった。
しばらく話していると、書斎の方から子供の声が聞こえた。どうやら、父カメオを呼んでいるようだ。カメオが向かうと、子供は「もう帰る」と言い出した。子供は、行く前は楽しそうにして待ってたのに。カメオが理由を聞くと、それは意外なものだった。
「僕が読んでた本に、壁に耳ありって書いてあったの。ここの家の壁には耳があるんだよ。早く帰ろうよ。」
こうして、子供が怖がったのですぐに出る羽目になったのだ。

読んでた本とこの家(友人宅)に何のつながりがあり耳があると言い出したのか。
→友人が書いた一人称の本で、もちろんフィクションだが「壁に耳ありなんだよ」とかそんな感じの文があり、子供が真に受けたから


○カレーにじゃがいもを入れると足が早くなる
ある運動会の日。
カメコは大して足が速いわけではないが、「大丈夫。足速くなったの。」
と言い、自信満々だ。
トレーニングなどしていないとしたら、いったいなぜ?

『カレーにじゃがいもを入れると足が早くなる』。
「お母さん、カレーにジャガイモ入れて!」
「?分かったわ。」
ある友人から教わった言葉。それを別の意味で受け取ったカメコは、じゃがいもの入ったカレーを食べ、足が早くなったと思い込んでいるのだ。

これは全く原案とは別物ですね_:(´ཀ`」 ∠):まあ、勘違いというテーマでは同じなので…はい。
友人も勘違いしてて、足が遅いと悩んでいたカメコを気遣ったみたいな。

○孫と老人と
これは難しくて思いつきませんでしたが、誰かの勘違いでその勘違いさせた人が被害にあう(ん?)みたいな、自業自得(んん?)みたいな、感じでしょうか。(語彙力なくてごめんなさい、伝わるでしょうか…)

よろしくお願いします。
[20年12月18日 21:36]
[5817]
油獣
>ですので、改めて動かさない部分は、「ことわざを耳にしたのはカメオではない」ということでお願いします。

たとえば、「子供が、初めて来た家で『壁に耳あり』ということわざを聞いて、『ここの壁には耳が生えているのか』と怖がり、帰りたいと言い出した。子供がわがままを言いだしたので、その親であるカメオは予定より早く帰る羽目になった」これだとどうでしょう。
メイドは出した方が良いのでしょうか。

結局ことわざが何でもいいのなら、そこが根幹になる以上、まずことわざの検討で時間を使った方が良いのかもしれません。
ことわざじゃないけど、勘違い(解釈のズレ)が出そうなワードで 今パッと思い付いたのは、「カレーにジャガイモ入れると足が早くなる」です。
あと老人が孫が遊んでるゲームの音を聞いて 家の電話が鳴ってると勘違いし、老人に言われて孫が電話取りに行かされるとか。[編集済]
[20年12月17日 23:18]
[5816]
油獣
コメントありがとうございます。
ひとまず、丸三日で考えていた事を投下します。

・『壁に耳あり障子に目あり』でのありそうな感じだと、「子供が、初めて来た家で『壁に耳あり』ということわざを聞いて、『ここの壁には耳が生えているのか』と怖がる」とかが考えられます。元の解説文だと、[5813]ことわざは知らないのに言葉の解釈は合っている(?)点、街で聞いた会話と自分の働く豪邸が結び付く点が苦しいように思いました。

・詐欺師とメイドの関係について、そもそも自分が詐欺師だとメイドに把握されていいのか、メイドがそこまでして主人を守ろうとするものか、守ろうとしたのだとして家から追い出す事に有効性はあるのか。むしろ追い出す理由の本音と建て前みたいな話の方が、ウミガメとしては「ありそう」です。

・豪邸で盗聴や盗撮をされている可能性というのは、普通にありそうです。偶然ことわざを聞いて、初めてその可能性に気付くというのは呑気すぎるかと。現実の世界でも思いがけない所から情報流出というのは起きていますから。何気ない写真から撮影場所を特定される、何気ない会話から噂が広まるなど。ただ、そうした現実的な情報流出の恐怖と ことわざの勘違いの ギャップということで考えれば、かえってクイズとしてアリなのかもしれません。
[編集済]
[20年12月17日 23:01]
[5815]
YOTSUBA
また、(5812)に関してですが、その問題のテーマのことわざが『壁に耳あり障子に目あり』である前提でした。修正いたします。
ですので、改めて動かさない部分は、「ことわざを耳にしたのはカメオではない」ということでお願いします。
申し訳ございませんでした。
[20年12月17日 22:09]
[5814]
YOTSUBA
発言ありがとうございます。
『壁に耳あり障子に目あり』の解釈に関しては、
ウミコは外国から来たばかりなので
日本語は分かるが
ことわざなどの意味は分からなく
そのまま解釈してしまう
という具合です。
ですから『壁に耳あり障子に目あり』にした訳ですが、そのネタがあるのなら
『服装で迎え入れられ知恵で追い出される』のことわざにして、知恵が無いカメオが追い出されたという感じにしてもいいのかなとは思います。

[20年12月17日 21:59]
SPをしてもらったユーザーに感謝状を送ろう!(SPとは?)感謝状の数に応じて、送った人・送られた人に称号ゲットのチャンス!
油獣さんに感謝状を送りました。