瑤子、葉子、洋子、陽子

まずはテストプレイからお願いします。
[みんなにお願いする][2人:∞人][公開&部屋解放]
ハイジ貧困太郎三浦玲
たかしは先日、悪質な詐欺事件を未然に防いだことで、一躍時の人となった。
メディアの報道によると、たかしは取材に対し、

「ようこ(ママ)がなんだかおかしかったので声をかけてみました。」

と答えたという。
詐欺の被害者の名前は「さちえ」という高齢の女性であり、犯人は20歳の「だいすけ」である。
では「ようこ」とは?
[10357]
ハイジ
テストプレイを経て改めて気になっていることを記します。

①(原文ママ)(ママ)のネタを使う場合、どのような場面設定が相応しいか。記事が出てくる設定であれば必ずしも詐欺を防いだ、といった内容である必要はなく、(ママ)の前にくる言葉次第では「様子/ようこ」のネタはなくても良い。

②様子ネタを使う場合、そもそも子どもは「ようす」と発音で覚えてから、後で漢字を当てはめて習うはずので「ようこ」と間違えて書くのは不自然。「様子」が読めなくて「ようこ」と読んでしまうことはあるかもしれないが、(ママ)ネタは文章でないと成立しない。
[23年05月05日 23:18]
[10356]
貧困太郎
とりあえず、現行の問題文と解説をできるだけ活かした上での改善案を挙げます。
これだけでも難易度としてはちょうどいいのではないかと思いますが、他の案も考えてみます。
[23年05月05日 23:17]
[10355]
貧困太郎
たかしは先日、悪質な詐欺事件を未然に防いだことで、一躍時の人となった。
しかし、たかしへの取材記事に載せられた「ようこ(ママ)」という言葉のせいで、たかしは友人たちにからかわれているという。
一体なぜ?
[23年05月05日 23:15]
[10354]
ハイジ
ありがとうございます。
「様子」を「ようこ」と読ませて人名のミスリードとするのは後から付け足したもので、作問当初の着想では新聞などの記事の(ママ)をうまくミスリードに使った問題が出来たら良いなと考えていました。
タイトルがヒントになってしまっていたのは、私の狙いとはむしろ逆だったので、それも含めて練り直していければと思います。
[23年05月05日 23:11]
[10353]
貧困太郎
ようこ(ママ)という文字列を最初に見たときは母親の名前だと何の疑問も持たずに考えましたが、「ようこ」が人名だとすると後ろの「なんだかおかしかった」との繋がりが微妙に不自然だと思い、普通なら「ようこの様子がおかしかった」と言うんじゃないか?と考え、答えに気が付きました。
また、SP部屋タイトルを見て「『ようこ』という名前の漢字表記が重要な問題なのかな」と思っていた点も答えにすぐ気が付いた要因だと思います。
題材は非常に面白いですが、ヒントが多すぎるかもしれませんね。
[23年05月05日 23:00]
[10351]
ハイジ
スナイプとは流石です…!
簡単すぎますかね…

考えていた解説です。

たかしはオレオレ詐欺を未然に防ぎ表彰された小学生。
新聞記者の取材に対し、文書で回答をした。
本当は、被害者の様子がおかしかったために声をかけたと書こうとしたが、漢字の読み仮名を間違えて「ようこがなんだかおかしかった」と書いてしまった。
記者はその回答を、誤字だと認識して(ママ)と表記して文書の原文通りに新聞記事に掲載した。

[編集済]
[23年05月05日 22:51]
[10352]
ハイジ
貧困太郎さん、ありがとうございます!

Q1 YES!
Q2 YES!
→正解です
[23年05月05日 22:51]
[10350]
貧困太郎
SP初心者ですが失礼します。
Q1.(ママ)は「原文ママ」の意味ですか?
Q2. 「ようこ」は「様子」と書きますか?
[23年05月05日 22:16]