作成者:ホルス
部屋名:ホルスの別邸
ルームキー:敷金礼金頭金
Cindyのチャットルーム「1LDKプール付き」の別宅です。
Cindyに関することは向こうで、らてらて鯖に関することはこちらで話します。
両方で同じことを話すこともあるかもしれません。
~コーナー一覧~
ひとり井戸端会議
くだらないことから真面目なことまで、不満から満足したことまで、雑多なことを書き連ねていくコーナー。
過去問回顧録
過去問の作成過程や反省点などを述べていくコーナー。
ここではらてらて鯖とラテシンで出題した問題を対象とする。
ホルスの神疑問!?
某局某番組のタイトルをもじってこのようなコーナー名に。
このコーナーでは、私が思った疑問を投げかけていきます。誰かが受け取ってくれるかもしれないし、投げたままになるかもしれませんw
日曜日の福元術
Cindyのチャットルームで開始した企画。
らてらて鯖にまつわるいろんな説を検証・調査するコーナー。某人気番組から着想。日曜日にやるとは限りません。
部屋名:ホルスの別邸
ルームキー:敷金礼金頭金
Cindyのチャットルーム「1LDKプール付き」の別宅です。
Cindyに関することは向こうで、らてらて鯖に関することはこちらで話します。
両方で同じことを話すこともあるかもしれません。
~コーナー一覧~
ひとり井戸端会議
くだらないことから真面目なことまで、不満から満足したことまで、雑多なことを書き連ねていくコーナー。
過去問回顧録
過去問の作成過程や反省点などを述べていくコーナー。
ここではらてらて鯖とラテシンで出題した問題を対象とする。
ホルスの神疑問!?
某局某番組のタイトルをもじってこのようなコーナー名に。
このコーナーでは、私が思った疑問を投げかけていきます。誰かが受け取ってくれるかもしれないし、投げたままになるかもしれませんw
日曜日の福元術
Cindyのチャットルームで開始した企画。
らてらて鯖にまつわるいろんな説を検証・調査するコーナー。某人気番組から着想。日曜日にやるとは限りません。
最初最後
【総発言数:25】
[4535]とうふ[☆さうざんど!]
お邪魔します。ホルスさんこんにちは。称号付与権は少し前に追いつかないということで申請すれば貰えるようになっていたので間違えて付与されたか申請したのを忘れた、のどちらかだと思います
[18年08月23日 12:05]
お邪魔します。ホルスさんこんにちは。称号付与権は少し前に追いつかないということで申請すれば貰えるようになっていたので間違えて付与されたか申請したのを忘れた、のどちらかだと思います
[18年08月23日 12:05]
[4142]ホルス
ひとり井戸端会議6
鑑定結果が2つ出ましたね。
参考文献を交えながら鑑定をする牛削りさん、改良案を示しながら鑑定するオリオンさん、個性がよく出ていて読むのが面白いです。
注目すべきは、お二人のひらがな表記についてのくだり。
牛削りさんが「妥当性のないひらがな表記は避けるべき」と考えておられる一方、オリオンさんは問題文中の『恋に落ちた』を「こいに落ちた」にしても良かったとおっしゃっています。「ひらがな表記についての是非1つとっても人それぞれ考え方はやっぱり違うんだなぁ」と思いました。
鑑定結果を見てもそれを鵜呑みにするのではなく、「こういう風に考える人もいるんだな」くらいにしておくのが良いのかもしれませんね。
[18年08月14日 18:58]
ひとり井戸端会議6
鑑定結果が2つ出ましたね。
参考文献を交えながら鑑定をする牛削りさん、改良案を示しながら鑑定するオリオンさん、個性がよく出ていて読むのが面白いです。
注目すべきは、お二人のひらがな表記についてのくだり。
牛削りさんが「妥当性のないひらがな表記は避けるべき」と考えておられる一方、オリオンさんは問題文中の『恋に落ちた』を「こいに落ちた」にしても良かったとおっしゃっています。「ひらがな表記についての是非1つとっても人それぞれ考え方はやっぱり違うんだなぁ」と思いました。
鑑定結果を見てもそれを鵜呑みにするのではなく、「こういう風に考える人もいるんだな」くらいにしておくのが良いのかもしれませんね。
[18年08月14日 18:58]
[3996]ホルス
[編集済] 続報!
新たな情報提供により、「バーカーサーソウル」はアザゼルさんが発案されたことが判明しました。
その問題がこちら。
http://sui-hei.net/mondai/show/5223
これが初めてBSが行われた問題のようです。
確かにチャット欄で自身が発案者だとおっしゃっています。
そして3回目(http://sui-hei.net/mondai/show/5536)のNo.90を見ると、名無しさんからの情報提供にもあった「馬鹿騒ぎ説」に触れられているのを発見。
後付けされたのか、元々「馬鹿」とかけて名付けられたのかは定かではありませんが、興味深い情報でした。
[18年08月10日 23:46]
[編集済] 続報!
新たな情報提供により、「バーカーサーソウル」はアザゼルさんが発案されたことが判明しました。
その問題がこちら。
http://sui-hei.net/mondai/show/5223
これが初めてBSが行われた問題のようです。
確かにチャット欄で自身が発案者だとおっしゃっています。
そして3回目(http://sui-hei.net/mondai/show/5536)のNo.90を見ると、名無しさんからの情報提供にもあった「馬鹿騒ぎ説」に触れられているのを発見。
後付けされたのか、元々「馬鹿」とかけて名付けられたのかは定かではありませんが、興味深い情報でした。
[18年08月10日 23:46]
[3759]名無し◆Lg75FdYSjw
ホルスさんこんにちは。
バーカーサーソウルですが、「馬鹿騒ぎ」とかけている、と何かで読んだことがある気がします。
ソースはありません……匿名の視聴者からの情報提供ということでひとつ。
[18年08月06日 21:15]
ホルスさんこんにちは。
バーカーサーソウルですが、「馬鹿騒ぎ」とかけている、と何かで読んだことがある気がします。
ソースはありません……匿名の視聴者からの情報提供ということでひとつ。
[18年08月06日 21:15]
[3735]ホルス
[編集済] ホルスの神疑問!?2
Q、BSの正式名称ってなんで「バーサーカーソウル」じゃなくて「バーカーサーソウル」なの?
天童魔子さん凄いですよね。
宣言通り今日100問目を出題されて怒濤の出題ラッシュでした。
さてその100問目といえば「BS(狂戦士の宴)」ですが、この正式名称、ラテシン用語集(http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%A7%A3%E8%AA%AC#i6e21d33)には「バーカーサーソウル」とあるんですよね。
しかし「狂戦士」はwikipedia(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF)にもあるように英語で「バーサーカー (berserker)」です。
あえて「バーカーサーソウル」としたのか、それとも掲載者が勘違いしたのか、一体どうなんでしょうか?
(これを書いていて思ったのですが、私が作ったCindyの用語集も「バーカーサーソウル」にしてますね。なんで何とも思わなかったのだろう……)
[18年08月05日 23:49]
[編集済] ホルスの神疑問!?2
Q、BSの正式名称ってなんで「バーサーカーソウル」じゃなくて「バーカーサーソウル」なの?
天童魔子さん凄いですよね。
宣言通り今日100問目を出題されて怒濤の出題ラッシュでした。
さてその100問目といえば「BS(狂戦士の宴)」ですが、この正式名称、ラテシン用語集(http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%A7%A3%E8%AA%AC#i6e21d33)には「バーカーサーソウル」とあるんですよね。
しかし「狂戦士」はwikipedia(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF)にもあるように英語で「バーサーカー (berserker)」です。
あえて「バーカーサーソウル」としたのか、それとも掲載者が勘違いしたのか、一体どうなんでしょうか?
(これを書いていて思ったのですが、私が作ったCindyの用語集も「バーカーサーソウル」にしてますね。なんで何とも思わなかったのだろう……)
[18年08月05日 23:49]
[3666]ホルス
ひとり井戸端会議4
ひぇーー、天童魔子さんが明日BSを開催するだってー!
CindyやR鯖でも出題しながらもう100問目って早過ぎるし、現時点で86問なのに明日に100問目を出すっていうのが凄い。
[18年08月04日 08:28]
ひとり井戸端会議4
ひぇーー、天童魔子さんが明日BSを開催するだってー!
CindyやR鯖でも出題しながらもう100問目って早過ぎるし、現時点で86問なのに明日に100問目を出すっていうのが凄い。
[18年08月04日 08:28]
[3185]ホルス
[編集済] ひとり井戸端会議3
おー、猛者のスープかー。
もし開催されるなら出題側で参加しようかな。
意見を交わして問題や解説をブラッシュアップしていくのが面白いし、場合によっては上手く仕上げられないネタが活きてくるかもしれない。
まさに前回、なかなか形にできなかったネタをポンと出したら、春雨さんとぞたさんのおかけでそれが問題になったしね。
[18年07月26日 23:32]
[編集済] ひとり井戸端会議3
おー、猛者のスープかー。
もし開催されるなら出題側で参加しようかな。
意見を交わして問題や解説をブラッシュアップしていくのが面白いし、場合によっては上手く仕上げられないネタが活きてくるかもしれない。
まさに前回、なかなか形にできなかったネタをポンと出したら、春雨さんとぞたさんのおかけでそれが問題になったしね。
[18年07月26日 23:32]
[3034]ホルス
[編集済] ホルスの神疑問!?1
Q、一番解説の文字数が多い問題って何?
低空飛行便さんからの情報で『NEGOTIATOR』が最も長い解説の問題(9741字)とのことで落ち着きましたが、Cindyの方で驚きの情報が!
なんとこれより遥かに多い「38027字」の問題があったのです!
それは牛削りさんの『牛削りの扉2』(http://sui-hei.net/mondai/show/35745)!!
これは牛削りさんの記念すべき200問目の問題。
解説には牛削りさんの101問目~200問目までの振り返りが書かれてありましたが、正直全部読む気にはなれませんでしたw
でも、193問目『正しくない時刻』(http://sui-hei.net/mondai/show/35205)の振り返りを見て、私が出題した『テレビ離れ』(http://sui-hei.net/mondai/show/26437)が牛削りさんの頭の片隅にあったことを嬉しく思ったことは今でも覚えていますね。
ちなみに・・・
同じく牛削りさんが出題された100問目の問題『牛削りの扉』(http://sui-hei.net/mondai/show/15383)は23310字でした。
こちらも解説には1問目~100問目までの振り返りが。
自分の問題をよっぽど愛していないとこんなことは出来ないですよね。
[18年07月19日 21:41]
[編集済] ホルスの神疑問!?1
Q、一番解説の文字数が多い問題って何?
低空飛行便さんからの情報で『NEGOTIATOR』が最も長い解説の問題(9741字)とのことで落ち着きましたが、Cindyの方で驚きの情報が!
なんとこれより遥かに多い「38027字」の問題があったのです!
それは牛削りさんの『牛削りの扉2』(http://sui-hei.net/mondai/show/35745)!!
これは牛削りさんの記念すべき200問目の問題。
解説には牛削りさんの101問目~200問目までの振り返りが書かれてありましたが、正直全部読む気にはなれませんでしたw
でも、193問目『正しくない時刻』(http://sui-hei.net/mondai/show/35205)の振り返りを見て、私が出題した『テレビ離れ』(http://sui-hei.net/mondai/show/26437)が牛削りさんの頭の片隅にあったことを嬉しく思ったことは今でも覚えていますね。
ちなみに・・・
同じく牛削りさんが出題された100問目の問題『牛削りの扉』(http://sui-hei.net/mondai/show/15383)は23310字でした。
こちらも解説には1問目~100問目までの振り返りが。
自分の問題をよっぽど愛していないとこんなことは出来ないですよね。
[18年07月19日 21:41]
[2698]ホルス
[編集済] 日曜日の福元術1
《天童魔子さん、シンデレラが出てくる問題、毎月出題している説》
天童さんと言えば、シンデレラや白雪姫、赤ずきんちゃんといった童話を題材にした問題を多数出題されている。
中でもシンデレラにまつわる問題は多く、毎月何かしら出題されているように感じたので調査してみる。
そこで、天童さんが活動しておられる「Cindy」「Openウミガメらてらて鯖」「OpenウミガメR鯖」、そして「ラテシン」で問題検索。
先月から1ヶ月ずつ遡り1年間、毎月出題されていれば説立証とする。
まずは先月、2018年6月。
らてらて鯖で出題された『 新ラテシン シンレデラとカニバ・・・親切な魔法使いなのです 』(https://late-late.jp/mondai/show/167)をはじめ計5問発見。
続いて5月。
同様に問題検索してみるが・・・なんと該当なし。
早い……、ここで説立証ならず。
しかしせっかくなので1年間分調査。
4月→『新ラテシン 輝く地味っ子』(http://openumigame.sakura.ne.jp/openumi/mondai/show/429)をはじめ計2問
3月→『新ラテシン 儚い夢幻』(http://openumigame.sakura.ne.jp/openumi/mondai/show/359)をはじめ計2問
2月→『新ラテシン 親切な魔法使いさんの寄贈品』(http://openumigame.sakura.ne.jp/openumi/mondai/show/272)の1問
1月→『新ラテシン 白いベールの花嫁』(https://www.cindythink.com/puzzle/show/476)の1問
2017年12月→『新ラテシン シンデレラは賢くなった』(https://www.cindythink.com/puzzle/show/339)をはじめ計2問
11月→『新ラテシン 恋人たちは手を取り合う』(http://openumigame.sakura.ne.jp/openumi/mondai/show/118)の1問
10月→『明けの明星は地に堕ちる』(http://sui-hei.net/mondai/show/35688)の1問
9月→なし
8月→なし
7月→『シャーロコダイルの魔法のコート』(http://sui-hei.net/mondai/show/33532)をはじめ計2問
2018年5月、2017年8,9月はなかったが、いかに天童さんがシンデレラを題材にした問題を多く出題されているかが分かる。
ちなみに・・・
これまで天童さんが出題したシンデレラを題材にした問題は「37問」だった。
[18年07月08日 08:34]
[編集済] 日曜日の福元術1
《天童魔子さん、シンデレラが出てくる問題、毎月出題している説》
天童さんと言えば、シンデレラや白雪姫、赤ずきんちゃんといった童話を題材にした問題を多数出題されている。
中でもシンデレラにまつわる問題は多く、毎月何かしら出題されているように感じたので調査してみる。
そこで、天童さんが活動しておられる「Cindy」「Openウミガメらてらて鯖」「OpenウミガメR鯖」、そして「ラテシン」で問題検索。
先月から1ヶ月ずつ遡り1年間、毎月出題されていれば説立証とする。
まずは先月、2018年6月。
らてらて鯖で出題された『 新ラテシン シンレデラとカニバ・・・親切な魔法使いなのです 』(https://late-late.jp/mondai/show/167)をはじめ計5問発見。
続いて5月。
同様に問題検索してみるが・・・なんと該当なし。
早い……、ここで説立証ならず。
しかしせっかくなので1年間分調査。
4月→『新ラテシン 輝く地味っ子』(http://openumigame.sakura.ne.jp/openumi/mondai/show/429)をはじめ計2問
3月→『新ラテシン 儚い夢幻』(http://openumigame.sakura.ne.jp/openumi/mondai/show/359)をはじめ計2問
2月→『新ラテシン 親切な魔法使いさんの寄贈品』(http://openumigame.sakura.ne.jp/openumi/mondai/show/272)の1問
1月→『新ラテシン 白いベールの花嫁』(https://www.cindythink.com/puzzle/show/476)の1問
2017年12月→『新ラテシン シンデレラは賢くなった』(https://www.cindythink.com/puzzle/show/339)をはじめ計2問
11月→『新ラテシン 恋人たちは手を取り合う』(http://openumigame.sakura.ne.jp/openumi/mondai/show/118)の1問
10月→『明けの明星は地に堕ちる』(http://sui-hei.net/mondai/show/35688)の1問
9月→なし
8月→なし
7月→『シャーロコダイルの魔法のコート』(http://sui-hei.net/mondai/show/33532)をはじめ計2問
2018年5月、2017年8,9月はなかったが、いかに天童さんがシンデレラを題材にした問題を多く出題されているかが分かる。
ちなみに・・・
これまで天童さんが出題したシンデレラを題材にした問題は「37問」だった。
[18年07月08日 08:34]
[2631]ホルス
[編集済] ひとり井戸端会議2
らてらて鯖ができてから1ヶ月以上が経った。
その後、えぬじんのウミガメのスープも誕生し、ラテシンから派生したウミガメのスープ出題サイトは「Openウミガメらてらて鯖」「OpenウミガメR鯖」「Cindy」「えぬじんのウミガメのスープ」の4つとなった。
果たしてこれらのサイトの出題数と新規ユーザー数はどのように推移してきているのか。
少し気になって調査してみた結果がこちら。
《らてらて鯖》 出題数 新規ユーザー数
5/20~5/26 37 56
5/27~6/2 86 67
6/3~6/9 91 30
6/10~6/16 91 25
6/17~6/23 90 30
6/24~6/30 53 35
《R鯖》 出題数 新規ユーザー数
5/13~5/19 26 4
5/20~5/26 35 2
5/27~6/2 32 1
6/3~6/9 15 3
6/10~6/16 10 6
6/17~6/23 16 4
6/24~6/30 19 1
《Cindy》 出題数 新規ユーザー数
5/13~5/19 65 9
5/20~5/26 72 3
5/27~6/2 67 3
6/3~6/9 61 2
6/10~6/16 33 1
6/17~6/23 32 7
6/24~6/30 30 2
《えぬじん》 出題数 新規ユーザー数
6/4~6/9 11 46
6/10~6/16 9 7
6/17~6/23 6 8
6/24~6/30 4 0
ここからは、らてらて鯖目線で掘り下げていきたいと思う(「1LDKプールつき」ではCindy目線で)。
これを見てみると、らてらて鯖の出題数と新規ユーザー数は群を抜いていることが分かる。出題数は先週までの1ヶ月間〈90問前後/1週間〉で推移した。一時は未解決問題が2ページ目に食い込み、ちょっと供給過多な感じだったが、先週は53問と半減。需要と供給の釣り合いがとれてきたか。新規ユーザー数はサイト開設時から減ったものの、それでも〈30人前後/1週間〉登録者がいる。
このように後発のサイトでありながらも急成長しているのは一体なぜか?
やはり「ラテシンの分身的なサイトである」ことが大きいだろう。機能やレイアウトは簡素ではあるがラテシンとほぼ同じであり、懐かしさを感じる。ラテシンユーザーあるいはラテシンを見ていた人にとって“ラテシンと同じような感覚で遊べる場所”であることが大きな要因だと思う。あと、ラテシンのHPにらてらて鯖のリンクが貼ってあることも良い宣伝になっているだろう。ウミガメのスープについて調べているとやっぱりラテシンが一番目に付くし、未だに閲覧者が一定数いる。
さて、そのラテシンであるが、去年の今頃の出題数と新規ユーザー数はどうだったのか気になった。
調べたところ驚きの数字であった。
《ラテシン》 出題数 新規ユーザー数
5/20~5/26 152 94
5/27~6/2 158 79
6/3~6/9 120 85
6/10~6/16 127 107
6/17~6/23 155 88
6/24~6/30 149 48
平均すると、なんと出題数はらてらて鯖の2倍、新規ユーザー数も2倍である。私も絶賛活動中だったが、「問題を解きたい」と思ってしばらく待っていれば問題が出題されていた。まるで電車が来るような感じ。
新規ユーザー数に関しては、調べていると同一人物のアカウントらしきものも結構あった。
例えば14710~14722。
ちょっと面白かったのでご紹介。
14710:ARUNA
14711:アルナ
14712:☆アルニャ☆
14713:☆ARUNA☆
14714:ルナ☆ティック
14715:ルナ☆ティ
14716:ミカヅキヨ
14717:ジュウゴヤ
14718:ジュウゴヤさん
14719:五日月
14720:ジュウゴヤお月様
14721:ジ
14722:佐々木☆三日月
「ARUNA」の“ルナ”から月に関するユーザー名が続く謎アカウント。
妙に関連性のあるアカウントって他にもあったし、複垢を作った人もそれなりにいるだろうから、これは「ラテシンのユーザー16,224人って言うけど、実は半分ぐらいしかいない説」が出てきたなw
ってだいぶ話が反れたけど、何の話をしてたんだっけ?
[18年07月04日 20:36]
[編集済] ひとり井戸端会議2
らてらて鯖ができてから1ヶ月以上が経った。
その後、えぬじんのウミガメのスープも誕生し、ラテシンから派生したウミガメのスープ出題サイトは「Openウミガメらてらて鯖」「OpenウミガメR鯖」「Cindy」「えぬじんのウミガメのスープ」の4つとなった。
果たしてこれらのサイトの出題数と新規ユーザー数はどのように推移してきているのか。
少し気になって調査してみた結果がこちら。
《らてらて鯖》 出題数 新規ユーザー数
5/20~5/26 37 56
5/27~6/2 86 67
6/3~6/9 91 30
6/10~6/16 91 25
6/17~6/23 90 30
6/24~6/30 53 35
《R鯖》 出題数 新規ユーザー数
5/13~5/19 26 4
5/20~5/26 35 2
5/27~6/2 32 1
6/3~6/9 15 3
6/10~6/16 10 6
6/17~6/23 16 4
6/24~6/30 19 1
《Cindy》 出題数 新規ユーザー数
5/13~5/19 65 9
5/20~5/26 72 3
5/27~6/2 67 3
6/3~6/9 61 2
6/10~6/16 33 1
6/17~6/23 32 7
6/24~6/30 30 2
《えぬじん》 出題数 新規ユーザー数
6/4~6/9 11 46
6/10~6/16 9 7
6/17~6/23 6 8
6/24~6/30 4 0
ここからは、らてらて鯖目線で掘り下げていきたいと思う(「1LDKプールつき」ではCindy目線で)。
これを見てみると、らてらて鯖の出題数と新規ユーザー数は群を抜いていることが分かる。出題数は先週までの1ヶ月間〈90問前後/1週間〉で推移した。一時は未解決問題が2ページ目に食い込み、ちょっと供給過多な感じだったが、先週は53問と半減。需要と供給の釣り合いがとれてきたか。新規ユーザー数はサイト開設時から減ったものの、それでも〈30人前後/1週間〉登録者がいる。
このように後発のサイトでありながらも急成長しているのは一体なぜか?
やはり「ラテシンの分身的なサイトである」ことが大きいだろう。機能やレイアウトは簡素ではあるがラテシンとほぼ同じであり、懐かしさを感じる。ラテシンユーザーあるいはラテシンを見ていた人にとって“ラテシンと同じような感覚で遊べる場所”であることが大きな要因だと思う。あと、ラテシンのHPにらてらて鯖のリンクが貼ってあることも良い宣伝になっているだろう。ウミガメのスープについて調べているとやっぱりラテシンが一番目に付くし、未だに閲覧者が一定数いる。
さて、そのラテシンであるが、去年の今頃の出題数と新規ユーザー数はどうだったのか気になった。
調べたところ驚きの数字であった。
《ラテシン》 出題数 新規ユーザー数
5/20~5/26 152 94
5/27~6/2 158 79
6/3~6/9 120 85
6/10~6/16 127 107
6/17~6/23 155 88
6/24~6/30 149 48
平均すると、なんと出題数はらてらて鯖の2倍、新規ユーザー数も2倍である。私も絶賛活動中だったが、「問題を解きたい」と思ってしばらく待っていれば問題が出題されていた。まるで電車が来るような感じ。
新規ユーザー数に関しては、調べていると同一人物のアカウントらしきものも結構あった。
例えば14710~14722。
ちょっと面白かったのでご紹介。
14710:ARUNA
14711:アルナ
14712:☆アルニャ☆
14713:☆ARUNA☆
14714:ルナ☆ティック
14715:ルナ☆ティ
14716:ミカヅキヨ
14717:ジュウゴヤ
14718:ジュウゴヤさん
14719:五日月
14720:ジュウゴヤお月様
14721:ジ
14722:佐々木☆三日月
「ARUNA」の“ルナ”から月に関するユーザー名が続く謎アカウント。
妙に関連性のあるアカウントって他にもあったし、複垢を作った人もそれなりにいるだろうから、これは「ラテシンのユーザー16,224人って言うけど、実は半分ぐらいしかいない説」が出てきたなw
ってだいぶ話が反れたけど、何の話をしてたんだっけ?
[18年07月04日 20:36]
[2615]ホルス
そういえば「最後に残った道しるべ」も長いですねー
正直、解説が長いと読むのが面倒臭くなって飛ばし読みすることが多いのですが、とかげさんの問題もそうですけど読み入ってしまいますよね。
[18年07月03日 22:12]
そういえば「最後に残った道しるべ」も長いですねー
正直、解説が長いと読むのが面倒臭くなって飛ばし読みすることが多いのですが、とかげさんの問題もそうですけど読み入ってしまいますよね。
[18年07月03日 22:12]
[2609]灰色ヤタガラス
こんばんはー
自分の大好きな「最後に残った道しるべ」(彩蓮燈さん)http://sui-hei.net/mvs/show/12675 も長かったかと思ったので、文字数チェッカーで調べたら、5600文字ほどでした。「NEGOTIATOR」ほどではないにしろ、かなり長いですねー。
らてらて鯖の文字数制限は分かりませんが、物語系を流行らせるとしたら、とかげさんしかいないと思います!「11人いた」などまではいかなくても、長大物語ものを、ぜひとも期待したいところです。今のところ、長大物語ものはほぼ皆無ですし。
……それとも自分がやってみようかな?とも、今ちょっと考えたりしましたが。普段軽いものばかり出してるから無理かな。でも長大なストーリーもたまにはやりたい気も……。
あと、プール入らせてください。暑いw
[18年07月03日 20:18]
こんばんはー
自分の大好きな「最後に残った道しるべ」(彩蓮燈さん)http://sui-hei.net/mvs/show/12675 も長かったかと思ったので、文字数チェッカーで調べたら、5600文字ほどでした。「NEGOTIATOR」ほどではないにしろ、かなり長いですねー。
らてらて鯖の文字数制限は分かりませんが、物語系を流行らせるとしたら、とかげさんしかいないと思います!「11人いた」などまではいかなくても、長大物語ものを、ぜひとも期待したいところです。今のところ、長大物語ものはほぼ皆無ですし。
……それとも自分がやってみようかな?とも、今ちょっと考えたりしましたが。普段軽いものばかり出してるから無理かな。でも長大なストーリーもたまにはやりたい気も……。
あと、プール入らせてください。暑いw
[18年07月03日 20:18]
[2603]ホルス
とかげさん、ようこそ!
へえ、ラテシンって文字数制限があったのですねー
物語系の問題は得意でないので、ああいう風に重厚な物語を作れる人は尊敬します。
[18年07月02日 22:59]
とかげさん、ようこそ!
へえ、ラテシンって文字数制限があったのですねー
物語系の問題は得意でないので、ああいう風に重厚な物語を作れる人は尊敬します。
[18年07月02日 22:59]
[2597]とかげ
お邪魔します、ホルスさんこんばんはー別邸があるなんてお金持ち!
拙作を話題に出していただき、ありがとうございました。
自作で一番長いのは『NEGOTIATOR』です。さすがてくひこさん、よくご存知。
解説文に何文字入るのかなと思って、自重せずに1万字近くなった文章をそのまま突っ込んでしまいましたw あとで上杉さんに確認したら、システム上は3万字くらい入るけど試さないでね、とのことでした。
Ratterさんも解説が長いタイプのものが多かったですが、『NEGOTIATOR』より長いのは見たことがないですね……。
あ、『11人いた』は削りに削ってアレなんですよ! 本当はもっと長かったんですが、小説になってしまうので自粛したんです。あれでも。
そのうちらてらて鯖でも物語系ウミガメを出題したいですねー。もっと物語系が流行ればいいのに!
[18年07月02日 21:16]
お邪魔します、ホルスさんこんばんはー別邸があるなんてお金持ち!
拙作を話題に出していただき、ありがとうございました。
自作で一番長いのは『NEGOTIATOR』です。さすがてくひこさん、よくご存知。
解説文に何文字入るのかなと思って、自重せずに1万字近くなった文章をそのまま突っ込んでしまいましたw あとで上杉さんに確認したら、システム上は3万字くらい入るけど試さないでね、とのことでした。
Ratterさんも解説が長いタイプのものが多かったですが、『NEGOTIATOR』より長いのは見たことがないですね……。
あ、『11人いた』は削りに削ってアレなんですよ! 本当はもっと長かったんですが、小説になってしまうので自粛したんです。あれでも。
そのうちらてらて鯖でも物語系ウミガメを出題したいですねー。もっと物語系が流行ればいいのに!
[18年07月02日 21:16]
[2588]ホルス
低空飛行便さんいらっしゃいませ~
プールにこだわりはありませんw
語呂がなんとなく良かったからつけたです。
『NEGOTIATOR』は知ってはいましたが改めて見るとものすごい文章量ですね!
なんと、9741字。
『11人いた』の倍近くありますね。
それにしてもとかげさんの問題は物語の作り込みが凄い。
[18年07月01日 23:30]
低空飛行便さんいらっしゃいませ~
プールにこだわりはありませんw
語呂がなんとなく良かったからつけたです。
『NEGOTIATOR』は知ってはいましたが改めて見るとものすごい文章量ですね!
なんと、9741字。
『11人いた』の倍近くありますね。
それにしてもとかげさんの問題は物語の作り込みが凄い。
[18年07月01日 23:30]
[2575]低空飛行便
お邪魔します。1LDKにプールをつけるとは、相当プールにこだわりがあるのでしょうか?
2553について、確か『NEGOTIATOR』はもっと長かったかと思います。
http://sui-hei.net/mondai/show/13436
どちらの解説も読ませる解説で、今読んでも面白いです。
[18年07月01日 22:12]
お邪魔します。1LDKにプールをつけるとは、相当プールにこだわりがあるのでしょうか?
2553について、確か『NEGOTIATOR』はもっと長かったかと思います。
http://sui-hei.net/mondai/show/13436
どちらの解説も読ませる解説で、今読んでも面白いです。
[18年07月01日 22:12]
[2553]ホルス
ホルスの神疑問!?1
Q、一番解説の文字数が多い問題って何?
私はとかげさんの『11人いた』(http://sui-hei.net/mondai/show/19645)だと思うんですよね。これはなんと5342字。
果たしてこれ以上の文字数の問題はあるのでしょうか?
[18年07月01日 14:28]
ホルスの神疑問!?1
Q、一番解説の文字数が多い問題って何?
私はとかげさんの『11人いた』(http://sui-hei.net/mondai/show/19645)だと思うんですよね。これはなんと5342字。
果たしてこれ以上の文字数の問題はあるのでしょうか?
[18年07月01日 14:28]
[2488]ホルス
[編集済] 過去問回顧録1
最初に振り返るのはこの問題。
『パパっ子』(http://sui-hei.net/mondai/show/34200)
なぜこれを選んだかと言うと、ちょっと最近、叙述トリックについて考えさせられるからです。
“叙述トリック”と一口に言ってもその手法はさまざま。
定番なのは「動作の主体者を誤認させる」「時間差のある2つの出来事が連続して起きているように見せかける」でしょうか。
では『パパっ子』はと言うと、「〇〇という言葉があって、普通ならAという解釈をするが、Bという解釈することによって状況を誤認させる」パターンです。
この問題だと〇〇に当たるのが2行目の「そう聞くと」、4行目の「言いました」、5行目の「それを聞いた」ですね。解釈Aは「口頭で父娘が会話している」、解釈Bは「メールでの会話だった」です。
参加した方々は想定通りまず解釈Aをしてくれました。
そして、良い頃合いで解釈Bに気付いてくれて、理想通りの進行となりました。
しかし、解決後にご指摘がきました。
「ちょっとアンフェアな表現だと思う」と言われたんですよね。
ただ私としては納得できませんでした。
辞書的には問題ないからです。
ここで「聞く」と「言う」の意味を見てみましょう。
「聞く」
①音・声を耳に受ける。耳に感じ取る。注意して耳にとめる(聴く)。耳を傾ける。
②話を情報として受け入れる。人の意見・要求などを了承し、受け入れる。
③尋ねる。問う。
「言う」
①口を通して言葉として出す。
②心に思っていること、考え・判断などを相手に伝達するために、言葉に出したり、文章に表したりする。
つまり、2行目の「そう聞くと」の“聞く”は③、4行目の「言いました」の“言う”は②、5行目の「それを聞いた」の“聞く”は②の意味なわけです。
「メールで聞いた」「メールで言った」といった表現を私も含めて多くの人がしたことがあると思いますし、“問題は”ないと思います。
でも叙述トリックって「問題はない=違和感がない」と必ずしもなるわけではないと今では思っています。
それはなぜか?
ウミガメのスープの中には先入観や誤認を活かした問題が多々ありますが、これは「勝手に騙されている問題」と「騙しにかかる問題」に分けられ、叙述トリック系の問題は後者だからだと思うのです。
例えばこの問題、『そばまで来たのに骨折り損』(https://www.cindythink.com/puzzle/show/1421)。
問題文を見た人の多くが「そば屋」と聞いてテーブルと椅子が置かれた店内を想像するでしょう。
こういうのはただ単に感覚や常識、経験則から勝手に騙されているわけです。
ただ『パパっ子』のように叙述トリック系の問題は一般的な表現をあえてせずに騙しにかかるため、“参加者のモヤモヤを払拭させるクルーや問題文の自然さ”が重要になってくるんだと思います。
そこが叙述トリック問題の評価の分かれ目であり、爽快感や納得感が違和感を上回るかどうかは1人1人の価値観に左右されるんでしょうね。
『パパっ子』は最初のカメコの発言部分が仮名のみというクルーがあったことが功を奏してか4ブクマいただきましが、それだけでは違和感が拭いきれなかった人もいたでしょう。
そういった意味で言うと、先日カラシラさんが出題された『サンマの香る絆創膏』(https://late-late.jp/mondai/show/429)は良問ですね。
繋がりがある4文と見せかけているわけだけど、解決後に振り返ると一文一文がきちんと独立した文章になっていて、『不勉強さを後悔した』というのは答えに直結する感情表現で納得感が高い。
また、カタカナの単語がそれぞれに入っているのもクルーになっていて良い。
私の中で違和感より納得感や爽快感が大きく上回った問題でした。
話が反れましたが、『パパっ子』は「叙述トリックと違和感が紙一重」であることを教えてくれた問題です。
[18年06月30日 00:31]
[編集済] 過去問回顧録1
最初に振り返るのはこの問題。
『パパっ子』(http://sui-hei.net/mondai/show/34200)
なぜこれを選んだかと言うと、ちょっと最近、叙述トリックについて考えさせられるからです。
“叙述トリック”と一口に言ってもその手法はさまざま。
定番なのは「動作の主体者を誤認させる」「時間差のある2つの出来事が連続して起きているように見せかける」でしょうか。
では『パパっ子』はと言うと、「〇〇という言葉があって、普通ならAという解釈をするが、Bという解釈することによって状況を誤認させる」パターンです。
この問題だと〇〇に当たるのが2行目の「そう聞くと」、4行目の「言いました」、5行目の「それを聞いた」ですね。解釈Aは「口頭で父娘が会話している」、解釈Bは「メールでの会話だった」です。
参加した方々は想定通りまず解釈Aをしてくれました。
そして、良い頃合いで解釈Bに気付いてくれて、理想通りの進行となりました。
しかし、解決後にご指摘がきました。
「ちょっとアンフェアな表現だと思う」と言われたんですよね。
ただ私としては納得できませんでした。
辞書的には問題ないからです。
ここで「聞く」と「言う」の意味を見てみましょう。
「聞く」
①音・声を耳に受ける。耳に感じ取る。注意して耳にとめる(聴く)。耳を傾ける。
②話を情報として受け入れる。人の意見・要求などを了承し、受け入れる。
③尋ねる。問う。
「言う」
①口を通して言葉として出す。
②心に思っていること、考え・判断などを相手に伝達するために、言葉に出したり、文章に表したりする。
つまり、2行目の「そう聞くと」の“聞く”は③、4行目の「言いました」の“言う”は②、5行目の「それを聞いた」の“聞く”は②の意味なわけです。
「メールで聞いた」「メールで言った」といった表現を私も含めて多くの人がしたことがあると思いますし、“問題は”ないと思います。
でも叙述トリックって「問題はない=違和感がない」と必ずしもなるわけではないと今では思っています。
それはなぜか?
ウミガメのスープの中には先入観や誤認を活かした問題が多々ありますが、これは「勝手に騙されている問題」と「騙しにかかる問題」に分けられ、叙述トリック系の問題は後者だからだと思うのです。
例えばこの問題、『そばまで来たのに骨折り損』(https://www.cindythink.com/puzzle/show/1421)。
問題文を見た人の多くが「そば屋」と聞いてテーブルと椅子が置かれた店内を想像するでしょう。
こういうのはただ単に感覚や常識、経験則から勝手に騙されているわけです。
ただ『パパっ子』のように叙述トリック系の問題は一般的な表現をあえてせずに騙しにかかるため、“参加者のモヤモヤを払拭させるクルーや問題文の自然さ”が重要になってくるんだと思います。
そこが叙述トリック問題の評価の分かれ目であり、爽快感や納得感が違和感を上回るかどうかは1人1人の価値観に左右されるんでしょうね。
『パパっ子』は最初のカメコの発言部分が仮名のみというクルーがあったことが功を奏してか4ブクマいただきましが、それだけでは違和感が拭いきれなかった人もいたでしょう。
そういった意味で言うと、先日カラシラさんが出題された『サンマの香る絆創膏』(https://late-late.jp/mondai/show/429)は良問ですね。
繋がりがある4文と見せかけているわけだけど、解決後に振り返ると一文一文がきちんと独立した文章になっていて、『不勉強さを後悔した』というのは答えに直結する感情表現で納得感が高い。
また、カタカナの単語がそれぞれに入っているのもクルーになっていて良い。
私の中で違和感より納得感や爽快感が大きく上回った問題でした。
話が反れましたが、『パパっ子』は「叙述トリックと違和感が紙一重」であることを教えてくれた問題です。
[18年06月30日 00:31]
最初最後