この問題の解答となる「飲食物」は何でしょう?
『ルール』
・出題者は、この問題の解答を、各質問に回答する前に変更することが出来ます。
・ただし、変更する回答はそれ以前の質問-回答内容に矛盾するものには出来ません。
・解答は三省堂 大辞林 第三版 (http://www.sanseido.biz) に収録された言葉から選びます。
・「飲食物」とは、現代日本において一般的にそれが食用・飲用される (と出題者が判断した) ものとします。(食べようと思えば食べられるが普通食べないようなものは選びません)
・リスト聞き (既存のリストの引用も不可) および、数を扱った質問 (ランキングや順番に関わる質問など) は出来ません。
・回答で1回まで嘘をつく可能性があります。
終了しました。参加、閲覧してくださりありがとうございました。
寸評歓迎!
20の扉
問題文中の「回答で1回まで嘘をつく可能性があります」は「回答で1回まででたらめに回答する可能性があります。」という意味とさせていただきます。進行途中で失礼致しました。
No.7[逆立ち卵]10月30日 09:0110月30日 19:25
これまでの回答(この質問に対する回答は含まない)に実際の真偽と逆になっている回答はありますか? [後13回]
YES! 嘘 (正しくない回答) は既についています。 [良い質問]
No.11[逆立ち卵]11月02日 21:5411月02日 21:59
加工品(刺身などのシンプルな料理含む)ですか? [後9回]
NO!! Q2はデタラメで、加工品とは言わないものです。 [良い質問]
参加者一覧 3人(クリックすると質問が絞れます)
全員
エンゼル(11良:3)
逆立ち卵(7良:2)
M(2)
解答例: 「そらまめ」
前提: 現代日本において一般的に食用されているものと思います。
Q1: 食べ物に間違い無いでしょう。
Q2: でたらめ回答
Q3: 植物です。
Q4: 小麦ではありません。
Q5: 米ではありません。
Q6: 大豆でもありません。
Q7: 嘘確認
Q8: ひらがな表記でした。
Q9: 濁点は含まれてません
Q10: 「ん」の音も含まれません。
Q11: 加工品ではありません。
Q12: 間違い無く植物です。
Q13: 実 (中の種子) は可食です。
Q14: 糖分を含みますし、「 甘い」で検索すると甘いという記述が多く見られます。感覚的にもほくほくして甘いので、甘いと言って問題ないと判断しました。
Q15: 「ウ」の音を含みません。
Q16: 「ナ」の音を含みません。
Q17: 「カ」の音を含みません。
Q18: 「モ」の音を含みません。
Q19: 栗ではありませんし、栗の仲間でもありません。
Q20: 八朔ではありません。
前提: 現代日本において一般的に食用されているものと思います。
Q1: 食べ物に間違い無いでしょう。
Q2: でたらめ回答
Q3: 植物です。
Q4: 小麦ではありません。
Q5: 米ではありません。
Q6: 大豆でもありません。
Q7: 嘘確認
Q8: ひらがな表記でした。
Q9: 濁点は含まれてません
Q10: 「ん」の音も含まれません。
Q11: 加工品ではありません。
Q12: 間違い無く植物です。
Q13: 実 (中の種子) は可食です。
Q14: 糖分を含みますし、「 甘い」で検索すると甘いという記述が多く見られます。感覚的にもほくほくして甘いので、甘いと言って問題ないと判断しました。
Q15: 「ウ」の音を含みません。
Q16: 「ナ」の音を含みません。
Q17: 「カ」の音を含みません。
Q18: 「モ」の音を含みません。
Q19: 栗ではありませんし、栗の仲間でもありません。
Q20: 八朔ではありません。
19年10月27日 18:45
[ディダムズ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ディダムズ
エンゼルさん> 質問制限は古典的扉には必須という考えと、時間制限は迷宮入り防止&明日の出題のため必須という理由でどちらも付けさせていただきました。こちらも難易度が上がる原因だったかもしれませんね。[19年11月03日 22:30]
エンゼルさん> 質問制限は古典的扉には必須という考えと、時間制限は迷宮入り防止&明日の出題のため必須という理由でどちらも付けさせていただきました。こちらも難易度が上がる原因だったかもしれませんね。[19年11月03日 22:30]
ディダムズ
>逆立ち卵さん やっぱりリスト聞き禁止は大きかったかもしれませんね。リスト聞きすると質問の工夫が無くなるかと思って禁止しましたが、回数制限はありかもしれませんね。[19年11月03日 22:28]
>逆立ち卵さん やっぱりリスト聞き禁止は大きかったかもしれませんね。リスト聞きすると質問の工夫が無くなるかと思って禁止しましたが、回数制限はありかもしれませんね。[19年11月03日 22:28]
逆立ち卵
ディダムズさん出題ありがとうございました。とても頭を使う面白い問題でした。これで参加者側が勝つのはなかなか難しいですねー。正解候補リストが作りにくいのが厄介。リスト訊き1回だけ認めてほしいです。また挑戦したいです。[19年11月03日 20:46]
ディダムズさん出題ありがとうございました。とても頭を使う面白い問題でした。これで参加者側が勝つのはなかなか難しいですねー。正解候補リストが作りにくいのが厄介。リスト訊き1回だけ認めてほしいです。また挑戦したいです。[19年11月03日 20:46]
狐狗狸
出題ありがとうございました。変にタイミングずれて茶々入れしかできず…でした。25回とかだとギリギリ正解できたのか、真偽の確認タイミングが違ったからはたまた違う展開だったのか、考えさせられます。[19年11月03日 20:32]
出題ありがとうございました。変にタイミングずれて茶々入れしかできず…でした。25回とかだとギリギリ正解できたのか、真偽の確認タイミングが違ったからはたまた違う展開だったのか、考えさせられます。[19年11月03日 20:32]
ディダムズ
リスト、数字、付番ありだと、質問15の嘘確定4で、2^15=約3万2千くらいからは絞れますが、実際にどう半分に割っていくかというのが難しいところであり、割り方を考えるというのが扉の面白いところなのかなと再認識しました。[19年11月03日 18:42]
リスト、数字、付番ありだと、質問15の嘘確定4で、2^15=約3万2千くらいからは絞れますが、実際にどう半分に割っていくかというのが難しいところであり、割り方を考えるというのが扉の面白いところなのかなと再認識しました。[19年11月03日 18:42]
ディダムズ
出題者の立場からすると、やはり言葉縛り系が難しく、No.8, 9, 10あたりが良質だったと思います。嘘は早いタイミングで使ったのですが、嘘確定が的確だったのはお見事でした。[19年11月03日 18:36]
出題者の立場からすると、やはり言葉縛り系が難しく、No.8, 9, 10あたりが良質だったと思います。嘘は早いタイミングで使ったのですが、嘘確定が的確だったのはお見事でした。[19年11月03日 18:36]
逆立ち卵
ナスもししとうもきゅうりも、甘くないと出題者が断言したらクレーム対象になります。種類や鮮度や食べる人によって甘くなりうるのだから、これらが答えであっても矛盾しません。[19年11月03日 17:08]
ナスもししとうもきゅうりも、甘くないと出題者が断言したらクレーム対象になります。種類や鮮度や食べる人によって甘くなりうるのだから、これらが答えであっても矛盾しません。[19年11月03日 17:08]
ディダムズ
ちなみに回答ですが、解答が変更される可能性があるという都合上、不用意に範囲を狭めないような表現にしているところがあります。このため、「甘いと言われることもある」という回答で、「砂糖」(めちゃくちゃ甘いが、甘いと言われることもあるのに間違いはない)という解答の場合もありますのでご了承ください。[19年11月03日 15:14]
ちなみに回答ですが、解答が変更される可能性があるという都合上、不用意に範囲を狭めないような表現にしているところがあります。このため、「甘いと言われることもある」という回答で、「砂糖」(めちゃくちゃ甘いが、甘いと言われることもあるのに間違いはない)という解答の場合もありますのでご了承ください。[19年11月03日 15:14]
逆立ち卵
ちなみに「半濁音から始まらない加工品ですか?」に関してのシミュレーション。
(私の妄想の話なので読む必要なしです)
1、yesの場合
⇒No.2が真だとわかり、頭文字が半濁音でないこともわかる。
2、noの場合
⇒以下のいずれかだとわかる。
(1)No.2が偽。
(2)頭文字が半濁音。
(3)もとは頭文字が半濁音以外だったが、回答をnoにするために半濁音から始まる答えに変更した。
1の場合は一手得です。2の(1)の場合は一手損です。
2の(2)の可能性は低いです。半濁音から始まる言葉はそうでないものより圧倒的に少ないので、出題者は半濁音でない方を候補として残すように動くはずです。ただ、矛盾するようですが、2の(3)はありうるかもしれません。質問者がほしいのはyesの回答なので、それを阻止するために、あえてnoと回答できるよう答えを変更する。でもそうなればしめたものです。出題者は遡っては嘘をつかないと宣言しているので、もしこういう戦略に出たら、「頭文字が半濁音」というかなり窮屈な条件に追い込まれるわけです。質問者側は、再度半濁音の質問をすればいいわけですね。[編集済] [19年11月02日 21:35]
ちなみに「半濁音から始まらない加工品ですか?」に関してのシミュレーション。
(私の妄想の話なので読む必要なしです)
1、yesの場合
⇒No.2が真だとわかり、頭文字が半濁音でないこともわかる。
2、noの場合
⇒以下のいずれかだとわかる。
(1)No.2が偽。
(2)頭文字が半濁音。
(3)もとは頭文字が半濁音以外だったが、回答をnoにするために半濁音から始まる答えに変更した。
1の場合は一手得です。2の(1)の場合は一手損です。
2の(2)の可能性は低いです。半濁音から始まる言葉はそうでないものより圧倒的に少ないので、出題者は半濁音でない方を候補として残すように動くはずです。ただ、矛盾するようですが、2の(3)はありうるかもしれません。質問者がほしいのはyesの回答なので、それを阻止するために、あえてnoと回答できるよう答えを変更する。でもそうなればしめたものです。出題者は遡っては嘘をつかないと宣言しているので、もしこういう戦略に出たら、「頭文字が半濁音」というかなり窮屈な条件に追い込まれるわけです。質問者側は、再度半濁音の質問をすればいいわけですね。[編集済] [19年11月02日 21:35]
逆立ち卵
あ、遠回しに言うというよりは、「半濁音から始まらない加工品ですか?」みたいな、単なる嘘確認よりほんの少し情報を多く得られそうな質問をしてみるか、という意味でした。[19年11月02日 21:33]
あ、遠回しに言うというよりは、「半濁音から始まらない加工品ですか?」みたいな、単なる嘘確認よりほんの少し情報を多く得られそうな質問をしてみるか、という意味でした。[19年11月02日 21:33]
逆立ち卵
エンゼルさんありがとうございました。
意見が二転三転して申し訳ないですが、No.2の真偽が猛烈に気になってきました。
これが偽なら、No.4〜No.6がほとんど無意味になります。
No.2の真偽だけでも確認した方がいいかもしれません。
「No.2の回答は真ですか?」でもいいですが、例えば表記の質問と合わせて、「半濁音から始まらない加工品ですか?」と打って心理戦に持ち込むとか。[編集済] [19年11月02日 17:38]
エンゼルさんありがとうございました。
意見が二転三転して申し訳ないですが、No.2の真偽が猛烈に気になってきました。
これが偽なら、No.4〜No.6がほとんど無意味になります。
No.2の真偽だけでも確認した方がいいかもしれません。
「No.2の回答は真ですか?」でもいいですが、例えば表記の質問と合わせて、「半濁音から始まらない加工品ですか?」と打って心理戦に持ち込むとか。[編集済] [19年11月02日 17:38]
逆立ち卵
表記についての質問を提案します。
・辞書の表題はカタカナのみで表記されていますか?
・濁音が含まれますか?
・「ん」の音は含まれますか?
この辺は、出題者の自由度を奪う効果的な質問だと考えています。
物そのものに関する質問よりも先の予想がしにくく、うかつに答えると、正解を変更できる範囲が著しく狭まる可能性があるためです。
ちなみに「あ行」とか言うとリスト訊きになると思います。[編集済] [19年11月02日 08:24]
表記についての質問を提案します。
・辞書の表題はカタカナのみで表記されていますか?
・濁音が含まれますか?
・「ん」の音は含まれますか?
この辺は、出題者の自由度を奪う効果的な質問だと考えています。
物そのものに関する質問よりも先の予想がしにくく、うかつに答えると、正解を変更できる範囲が著しく狭まる可能性があるためです。
ちなみに「あ行」とか言うとリスト訊きになると思います。[編集済] [19年11月02日 08:24]
逆立ち卵
さて案の定YESでしたね。ここから先はでたらめ回答が無いことが確定しました。
今後の方針としては、
①No.7の真偽を確認する。偽なら放っておき、真なら嘘回答を特定。
②No.7の真偽を確認する。偽なら放っておき、真でも新たに嘘回答特定のための質問はせず、参考資料にとどめる。
③残り13質問と余裕があるので、No.1~No.7は参考資料として改めて正解特定のための質問を開始する。
このあたりですかね。
私は③がいいかなと思います。現時点で真偽が判明している回答もあるので、嘘特定のために質問を費やすのは得策ではなさそうです。[編集済] [19年10月31日 09:48]
さて案の定YESでしたね。ここから先はでたらめ回答が無いことが確定しました。
今後の方針としては、
①No.7の真偽を確認する。偽なら放っておき、真なら嘘回答を特定。
②No.7の真偽を確認する。偽なら放っておき、真でも新たに嘘回答特定のための質問はせず、参考資料にとどめる。
③残り13質問と余裕があるので、No.1~No.7は参考資料として改めて正解特定のための質問を開始する。
このあたりですかね。
私は③がいいかなと思います。現時点で真偽が判明している回答もあるので、嘘特定のために質問を費やすのは得策ではなさそうです。[編集済] [19年10月31日 09:48]
逆立ち卵
賛成多数のため質問しました。真偽逆というまどろっこしい言い回しになっているのは、出題者が1回まで行うのが嘘回答ではなくデタラメ回答だからです。「デタラメ回答はありましたか?」では、仮にデタラメ回答が特定できたとしてもその次にその回答が結果として嘘になっているかどうかの確認が必要になります。また「嘘回答がありましたか?」だと、デタラメ回答はあったものの結果的に本当のことになっていた場合、ディタムズさんが回答しづらくなる可能性があります。[編集済] [19年10月30日 09:06]
賛成多数のため質問しました。真偽逆というまどろっこしい言い回しになっているのは、出題者が1回まで行うのが嘘回答ではなくデタラメ回答だからです。「デタラメ回答はありましたか?」では、仮にデタラメ回答が特定できたとしてもその次にその回答が結果として嘘になっているかどうかの確認が必要になります。また「嘘回答がありましたか?」だと、デタラメ回答はあったものの結果的に本当のことになっていた場合、ディタムズさんが回答しづらくなる可能性があります。[編集済] [19年10月30日 09:06]
狐狗狸
自分で言っておきながら、あれですけど、嘘確認質問の回数は何回でもなので、後に送るメリット少ないなぁということで1ですかね。むしろ今聞いて後でもう一回が出来る最大のタイミングかも。[19年10月29日 11:42]
自分で言っておきながら、あれですけど、嘘確認質問の回数は何回でもなので、後に送るメリット少ないなぁということで1ですかね。むしろ今聞いて後でもう一回が出来る最大のタイミングかも。[19年10月29日 11:42]
ディダムズ
狐狗狸さん参加ありがとうございます。「リスト聞き」の範囲って未だかなり微妙ですね。嘘確認なしは厳しいので、「これまでに嘘をつきましたか?」等ならリストではないとします。[19年10月28日 19:05]
狐狗狸さん参加ありがとうございます。「リスト聞き」の範囲って未だかなり微妙ですね。嘘確認なしは厳しいので、「これまでに嘘をつきましたか?」等ならリストではないとします。[19年10月28日 19:05]
逆立ち卵
大豆が含まれるものと含まれないもの、どちらが多いかというと、おそらく含まれないものでしょう。したがって出題者は高い確率で大豆が含まれない方が答えになるように答えるはずです。「一般的に大豆が含まれない食べ物ですか?」への答えがYESならば、同時にQ1の真偽も確定します。そういう狙いで、否定疑問文を提案しました。[19年10月28日 12:45]
大豆が含まれるものと含まれないもの、どちらが多いかというと、おそらく含まれないものでしょう。したがって出題者は高い確率で大豆が含まれない方が答えになるように答えるはずです。「一般的に大豆が含まれない食べ物ですか?」への答えがYESならば、同時にQ1の真偽も確定します。そういう狙いで、否定疑問文を提案しました。[19年10月28日 12:45]
逆立ち卵
小麦の場合は「主に」を外して「一般的に」にした方がいいと思います。
例えばカレーパンだと小麦よりカレーの重量の方が大きそうだからです。
「一般的に」を入れるのは、米粉パンなどの紛れを無くすためです。
そのうえで、小麦の質問に賛成です。[編集済] [19年10月27日 22:04]
小麦の場合は「主に」を外して「一般的に」にした方がいいと思います。
例えばカレーパンだと小麦よりカレーの重量の方が大きそうだからです。
「一般的に」を入れるのは、米粉パンなどの紛れを無くすためです。
そのうえで、小麦の質問に賛成です。[編集済] [19年10月27日 22:04]
逆立ち卵
さて動物が半分を占めないことがわかりました。この時点で刺身やステーキなどの「動物の肉そのもの」を加工したような食べ物ではないことになりました。「寿司」は微妙かな。重量比だとご飯の方が多そう。[19年10月27日 22:03]
さて動物が半分を占めないことがわかりました。この時点で刺身やステーキなどの「動物の肉そのもの」を加工したような食べ物ではないことになりました。「寿司」は微妙かな。重量比だとご飯の方が多そう。[19年10月27日 22:03]
逆立ち卵
私はカレーライスは日本の食べ物だと思っています。このように人によって感じ方が異なる可能性が高い質問は現時点ではさけたほうがよさそうです。「ラーメン」は中華or和? 「カレーパン」は日本人の発明ですがそれでも洋? 「カリフォルニアロール」は?[19年10月27日 21:54]
私はカレーライスは日本の食べ物だと思っています。このように人によって感じ方が異なる可能性が高い質問は現時点ではさけたほうがよさそうです。「ラーメン」は中華or和? 「カレーパン」は日本人の発明ですがそれでも洋? 「カリフォルニアロール」は?[19年10月27日 21:54]
逆立ち卵
かるほど、「かつ」を全面的に認めたらリスト訊きができることになりますね。「かつ」質問がすべてリスト訊きかというと少し疑問ですが。遡っての嘘適用はしないということ、了解です。[19年10月27日 21:22]
かるほど、「かつ」を全面的に認めたらリスト訊きができることになりますね。「かつ」質問がすべてリスト訊きかというと少し疑問ですが。遡っての嘘適用はしないということ、了解です。[19年10月27日 21:22]
ディダムズ
>逆立ち卵さん 「かつ」で繋ぐのはリスト聞き (いちごではない、かつ、みかんではない、かつ ぶどうではありませんか?) に相当しますので すみませんがナシとさせていただきます。 ちなみに、難化&複雑化を防ぐため、遡っての嘘変更は行いません。[19年10月27日 21:14]
>逆立ち卵さん 「かつ」で繋ぐのはリスト聞き (いちごではない、かつ、みかんではない、かつ ぶどうではありませんか?) に相当しますので すみませんがナシとさせていただきます。 ちなみに、難化&複雑化を防ぐため、遡っての嘘変更は行いません。[19年10月27日 21:14]
逆立ち卵
もし「かつ戦法」を採用するのであれば、質問文がどんどん長くなってしまうのを避けるために、「①∧¬②∧③∧頭に「い」が付きますか?」みたいな記号を使って簡略化した質問を出題者に了解してもらうのがいいです。[19年10月27日 21:11]
もし「かつ戦法」を採用するのであれば、質問文がどんどん長くなってしまうのを避けるために、「①∧¬②∧③∧頭に「い」が付きますか?」みたいな記号を使って簡略化した質問を出題者に了解してもらうのがいいです。[19年10月27日 21:11]
逆立ち卵
20時34分の発言について補足します。
1回嘘をつくことができ、しかも正解をいつでも変えることができるのであれば、最終段階になって、都合の悪い過去の質問を嘘だったことにして正解を阻止することが可能になります。
例えば以下のような状況になったとします。制限回数は5回とします。
①果物ですか? YES
②手で皮を剥くことができますか? NO
③赤いですか? YES
④頭に「い」が付きますか? YES
⑤いちごですか?
出題者は、④を嘘だったことにして正解を「りんご」に変更したり、①を嘘だったことにして回答を「いくら」に変更したりすることが可能です。
しかし「かつ」でつないでいく戦略を採れば、これをある程度封じることができます。
①果物ですか? YES
②果物でありかつ、手で皮を剥くことができますか? NO
③果物でありかつ、手で皮を剥けずかつ、赤いですか? YES
④果物でありかつ、手で皮を剥けずかつ、赤くかつ、頭に「い」が付きますか? YES
⑤いちごですか?
①が嘘だったことにすると、③④も嘘になってしまうため、若い番号に関して遡っての嘘回答という手が使えません。
④に関してだけは嘘への変更を防げませんが……。[編集済] [19年10月27日 20:52]
20時34分の発言について補足します。
1回嘘をつくことができ、しかも正解をいつでも変えることができるのであれば、最終段階になって、都合の悪い過去の質問を嘘だったことにして正解を阻止することが可能になります。
例えば以下のような状況になったとします。制限回数は5回とします。
①果物ですか? YES
②手で皮を剥くことができますか? NO
③赤いですか? YES
④頭に「い」が付きますか? YES
⑤いちごですか?
出題者は、④を嘘だったことにして正解を「りんご」に変更したり、①を嘘だったことにして回答を「いくら」に変更したりすることが可能です。
しかし「かつ」でつないでいく戦略を採れば、これをある程度封じることができます。
①果物ですか? YES
②果物でありかつ、手で皮を剥くことができますか? NO
③果物でありかつ、手で皮を剥けずかつ、赤いですか? YES
④果物でありかつ、手で皮を剥けずかつ、赤くかつ、頭に「い」が付きますか? YES
⑤いちごですか?
①が嘘だったことにすると、③④も嘘になってしまうため、若い番号に関して遡っての嘘回答という手が使えません。
④に関してだけは嘘への変更を防げませんが……。[編集済] [19年10月27日 20:52]
ディダムズ
「1回の回答に関して全て嘘をつく」ではなく、「1回まで嘘をつく可能性がある」なので、「~と聞かれたら(嘘で)「いいえ」と答えるので、(この質問には嘘をつかずに答えて) いいえ」という回答はできないでしょうか?
まぁ、ややこしいので、問題がなければ「1回まででたらめに回答する可能性がある」としますが。[編集済] [19年10月27日 20:26]
「1回の回答に関して全て嘘をつく」ではなく、「1回まで嘘をつく可能性がある」なので、「~と聞かれたら(嘘で)「いいえ」と答えるので、(この質問には嘘をつかずに答えて) いいえ」という回答はできないでしょうか?
まぁ、ややこしいので、問題がなければ「1回まででたらめに回答する可能性がある」としますが。[編集済] [19年10月27日 20:26]
ディダムズ
おおう、そうでしたか、失礼しました。ちなみに、(5×2^(20-n)+1)/3 の意味するところは何でしょう? 2^(20-n)は質問で得られる情報量みたいですが。[19年10月27日 19:28]
おおう、そうでしたか、失礼しました。ちなみに、(5×2^(20-n)+1)/3 の意味するところは何でしょう? 2^(20-n)は質問で得られる情報量みたいですが。[19年10月27日 19:28]
逆立ち卵
ここまでの発言はほとんど冗談です。リスト訊き無しであれば完全な2分割はほとんど不可能でしょうし、こういう手数が問題になってくるのは終盤5質問くらいでしょうね。[19年10月27日 19:25]
ここまでの発言はほとんど冗談です。リスト訊き無しであれば完全な2分割はほとんど不可能でしょうし、こういう手数が問題になってくるのは終盤5質問くらいでしょうね。[19年10月27日 19:25]
ディダムズ
理論上 (完璧な質問ができれば) は1万種類以上に対応出来ると思いますので、(辞書単語数26万で、飲食物だけで1万はないでしょう) 私のポンコツさも合わせると完全な詰みではないという見込みです。[19年10月27日 19:21]
理論上 (完璧な質問ができれば) は1万種類以上に対応出来ると思いますので、(辞書単語数26万で、飲食物だけで1万はないでしょう) 私のポンコツさも合わせると完全な詰みではないという見込みです。[19年10月27日 19:21]
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!