しかしそれ以来、人間がゴミの塊に、ロボットが美しい女に見えるようになってしまい
自分を手術した博士に対し嘆き訴える。
「今の自分は人間ではない。いっそ完全なロボットにするか、死なせてくれ。名前もカメオではなくメカオにさせてくれ」
「馬鹿なことを言うな。君は立派な人間だ」博士は否定する。
カメオは自分の境遇をこのように例えて反論した。
「もし○○が壊れて直すとき、半分に渡って▲▲したら、それはもう○○と呼べるでしょうか」
すると博士は口を閉ざし、確かにカメオの言うことが正しいのかもしれないと思った。
どのような言葉だったのか。
火の鳥復活編では作中でまさに「人間がゴミに、ロボットが美しい女に」見える主人公が出てきて、そのキャラが自分を手術した博士に「もし自動車がつぶれてなおすとき、半分以上電車の部品と取り換えたら、それはもう自動車と言えるでしょうか」というセリフが出てきますが、重要ですか? [編集済]
YES 発言はその通りです [良い質問]
それが「どういう言葉だから」博士は正しいと思うことになったのかが問題です。
自動車のガワでも電車の部品=電車のしくみで動く物体は電車と呼ぶべきと考え、つまり人間のガワでも機械のしくみで動くなら機械ということになりますか?
YESNO カメオの考えだとそれに近いものになるようですが・・・ [編集済] [良い質問]
8の例えに対する回答が「もはやそれは自動車とは呼べない」であれば、「体の半分以上を機械化された自分」も同じ理屈でもはや「人間」とは呼べないでしょう、という比喩である、という以外に解明すべき謎はありますか? [編集済]
YES 博士がそれを聞いて、正しいと思ったのは何故か、ということです [良い質問]
人間がゴミの塊に、ロボットが美しい女に見えるようになってしまうという症状は火の鳥復活編のオマージュという点以外で重要ですか?
YES? そこが話の起点となっています
16より 単に「カメオの例えに一理あるから」という話ではなく、もっと積極的な理由がありますか?
YES そういう話になっております [良い質問]
「人間か機械か」と「船Aか船Bか」が、
次元の違う話なので、
カメオがその例えをしないと思ったからです。
もし機械が壊れて直すとき、半分に渡って臓器移植したら、それはもう機械と呼べるでしょうか ですか?
生物の臓器という意味? だとしたらNO
「自分の精神はロボットだ」という意味だといえます。
カメオが今まで通りに人間もロボットも見えていたとしても成立しますか?
一応yes? カメオが「自分は人間ではない」とさえ思っていれば
半分以上電車の部品と取り換えたら、
それはもう自動車と呼べなくなるものなのでしょうか
体のどの部分が機械化されたかは重要ですか?
YESNO 少なくとも脳の一部が機械に置き換わっている事実が、「心までロボットになった」という思いを深めていることにはなるでしょう
カメオの状態よりも、その事柄が重要です。[編集済]
これは例えば人形が壊れた時に時計の部品を使ったのように2つの物がかけ離れてても問題ありませんか?
NO かけ離れすぎると成立しづらくなってくるでしょう [良い質問]
博士はそのセリフを聞いた時にそれはもう○○とは呼べないと思いしたか?
NO 博士の中で、自動車を電車の部品で直したら、それは自動車です [編集済] [良い質問]
自動車はどうなおそうが自動車なのにそれが自動車と呼べなくなってしまうということはカメオは正常な人間だと言いきれなかったということですか?
大事なところなので、もう少し噛み砕いていただけますか
普通人間なら自動車どうなおしたところでそれは自動車だと思うはずです、しかしそんな当たり前のことすら分からなくなってしまってるカメオは機械としての考え方をしているのだと博士は思いましたか?
正解です [正解]
参加者一覧 9人(クリックすると質問が絞れます)
それが手術後、どんどん生活範囲がロボットの多い環境に寄っていったと聞いていた。
「もし自動車が壊れて直すとき、半分を電車の部品と入れ替えたら、それはもう自動車と呼べるでしょうか」
一般の人間には、自動車と電車の部品レベルの違いなどわからない。ましてやかつてのカメオであれば。
そのような例えを出してきた今のカメオにとっては、
「電車部品と自動車部品の違い」が「人体と機械の違い」と同じくらい明確で大きな差だということになる。
博士はこの言葉を受けて、今のカメオの心が確かにロボット側に移っている可能性を感じ入った。
(元ネタ:手塚治虫「火の鳥」)
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!