ご飯を残す事は、積極的に推奨すべき行為ではない。
カメオも幼い頃から「一粒のお米には八十八の神様が宿る」と教わってきた。
だからカメオはご飯を残す事を快くは思わない。
妻のカメコにも残さないように言ってきた。
そしてカメコもそれをわかって、常日頃から残さないように心がけてきた。
しかし、カメオはカレーが出た日だけ残さないようにしなくても良い、むしろ、残さないようにしないでくれと頼んでいる。
どうしてだろう?
カメオも幼い頃から「一粒のお米には八十八の神様が宿る」と教わってきた。
だからカメオはご飯を残す事を快くは思わない。
妻のカメコにも残さないように言ってきた。
そしてカメコもそれをわかって、常日頃から残さないように心がけてきた。
しかし、カメオはカレーが出た日だけ残さないようにしなくても良い、むしろ、残さないようにしないでくれと頼んでいる。
どうしてだろう?


カレーは何度食べても美味い
No.4[ギー太]10月05日 23:2410月05日 23:25


カレーに関して言う「残す」とは、食卓に出された分を食べ残す、という意味ですか?

NO!お鍋の中のを残すという意味です! [良い質問]
No.13[ギー太]10月05日 23:3610月05日 23:38


カメオとカメコの間でカレー:ご飯の比率に関するこだわりに埋まらない溝がありますか? [編集済]

NO!なんだけど量は重要なのです! [良い質問]
No.15[ギー太]10月05日 23:3810月05日 23:41


カメコはカレーとなると妙な張り切り具合を見せて大量に作るので、これを一食分として出されるとたまったものではないからですか?

YES NO!一食分として多すぎるというのは超YESですが、朝夜出されても平気なのです! [良い質問]
No.20[ブラダマンテ]10月05日 23:4810月05日 23:49


3日連続でカレーが出されてさすがに飽きてしまうので、1日で食べきれるような量を作れと言っていますか? [編集済]

NO!作る量を減らせ、と言ってるのではなく、よそう量を減らせと言ってるのです [良い質問]
No.25[seaza]10月05日 23:5610月05日 23:58


カレーの食べ方は1回目の食事と2回目の食事で変わりますか?

1回目2回目の概念がわからないですが毎晩アレンジを加えるという意味ならNO
No.27[うからす]10月05日 23:5710月05日 23:59


お米の量に制限があるため、それに見合う量のカレーにしてくれと言っていますか?

ある意味YES!でもお米に対して多いわけではないのです [良い質問]
事件は夕食で起きてるんじゃない、お昼ご飯で起こってるんだ!
No.28[seaza]10月06日 00:0110月06日 00:05


カメオの家には小さめの皿しかないため、鍋いっぱいに作った量を全部盛ると、こぼれそうになって食べにくくなりますか?

NO!でもいっぱい盛って困るのはYES
No.33[めしるか]10月06日 00:0910月06日 00:10


弁当のルーを入れた容器に後からライスを投下するため、なみなみ入れてしまうと溢れますか?(あるいはその逆) [編集済]

YES!正解なのです!! [正解]
参加者一覧 8人(クリックすると質問が絞れます)
全員








カメオはいつも愛妻弁当を作ってもらっている。
そしてそのオカズには前日の残りやその晩の作り過ぎた分が入れられる事も多かった。
特にカレーはよくお弁当になった。
1日寝かせると美味いと言われ、何度食べても美味しいカレーは多めに作られることが多かった。
だからお弁当にもカレーライスとして沢山入れられるのだが…………
「なぁカメコ。カレーを残さないようにしようってするのはわかるよ。でもさ、こんなにいっぱいカレーを入れたらご飯入れる場所ないじゃん。カレーは夜に食べればいいし、無理に残さないようにしようとしなくていいよ」
なみなみと注がれたカレーはご飯の入る余地を奪っていたのだった。
そしてそのオカズには前日の残りやその晩の作り過ぎた分が入れられる事も多かった。
特にカレーはよくお弁当になった。
1日寝かせると美味いと言われ、何度食べても美味しいカレーは多めに作られることが多かった。
だからお弁当にもカレーライスとして沢山入れられるのだが…………
「なぁカメコ。カレーを残さないようにしようってするのはわかるよ。でもさ、こんなにいっぱいカレーを入れたらご飯入れる場所ないじゃん。カレーは夜に食べればいいし、無理に残さないようにしようとしなくていいよ」
なみなみと注がれたカレーはご飯の入る余地を奪っていたのだった。
19年10月05日 23:19
[ラピ丸]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
















ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!