しかし相手は、「違う違う!そうじゃなくて!」と、彼女の行動を否定した。
彼女は相手に言われたことを勘違いしたため、そのような行動を取ったのだ。
何を言われたかと、勘違いした内容を答えてください。


ご参加ありがとうございました!皆様お疲れさまでした!


「手を叩いて」と言われたから相手の手を叩いたが手拍子をしてという意味だったですか?

いいえ。相手がお願いしたかったのは、似たような行動ではなく、全く違う行動でした。


ある事柄に対して必要な処置を取るという意味で「手を打って」と言ったら、彼女は手を叩くという意味だと勘違いしてしまいましたか?

う、うまい……!ですが、いいえです。(正解にしたいくらい素晴らしい回答なので、全然違いますが良質にしますね!) [良い質問]


本当は彼女自身の手を叩いて欲しかった? [編集済]

いいえ。相手がお願いしたかったのは、似たような行動ではなく、全く違う行動でした。


ハイタッチですか?

はい。彼女が手を叩いたのはハイタッチをしようとしたからでした。ですが、相手がお願いしたかったのは、ハイタッチではなく、全く違う行動でした。 [良い質問]


No5 相手は、改札で「はい、タッチ」と言いましたか? [編集済]

相手が言った台詞は、はいです。「たっちして!」と言いました。ちなみに彼女は小さな女の子です。 [良い質問]


ハイタッチしましたか?

はい。彼女が手を叩いたのはハイタッチをしようとしたからでした。ですが、相手がお願いしたかったのは、ハイタッチではなく、全く違う行動でした。 [良い質問]
彼女が大人だった場合、この問題は成立しません。


握手して、を拍手して、と勘違いしましたか?

いいえ。相手がお願いしたかったのは、似たような行動ではなく、全く違う行動でした。 [編集済]


女の子に立つように言いましたか?

はい、相手は座っている彼女に立つようにお願いしました。No.6と合わせて、正解とさせていただきます。 [編集済] [正解][良い質問]


相手は彼女に立って欲しくて「立っちして」と言ったら彼女は手を叩くタッチと勘違いしましたか?

はい!正解です! [正解][良い質問]


相手は彼女が自分(彼女自身)の手を叩くと思いましたか? [編集済]

いいえ。相手がお願いしたかったのは、似たような行動ではなく、全く違う行動でした。


彼女の勘違いは 聞き間違いではなく (言葉の意味の)覚え間違い ですか?

いいえ。聞き間違えてもいませんし、覚え間違えてもいません。彼女は、バッチリ言われた通りに行動しました。


パート2ということは・・ 「幸せなら手をたたこう」 を聞いて 「相手の手を叩くと思って ハイ タッチー!(パチン!) ですか?

前半の部分は、いいえです。今回は、幸せなら手を叩こうません! 後半のハイタッチは、はいです。彼女が手を叩いたのはハイタッチをしようとしたからでした。ですが、相手がお願いしたかったのは、ハイタッチではなく、全く違う行動でした。 [良い質問]


相手は手を叩いててといい、彼女は拍手をせずに、相手のてをたたきましたか?

いいえ。相手がお願いしたかったのは、似たような行動ではなく、全く違う行動でした。


彼女は (相手に)はい、立とうね の意味で「はい たっちしようね」と言われて 「ハイタッチしよう」と勘違いした ですか?

はい、正解です! [正解][良い質問]


ハイタッチを勘違いしましたか?

はい。彼女が手を叩いたのはハイタッチをしようとしたからでした。ですが、相手がお願いしたかったのは、ハイタッチではなく、全く違う行動でした。 [良い質問]
(問題の彼女は三歳くらいを想定しています。)
参加者一覧 9人(クリックすると質問が絞れます)









(ご丁寧に、手を下から上に振り上げて万歳するジェスチャー付き)
それは、小さな子どもの彼女に「立ってね!」という意味で言ったのだ。
しかし彼女は、手と手をパチン!と合わせるハイタッチのことだと思い、自分も万歳して、相手の手をパチン!と元気よく叩いた。
そして、相手に「違う違う!」と言われてしまったのだった。。。












自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!