とある夏の日の真実 
とある夏の日、カメオは屋上から転落した。迫る死にカメオは焦りと恐怖を感じながら彼女のことを思い浮かべていた。彼女は何故あんな事を言ったんだろう?それにしても今日は日差しが強いなぁ…そんなことを考えながら屋上で驚きの顔で自分を見つめている彼女の顔を見た。その顔に微かに安堵のようなものが滲んでいるように見えたのは気のせいだろうか… 
 
カメオは体を地面に叩きつけられ死亡した。カメオは何故死なねばならなかったのだろうか?
小説のトリックを引用し、ウミガメ形式の問題にしました 
 
 
 
No.1 [湖畔 ]07月29日 17:0707月29日 17:08 
 
No.2 [湖畔 ]07月29日 17:1107月29日 17:13 
 
No.3 [湖畔 ]07月29日 17:1507月29日 17:17 
 
No.4 [湖畔 ]07月29日 17:2207月29日 17:23 
日が出てなければカメオが落ちることはなかったですか? 
 
 
 
 
No.5 [飛びたい豚 ]07月29日 17:3807月29日 18:01 
半分yesでした。  編集しました 
[編集済] 
[良い質問] 
 
 
 
No.6 [湖畔 ]07月29日 18:2607月29日 18:53 
 
No.7 [mibot ]07月29日 18:3807月29日 18:53 
 
No.8 [湖畔 ]07月29日 19:3907月29日 19:48 
カメオが彼女に告白しようと屋上に連れて行ったら、彼女が何か発言をして、カメオは日差しの強さで目が眩み足がふらついて屋上から落ちてしまった? 
 
 
 
 
No.9 [飛びたい豚 ]07月29日 20:0207月29日 21:01 
 
No.10 [ブラダマンテ ]07月29日 20:0307月29日 21:02 
彼女がカメオを殺したと言っても差し支えない状況ですか? 
 
 
 
Yes ですが、状況はもう少し複雑なのです 
[良い質問] 
 
 
 
No.11 [ギー太 ]07月29日 20:0907月29日 21:04 
2より 彼女の意図として、「もしカメオが落ちてくれたらそれはそれで嬉しいけど、落ちなかったとしても自分は罪に問われない」といった未必のトラップを仕掛けていましたか? 
 
 
 
 
No.12 [ギー太 ]07月29日 20:1007月29日 21:04 
カメオが「日差しが強い」と感じた原因に関して、彼女による作為は介入していますか? 
[編集済] 
 
 
 
 
No.13 [ギー太 ]07月29日 20:1107月29日 21:04 
5より その日は、本当に日差しが強かったのですか? 
 
 
 
 
No.14 [ギー太 ]07月29日 20:1707月29日 21:05 
彼女の発言によって、カメオは何かしらの行動を誘発され、それが原因でカメオは転落しましたか? 
[編集済] 
 
 
 
 
No.15 [飛びたい豚 ]07月29日 20:1907月29日 21:06 
 
No.16 [ペケポコ ]07月29日 21:0707月29日 21:08 
 
No.17 [ブラダマンテ ]07月29日 21:2107月29日 21:23 
彼女(又は協力者)は鏡などで光を反射させてカメオの目に当てましたか? 
 
 
 
Yes 既出の質問からわかる状況と組み合わせればかなり答えに近い解答になります。上手く纏めてください 
[良い質問] 
 
 
 
No.18 [ペケポコ ]07月29日 21:2807月29日 21:29 
彼女は殺意は無かったが男を憎んでいた。そこで友達に頼んで、目を眩ませてやろうと鏡を使って’’イタズラ’’をしようとした。しかし男はそのまま落ちて死んでしまった。 
 
 
 
No そもそも屋上に行ったのは彼女の提案ではありません 
 
 
 
No.19 [ブラダマンテ ]07月29日 21:3907月29日 21:51 
 
No.20 [飛びたい豚 ]07月29日 21:4407月30日 08:50 
カメオが屋上におびき寄せられた時、近くの建物のにいた人の鏡に太陽光が反射して目が眩んだ結果、カメオは屋上から落ちましたか? 
 
 
 
半分Yes カメオは屋上におびき寄せられたわけではありません 
[編集済] 
[良い質問] 
 
 
 
No.21 [アール ]07月29日 21:5007月29日 21:54 
 
No.22 [飛びたい豚 ]07月29日 21:5607月29日 21:59 
 
カメオと女は屋上で話をしていました。話の最中で彼女は向かいの建物の窓から強い光が瞬いてるのを見ました。女はその光を指差してカメオに見るよう促した結果、カメオは目眩しを喰らい、屋上から落ちました。皆さんは既に落ちた要因と状況を質問で探り当てています。登場人物達の背景、心情まで探り当ててもらった上で正解としたいのです[編集済] 
No.23 [ブラダマンテ ]07月29日 22:1607月29日 22:20 
No.11及び15に関連して、彼女と光を当てた者は共謀していましたか? 
 
 
 
No その二人に接点があったかどうかはわかりませんが、たぶん無いと思われます 
[編集済] 
 
 
 
No.24 [飛びたい豚 ]07月29日 22:1908月07日 13:21 
カメオは彼女のことが好き。彼女はそれを鬱陶しく思っている。いたずらで鏡で光をこっちに当てているのを見つけて軽い気持ちでそちらを指さしたらカメオが落ちていった、ですか? 
 
 
 
ほぼ正解です。ただ、イタズラで鏡の光を当てていたわけではないのです 
[編集済] 
[良い質問] 
 
 
 
No.25 [ブラダマンテ ]07月29日 22:2307月29日 22:26 
 
No.26 [ブラダマンテ ]07月29日 22:2407月29日 22:26 
 
No.27 [飛びたい豚 ]07月29日 22:2807月29日 22:59 
YesNo 二人を羨ましく思ったかもしれませんか、それだけが理由ではありません。何度も編集してすいません 
[編集済] 
 
 
 
No.28 [湖畔 ]07月29日 22:4607月29日 22:51 
彼女のことが好きな第三者の人間が光を当てていましたか? 
 
 
 
 
No.29 [飛びたい豚 ]07月29日 23:1907月30日 08:47 
No.24、No.28より、こっちを向いてよカメオ、ですか? 
[編集済] 
 
 
 
 
No.31 [ジャス ]07月30日 09:2207月30日 09:33 
そもそも光の反射はカメオに向けて行われたものですか? 
[編集済] 
 
 
 
 
No.32 [ジャス ]07月30日 09:2707月30日 09:39 
カメオが彼女を屋上に誘った理由の特定は重要ですか? 
 
 
 
No カメオが彼女を呼び出してある話をしたせいで彼女が余計にカメオを鬱陶しがることにはなるのですが、重要ではないと思います 
[編集済] 
 
 
 
No.33 [飛びたい豚 ]07月30日 09:5607月30日 09:58 
No.24より、カメオ「鏡の女と別れて君と一緒になるよ」カメコ「鬱陶しいな」鏡の女「私を置いて他の女の人と話すなんて、邪魔してやろう」 
[編集済] 
 
 
 
 
No.34 [きんつばに映るセカイ ]07月30日 12:3207月30日 13:47 
No.25より、殺意の対象は彼女ですか? 
[編集済] 
 
 
 
 
No.35 [Yggdra ]07月30日 12:4007月30日 13:49 
 
No.36 [Yggdra ]07月30日 12:4107月30日 13:49 
光が反射したのは、第三者がカメオにカメラのレンズを向けていたからですか? 
 
 
 
 
No.37 [月影星之介 ]07月30日 14:0007月30日 14:07 
No ですが、カメオは柵に寄りかかっていたため、強い光を目に浴びてフラつき、屋上から落ちてしまいました 
[編集済] 
 
 
 
No.38 [月影星之介 ]07月30日 14:5807月30日 16:55 
カメオはずっと好きだった彼女に告白するために屋上に呼び出したが、彼女はそれに応える気持ちはなかった。 そんな中、向かいの建物にいるカメオのことが好きな女性に気がついた。 その女性はカメオが自分ではなく彼女に執心であることに嫉妬し、彼に気づいてほしくて、内心では落ちればいいのにと思いながら手鏡で光をカメオに向けた。 それを見た彼女はちょうどいいと思い、そちらの方向を指差した。 カメオがそちらに目を向けると、光に目がくらみ屋上から落ちてしまった。 彼女はこれ以上つきまとわれなくて済むと安心しましたか? 
 
 
 
No ですが、ほとんど正解に近い解答です。カメオは恐らくモテる人物です。告白されて鬱陶しいからワンチャン死んでくれないかななんて普通は思わないと思います(元々カメオのことを嫌っていたのであれば話は別ですが)。そして既出の質問で鏡を反射させた人物がカメオに対して好意を持っていたかという質問に対して半分Yesとしたのは意味があります。答えはもうすぐそこにあります。頑張って下さい 
[編集済] 
[良い質問] 
 
 
 
質問が50を突破しても難航しそうだったらヒントを出します。この問題、かなり難しいと自分でも思っていましたが、難しいポイントは最初の回答者様がピンポイントで当ててきてかなり絞られていたうえ、後に続く回答者様の質問もすぐに核心に迫ったため、答えを当てられるのは時間の問題だと思います。今ある質問の状況だけで解答を急がぬ様、さらに質問して完璧な解答を目指して下さい
No.39 [飛びたい豚 ]07月30日 17:1307月30日 17:35 
鏡の彼女をカメオに嫌って欲しくてそちらに目を向けさせましたか? 
 
 
 
 
No.40 [月影星之介 ]07月30日 17:1807月30日 17:35 
彼女はカメオに好かれているために多くの女性から嫌がらせを受けていましたか? 
 
 
 
 
No.41 [月影星之介 ]07月30日 17:1907月30日 17:37 
鏡の女性はカメオが好きである以上に彼女がカメオに好かれていることを憎みましたか? 
[編集済] 
 
 
 
 
No.42 [月影星之介 ]07月30日 18:0607月30日 20:01 
 
No.43 [Yggdra ]07月30日 20:0807月30日 23:42 
第三者はカメオと恋人同士または結婚していましたか? 
 
 
 
 
No.44 [きんつばに映るセカイ ]07月30日 21:2607月30日 23:47 
YesNo 手鏡でも成立したかもしれません。場所の特定という意味では重要かもしれませんが、みなさんこの登場人物達がいる場所がどこかは大体検討ついてると思うのでその質問はあまり重要では無いと思います 
[編集済] 
 
 
 
No.45 [Yggdra ]07月31日 00:2207月31日 10:33 
第三者はカメオのことが、可愛さ余って憎さ百倍でしたか? 
 
 
 
Yes 第三者はカメオのことを憎んでいたと思います。が、既出の質問で第三者がカメオに対して殺意をもっていたかという質問に対して半分Yesとしています。親の仇とまではいかない程度の憎しみです 
[良い質問] 
 
 
 
No.46 [Yggdra ]07月31日 00:2207月31日 10:34 
 
No.47 [月影星之介 ]07月31日 12:4307月31日 12:56 
第三者はカメオが目をくらませればいいくらいの気持ちで光を当てましたか? 
 
 
 
ん〜、No 殺意はあったと思います。ただ、これはカメオと一緒にいた少女と一緒でもしかしたら落ちるかもといった感じの殺意でした 
[良い質問] 
 
 
 
登場人物達の関係性を答えてください。正解まで後もう少しです
No.48 [遠木ピエロ ]07月31日 19:2907月31日 21:07 
カメオは一緒にいた少女と第三者に二股をかけていましたか? 
 
 
 
 
No.49 [Yggdra ]07月31日 23:0908月01日 00:29 
Yes 彼女達の関係性を考える上で、重要です 
[良い質問] 
 
 
 
No.50 [ジャス ]08月01日 07:5708月01日 19:55 
 
No.51 [ジャス ]08月01日 08:0108月01日 19:56 
 
No.52 [CO2 ]08月07日 12:2008月07日 13:21 
 
問題文だけではほぼ分からないような複雑な状況で、登場人物達の関係性まで当てろというのは正解条件が厳しすぎる上に面白くないことを理解しました。無駄に長引かせてしまって申し訳ありません。飛びたい豚様の解答を正解としたいと思います
カメコは年は離れていたが、誰にでも優しいカメオのことが好きだった。カメコは勇気を出してカメオに告白するが、返事を待ってほしいと言われ、すぐには返事をもらえなかった。彼はすぐに返事を返してくれたが、直接ではなく彼女の友達を伝書鳩にして付き合えない旨を伝えたのだった。彼女は憤りを覚えた。自分の気持ちを踏み躙られたような気持ちだった。夏のある日、彼女は理科室の窓からふと外を眺めた。彼女の目に移ったのは屋上で親しげに話しをしているカメオとウサミの姿だった。彼女はその光景から思わず目を逸らした。その時、実験用の鏡が置いてあるのが目に入った。彼女はある期待にかけてその鏡を屋上のカメオに対して向けるのだった… 
 
 
 
屋上に一人の少女が佇んでいた。その表情はどこか曇っていて、とてもこれから彼氏に会う彼女の表情には見えなかった。そういえばカメオに告白された時も屋上だったと昔の思い出に浸りながら彼を待っているとカメオがやってきて、二人はいつものように他愛のない話をしながら時間を潰していたが、やがてカメオが切り出した「僕と同じ高校を受けてほしい。」ウサミの表情はさらに曇り、断られるなんて微塵も思ってなさそうなカメオにウサミが口を開きかけたその時、向かいの校舎の窓から強い光が瞬いてるのが見えた。彼女はある期待にかけて柵に寄りかかって返事を待っている彼に窓を指差してこう言った。 
「カメオ君、あの光は何かしら?」 
    
    
    
 
 
Goodする👍  
ブックマーク(ブクマ)って?  
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。 
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。 
 
Goodって?  
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き 」を伝えることができます。 
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。 
ただし進行力は評価に含まれないものとします。 
 
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!