妻と娘を交通事故で失った男がいた。
彼は自殺を考えるほど落ちこんでいた。
そこで男は知り合いの薬剤師から「ひとつだけ記憶を消せる薬」をもらった。
その薬を飲んで妻と娘の記憶を消そうとした男だったが、彼はその後もふたりのことを覚えていたという。
それはなぜか?
彼は自殺を考えるほど落ちこんでいた。
そこで男は知り合いの薬剤師から「ひとつだけ記憶を消せる薬」をもらった。
その薬を飲んで妻と娘の記憶を消そうとした男だったが、彼はその後もふたりのことを覚えていたという。
それはなぜか?

初出題
No.9[オリオン]06月16日 11:3006月16日 11:31


男は、自分に妻と娘がいたことを忘れて、妻と娘のことを「自分とは無関係の他人」だと思っていますか?

NO!妻と娘のことは覚えています
男が消したのは「妻と娘の記憶」ではなく……?
男は本当は妻と娘のことを忘れたくないと思っていた。
No.19[ギー太]06月16日 11:4506月16日 11:46


家族のことを忘れたいと願ったら、「妻と娘は既に死んでいるから家族ではない、自分自身は家族に含まれる」といった役所仕事的な解釈が薬的になされましたか?

NO!
No.21[ギー太]06月16日 11:4906月16日 11:52


8確認 男が薬を手にした時の意図ではなく、まさに薬を飲む時に「○○の記憶を消したい」と願ったことと、実際に効果に齟齬があった、という理解でよいですか?

NO!ごめんなさい、これはNOでした。薬を飲もうとした時に「この記憶を消したい」と思った記憶はちゃんと消えています。 [編集済]
男は実際に薬を飲んでいるし、薬の効果も本物だった。
参加者一覧 5人(クリックすると質問が絞れます)
全員





男は薬を飲んで妻と娘の記憶を消そうとしたが、直前で考えを改めた。
やはりふたりのことを忘れたくはなかったのだ。
その代わりに男は薬を飲んで「記憶を消せる薬がある」という記憶を消した。
男は苦しみながらも、ふたりの記憶を抱えて生きていくことにしたのだった。
やはりふたりのことを忘れたくはなかったのだ。
その代わりに男は薬を飲んで「記憶を消せる薬がある」という記憶を消した。
男は苦しみながらも、ふたりの記憶を抱えて生きていくことにしたのだった。
19年06月16日 11:21
[しゅんかち ]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。

ギー太
あと、問題文に「その薬を飲んで妻と娘の記憶を消そうとした男だったが」と書かれているところは評価が分かれると思います 問題文から漂ってくる題意はパズル的な要素かなと思ったのですが、実際の解説(問題文で問われている「なぜか?」に対する端的な答え)は、一言で言えば「気が変わった」ということであり、る「その薬を飲んで妻と娘の記憶を消そうとした」という記述が、薬を飲む時点での意思ではないという部分が少し難しかったですー ご参考にしてくださいませー[編集済] [19年06月16日 12:58]
あと、問題文に「その薬を飲んで妻と娘の記憶を消そうとした男だったが」と書かれているところは評価が分かれると思います 問題文から漂ってくる題意はパズル的な要素かなと思ったのですが、実際の解説(問題文で問われている「なぜか?」に対する端的な答え)は、一言で言えば「気が変わった」ということであり、る「その薬を飲んで妻と娘の記憶を消そうとした」という記述が、薬を飲む時点での意思ではないという部分が少し難しかったですー ご参考にしてくださいませー[編集済] [19年06月16日 12:58]


しゅんかち
キャノーさん、エンゼルさん、ありがとうございました。「記憶を消す薬を飲む」という選択肢を排除して、ふたりのことを忘れない意思を貫こうというニュアンスですね。[19年06月16日 12:04]
キャノーさん、エンゼルさん、ありがとうございました。「記憶を消す薬を飲む」という選択肢を排除して、ふたりのことを忘れない意思を貫こうというニュアンスですね。[19年06月16日 12:04]





しゅんかち
ありがとうございました。25で正解とさせていただきます。問題の出し方や進行で未熟なところはあったと思いますが、これから精進していきます。お疲れさまでした。[19年06月16日 11:58]
ありがとうございました。25で正解とさせていただきます。問題の出し方や進行で未熟なところはあったと思いますが、これから精進していきます。お疲れさまでした。[19年06月16日 11:58]













ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:2
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!