質問者が特定のXを「私」に与える最後の交換において、「私」が質問者に与える物体Yの特定は重要ですか? [後94回]
yesno ミスリード注意 [良い質問]
「正解」と交換できればFAですか? [後82回]
yesno 厳密に言うとnoですが「藁しべ」を最終的に「正解」にするという意味ではyes ミスリード注意 [編集済] [良い質問]
「私」が第三者から「正解」をもらわなければ、質問者は「私」から「正解」を受け取ることはできませんか? [後81回]
「私」が「正解」を手に入れた時点でFAです。 [良い質問]
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。 しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。 「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」 「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」 男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。 何故でしょう? [後80回]
「海の見えるレストラン」を選んだことは、男が自殺したことと関係がありますか?(この問題と「ウミガメのスープ」は関係ありません。)
交換するための条件が何か教えてください [後79回]
交換条件は教えられませんが…。
「キャベツ」→交換できる
「正解」→交換できない
「良い質問」→交換できない
[良い質問]
「画面にらてらて鯖の解決済みの問題のページが映ったパソコン」と交換してください。 [編集済] [後75回]
いいですよ。 「画面にらてらて鯖の解決済みの問題のページが映ったパソコン」 [良い質問]
『正解』と交換できるのは、特定のものただ1つのみですか? [後70回]
no 『正解』と交換できるモノは存在しません。 [良い質問]
『空集合Ф』と交換して下さい。 [後67回]
交換できません。 「画面にらてらて鯖の解決済みの問題のページが映ったパソコン」 [良い質問]
「この藁しべ長者問題(https://late-late.jp/mondai/show/531)の解説が書かれた紙」と交換してください [後57回]
いいですよ。 「この藁しべ長者問題(https://late-late.jp/mondai/show/531)の解説が書かれた紙」 [良い質問]
今あなたが持っている「この藁しべ長者問題(https://late-late.jp/mondai/show/531)の解説が書かれた紙」 に書かれている内容を一言一句間違えずに読み上げてもらえませんか? [後56回]
できません。
参加者一覧 13人(クリックすると質問が絞れます)
質問例
・あなたの持っている「藁しべ」と私の持っている「みかん」を交換してくれませんか?→いいですよ。「みかん」
・あなたの持っている「藁しべ」と私の持っている「正解」を交換してくれませんか?→交換できません。「藁しべ」
正解例1
①あなたの持っている「藁しべ」と私の持っている「聖水」を交換してくれませんか?→いいですよ。 「聖水(せ・いす・い)」
②あなたの持っている「いす」と私の持っている「いか」を交換してくれませんか?→いいですよ。 「正解(せ・いか・い)」
正解例2
①あなたの持っている「藁しべ」と私の持っている「貝」を交換してくれませんか?→いいですよ。 「貝(か・い)」
②あなたの持っている「蚊」と私の持っている「青果」を交換してくれませんか?→いいですよ。 「正解(せいか・い)」
パブロンさんFAおめでとうございます。なるほど、ひらがなを交換しあうのですね。単純ながら思いつきませんでした。わらしべ長者と水平思考の組み合わせというコンセプトも面白かったです。スイさん出題ありがとうございました。[18年07月15日 19:51]
あぁ!すみません、45yesだったんですね。でしたら無理に漢字でなくともあひるださんの仰るようにひらがなで聞いて行くのが良いと思います。(せいどう(青銅)➡️どう(銅)とかい(貝)の交換など)てっきり漢字でなきゃ駄目と思い余計な口出しをしてしまいました。すみません、取り下げますー。[18年07月12日 23:23]
直近のヒントからして、正解と交換するのではなく「私」の手元に正解を作り出すと考えた方がいいのでしょうかね? 言葉遊びということもありますし、あひるださんの策は良いと思います。[18年07月12日 00:03]
情報が整理できないのですが、以下の矛盾を感じます ①特定のXと交換できた場合ゴール/YES(No.1) ②X=正解(No.37) ③『正解』と交換できるモノは存在しません(NO.30) [18年07月11日 16:39]
後は「私」が持っている物の一部だけと交換可能かどうか……説明しにくいですが、「わらしべ」の中の「わら」と何かを交換して「◯◯しべ」にできるのかとか。
もし可能ならなんとか「せいかい」を作り出せるのではないかと。[編集済] [18年07月11日 01:04]
お役に立てるかわかりませんが参加します。「正解」は漢字でなければ駄目か聞いてみるのはどうでしょう? せいかい、seikaiなどに言い替え可能なら戦術が広がる気がするのですが。[18年07月11日 01:01]
2回以上の交換が必要となる状況を考えたんですけど、【①交換した「藁しべ」を再度「私」が手にする】【②「正解」と交換可能な「何か」をこちらから「私」に渡す】くらいかなぁと思っていて…。ただ②だと30の回答に引っ掛かるので、①が濃厚かなぁと思ったりするんですが[18年07月10日 00:10]
もう一度「わらしべ」と交換 なんてどうでしょうか? これなら2回以上の交換にも 「藁しべ」を「正解」にする(藁しべ=正解にする)も成立する気がするのですけれど[18年07月09日 20:51]
藤井さんの「”正解”がざっくりしすぎ」という考えにも賛成です。概念として「正解」があるならそれに対応する何らかの問題があるはずだから、「正解とは何に対する正解か」を聞くのはどうでしょう?[18年07月09日 15:54]
「正解」と交換できるものはない・「正解」へいたる道は複数ある、となるとおもちさんが提案されているように、「質問者がすべきは「私」を動かして、Yを使って(交換以外の方法で)「正解」を手に入れさせること」であるのかを確かめたいです。[編集済] [18年07月09日 15:13]
13で「欲しいものはない」としていますが、『「私」がこうして交換を望むのは何か目的がありますか?』とかはどうでしょう…。"正解"というものがあまりにもざっくりしすぎていて、そこへ至ろうとする以前にそもそもの目的地が分からない感じがします…。[18年07月09日 15:06]
30がyesなら、ますかれーどさんの「Yは実体のあるものか」に賛成します。 あとは交換条件探りの1つとして、「実体のあるものなら何でも交換できるか?」とかも聞いてみたいです。[18年07月09日 02:21]
自分も「最低二回の交換が必要」ってところが気になっていて、一回では駄目=Yの存在が重要、と見ています。8、17の回答から、割と何でも交換できるような印象も受けますし…。[18年07月09日 02:17]
・少なくとも現状、実体のないものと交換することはできない。
・しかしゴールは「正解」と交換すること。
・正解と交換するまでに最低2回の交換が必要。
上記の条件を考慮すると、やはりX(=正解)と交換されるYの存在は重要に思えますね...。藤井さんの質問に対してYesならば、どこかのポイントで実体のあるもの→ないものに切り替わるポイントがあるはずなので、「Yは実体のあるものか」を聞きたいです。[編集済] [18年07月09日 01:46]
完全な思いつきなんですが、質問者が正解を自分たちで勝手に製造してそれを「私」に与えようとしているのがいけないんじゃないでしょうか。つまり、まず質問者が簡単な問題を「私」に与え、「私」がそれに正解し、「私」が持っている「正解」と質問者が持っている「解説」を交換することで、ゴールにはなりませんか?この問題には一言も「私」はyes/noでしか会話をしないとは書かれていないので、「私」に質問者が提示する問題を解く気はあるか聞いてみたいです。[18年07月08日 11:42]
うーん、17がNoとなると、交換の可否はこちらが提示するものだけに影響されるんでしょうか...そうだとすると何度か交換してみないことには傾向が見えませんね[18年07月08日 01:36]
正解と交換ってのは面白いですね!交換に条件があるということは、もしかすると「私」が今持っているものによって交換の可否が左右されるのかもしれませんね。例えば、「単純な共通点がある(藁しべとキャベツなら植物)」とか「共通の一文字を持つ(藁しべとキャベツなら「べ」)」のように。[18年07月08日 00:07]
ベストさんの「正解と交換」を見て思ったのですが、まず正解と交換し、そのあとに適当な何かと交換することで我々質問者側が正解を貰うことが出来るのではないでしょうか...?[18年07月07日 19:58]
というか、交換できるものと出来ないものがあるのかが気になってきました……!元の話だとどんどん高価なものを手に入れていきますが、同じように大小関係があってこちらが渡すものが向こうより価値が低いものだと交換できない可能性はありますよね?[18年07月07日 17:31]
交換してみるなら何がいいかですが、まだ大筋が見えていないため、次の交換につなげやすく無難そうな「食べ物」を提案します。本家わらしべ長者も最初はミカンと交換だったし。[18年07月07日 14:01]
例えば、あまりに藁と価値が釣り合わないものでも交換が可能かどうかは気になります。だったら、これ以降の交換でいちいち近い価値の物を順に交換する必要がありませんから。[18年07月07日 13:18]
yesnoミスリード注意となると、答えの型をあまり決めつけるのは良くなさそうですね。あと、試しに物を交換してこの問題における交換がどのようなものなのかを確かめてみるのはいいと思います。[18年07月07日 13:17]
質問案としては、ゴールとなる最後の交換で「私」が質問者に与える物体Yの特定も重要ですか?や、「私」は交換された物体に対し何か手を加えることがありますか?などを提案します。[編集済] [18年07月07日 12:12]
交換という行為は、質問者が「私」に物体Xを与えると同時に、「私」から物体Yを貰うということですから、もしかするとXY両方の特定が必要かもしれませんね。仮に、Xの特定だけが重要な問題でしたら、まだ藁しべから何も交換されていない今のタイミングでも、Xを与える事でスナイプできてしまいます。Yの特定が重要ならば、それは元々質問者が与えたものであるはずですから、一旦「私」の所有物となったものを再び奪うことに意味があるということです。ただし、ますかれーどさんの仰るような最終的にXでもYでもない心を手に入れるという正解もありえます。[18年07月07日 12:08]
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!