静かなる日々
目覚めたとき静かだったために、男は死ぬことを決めた。
いったい、なぜ?
/
別所で投稿していたものの再投稿になります。ご存知の方はどうぞ暖かく見守っていてください。
No.2[ガキさん]03月07日 08:2103月07日 11:53
No.3[ヒデ]03月07日 10:4403月07日 11:53
NO うるさくないといけない、という程ではないでしょう
No.4[ヒデ]03月07日 12:0403月07日 12:38
No.5[遠木ピエロ]03月07日 12:0503月07日 12:38
No.6[オロカナ博士]03月07日 12:4103月07日 13:14
No.7[ヒデ]03月07日 12:4103月07日 13:14
No.8[遠木ピエロ]03月07日 12:5903月07日 13:14
No.9[ヒデ]03月07日 13:0403月07日 13:14
No.1より、静かでもうるさくても死ぬことを決めたのですか?
YES 男の自殺の原因は他にありました。静かであるとはその要素の1つと言えるでしょう。
[良い質問]
No.12[オロカナ博士]03月07日 13:2503月07日 14:58
No.13[遠木ピエロ]03月07日 13:3603月07日 14:58
男が目覚めた時、いると思っていた人がいなくなっていましたか?
No.14[ヒデ]03月07日 14:1203月07日 14:58
No.15[ヒデ]03月07日 15:0003月07日 15:16
No.16[遠木ピエロ]03月07日 15:0303月07日 15:16
男は死につながる病を患っていて、その看護をしていた人がいなくなったために絶望して自殺を決めましたか?
NOYES… 死につながる病を患っていたわけではありませんが、看護をしていた人がいなくなったのは確かです
[良い質問]
No.17[オロカナ博士]03月07日 15:0403月07日 15:16
うるさい原因がいると、男は死にたくても死ねなかったのですか?
NO 男はもとから死にたかったつもりではありませんでした
No.18[ヒデ]03月07日 15:2103月07日 15:22
関係ありません が、朝と限定は出来ません
[良い質問]
No.19[遠木ピエロ]03月07日 15:5603月07日 16:05
No.20[オロカナ博士]03月07日 16:1103月07日 16:13
YES? ある程度の年齢でないと成立しづらいでしょう
No.22[遠木ピエロ]03月07日 16:3103月07日 16:33
No.24[遠木ピエロ]03月07日 16:5003月07日 16:56
男は看護をしていた人が亡くなったことに気づきましたか?
YES! それはなぜでしょう?静かだったことはそれに気が付いた要素の一つに過ぎません
[良い質問]
No.25[オロカナ博士]03月07日 17:1203月07日 17:19
No.26[遠木ピエロ]03月07日 17:2203月07日 17:30
YES! それは男が眠っていた場所にありました
[良い質問]
大体の要素は解放されているのですが、問題を解くのに重要な要素、解答に置いて大事な要素が抜け落ちていますのでヒントを出します
①男はどこで眠っていたのか?
②保留…
No.27[遠木ピエロ]03月07日 17:3103月07日 17:34
No.28[みこ]03月07日 17:3303月07日 17:34
YES! 男はある病気のために病院にいました
[良い質問]
No.31[MiYa]03月07日 19:1803月07日 19:24
男の病は感染する病ですか? もしそうなら、看護者にその病が感染しましたか?
No.32[「マクガフィン」]03月07日 19:2203月07日 19:24
看護をしていた人がいなくなったことは異常事態ですか?
YES 男は看護していた人がいなくなったことに気付き、嫌な予感がしたでしょう
[良い質問]
No.34[「マクガフィン」]03月07日 19:3303月07日 19:42
手紙を読んだことで看護者がいなくなったことに気づいたのですか?
NO 男はその場に看護者が居なくなったことに気付いた後手紙を読みました
ただし、看護者という言い方には若干の語弊があります。
男が目覚めたときいつもそこにいた人とはどのような人だったでしょう?
第三者の掘り下げも重要になるといえます。
No.35[しん]03月07日 19:5503月07日 19:59
No.36[「マクガフィン」]03月07日 20:1203月07日 20:14
隣のベッドに入院していた人がいなくなっていたのですか?
No.39[しんちゃん]03月07日 20:1703月07日 20:23
No.41[ブッさん]03月07日 20:3203月07日 20:37
No.42[ブッさん]03月07日 20:3303月07日 20:37
No.43[ブッさん]03月07日 20:3503月07日 20:37
要素をまとめます
①男はどのような病気なのか?
②看護者と表現されている第三者はどのような人物なのか?
③看護者に何が起きたのか?
No.44[ブッさん]03月07日 20:3903月07日 20:40
No.45[しんちゃん]03月07日 20:3903月07日 20:40
YES! 要素①の解決です。男は一度眠りに落ちると長い期間目を覚まさない奇病に罹患していました。
[良い質問]
No.46[ブッさん]03月07日 20:4003月07日 20:44
YESNO… 看護者に対する重要な要素が一つ抜けているため YESNOと表記させていただきます
[編集済]
No.47[ブッさん]03月07日 20:4103月07日 20:44
No.48[ブッさん]03月07日 20:4203月07日 20:44
No.49[ブッさん]03月07日 20:4603月07日 20:48
No.50[sogya]03月07日 20:4803月07日 20:49
No.51[しんちゃん]03月07日 20:4803月07日 20:49
No.52[ブッさん]03月07日 20:4903月07日 20:50
No.53[ブッさん]03月07日 20:5203月07日 20:52
No.54[ブッさん]03月07日 20:5303月07日 20:57
NO...ですがその二人でも成立しないわけではないです
[編集済]
No.55[しんちゃん]03月07日 20:5503月07日 20:56
No.56[ブッさん]03月07日 20:5703月07日 21:00
No.57[ブッさん]03月07日 20:5803月07日 21:00
YES 要素②解決とします 看護者は男の妻と娘です
[良い質問]
No.58[sogya]03月07日 20:5903月07日 21:00
NO…ととらえるのが適切でしょう。そこまで重要ではありません。
No.59[しんちゃん]03月07日 21:0003月07日 21:07
YES…と言えるでしょう。事故死です。
[良い質問]
No.60[ブッさん]03月07日 21:0103月07日 21:07
NO 看護者に語弊があるのはこの点です。二人は看護をしていたわけではありません。
[良い質問]
No.61[ブッさん]03月07日 21:0103月07日 21:07
No.62[ブッさん]03月07日 21:0203月07日 21:07
No.63[ブッさん]03月07日 21:0903月07日 21:10
No.64[しんちゃん]03月07日 21:0903月07日 21:10
No.65[しんちゃん]03月07日 21:1003月07日 21:12
妻と娘は男が寝ている間に身の回りの世話をしてましたか?
No.66[ブッさん]03月07日 21:1103月07日 21:12
YES! と言えるでしょう。二人は彼が起きる日付に合わせ来院し、おはようと告げていました。
[良い質問]
No.67[しんちゃん]03月07日 21:1303月07日 21:14
手紙には妻と娘が亡くなった旨が書いてありましたか?
YES! これですべての要素が出そろったといえます!まとめてください!
[良い質問]
No.68[ブッさん]03月07日 21:1503月07日 21:19
男には妻と娘がおり、男の目覚める日付に合わせて病室を訪れていた。しかしある日目覚めると、妻と娘の姿はなく、両親からの手紙で二人が亡くなったことを知り絶望して死ぬことを決めましたか?
参加者一覧 12人(クリックすると質問が絞れます)
全員
男は一度眠りに落ちると長い期間目覚めることのできない奇病に掛かっていた。しかしそんな男にも家族がおり、妻と娘がいた。病院で点滴を受けながら眠っている男が目を覚ました時にはいつも娘と妻がそこにいて、おはようと声をかけてくれるのであった。
あるとき男が目を覚ますと、妻も娘もおらず、病室の中は静寂に包まれていた。なにかあったのだと男は気が付いた。ベッドサイドに手紙が置いてある。自分の両親からの手紙だった。そこに書かれていたのは妻と娘が交通事故に巻き込まれ二か月も前に死亡したことだった。
「ああ、いい天気だ」
手紙を読み終えた男は呟いて、病院を出た。男はこれから、家に帰るのだ。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1