No.2[tosh]02月19日 23:0602月19日 23:07


大志を抱くとは、大志(人名)を抱く(意味深)ではなく、夢を持つということですか?

YES 人名を抱く意味深な方は一瞬考えましたがボツネタにしましたw
ごめんなさい、NO2の回答は少し不適切です
夢ではなく大きな志のつもりで大志と使っています
申し訳ないです
夢ではなく大きな志のつもりで大志と使っています
申し訳ないです
No.7[遠木ピエロ]02月19日 23:2802月19日 23:33


確認です。問題中の「沢山の」は「笑顔が生まれた」にもかかっていますか?

難しい問題ですが、シチュエーションを特定しやすくするためにNOとします。理由は不特定多数の登場人物の排除です。そしてその為に読点をつけました。YESの方がわかりやすかったら申し訳ありません [編集済]
No.9[tosh]02月19日 23:3802月19日 23:41


大根をおろすことが目的ではなく、大志への手段としておろしましたか?

前半はYES、後半は私の中ではNOです。答えにくいです。 [編集済] [良い質問]
No.18[みたらし]02月20日 07:4302月20日 08:28


「大きな志」とは、自分自身の何かをを達成することですか?それとも他人の笑顔のためにすることですか?

YESNO 自分自身でやりきる。そしてそれは家族の笑顔に繋がります。
大根も大志も相対的なものです。
No.20[ひよこさん]02月20日 10:3602月20日 10:42


幼稚園児くらいのカメオが、自分から家族の手伝いをしてみたいと思って大根をおろしましたか?

NO ですが幼いカメオ、手伝い等の着眼点はいいと思います。 [良い質問]
参加者一覧 7人(クリックすると質問が絞れます)
全員







カメオ(4歳)はお母さんから初めてのお使いを頼まれた。
「おじいちゃんちから、大根をもらってきてね~」
初めての一人での外出に、カメオは心を躍らせる(ちゃんと見守られてはいるが)
道中、アリの行列に誘惑されたり、鎖につながれた怪物(佐藤さんちのめっちゃ吠える柴犬)をやり過ごし
なんとかおじいちゃんちまでたどり着いたカメオ。
おじいちゃんはこの日の為に立派な大根を用意してくれていたのだが、これがまずかった。
幼いカメオにとって、大根は重すぎたのだ。
しかしカメオはくじけない。
(絶対にお母さんに大根を渡すんだ!)
幼い心に大志を抱き、ついにカメオはやりとげた。
道路に引きずったまま歩いたせいで、半分になるまですりおろされた大根を
カメオは満面の笑みで、同じく満面の笑みで迎えてくれたお母さんに渡すのであった。
昔テレビのはじめてのおつかいで見たネタです。
細かい所は覚えてないので適当に補完ですw
もう一度見たいなぁ…
想定質問数20で作りました。
「おじいちゃんちから、大根をもらってきてね~」
初めての一人での外出に、カメオは心を躍らせる(ちゃんと見守られてはいるが)
道中、アリの行列に誘惑されたり、鎖につながれた怪物(佐藤さんちのめっちゃ吠える柴犬)をやり過ごし
なんとかおじいちゃんちまでたどり着いたカメオ。
おじいちゃんはこの日の為に立派な大根を用意してくれていたのだが、これがまずかった。
幼いカメオにとって、大根は重すぎたのだ。
しかしカメオはくじけない。
(絶対にお母さんに大根を渡すんだ!)
幼い心に大志を抱き、ついにカメオはやりとげた。
道路に引きずったまま歩いたせいで、半分になるまですりおろされた大根を
カメオは満面の笑みで、同じく満面の笑みで迎えてくれたお母さんに渡すのであった。
昔テレビのはじめてのおつかいで見たネタです。
細かい所は覚えてないので適当に補完ですw
もう一度見たいなぁ…
想定質問数20で作りました。
19年02月19日 23:01
[アヒルスキー]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。














ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!