
これは私が創作した漢字です。
この漢字の読み方、意味、用例等を創作し、辞書に基づいてまとめてください。
例:「例」の場合
『
音:レイ 訓:たと-える
部首:にんべん
字義:
①たぐい。同じ種類のもの。「先-」
②ため-し。ならわし。「慣-」
③さだめ。おきて。「条-」』
制限時間は1日間、1人何回でも投稿できます。
制限時間後、チャット欄にて「出題者のみ」で投票してください。
その作品の質問番号のみを書いて投票してください。
1人3票まで投票できます。集計は1日後行います。
最多得票投稿に正解、ある程度の票を獲得した投稿に良質をつけます。
様子を見てルールや時間を変更する場合があります。ご了承ください。


上手くいくかはわからないので試験的です。/ありがとうございました!


訓 ひねくれ
音 ギャク
部首 やまいもどき
字義
①ひん曲がった性格、またその人 「-者」
②言葉の裏を読む事「-考」
[編集済]

開始から1時間もたたないうちの投稿ながら、驚きの完成度!
意味と読みが見事にマッチしています!
(やまいもどきが個人的に好きです!)
おめでとうございます!
[良い質問]


音:ギャク 訓:きずつ-く
部首:ト(ボク)
字義:
①きずつく。いためる。「深-」
②暴力により出来たけが。「痣-」
③まぞひずむ。まぞひすと。「快-」
[編集済]

字から想像される意味を見事に捉えており、納得感があります!
用例も分かりやすいです!
(実際は「虐」を元に作ったので…)
おめでとうございます!
[良い質問]


音:キャク 訓 いいか-ます
部首:びょうこ・びょうこがしら
(成り立ち:病の虎が爪を隠し横たわる姿から )
字義:
①相手に心配をさせないように振る舞う。強がるさま。「-ます」
②普段は強く振る舞う者が弱々しくなるさま。「-姿(きゃくし)」
③あまり音を立てないさま。しとしと。「泣-(きゅうきゃく)」
[編集済]

部首の成り立ちなどの細かいところの納得感からか、辞書を引いたら本当にありそうなほどの完成度!字義も具体的で分かりやすいです!
最多投票を獲得しました!おめでとうございます!
[正解]


音:ジュク 訓:う-む
部首:とらやまいだれ
字義: ①過去の過ち。「大-」「禍-」
②過去を悔いること。後悔。「- -たる思い」「-悔」
③(①から転じて)前科、前歴。「前-」「有-の輩」
[編集済]

字義の用例がよく考えられています!
特徴的な部首を「とらやまいだれ」と表現したのが上手いと思いました!


音:アニマルホールディング 訓:タトウシイクホウカイ
部首
豕頭(ヨ)
意味
飼い主側の諸事情により、飼育頭数が増加し、飼育環境が崩壊すること。
解字
虎の頭部(虎冠)+猪の頭部(ヨ)+横たわる人(病垂)
出典、漢語林
[編集済]

創作漢字ならではの読みで、まずその発想に驚かされます!
解字や出典も書かれているのでより納得度が増しています!
明日朝までにします。[編集済]


『音:ギャク ギョウ
訓:あざ いた-む
部首:やまいだれ
字義:
①(主に心身に)傷が付く。「腕-」
②故意に出来た傷痕。「浅-」
③後に残る悪いもの。「-始末」』
[編集済]

字を的確に捉えて、字義や訓が考えられているという印象があります!
用例も具体的で素晴らしいと思いました!
あまり数が集まらなかったので、投票は1人2作品までとさせていただきます。
投票は都合上少し長いですが明日夕方前に締め切ります。[編集済]
参加者一覧 6人(クリックすると質問が絞れます)






3位・・・No.2 倉太さん!2票でした!
用例が分かりやすかったです!
2位・・・ No.1 ゲクラさん!3票でした!
一番最初ながら完成度がとても高いと思います!
そして最多、4票を獲得した1位は…
No.3 ひよこさんです!
実際にあってもおかしくないほど自然で分かりやすかったです!
ひよこさん、おめでとうございます!















自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!