ヨコハマ逃避譚
ある夏の日、AがBにメールを送ったがために、Bが三週間ほど音信不通となってしまった。
しかし、電話をかけたお陰でAの家族は約70万円を無駄にせず済んだ。
どういうことだろうか?
問題に間違いがあります。二行目の電話は正しくはメールです。申し訳ございません。
 
 
 
No.3[蓮]10月04日 20:1210月04日 20:25 
yes 夏以外であれば、冬に成立すると思われます。
[編集済]
 
 
No.5[蓮]10月04日 20:1510月04日 20:19 
yes ごめんなさい、電話じゃなくてメールです。気づきませんでした。
 
 
No.6[OUTIS]10月04日 20:1510月04日 20:19 
yes 誠に申し訳ありません。2行目の電話は正しくはメールです。
 
 
No.7[蓮]10月04日 20:2010月04日 20:21 
No.8[蓮]10月04日 20:2110月04日 20:23 
Yes 自分から音信不通になることを選びました。
[良い質問]
 
 
No.9[蓮]10月04日 20:2510月04日 20:28 
no Bが傷つくことは一切書かれていませんでした。
 
 
No.10[OUTIS]10月04日 20:2810月04日 20:30 
No Bに関係ありますが、Bの手には渡りません。
[良い質問]
 
 
No.11[OUTIS]10月04日 20:3110月04日 20:33 
no それを含めると、さらに100万ほど金額が増えます。
 
 
No.12[蓮]10月04日 20:3310月04日 20:34 
No.13[ま]10月04日 20:3510月04日 20:37 
No.14[ま]10月04日 20:4310月04日 20:45 
No.15[OUTIS]10月04日 20:4310月04日 20:45 
No.16[蓮]10月04日 20:5010月04日 20:52 
No.17[ま]10月04日 21:0510月04日 21:07 
No.18[ま]10月04日 21:1510月04日 21:21 
No.19[nitrogen]10月04日 21:2610月04日 21:34 
No? これは成績が悪いと言っていいのでしょうか......
 
 
No.20[ま]10月04日 21:3110月04日 21:45 
可愛い妹Aから留年しないよう頑張ってとメールをもらった兄Bはスマホを封印し卒論に精を出し、無事卒業できたため授業料70万円が無駄にならずに済んだ?
 
 
no Bは卒論を書く学年ではありません。
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.21[ま]10月04日 21:5910月04日 22:05 
No.22[元灯台暮らし]10月04日 22:0010月04日 22:05 
AのメールがきっかけでBは他の事に熱中してしまい大学に行くのを辞めてしまったので、学費を払う前に退学処分となり70万円を払わなくてよくなりましたか?
 
 
半分Yes 大学を辞めたという点は合っています。
[良い質問]
 
 
No.23[元灯台暮らし]10月04日 23:2510月04日 23:35 
Bに電話をかけて大学をやめさせたので70万円を払わずに済みましたか?
 
 
no 問題の不備ですが電話ではなく、メールです。そして、メールで辞めさせた訳ではありません。
 
 
No.24[ま]10月04日 23:3910月05日 07:55 
No.25[元灯台暮らし]10月05日 00:1810月05日 07:55 
Aのメールによって別の道を志したBは大学をやめた為、家族は学費の70万円を払わずに済みましたか?
 
 
No.27[元灯台暮らし]10月05日 09:1110月05日 09:23 
Bは既に大学を辞めており、学費として家族から送られてくるお金を使い込んでいた。しかし、Aの「大学の調子どう?」的なメールを境に突然音信不通となったため、家族は辞めていたことを察し70万円を無駄にせずに済みましたか?
[編集済]
 
 
No Bが大学を辞めたのは、音信不通になった日から四週間後です。 
 
 
No.28[nitrogen]10月05日 09:5410月05日 10:01 
半分Yes半分No 彼らはBの意思を尊重したいと考えていますが、できれば大学で学んで欲しかったとも思っています。
[編集済]
 
 
Aは母に頼まれてメールを送りました。Bはその内容を誤解して受け取りました。[編集済]
No.29[nitrogen]10月05日 10:1610月05日 10:21 
Bが大学を辞めたいと思っていることを、妹や母はメールを送る前から知っていましたか?
[編集済]
 
 
No.30[元灯台暮らし]10月05日 10:3310月05日 12:54 
メールの内容を自分の夢を応援してくれていると勘違いして大学を辞めましたか?
 
 
No.31[元灯台暮らし]10月05日 17:1710月05日 18:10 
Bはメールの内容を、大学を辞めることを支持するものだと勘違いしましたか?
 
 
No.32[元灯台暮らし]10月05日 17:1810月05日 18:10 
音信不通の期間中Bは連絡を取りたくても取れない状態でしたか?
 
 
Bと連絡が取れるようになったのは三週間後であり、大学を辞めたのはその一週間後です。
音信不通というよりは失踪に近いかもしれません。
No.33[まいそん]10月06日 11:2310月06日 14:53 
No.34[まいそん]10月06日 11:2410月06日 14:53 
No.35[シフォン]10月06日 19:5110月06日 20:38 
Aは大学に進学することを考えており、そのことをBに相談したところBは「Aが大学に進学したいけれど学費が足りないから行けないのではないか」と考え、自分が退学してその浮いたお金でAを進学させようとしましたか?
 
 
No.36[まいそん]10月06日 20:2810月06日 20:38 
Bから連絡しようとは思わなかったのですか
[編集済]
 
 
No Bは絶対に連絡をしたくなかったのです
[良い質問]
 
 
No.37[まいそん]10月06日 20:3010月06日 20:38 
No Bは実家から離れ、一人暮らししていました。
[良い質問]
 
 
No.38[まいそん]10月06日 20:3310月06日 20:38 
yes 夏休みだったので、70万が無駄になりませんでした。
 
 
No.39[まいそん]10月06日 20:3410月06日 20:39 
No.40[シフォン]10月06日 20:4110月06日 20:44 
No.36より、Bから絶対に連絡したくなかったのは、実家と疎遠になりたかったからですか?
 
 
No.41[まいそん]10月06日 21:0010月06日 21:06 
No.42[まいそん]10月06日 21:0210月06日 21:06 
Bは願わくばその70万円を自分のものにしたいと思っていましたか
 
 
No.43[まいそん]10月06日 21:0610月06日 21:08 
Bが音信不通にしたのは問題の先延ばしと考えていいですか
 
 
No もう先延ばしできないと考え、音信不通になることにしました。
[良い質問]
 
 
No.44[まいそん]10月06日 21:1710月06日 21:21 
No.45[まいそん]10月06日 21:1910月06日 21:21 
Bは大学に行っていないことがバレたとおもいましたか
 
 
Yes! まさしくそう思ったのです! 答えられそうですか?
[良い質問]
 
 
重要なことはおそらく出ました。
あとはうまく繋げてください。[編集済]
No.46[まいそん]10月06日 21:3410月06日 21:39 
Bは遊びほうけており単位を多く落としていた。このままでは留年確実。Aから大学はどう?みたいなメールを受け取ってもう家族にもバレていると思った。追求されて怒られないためにもBは音信不通を決め込んだが失敗。Bの様子からほんとは行ってないんじゃないかとAの家族に疑われ、大学をやめさせられた(いまいちな気がする…)
 
 
ほぼ正解に近いです。正解とすべきでしょうか?もう少し近いものを待つべきなのでしょうか?
[編集済]
[良い質問]
 
 
No.47[シフォン]10月06日 21:4110月06日 21:44 
No.46に補足。メールを受け取ったBは夏休みの3週間を音信不通で過ごしたがこれ以上誤魔化せないと思い、夏休みが終わってから退学したため、後期分の授業費70万円が無駄にならずに済んだ、ということでしょうか
 
 
no 後期分の授業料のとこは合っています!
[良い質問]
 
 
No.48[まいそん]10月06日 21:4210月06日 21:45 
いい答え思いつきません笑メールの内容は大学行ってるかどうかを問う内容でしたか
 
 
No 何かをするよう求めるものでした。
[良い質問]
 
 
No.49[まいそん]10月06日 21:4410月06日 21:45 
No.50[シフォン]10月06日 21:4810月06日 21:50 
メールの内容とはAの前期の成績表を見せるよう求めるものでしたか?
 
 
no 大学とは関係がなく、一人暮らしする前のことに関係があると思われます。
 
 
No.51[まいそん]10月06日 21:4910月06日 21:53 
no 家族はBの学業成績について、留年しなければいいよ、という考えでした。
 
 
No.52[まいそん]10月06日 21:5510月06日 21:56 
Bは一人暮らしする前になにか必要な手続きを怠ったのですか
 
 
No.53[シフォン]10月06日 22:0010月06日 22:02 
メールの内容は実家に帰ってきなさい、というものですか?
 
 
no 多分メールの内容は言葉足らず過ぎて質問で当てるのは無理じゃないかと思われます。
 
 
一人暮らしして、しばらくすると実家か一人暮らししている本人のどちらかが気づくのではないでしょうか。[編集済]
No.54[まいそん]10月06日 22:1610月06日 22:27 
No.55[まいそん]10月06日 22:1710月06日 22:27 
Bが大学に行かなかったのはアルバイトをしていたからですか
 
 
No.56[シフォン]10月06日 22:1710月06日 22:34 
ヒントより、実家か一人暮らし先(大家さん?)が気づくこととは、家賃の滞納ですか?
[編集済]
 
 
no もっとささやかなことです。おそらくBにはどうでもいいことだったのでしょう。ややこしい書き方ですみません。一人暮らし先というのはこの場合Bを指します。
[編集済]
 
 
No.57[まいそん]10月06日 22:3710月06日 22:54 
YES! それでAはメールさせられたのです。内容質問したいですか? それとも解説に移りますか?
[編集済]
[正解][良い質問]
 
 
No.58[まいそん]10月06日 22:4710月06日 22:55 
最後に質問しますが、大学に行く手段に関係するものをBは実家に置いたままですか(返答の後解説で良いです)
[編集済]
 
 
noです。本当に多分どうでもいいものだったのでしょう。 それでは、解説に参ります。
[編集済]
 
 
BはAの兄であり、大学生活のために家を離れ一人暮らしをしている。
夏休みになり、家にBの私物があることに気づいた母はAに対し、Bへメール(LINE)を送るよう頼む。
Aは言われた通りの内容でメールを送った。「母に電話しろ」
母はBの私物について捨てていいか、それともそっちへ持っていこうか?と電話で聞きたかったのだ。
メールを受け取ったB。実は、大学生活初日に寝坊して以降、一切学校へ行っていなかったのである。
Aからのメールを見たBは恐怖した。 全く学校に行っていないことがバレたのか、と。
焦ったBは着の身着のまま貴重品のみ鞄に詰め込み、逃げ出した。
三週間後、金が尽きた彼は約800km離れた県の警察に保護された。
家に帰った彼曰く、「特に大学で学びたいものがあるわけではない」
それを聞いた両親はそれなら行かんでいいよ、と大学を辞めさせた。
後期の授業料はまだ払わずとも良かったため、70万円は無駄に払われず済んだのである。
ちなみに、これは実話です。Aが私、Bが実兄です。
当時は何故失踪したのか家族の誰にも分からず、首を捻るばかりでした。
「事実は小説より奇なり」とはこのことです。
もう四年ほど経ったからいいだろう、と兄に許可を得て問題にさせていただきました。
    
    
    
 
初出題
 
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
ブクマ:1