ある日、父から母宛てに2通のメッセージが送られてきた。
2通目は1通目からある「漢字一文字」が抜けていた以外は同じ文だったが、2人の子どもであるウミコは「倍になったこと」をたいへん喜んだという。
2通目で抜けていたその漢字一文字とは?
2通目は1通目からある「漢字一文字」が抜けていた以外は同じ文だったが、2人の子どもであるウミコは「倍になったこと」をたいへん喜んだという。
2通目で抜けていたその漢字一文字とは?


ばーいの倍の倍の・・・
No.1[mintadel]10月27日 01:2210月27日 01:24

「一」(漢数字の1) 例文:「このおかし、ひとりずつに 一こ (1個)ね」→「このおかし、ひとりずつ にこ (2個)ね」 ますか? [編集済]

NO でも、一文字を消して結果的に倍になるという考えのスジは悪くないです。
No.3[琴水]10月27日 10:2710月27日 12:00

何が倍になったか教えていただけますか?

それそのものが答えになってしまうので明示するのはなんともですが・・・それが倍になったことでウミコが喜びました。
このタイトルは、「あるものの数量」÷「全体の数量」から考えました。
No.18[手弁当]10月29日 16:1510月29日 21:38

「曜」ですか?

YES!!!! 20の扉なので後ほど正解をおつけしますが、曜を抜いた前後の文も具体的に説明できますか? [編集済] [正解][良い質問]
No.19[手弁当]10月29日 21:3510月29日 21:38

(単身赴任のお父さんが「土曜日にそっち戻るよ」と連絡してきたのが「土日にそっち戻るよ」となったことで、帰ってくる日が2日間になって「倍」と考えました)

YES!!!!! 解説は少し文面が違いますが、土曜日→土日のトリックを解明されているので正解!せっかくのスナイプなので、質問1個目に正解おつけします! [良い質問]
No.21[琴水]10月30日 05:2810月30日 11:24

LINE特有の機能は関係しますか?(スタンプや既読など)

NO 手紙だと送って届くまでのラグがあるから成立しにくいかな、というくらいです。 [編集済]
「倍になる」は、もともと「1」だったものが「2」になりました。
No.24[A574]10月31日 22:3010月31日 22:33

「土曜日」の「曜」が抜けて「土日」となり土曜日も日曜日も休みになった。ということですか?

YES!!!!! そういう言葉遊びにストーリーを仕立てて、20の扉にしてみました!お見事! [編集済] [正解][良い質問]
▽解説
>>12:03 パパ、週末休めそう?ウミコが遊びに行きたがってるよ🤔
12:04 土曜日休めるよ!😄<<
>>12:05 わかった!
カメコ(母)「ウミちゃん、パパ土曜日は休めるって」
ウミコ「そっかあ」
15:45土日休めるよ!👍<<
15:46 日曜日、出番代わってもらえた!<<
カメコ「ウミちゃん!パパ土日で休めるって!」
ウミコ「そうなの?やったあ!」
パパが土日休みを取れたこの週末、小見家は1泊2日で千葉の夢の国に出かけたそうな。めでたしめでたし。
▽解説の解説
父からの
1通目のメッセージは「土曜日休めるよ」、
2通目のメッセージは「土日休めるよ」。
「曜」が消えた2通目では休みが土日になり、日数が1日から2日に倍増している。ウミコはパパとより長く休みを楽しめることを喜んだのだ。
>>12:03 パパ、週末休めそう?ウミコが遊びに行きたがってるよ🤔
12:04 土曜日休めるよ!😄<<
>>12:05 わかった!
カメコ(母)「ウミちゃん、パパ土曜日は休めるって」
ウミコ「そっかあ」
15:45土日休めるよ!👍<<
15:46 日曜日、出番代わってもらえた!<<
カメコ「ウミちゃん!パパ土日で休めるって!」
ウミコ「そうなの?やったあ!」
パパが土日休みを取れたこの週末、小見家は1泊2日で千葉の夢の国に出かけたそうな。めでたしめでたし。
▽解説の解説
父からの
1通目のメッセージは「土曜日休めるよ」、
2通目のメッセージは「土日休めるよ」。
「曜」が消えた2通目では休みが土日になり、日数が1日から2日に倍増している。ウミコはパパとより長く休みを楽しめることを喜んだのだ。
25年10月27日 00:55
[アカシアン]
参加者一覧 4人
全員




相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。










この謎をシェアしよう!
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:2票物語:1票ブクマ:2
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!















