君の震える手を握れなかったあの日を
望遠鏡を抱えて鼠屋敷さんの元へ向かう離小島君。
鼠屋敷さんに向かって手を伸ばす離小島君。
鼠屋敷さんもまた離小島君に向かって手を伸ばす。
しかし2人の手が望遠鏡の長さくらいの距離に近づいたところで、その手は触れ合うことなく鼠屋敷さんは離小島君の前から去っていった。
一体なぜ?
※ヒントが欲しい方は質問欄にて所望ください
No.1[ぴよすけ]10月23日 16:0410月23日 16:24
お互いがお互いの存在を認識して手を伸ばしていますか?
No.2[ぴよすけ]10月23日 16:0510月23日 16:24
No.3[ぴよすけ]10月23日 16:0610月23日 16:24
No.4[シュガー⭐︎]10月23日 16:1310月23日 16:24
崖から落下しそうになりどうにか岩肌にしがみついていた鼠屋敷さんに、離小島くんが崖の上から望遠鏡を差し出し助けようとしたがぎりぎりのところで力尽きて鼠屋敷さんが落下してしまいましたか?
No.5[シュガー⭐︎]10月23日 16:3410月23日 16:35
No.6[のまるす]10月23日 17:1310月23日 17:28
No.7[mintadel]10月23日 18:1310月23日 18:59
閉塞進入に必要な鍵を交換、つまり、その地域(港、駅ホームなど)への進入権利を示す大きな証を手を触れることなく渡しますか?
[編集済]
No.8[アイオーン]10月23日 18:1510月23日 18:59
No.9[琴水]10月23日 18:3310月23日 18:59
バトンなんて誰も持ってないから、形の似てる望遠鏡を使ってバトンタッチの練習をしましたか?
YESNO!!! 望遠鏡をバトンの代わりにしている部分はYES! 運動会の本番中です! ではなぜ望遠鏡をバトンに使っているのでしょう?
[良い質問]
No.10[ルーシー]10月23日 19:0210月23日 19:05
No.11[ルーシー]10月23日 19:0710月23日 19:07
No.12[ルーシー]10月23日 19:0810月23日 19:09
No.13[ルーシー]10月23日 19:0910月23日 19:09
No.14[ルーシー]10月23日 19:1110月23日 19:11
YES!!! なぜ望遠鏡をバトンにしているのでしょうか?
[良い質問]
No.15[ルーシー]10月23日 19:1510月23日 19:15
YES!!! (14)と合わせて正解とします!
[正解]
No.16[アイオーン]10月23日 19:1510月23日 19:16
No.17[アイオーン]10月23日 19:1610月23日 19:16
No.18[アイオーン]10月23日 19:1910月23日 19:20
天文学部の部活対抗リレーでバトンが望遠鏡なのでバトンを受け取ったチュー子がダッシュしてるからですか?あとおいしいパスタの作り方のヒントを下さい。
YES!!! いきなり正解! パスタを茹でるお湯にちょっと多いんじゃね?くらいの量の塩を入れろ!
[正解]
No.19[シュガー⭐︎]10月23日 20:0410月23日 20:05
No.20[霜ばしら]10月23日 20:1210月23日 20:18
鼠屋敷さんが望遠鏡に掴まったら引き上げらると思って差し出したが、鼠屋敷さんは望遠鏡を掴み損ねて、川(もしくは海)に流されて行ってしまいましたか?
YESNO! 「望遠鏡を差し出した」のみYES! 鼠屋敷さんは渡された望遠鏡をしっかり掴みました!
[編集済]
[良い質問]
No.21[ほずみ]10月23日 20:3010月23日 20:30
No.22[ほずみ]10月23日 20:3010月23日 20:31
No.23[霜ばしら]10月23日 20:3010月23日 20:31
No.24[ほずみ]10月23日 20:3210月23日 20:33
No.25[ほずみ]10月23日 20:3410月23日 20:34
NO! 普段は星を見るために使っているものですが…
[良い質問]
No.26[ほずみ]10月23日 20:5010月23日 20:50
No.27[霜ばしら]10月23日 20:5310月23日 20:54
NO! 普段は星を見るために使っていますが…
[良い質問]
No.28[のまるす]10月23日 20:5710月23日 20:58
No.29[琴水]10月23日 20:5810月23日 20:58
部活対抗リレーでサッカー部ならサッカーボール、天文部なら望遠鏡がバトン変わりになりますか?
No.30[のまるす]10月23日 20:5910月23日 21:00
No.31[のまるす]10月23日 21:4710月23日 22:10
No.32[のまるす]10月23日 22:1310月23日 22:14
No.33[霜ばしら]10月23日 22:4310月23日 23:15
No.34[霜ばしら]10月23日 23:2810月23日 23:30
No.35[えぬ]10月24日 01:1510月24日 06:50
No.36[えぬ]10月24日 01:1610月24日 06:50
No.37[のまるす]10月24日 07:2910月24日 07:29
No.38[日勉L(転生)]10月24日 08:0110月24日 08:03
YESNO モブはいますが重要な人物は2人だけです NO田中
No.39[日勉L(転生)]10月24日 08:1410月24日 08:15
望遠鏡の垂直方向の位置は二人のどちらかの目の高さと同じですか?
NO! 2人とも望遠鏡を覗く行為はしません!
[良い質問]
No.40[日勉L(転生)]10月24日 08:3310月24日 18:38
鼠屋敷さんと離小島くんが地面にいて、その間に望遠鏡があるという状況ですか?
YES! (ちょっと日本人以外がイメージしにくいシチュエーションなので誘導多めでいかせてください!)
[良い質問]
No.41[霜ばしら]10月24日 08:4510月24日 08:49
たぶんこれだ🍅二人は部活対抗リレーに出ていて、彼らの部は望遠鏡をバトンの代わりに使っていたので、離小島くんの次の走者の鼠屋敷さんは望遠鏡を受け取って走り出しましたか?
No.42[日勉L(転生)]10月24日 09:0010月24日 09:05
運動会で望遠鏡がバトン代わりに使われていましたか?
No.43[シュガー⭐︎]10月24日 10:3410月24日 10:35
部活対抗リレーで天文部が望遠鏡をバトン代わりにしていますか?
No.44[mintadel]10月24日 10:4310月24日 10:45
3次元シアターの立体映像に対して手を伸ばしますか?
No.45[A574]10月24日 13:0110月24日 13:04
No.46[A574]10月24日 13:3410月24日 13:45
No.47[手弁当]10月24日 14:0010月24日 14:01
鼠屋敷さんと離小島君の間の距離は現実に「望遠鏡の長さプラスアルファ」くらいのものでしたか?
YESNO! 望遠鏡の長さより短めです!
[良い質問]
No.48[手弁当]10月24日 14:0410月24日 14:14
本問は離小島君が望遠鏡以外のものを抱えていたとしたら成立しないですか?
YESNO 解説では望遠鏡ですが、他にも成立するアイテムがいろいろあります
No.49[手弁当]10月24日 14:1510月24日 14:21
NO! サッカーボールでも成立します! ミスリード注意!
[良い質問]
No.50[日勉L(転生)]10月24日 16:0410月24日 18:38
(42) 望遠鏡ではなくラップの芯でも問題が成立しますか?
NO! バットやサッカーボールなら成立します!
[良い質問]
No.51[アカシアン]10月24日 16:1810月24日 16:33
崖から落ちそうになってるネズミさんに、手の長さだけでは届かないので望遠鏡を差し伸べたところ、ファイト一発できずにネズミさんが落下しましたか?
[編集済]
No.52[日勉L(転生)]10月24日 16:2710月24日 18:38
(50) 望遠鏡がバトン代わりに使われることは、予定されていない突発的な出来事によるものですか?
No.53[A574]10月24日 17:0310月24日 17:16
No.54[日勉L(転生)]10月24日 18:3710月24日 18:43
(検索しました)部活対抗リレーで、二人は天文部だから望遠鏡を使いましたか?
YES!!! 正解です! (42)で正解でもよかったですね、ごめんなさい(。-_-。)
[正解]
No.55[ほずみ]10月24日 18:5210月24日 19:06
No.56[ほずみ]10月24日 19:0610月24日 19:07
No.57[ほずみ]10月24日 19:0810月24日 19:08
離小島君は望遠鏡を鼠屋敷さんに向かって差し出していますか?
No.58[ほずみ]10月24日 19:0910月24日 19:10
No.59[ほずみ]10月24日 19:1210月24日 19:13
No.60[ほずみ]10月24日 19:1410月24日 19:16
No.61[ほずみ]10月24日 19:1810月24日 19:19
No.62[ほずみ]10月24日 19:2210月24日 19:37
No.63[手弁当]10月24日 19:2610月24日 19:37
鼠屋敷さんが離小島君の前から去っていったというのは、鼠屋敷さんが意図して離小島君との距離を開けたということを意味しますか?
No.64[のまるす]10月24日 19:2610月24日 19:38
YES!!! リレーしてます! どんなリレー?
[良い質問]
No.65[のまるす]10月24日 19:3810月24日 19:39
No.66[のまるす]10月24日 19:4010月24日 19:41
YESですがただのバトンリレーではありません! なぜバトンに望遠鏡を使っているのでしょうか?
[編集済]
[良い質問]
No.67[ぴよすけ]10月24日 19:5510月24日 19:56
No.68[アカシアン]10月24日 20:2810月24日 20:29
YES!!! リレーしてます! さてどんなリレー?
[良い質問]
No.69[手弁当]10月24日 20:3210月24日 20:32
鼠屋敷さんは離小島君の何か良くないことに気づいて走り去りましたか?
No.70[ほずみ]10月24日 20:3810月24日 20:38
No.71[A574]10月24日 20:5310月24日 20:53
NO! 2人とも望遠鏡は覗きません!
[良い質問]
No.72[アカシアン]10月24日 22:2310月24日 22:25
借り物競走的なリレーで、離小島くんが次走者に渡す前に他チームのネズミさんが借り物を受けて走り出しましたか
No.73[のまるす]10月24日 22:4610月24日 22:46
No.74[アカシアン]10月24日 23:1010月24日 23:11
バケツリレー的な感じで、2人含む何人かが短い距離を手渡しで望遠鏡を運んでいますか?
No.75[アカシアン]10月24日 23:1710月24日 23:18
No.76[アカシアン]10月24日 23:1910月24日 23:19
No.77[アカシアン]10月24日 23:3910月24日 23:40
No.78[アカシアン]10月25日 00:1010月25日 00:10
No.79[アカシアン]10月25日 00:2110月25日 00:22
望遠鏡を手から手に渡してリレーするので、そりゃ手自体は触れ合わないよね、という話ですか?
YES! あとはなぜ望遠鏡をバトンとしているのかも補足しもらえるとFAです!
[良い質問]
No.80[アカシアン]10月25日 00:2510月25日 00:25
部活対抗リレーで、その部にちなんだもの(野球部ならバット、テニス部ならラケット、剣道部なら竹刀・・・)をバトンがわりにしていて、2人は天文部ですね?
No.81[プロテインX]10月25日 15:1910月25日 15:33
No.82[ほずみ]10月25日 15:2210月25日 15:37
ヒント① 2人は高校生で天文部です⭐️(それ以上の関係性の掘り下げは不要)
[編集済]
No.83[プロテインX]10月25日 16:2910月25日 16:35
No.84[ほずみ]10月25日 16:3210月25日 16:35
望遠鏡を抱えて鼠屋敷さんの元へ向かったのは望遠鏡を渡すためですか?
YES! その後鼠屋敷さんは走り去っていきます!
[良い質問]
No.85[ほずみ]10月25日 16:3710月25日 16:38
No.86[プロテインX]10月25日 18:1910月25日 18:26
No.87[プロテインX]10月25日 19:0010月25日 19:34
No.88[海苔巻太郎]10月25日 20:1910月25日 20:20
望遠鏡は1メートル程度の市販の天体望遠鏡で成立しますか?
No.89[手弁当]10月25日 20:1910月25日 20:20
鼠屋敷さんと離小島君が双方に向けて手を伸ばしたのは、同じ目的があってのことですか?
No.90[手弁当]10月25日 20:2410月25日 20:27
鼠屋敷さんと離小島君の間に、二人が触ろうor掴もうとした何かが存在しますか?
No.91[海苔巻太郎]10月25日 20:2510月25日 20:27
No.92[海苔巻太郎]10月25日 20:3110月25日 20:32
YESNO! 屋外のみYES! そして午前中です!
[良い質問]
No.93[プロテインX]10月25日 20:3610月25日 20:36
No.94[手弁当]10月25日 20:3710月25日 20:38
鼠屋敷さんは先に離小島君に上記の何かを取られたので諦めて走り去りましたか?
NO! 離小島君は鼠屋敷さんに(90)のものを託し、受け取った鼠屋敷さんが走り去ったのです!
[良い質問]
No.95[プロテインX]10月25日 20:4510月25日 20:46
No.96[手弁当]10月25日 20:5110月25日 20:52
YES!!! どんなリレーでしょうか?
[良い質問]
No.97[手弁当]10月25日 20:5410月25日 20:57
運動会でバトンの代わりに品物を渡すリレー競争をやっていますか?
YESNO! 離小島君が望遠鏡を抱えているのは天文部だからなのです! 鼠屋敷さんも!
[編集済]
[良い質問]
No.98[手弁当]10月25日 21:0010月25日 21:00
YES!!! もろもろ合わせて正解です!
[正解]
No.99[プロテインX]10月25日 21:0710月25日 21:08
YES!!! なぜ望遠鏡をバトン代わりにしているのでしょう?
[良い質問]
No.100[プロテインX]10月25日 21:1010月25日 21:12
YESNO! 何それ楽しそう 離小島君と鼠屋敷さんは天文部です! 他に走っているのは別の部の連中です! そして100オメ!
[良い質問]
No.101[プロテインX]10月25日 21:1510月25日 21:15
(100)体育祭の部活対抗リレーで、各部それぞれ活動内容に関連するモノをバトン代りにしていますか?
YES!!! もろもろ合わせて正解です!
[正解]
No.102[やすひ]10月26日 02:3010月26日 07:08
No.103[やすひ]10月26日 02:3110月26日 07:08
No.104[やすひ]10月26日 10:1410月26日 11:03
No.105[やすひ]10月26日 10:1510月26日 11:03
No.106[やすひ]10月26日 11:0610月26日 11:06
No.107[やすひ]10月26日 11:0810月26日 11:09
No.108[やすひ]10月26日 11:1010月26日 11:11
No.109[やすひ]10月26日 11:1210月26日 11:13
No.110[やすひ]10月26日 11:1510月26日 11:15
YES! どこにいるのかは重要です!
[良い質問]
No.111[やすひ]10月26日 12:0210月26日 16:15
No.112[やすひ]10月26日 12:3010月26日 16:15
No.113[海苔巻太郎]10月26日 17:5010月26日 18:08
NO! 離小島君が鼠屋敷さんに望遠鏡を渡しました!
[良い質問]
No.114[海苔巻太郎]10月26日 18:2810月26日 18:44
離小島君が借りていた望遠鏡を鼠屋敷さんに返しましたか?
No.115[海苔巻太郎]10月26日 18:5810月26日 18:59
No.116[やすひ]10月27日 02:2310月27日 06:45
No.117[やすひ]10月27日 02:2710月27日 06:45
No.118[やすひ]10月27日 10:4410月27日 10:47
体育祭の部活対抗リレーで望遠鏡をバトン代わりにしていましたか?
No.119[A574]10月27日 12:2310月27日 12:27
No.120[A574]10月27日 12:2810月27日 12:29
No.121[A574]10月27日 12:3010月27日 12:31
No.122[A574]10月27日 12:3310月27日 12:36
No.123[A574]10月27日 12:4210月27日 12:46
鼠屋敷さんが望遠鏡を忘れていたので離小島君は望遠鏡を抱えて急いで鼠屋敷さんのもとへ向かった。そして離小島君は望遠鏡をリレーのバトンのように鼠屋敷さんに渡した。そのため2人の手が望遠鏡の長さくらいの距離に近づいたところでその手は触れ合うことはなかった。ということですか?
YESNO!!! 実際に運動会でリレーのバトンになっているのです! さてなぜ望遠鏡がバトンの代わりになっているのでしょうか?
[良い質問]
No.124[A574]10月27日 12:5210月27日 12:53
運動会の部活対抗リレー(各部活の部員が自分の部活に関わるものをバトンにしてリレーする競技)で天文部の離小島君は同じく天文部である鼠屋敷さんにバトンである望遠鏡を渡し、受け取った鼠屋敷さんは走り出した。ということですか?
No.125[海苔巻太郎]10月28日 21:0810月28日 21:09
No.126[海苔巻太郎]10月28日 21:1110月28日 21:12
No.127[海苔巻太郎]10月29日 21:0010月29日 21:30
ほうき星ヒント! 離小島君は望遠鏡を抱えて走っています。すぐ近くにサッカーボール持ってるやつ、竹刀持ってるやつとかがいます。
No.128[海苔巻太郎]10月29日 21:3410月29日 21:36
No.129[海苔巻太郎]10月29日 21:3710月29日 21:38
YES!!! もろもろ合わせて正解です!
[正解]
No.130[いっちー]10月29日 23:1210月29日 23:48
展望台の長さくらいとは手と手の距離が残り展望台1つ分ぐらいって事?
No.131[アカミドリ]10月30日 00:1810月30日 00:19
2人は手が伸び縮みする能力かなにかを持っていて、伸びる長さの限界がたまたま望遠鏡くらいの長さだったので、天文台の望遠鏡を片手で抱えて固定して鼠屋敷さんを助けようとするも、鼠屋敷さんが限界を迎えて飛んでいっちゃったので悲しむハナレコジマンですね?
No.132[アカミドリ]10月30日 00:1910月30日 00:20
キャトルミューティレーションだとかアブダクションだとか呼ばれるやつは関係しますか?
No.133[アカミドリ]10月30日 00:2110月30日 00:22
離小島君が望遠鏡を抱えているのは、鼠屋敷さんと一緒に天体観測をするためですか?
NO! 望遠鏡は何かを見るためには使いません!
[良い質問]
No.134[アカミドリ]10月30日 00:2310月30日 00:25
2人は一度望遠鏡の長さまで近づいてから、鼠屋敷さんは離小島君の方へ、離小島君は鼠屋敷さんの来た方へと離れてしまいましたか?
NO! 近づいたあとは離小島君はその場にとどまり、鼠屋敷さんは離小島君が来た方向の反対に走り去っていきます!
[良い質問]
No.135[アカミドリ]10月30日 00:2710月30日 00:28
問題文中の望遠鏡は、地上を確認するような双眼鏡や単眼鏡ではなく、天体観測に使われるものですか?
[編集済]
No.136[アカミドリ]10月30日 00:2910月30日 00:31
離小島君と鼠屋敷さんの関係性は、仲の良い友達ですか?
YESNO! 同じ天文部の仲間です!
[良い質問]
No.137[アカミドリ]10月30日 00:3110月30日 00:33
No.138[アカミドリ]10月30日 00:3110月30日 00:33
No.139[アカミドリ]10月30日 00:3210月30日 00:34
No.140[アカミドリ]10月30日 00:3410月30日 00:34
No.141[アカミドリ]10月30日 00:3510月30日 00:36
No.142[アカミドリ]10月30日 00:3710月30日 00:38
YES!!! もろもろ合わせて正解とします!
[正解]
No.143[いっちー]10月30日 19:3610月30日 20:11
No.144[いっちー]10月30日 20:1510月30日 20:16
YES!!! なぜ渡したあと鼠屋敷さんはすぐに去っていったのでしょうか?
[良い質問]
No.145[いっちー]10月30日 20:2010月30日 20:21
NO! 望遠鏡はただ「受け渡しする」という目的のみで使用されています! 普段は天文部の備品として2人が使用しているものなのですが…
[良い質問]
No.146[いっちー]10月30日 20:2510月30日 20:26
No.147[いっちー]10月30日 20:3210月30日 20:33
実は鼠屋敷さんは卒業生で使ってた望遠鏡を離小島君は貰っていた
NO 離小島君はダッシュで鼠屋敷さんに望遠鏡を渡し、鼠屋敷さんもダッシュで去っていきました
No.148[いっちー]10月30日 20:3710月30日 20:38
YES!!! なぜ望遠鏡をバトン代わりにしたのでしょう?
[良い質問]
No.149[いっちー]10月30日 20:3910月30日 20:40
YES!!! もろもろ合わせて正解とします!
[正解]
No.150[いっちー]10月30日 20:4210月30日 20:45
後、すみません。最初とんでもない誤字というか間違いを犯してますね。笑
ほんとだ笑 気づかず返答してました。ご参加ありがとうございました!
では解説いきまーす
10月。離小島君と鼠屋敷さんの通う高校で運動会が開催された。
その運動会の優勝争いには関係しないが毎年盛り上がりを見せる部活動対抗リレー。
野球部はバットを。
剣道部は竹刀を。
茶道部は座布団を。
それぞれのユニフォームを着て、それぞれの部活動で使用する道具をバトンにしてリレーを行う。
離小島君と鼠屋敷さんも天文部として参加。
バトンはもちろん天体望遠鏡である。
離小島君はバトンである望遠鏡を次の走者の鼠屋敷さんへ渡すために手を伸ばし、望遠鏡を受け取った鼠屋敷さんはそのまま全速力でゴールに向かって走っていったのであった。
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:1票物語:3票納得:2票ブクマ:4