ぼくとおねぇさんの距離

いつもはぼくが出迎えに行くと大喜びする帰宅したおねぇさんがとっても嫌な顔をしている。
出迎えに行ったのになんでぇ?




注:このスープは https://late-late.jp/mondai/show/20668 の同タイトルの連作にあたりますが、内容は前のスープとは無関係です。ご注意ください。
[mintadel]

【ウミガメ】【エンドレス闇スープ】25年09月23日 20:42

正解到達率60%でした

No.1[手弁当]09月23日 20:5309月23日 20:54

「ぼく」は人間ですか?

Yes! [良い質問]

No.2[手弁当]09月23日 21:0109月23日 21:03

「ぼく」は普段出迎える時とは(おねぇさんから見て)見た目が違ってますか?

Noとします。生活範囲での変化(服装など)は無関係です。 [良い質問]

No.3[手弁当]09月23日 21:0409月23日 21:07

2人以外の登場人物はいますか?

Yes? [編集済]

No.4[手弁当]09月23日 21:0709月23日 21:09

猫は出てきますか?

Yes! このスープも「らてらて猫部」タグが付きます。今はネタバレになるのでつけてませんが‥‥ [良い質問]

No.5[手弁当]09月23日 21:1209月23日 21:14

おねぇさんから見て、「ぼく」の猫への対応が悪いですか?

No ミスリードに注意です。

No.6[手弁当]09月23日 21:1409月23日 21:15

猫と楽しく遊びすぎていておねぇさんに嫉妬されますか?

No

No.7[手弁当]09月23日 21:1709月23日 21:17

「ぼく」と猫の仲は良好ですか?

Yes

No.8[手弁当]09月23日 21:2009月23日 21:20

家の中がぐちゃぐちゃになってますか?

No

No.9[手弁当]09月23日 21:2309月23日 21:25

おねぇさんのイヤな顔に猫は直接関係しますか?

この表記だとYesとなります。ミスリードにはご注意を。

No.10[手弁当]09月23日 21:3209月23日 21:33

イヤな顔は「ぼく」ではなく猫に対するものですか?

この表記だと結果的にYesとなります。ミスリードにはご注意を。

No.11[手弁当]09月23日 21:3809月23日 21:41

ぼくと猫のどちらかが不存在だとおねぇさんのイヤな顔は起こらないですか?

前者No、後者Yesです。ミスリードにはご注意を。 [良い質問]

No.12[手弁当]09月23日 21:5009月23日 21:51

猫が狩った獲物をぼくが持った状態で出迎えましたか?

No

No.13[手弁当]09月23日 22:0509月23日 22:07

猫が一緒に出迎えに来ないことが不服ですか?

No! それは絶対にできません! [良い質問]

No.14[手弁当]09月23日 22:2109月23日 22:59

猫が狩った獲物は登場しますか?

No

No.15[琴水]09月24日 03:1609月24日 05:40

今度こそぼくは既に死んでいますか?

No 今回も健気に生きてますw

No.16[手弁当]09月24日 14:0709月24日 15:52

猫が病気してて心配ですか?

No 出迎えた時点では何も分かっていません。従って、心配はしていなかったとなります。 [良い質問]

No.17[crc-556]09月24日 18:3909月24日 19:12

ぼくは猫?

No! [良い質問]

No.18[crc-556]09月24日 19:5609月24日 19:56

ぼくは背後霊?

No

No.19[手弁当]09月24日 20:5309月24日 20:56

ぼくの表情が普段と違いますか?

Yes いつもの迎えに行く顔とは異なります。ミスリードにご注意を [良い質問]

No.20[琴水]09月24日 21:0409月24日 21:08

登場人物はぼくとおねぇさんだけですか?

No 一応もう1キャラクターいます [良い質問]

No.21[手弁当]09月24日 21:0709月24日 21:10

出迎えたぼくの今までにない表情で、猫に何かあったと思って顔色を変えますか?

「おねぇさんが」であるならNoです。というか、おねぇさんはそれは不可能でしょう。

No.22[琴水]09月24日 21:1509月24日 21:15

人間はおねぇさんだけですか?

No [良い質問]

No.23[琴水]09月24日 21:2009月24日 21:21

弟の「ぼく」が捨て猫を拾ってきた、前作の「ぼく」とおねぇさんが出会った日の話ですか?

No 連作ですが、情報のリンクは全くありません。ご期待に沿えず申し訳ないです。

No.24[琴水]09月24日 21:2709月24日 21:27

ゲームの中の話ですか?

No

No.25[手弁当]09月24日 22:0009月24日 23:11

ぼくが「猫がどこかに行っちゃった」とおねぇさんに告げましたか?

No

No.26[琴水]09月24日 23:1909月24日 23:19

人間は登場しますか?

Yes

No.27[琴水]09月24日 23:2009月24日 23:20

僕とおねぇさんが人間?

No

No.28[琴水]09月24日 23:2109月24日 23:22

あれ?僕だけが人間?

No (20)をもとによく整理してください。

No.29[琴水]09月24日 23:2609月24日 23:52

全員人間ですか?

No [良い質問]

No.30[琴水]09月24日 23:2709月24日 23:51

(20)もう1キャラクターがいたから嫌な顔をしますか?

No

No.31[琴水]09月24日 23:5809月24日 23:59

もう1キャラクターだけが人間ですか?

No

No.32[琴水]09月24日 23:5809月24日 23:59

作中作はありますか?

No

No.33[琴水]09月25日 00:0709月25日 00:13

おねぇさんともう1キャラクターが人間?(1/8をローラーするだけなのに7回目…)

No このローラー部分の答えは「おねぇさんだけが人以外(ぼくともう1キャラが人間)」です。

No.34[琴水]09月25日 00:2209月25日 00:28

ローラー全外し申し訳ありません(¯ー¯٥)おねぇさん(ワンコ)はもう1キャラクターと散歩に行って帰って来た所、風呂に入れようとしている僕が待ち構えてましたか? [編集済]

No それだと”いつもは()出迎えに行くと大喜びする”の部分がフォローできません。

No.35[琴水]09月25日 00:3209月25日 06:06

医者や病院の要素はありますか?

Yes [良い質問]

ヒント:今日のおねぇさんは、いつもと違う方法での帰宅でした。
No.36[crc-556]09月25日 23:0709月26日 03:49

おねぇさんはだれかと一緒?

Yes

No.37[琴水]09月26日 00:5809月26日 03:49

車で病院から帰宅しましたか?

Yes (車かどうかはこだわりません) [良い質問]

No.38[crc-556]09月26日 07:0109月26日 07:57

おねぇさんペット?

Yes! [良い質問]

No.39[crc-556]09月26日 07:0209月26日 12:03

嫌な顔は出迎えが原因?

No

No.40[A574]09月26日 12:0809月26日 12:19

帰宅した時間は重要?

No 特に想定してませんが、突飛な時間でなければいつでも。夕方くらいで考えてくだされば。 [編集済]

No.41[A574]09月26日 12:2909月26日 12:31

おねぇさんはこっそり帰宅したかった?

No

No.42[A574]09月26日 12:3709月26日 12:37

嫌な顔をしている原因はぼく?

No

No.43[A574]09月26日 12:4509月26日 12:45

おねぇさんは何か嫌なことがあった?

Yes [良い質問]

No.44[A574]09月26日 12:5509月26日 12:56

ヒントより、おねぇさんは交通系のトラブルに巻き込まれた?

No (編集完了前にこちらが回答を確定させた可能性があります。ご確認ください。) [編集済]

No.45[A574]09月26日 12:5809月26日 12:58

おねぇさんは普段乗り物に乗って帰宅している?

No [良い質問]

No.46[A574]09月26日 13:0009月26日 16:00

いつもと違う方法での帰宅とは何か乗り物に乗って帰宅した?

おねぇさんの視点だと乗り物と解するかもしれません。一般的にはYes/No(どちらもあり得る)です。 [編集済] [良い質問]

No.47[手弁当]09月26日 16:2009月26日 17:58

お姉さんは目が見えてますか?

Yes

No.48[いなさく]09月26日 17:1009月26日 17:58

おねぇさんはぼくに対して嫌がっていますか?

No 特に嫌がってはいません。

ヒント:おねぇさんがぼくより歳上だとわかる人は、ぼくのまわりの人以外はほぼいないと思います。
No.49[いなさく]09月26日 18:1409月26日 19:23

おねぇさんは仕事場から帰っていますか?

No [良い質問]

No.50[crc-556]09月26日 20:2809月26日 21:14

おねぇさんは負傷中?

No

No.51[A574]09月26日 21:2509月26日 21:26

ぼくとおねぇさんは双子?

No

No.52[A574]09月26日 21:2809月26日 21:29

おねぇさんは怪我をした?

No

No.53[A574]09月26日 21:3409月26日 21:34

ぼくは人間?

Yes

No.54[A574]09月26日 21:3409月26日 21:35

おねぇさんは人間?

No! [良い質問]

No.55[A574]09月26日 21:3609月26日 21:37

おねぇさんは犬or猫?

Yes! このスープには後程「らてらて猫部」のタグが付きます。 [良い質問]

No.56[A574]09月26日 21:3909月26日 21:47

その日は動物病院に連れて行く日だった。ということですか?

Yes

No.57[いなさく]09月26日 22:1209月26日 22:21

おねぇさんは嫌なことがあって帰ってきましたか?

この表記ならYesとなります

No.58[琴水]09月27日 01:3709月27日 01:42

おねぇさんの種族は重要ですか?

Yes/No 一応、このスープを閉めるときに「らてらて猫部」のタグをつけますが、解答には強制しません。

No.59[琴水]09月27日 01:3709月27日 01:44

おねぇさんは人間換算すると老齢になりますか?

とあるサイトの情報では、ヒトに換算すると赤いちゃんちゃんこを着せられる少し手前のようです。これを老齢ととらえるかはお任せします。 [良い質問]

No.60[crc-556]09月27日 08:0009月27日 08:02

おねぇさんはワクチン接種?

Yes! [良い質問]

No.61[手弁当]09月27日 08:0609月27日 08:16

非現実的要素はありますか?

No ファンタジー要素はありません。:迷宮から抜け出せていないのでヒントを。(1)が成立する状態で(4)も成立し、非現実要素がないことも今回分かりました。その状況で(13)だと言っています。「猫が一緒に出迎えに来ないこと」を「違う」ではなく「不可能」と根本否定した理由は何でしょう? [良い質問]

No.62[手弁当]09月27日 08:2109月27日 08:23

「ぼく」「猫」「おねぇさん」以外の登場人物はいますか?

Yes もう一人います。ただし、このもう一人を加えても合計は3キャラクターです。ご注意ください。 [良い質問]

No.63[手弁当]09月27日 08:2709月27日 08:41

ぼくが猫のコスプレをしていないことが不服ですか?

No

No.64[いなさく]09月27日 09:1709月27日 09:21

帰宅時の交通手段は関係ありますか?

Yes/No 交通手段は関係ありませんが、帰宅方法は関係あります。ミスリードにご注意を。 [良い質問]

No.65[手弁当]09月27日 09:5209月27日 09:56

(62) もうひとりは猫ですか?

No

No.66[手弁当]09月27日 09:5309月27日 09:56

おねぇさんは猫ですか?

Yes! [良い質問]

No.67[手弁当]09月27日 10:0409月27日 10:39

おねぇさんが怪我か病気をして、誰かに連れられて帰宅しましたか?

予防接種が理由なので病気ではありませんが、病院から連れられて帰宅の部分はまさにそのとおりです。Yesとします。 [良い質問]

No.68[いなさく]09月27日 10:1809月27日 10:39

おねぇさんは一人で帰宅しましたか?

No [良い質問]

No.69[いなさく]09月27日 10:1809月27日 10:39

帰宅中に何かありましたか?

No 帰宅中ではありません。

No.70[手弁当]09月27日 10:4409月27日 10:51

動物病院に無理矢理連れて行かれたので、家に帰ってきてもまだ不機嫌でしたか?

Yes! 核心を射抜いているので正解とします。無理やり連れていかれたかどうかは解説にはありませんが、だまされたか押し込まれたか、いずれでも『(ぼくより先に生まれている)先住の姉猫』はぐったりだったと思います。 [正解][良い質問]

No.71[いなさく]09月27日 11:3109月27日 11:31

おねぇさんとぼくは血縁関係ですか?

No! 絶対にありえません! [良い質問]

No.72[いなさく]09月27日 11:3209月27日 11:32

おねぇさんは生きていますか?

Yes

No.73[いなさく]09月27日 11:3509月27日 11:35

ぼくは人間ですか?

Yes [良い質問]

No.74[いなさく]09月27日 11:4009月27日 11:41

ぼくは1人でおねぇさんを出迎えましたか?

Yesですが、1人であることにこだわりはありません。

No.75[いなさく]09月27日 11:5409月27日 15:32

ぼくがいたのは家ですか?

Yes

No.76[crc-556]09月27日 17:5609月27日 18:47

病院に連れて行ったのはぼく?

No

No.77[crc-556]09月27日 22:0209月27日 22:09

病院に連れて行ったのはぼくの家族?

Yes

No.78[crc-556]09月27日 22:0409月27日 22:09

そのペットは帰ってきてから愛想がない? [編集済]

Yes! [良い質問]

No.79[crc-556]09月27日 22:0509月27日 22:11

病院の注射を前にひとしきり暴れてきたからぐったりしている?

核心を射抜いたので正解でいいでしょう。詳細は解説にて。 [正解]

No.80[crc-556]09月27日 22:1009月27日 22:11

正解じゃない?

あ、ごめんなさい、フラグつけ忘れてました。申し訳ない。 [良い質問]

No.81[A574]09月28日 07:3709月28日 07:39

ぼくがおねぇさんを運ぶためのケージを持っていたのでおねぇさんが動物病院に連れて行かれることを確信したため不機嫌になった。ということですか?

No

No.82[A574]09月28日 07:4109月28日 07:41

問題文中の帰宅とはぼくの家に? [編集済]

Yes [良い質問]

No.83[A574]09月28日 07:4309月28日 07:45

とっても嫌な顔をしたのは動物病院からの帰宅のとき?

Yes? 実際はその時だけではないようですが、認識はそれでもいけます [良い質問]

No.84[A574]09月28日 07:4909月28日 07:52

動物病院で何をされたかは重要?

Yes/No (43)のとおりで、おねぇさんにとって強い負担がある行為とだけ認識すれば十分です。想定解は”予防接種”が示されています。 [良い質問]

No.85[A574]09月28日 07:5409月28日 07:58

動物病院帰りで人間不信になっていたのでとっても嫌な顔をした。ということですか?

Yes! おねぇさんの場合はそこまで深刻ではありませんが、核心は射抜いたので正解にします。実際の顛末は解説にて。 [正解][良い質問]

お時間となりましたので締め切ります🐈
「おかえり~…って、あれ?どしたん?」

生まれはぼく(人間の6歳)より早い先住猫で10歳の、いつもは外から一匹帰宅のぼくのおねぇさん🐈。
いつもは玄関についてるキャットドア(猫扉)から家に入ってきて、ぼくが気づいて出迎えると”撫でろ””構え”といつもおねだりしてくる。
ぼくがかまってあげたり撫でたりすると大喜びするんだ。

でも、今日は珍しくぼくのママと一緒に大きな玄関から御帰宅。
いつもなら撫でろ構えとおねだりのおねぇさん🐈が、ぼくを見るなりため息をついてきた。
あれ?ぼくなんか悪いことしたっけ?

ママがあとから教えてくれたけど、今日の帰宅は動物病院(予防接種)がえりだったんだって。で、病院から疲れ切っちゃっててずっと不機嫌だったんだって!

え~~っ、ぼく悪くないじゃん!


‥‥‥‥‥‥‥‥
(あくまでスープとは関係のない余談:猫のため息に見える行動は、「安心している」「緊張が解けた」サインであることがあるといわれている。"ぼく"は気づいていないが、実はおねぇさん🐈は家に到着して安心していたのである)
25年09月23日 20:42 [mintadel]
らてらて猫部

参加者一覧 5人

全員
手弁当(26良:12正:1)
琴水(18良:6)
crc-556(12良:5正:1)
A574(18良:9正:1)
いなさく(11良:5)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
手弁当
出題ありがとうございました[25年09月28日 23:09]
mintadel
ご参加ありがとうございました。[25年09月28日 22:01]
いなさく
参加します[25年09月26日 17:10]
1
A574
参加します。[25年09月26日 12:08]
1
琴水
参加します[25年09月24日 03:16]
1
手弁当
参加します[25年09月23日 20:53]
1
mintadel
みなさんお先に歓迎いたします。∞闇スープですので連投も歓迎いたします。平日はゆっくり対応です。なお、問題本文中にも記載しましたが、連作の前スープとは内容がリンクしていません。新規問題となりますのでご注意ください。よろしくお願いいたします。[編集済] [25年09月23日 20:44]
1
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!