エキゾチック・チャワン
使いやすい茶碗だったので、男は泣いた。
なぜか?
出逢いは胸騒ぎ? ※5人正解のため締めます!参加感謝!
No.1[輪ゴム]09月16日 08:0209月16日 20:12
No.2[輪ゴム]09月16日 13:0309月16日 13:25
No.3[輪ゴム]09月16日 13:2609月16日 13:39
No.4[みるくるみ]09月16日 15:4609月16日 15:50
NO!! いい質問!食べやすい形状をしているかどうかではありません!
[編集済]
[良い質問]
No.5[みるくるみ]09月16日 16:2109月16日 16:35
No.6[輪ゴム]09月16日 18:4909月16日 20:12
(3)悲しいのは「使いやすい茶碗」ではなくなってしまったからですか?
NO!!! むしろ、使いやすい茶碗だと分かって泣きました!
[良い質問]
No.7[のまるす]09月16日 19:0909月16日 19:19
No.8[てる]09月16日 19:1709月16日 19:19
男は陶芸家で、苦節十年ようやく納得のいく茶碗を作ることができましたか?
No.9[みるくるみ]09月16日 20:5009月16日 20:54
NO? そもそも、問題中では使わないです!
[良い質問]
No.10[てる]09月16日 20:5209月16日 20:55
No.11[てる]09月16日 21:0509月16日 21:17
使いやすい茶碗だったので=使ってみると安い茶碗だったので、ですか?
安い茶碗だったYES!!! ほぼ答えですが、泣いた理由がやや違います・・・(ヒントとしては、茶碗を『使って』はいません!)
[良い質問]
No.12[てる]09月16日 21:2809月16日 21:38
NO? 使いやすい茶碗=気兼ねなく普段使いができるほど安い茶碗 という意味です。あとは、なぜそれで泣いているかが分かれば・・・
[編集済]
[良い質問]
No.13[のまるす]09月16日 21:3309月16日 21:36
No.14[てる]09月16日 21:4909月16日 22:00
京都人の彼女ができて手料理を振る舞ってもらった日に、男に渡された茶碗が安物だったので、「あんたのレベルはこのお茶碗と同等くらいどすえ」と言われている気がしてならず、泣きましたか?
No.15[のまるす]09月16日 22:0209月16日 22:03
No.16[のまるす]09月16日 22:3009月16日 22:44
No.17[のまるす]09月16日 22:5709月17日 01:51
NO!!! 高い金額で茶碗を買ったのですが・・・!
[編集済]
[良い質問]
No.18[のまるす]09月17日 12:0009月17日 12:11
YES 一般的に、安い方が気兼ねなく使えますよね。でも・・・
[良い質問]
No.19[てる]09月17日 18:0209月17日 19:33
高級品と銘打っていた茶碗を買ったが、届いたものは安物だったからですか?
YES!!!!! 状況は少し違いますが、大意をとらえているので正解といたします!
[編集済]
[正解]
No.20[輪ゴム]09月17日 23:3809月17日 23:47
NO! そもそも「食器として使ったこと」はありません!
[良い質問]
No.21[輪ゴム]09月17日 23:4909月17日 23:52
今までその茶碗を、食器以外の用途に使っていましたか?
NO!!! そもそも男は「使った」ことがありません!ではなんのために買った?
[良い質問]
No.22[輪ゴム]09月18日 00:1709月18日 00:19
No.23[のまるす]09月18日 20:5009月18日 22:48
YES!!! 大意が合ってるので正解とします!
[正解]
No.24[A574]09月18日 20:5309月18日 22:48
No.25[輪ゴム]09月19日 00:3209月19日 12:39
YES! ただ、あまりこの人物から詰めるのは得策ではないかもしれません・・・
No.26[A574]09月19日 09:5909月19日 12:39
YESNO 「元々」の捉え方が難しいですが、問題文の時点では男のものです。
[良い質問]
No.27[A574]09月19日 12:4109月19日 12:44
No.28[A574]09月19日 12:4909月19日 12:49
(27)例えば男が子供の頃に使っていた茶碗を見ている状況?
NO 過去のものを懐かしんで、みたいな話ではありません。
No.29[A574]09月19日 12:5309月19日 12:55
広くYES 設定では、60代くらいです。厳密な特定は不要ですが、赤ちゃん〜若者だと成立しづらいかも
No.30[A574]09月19日 12:5709月19日 12:59
NO 遺品なら、問題文の状況で「泣く」までには至らないかも・・・
[編集済]
[良い質問]
No.31[手弁当]09月19日 15:2309月19日 16:57
その茶碗は男以外の人物にとっては使いづらいですか?
NO! 誰にとっても使いやすい茶碗でした。
[良い質問]
No.32[手弁当]09月19日 18:3709月19日 21:24
No.33[手弁当]09月19日 21:3109月19日 21:39
No.34[手弁当]09月19日 21:4109月19日 21:42
No.35[手弁当]09月19日 21:4409月19日 21:45
YES!! 使いたくなかった、だとニュアンスはやや異なりますが、使うつもりはありませんでした!
[良い質問]
No.36[手弁当]09月19日 21:5409月19日 22:00
本問の「茶碗」は湯飲みでも飯茶碗でも成立しますか?
・・・YES? ものによっては成立するやもしれませんが、今回は「茶道用の茶碗」を設定しています。
[良い質問]
No.37[輪ゴム]09月19日 22:5909月19日 23:05
No.38[手弁当]09月19日 23:2509月19日 23:37
YES! ただ、あまりこの人物から詰めるのは得策ではないかもしれません・・・
No.39[手弁当]09月19日 23:4609月20日 00:01
いくつかある茶碗の中から、この「使いやすい茶碗」が選ばれましたか?
No.40[A574]09月20日 10:0509月20日 10:17
No.41[A574]09月20日 10:5309月20日 11:29
YESNO!! 本人はそう思っていましたが、しかし・・・?
[編集済]
[良い質問]
No.42[A574]09月20日 11:1509月20日 11:28
高価な骨董品の茶碗にごはんをよそられてしまい価値が下がってしまったので男は泣いた。ということですか?
NO! 茶碗は「使って」も「使われて」もいません!あと茶碗についても、「高価」では・・・?
[編集済]
[良い質問]
(41)への回答を修正しました。
No.43[A574]09月20日 11:3009月20日 11:30
No.44[A574]09月20日 11:3609月20日 11:41
男はとある番組に高価な骨董品の茶碗の鑑定を依頼したところ全く価値が無いことが判明し、鑑定士に「使いやすい茶碗なので普段の料理に使われてみれば?」と言われて泣いた。ということですか?
YES!!!!! 解説文の要旨そのままのジャストミート正解!!
[正解][良い質問]
No.45[手弁当]09月20日 14:4509月20日 15:21
男が泣いた理由は意に沿わない茶碗を使うことになったからですか?
NO! 別に今までも使っておらず、使わざるを得なくなったわけでもありません!
[良い質問]
No.46[crc-556]09月20日 18:2109月20日 20:30
No.47[mintadel]09月20日 18:4509月20日 20:30
YES...? ものによっては、って感じですが茶碗の方が想像しやすいです。
[良い質問]
No.49[mintadel]09月20日 18:4809月20日 20:30
NO ただ、あまりこの人物から詰めるのは得策ではないかもしれません・・・
No.51[crc-556]09月20日 20:4009月20日 20:48
YESNO!!! 男は高額な茶器だと思い込んでいましたが、しかし・・・!
[良い質問]
No.52[crc-556]09月20日 21:4809月20日 21:55
オークションで購入した高額茶器が普段使いだと知った…騙された?
要素の大意が合っており「普段使い」のフレーズも出ているので、細部は異なりますが正解といたします!
[正解]
No.53[mintadel]09月20日 21:4909月20日 21:55
YES! 壺でもイメージしやすいかも!
[良い質問]
No.54[mintadel]09月20日 21:5809月20日 22:04
ナカジマセンセーとかいう人がしゃしゃり出てきて、「これは100円の茶碗だから、あきらめて普段使いなさいな」と全国にテレビで言いふらしますか?
YES!!!!! 解説では3千円ですが、そういう状況でした!元ネタまでバッチリ!
[正解][良い質問]
▽解説
えー、まずね。こちらの茶碗ですがね、全くの偽物です。
国宝にもなっている南宋時代の本物と比べるとね、まず高台(茶碗の底)のつくりが違う。それから、全体の色合いと模様。本物と比べたら深みがなく、なんとなく色の出方がくどいというか、わざとらしいですねぇ。これは大方、昭和ごろに作られた模造品でしょうねぇ。
でもね鴨田さん。こちら偽物ながら良い仕事してますよ。本物に見紛うくらい、職人の技が詰まった作品ではあります。偽物だからこそ気兼ねなく普段使いができると思うので、この茶碗に茶碗本来の仕事をさせてみてはいかがでしょう。
3000万円と予想してから鑑定額3千円とね、言われるとがっかりもするでしょうが、日頃使う分には十分に素敵な茶碗ですよ。
退職金を1000万円注ぎ込み、奥様にも愛想尽かされて逃げられ、お子様からも縁を切られたと。買ってしまった以上はねこれ、仕方のないことですから。
お帰りになったらこの茶碗でインスタントのお茶漬けでも召し上がってね、心にゆとりのある時は「良い模様だなぁ、綺麗な色だなぁ」と眺めて楽しむがよろしいでしょう。
▽解説の解説
高級品だと思って購入した茶碗が普段使いしやすいほどの安物だったので、男は偽物をつかまされたとがっかりして泣いた。
らてらておぶざまんす?2025-9
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!
トリック:3票物語:3票納得:1票ブクマ:3