コココココミック

天野に頼まれた雑誌を購入した鈴木。
だが、天野に頼んだものと違うと言われてしまった。
改めて天野に渡されたメモを見返した鈴木は、
そこで初めて「認識していたより、コが一つ多かった」と気付いた。

天野が欲しかった雑誌とは何だろうか。
[油獣]

【20の扉】25年08月10日 00:11
No.1[floyt]08月10日 17:3708月10日 17:50

メモには買ってきてほしい雑誌のタイトルが書いてありましたか?

YES [良い質問]

No.2[floyt]08月10日 18:0208月10日 18:07

「コ」はすべてカタカナの「コ」として使用されていますか?

YESNO 困る聞き方です [良い質問]

No.3[floyt]08月10日 18:1508月10日 18:19

雑誌名を全てひらがなにした場合,「こが一つ多かった」となりますか?

YESNO? そういう解釈もできます 

(天野に頼まれて)鈴木が購入した雑誌と、
天野が欲しかった雑誌は違います
No.4[floyt]08月10日 19:2208月10日 19:25

購入した雑誌,欲しかった雑誌はどちらも一般的な書店で購入可能ですか?

YES [良い質問]

No.5[floyt]08月10日 19:4108月10日 21:26

鈴木,天野は現代日本人の成人男性で成立しますか? [編集済]

YES 成人男性が読んでたら悪いかしら? [編集済]

No.6[floyt]08月11日 09:3608月11日 10:48

欲しかった雑誌は漫画雑誌ですか?

NO [良い質問]

No.7[floyt]08月11日 16:0508月11日 16:07

欲しかった雑誌はファッション誌ですか?

YES [良い質問]

No.8[手弁当]08月11日 16:3708月11日 16:38

non・noとコロコロを混同し、コと間違えたnが一つ多かったと認識しましたか?

正解 [正解]

天野に頼まれたと思い、コロコロコミックを購入した鈴木。
だが、天野に頼んだものと違うと言われてしまった。
改めて天野に渡されたメモを見返した鈴木。
メモには縦書きで





ロ    と記されていた ように見えた。

「コロコロ」だと思っていた鈴木は、そこで初めて「認識していたより、コが一つ多かった」と気付いた。


実際には、天野は横書きで
「nonno」 と書いていたのだった。
25年08月10日 00:11 [油獣]

参加者一覧 2人

全員
floyt(7良:5)
手弁当(1正:1)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
手弁当
出題ありがとうございました[25年08月11日 17:04]
floyt
あー…アルファベットか 出題ありがとうございました[25年08月11日 16:53]
油獣
皆様ご参加ありがとうございました。[25年08月11日 16:39]
手弁当
参加します[25年08月11日 16:37]
floyt
参加します.[25年08月10日 17:36]
この問題が良かったらブクマ・Goodしよう!みんなのコメントを見る
ブックマーク(ブクマ)って?
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。

Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。

ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!